バイク用ヘルメットすべて クチコミ掲示板

バイク用ヘルメット のクチコミ掲示板

(1169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プロシェード

2018/05/04 18:31(1年以上前)


バイク用ヘルメット > アライ > RAPIDE-IR

クチコミ投稿数:49件

このヘルメットにプロシェードバイザー付けれますか?

書込番号:21799711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/05/04 20:25(1年以上前)

http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2a_f0_shi.html
取り付け可能なようですよ

書込番号:21799928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/05/04 20:40(1年以上前)

RPIDE-IR

過去に標準装備だったようです。

書込番号:21799963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/05/05 05:25(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21800714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

国内流通しない理由は何でしょうか

2017/12/18 20:53(1年以上前)


バイク用ヘルメット > シンプソン > GHOST BANDIT

このモデルが通常ルートでショップに並ばないのには理由があったりしますか?

書込番号:21442616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/12/18 21:38(1年以上前)

どんどんぱんぱんさん

輸入品を仕入れる場合、ほぼ確実に、お店が買い取らなければなりません。
この高額なヘルメットを展示して、年に何個売れるかを予想するのは、難しいのです。
ネット通販で、少しでも安い価格が表示されれば、サイズ合わせの標的にされてしまいます。
それから、日本人で、シンプソンの縦長の帽体に合う頭の人は、30%ほどしかいません。
最後には、棚ざらしか傷物になってしまい、仕入れた資金を回収できなくなってしまいます。

たいていの経営者は過去に、このような経験をしたのだと思いますよ。
小規模な店で、AGVなどの展示が少ないのも、たぶん同じ理由です。
最後に1つ、アライとショウエイのヘルメットが、世界でもトップクラスの性能だというのも理由です。

書込番号:21442766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2017/12/18 23:09(1年以上前)

>自然科学さん
大変分かりやすい解説ありがとうございます!
確かに高価なものばかりでリスクが高そうです。
ライバルの国産勢が高品質だからというのも頷けますね

書込番号:21443103

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/12/18 23:22(1年以上前)

まず日本人向けの頭の形を考慮しているか?(型にもお金がかかります)
日本の規格を取っているか(規格取得にもお金がかかります)

これらの点でもある程度 数がでると踏まないと売ることはできないですよね。

本来なら 日本の規格を取っていないと
公道仕様として売ることもできなかったような気もしますが。

まずないと思いますが 日本の規格が通らなかったとかの可能性もありますけど
(オクの安物ヘルメットにはあります)

書込番号:21443146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2017/12/19 09:11(1年以上前)

>jjmさん
詳細なご意見ありがとうございます!
PSCとかSGマークとかですね
国内基準だとそもそも試験も通さないんだろうなあと想像はつきました
でも受ければ合格しそうな気もするので適法かどうかも大事ですが自分を守れるかどうかですね

それ以前に日本人の頭サイズじゃないっていうのは一番がっかりしますが…

書込番号:21443852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/12/19 10:02(1年以上前)

シンプソンって格好いいけど高いですよね。
私はドラッグスターに乗ってるので欲しいなと思うんですけど高くて買えない…

個人的にクルーザータイプのバイクはシンプソン以外のフルフェイスは似合わないと思ってます。

書込番号:21443931

ナイスクチコミ!1


18tさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/19 12:17(1年以上前)

消費生活用製品安全法によるものです。PSCマークのないものは陳列することさえできません。マークのない製品が市中に出回った時は、国は製造事業者等に回収等の措置を命ずることができます。

第四条 特定製品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十三条の規定により表示が付されているものでなければ、特定製品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。

販売店のWEBを見るとちゃんと逃げています。

※当方の取扱ヘルメットおよびその他の製品は全て、消費生活安全法及びその他関係法令上は米国より個人輸入品扱いと なります。当方は個人輸入の仲介代行という扱いになりますことを ご了承ください。

■ 輸入品のため国内の各種認可を得た商品ではありません。そのため公道でのご使用はお控えいただくことを前提に販売しております。

書込番号:21444152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2017/12/19 13:01(1年以上前)

>18tさん
法律の件はわかりました!
実際の罰則って何かあるんでしょうか

書込番号:21444276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/19 18:49(1年以上前)

罰則というのは、これをかぶってバイクに乗った場合に
運転者に課される罰則の事ですよね?

面白そうなのでちょっと調べて見ました

道路交通法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105&openerCode=1

第七十一条の四第一項及び第二項に乗車用ヘルメット着用義務が書いてあり、
その第七項に「乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。」とありまして

その内閣府令(道路交通法施行規則)
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335M50000002060&openerCode=1#109

の第九条の五に定める乗車用ヘルメットの基準は

一 左右、上下の視野が十分とれること。
二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三 著しく聴力を損ねない構造であること。
四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六 重量が二キログラム以下であること。
七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。

とあるだけで、JISやSGなどのいわゆる「規格」や消費生活用製品安全法(PSC)に
適合している事を求めてはいないようです。

なのでこのヘルメットが上記一〜七を満たしているものであれば
ヘルメット着用義務違反にはあたらないと思われます。


しかしながら実際の現場で、運転者が装着しているそのヘルメットが
道交法で言う乗車用ヘルメット、つまり上記一〜七を満たしているかが問題になったとき
現場の個人の一存で「ダイジョブだあ」とは判断できませんから、公式に認められている基準、
つまり各種の安全規格に適合しているかで判断される可能性は低くないと思います。

そういう意味では、規格をもたないヘルメットは乗車用ヘルメットとは見なされず
装着していても着用義務違反に問われる可能性はあると思います。


ただ例えば
それを不服として申し立てた裁判の中で「このヘルメットは基準を満たすか否か」が
争点となったとき、独自に試験を行うなどして基準を満たしていることが証明できれば
「違反にはあたらない」という決着になるかもしれませんね

うーん
ややこしいなあ

書込番号:21444891

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2017/12/19 19:05(1年以上前)

>アハト・アハトさん
物凄く興味深いレス、ありがとうございます!
そうなんですね!

凄いなんだか矛盾というか、ぐるぐるしそうです。

何かの拍子に白バイに拿捕されて切符切られたりするのか否かも難しそうですね…

車検みたいなヘルメット検でもあれば分かりやすいですけど。

書込番号:21444931

ナイスクチコミ!0


18tさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/19 23:53(1年以上前)

ユーザー側の罰則はノーヘルであっても加点1、反則金なしです。一目で違反だとわかるかどうかですから、工事現場用のヘルメットでもなければ取締りはされないでしょう。

業者側は「一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」です。さらに法人からの購入であっても販売した個人も同様に罰金です。またPL法により、もし輸入した製品の欠陥により損害をこうむったら賠償責任は輸入業者にあります。これで店頭に輸入ヘルメットが陳列されるでしょうか?

書込番号:21445816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/12/20 18:48(1年以上前)

>18tさん
まさにハイリスクローリターンなんですね!

書込番号:21447309

ナイスクチコミ!0


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/22 10:22(1年以上前)

外国の規格を取ってるヘルメットなら、国内の規格は難なく取れるはずで全く問題有りません。

とは言えそれで販売を認めると、役人の天下り団体様に上納金を払って日本の規格認定を取る必要が無くなってしまうので、一部の人が困る。
と言う人がいます。

書込番号:21451276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メガネ用スリットはありますか?

2017/10/27 00:10(1年以上前)


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アヴァンド・2

OGKのヘルメットは、メガネ用スリットがあると思っていましたが
ホームページを見ると記載されていません。
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/openface/avand2/avand-ii_citta.html


このアヴァンド・2には、メガネ用スリットは無いのでしょうか?
お持ちの方、どうか教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:21310064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/10/27 00:50(1年以上前)

以前アヴァンド(一世代モデル)を使用していました。
私自身運転中にメガネを要しないため未確認でしたが、
確かあったと記憶しています。
Amazonや楽天市場のレビューにも「ある」との書き込みが見られますね。

不安に感じられるなら、OGKの相談窓口(以下リンク先)にお問い合わせになられてはいかがでしょうか。
残念ながら電話でしか受け付けていない様ですが。(^^;)

http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/contact/contact.html

書込番号:21310126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/10/31 00:47(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございました。

>確かあったと記憶しています。
>Amazonや楽天市場のレビューにも「ある」との書き込みが見られますね。

OGKの相談窓口に聞いたところ、「ない」との返事でした。
ただ、断言ではなく、「思います」のような弱い感じでしたので、実際はどうなんでしょう?
他のレビューではありそうなんですけどね。

バイク店まで行けば間違いないのですが、
少し遠い所なので、所有者に聞いてみようと思ったのです。

書込番号:21321112

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/31 22:42(1年以上前)

メガネをしてないので なんともいえないのですが
スリットぽいのはあります。継ぎ目にも感じますが

書込番号:21323239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2017/11/01 02:11(1年以上前)

jjmさん

写真まで見させて頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

>スリットぽいのはあります。継ぎ目にも感じますが

まさしく言われる通りですね。
微妙ですねぇ〜
週末にでもバイク店に行くしかないですね。

書込番号:21323643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます。

2017/10/08 17:18(1年以上前)


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アヴァンド・2

クチコミ投稿数:44件

先日、PCX が乗りたくて相談した者です。
時期は未定ですが小型免許をとり、PCXに乗りたいのです。現在、DIO50cc原付にて通勤しており、ヘルメットを新調しようと思っています。
アヴァンド2かヴェニーレで迷っています。
どちらも気に入っており、判断がつきません。
安いからヴェニーレか、仕様に対して安いからアヴァンドか。というところです。
DIOにアヴァンドが入るかも分からずです。
こんな初心者ですが、ご教授ください。

書込番号:21261972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2017/10/08 17:51(1年以上前)

ジェットヘルタイプでもサイズによって入り切らない場合があるので、頭のサイズは明記した方がいいです。

書込番号:21262062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/08 17:55(1年以上前)

2りんかんやバイクセブンなど バイク用品店で ほしいヘルメットがメットインに入るか試させてくれますよ
原付二種までなら オープンフェイスで良いと思います 軽くて視界が広いですから
インナーサンシェイド付きならなお良しです。

書込番号:21262076

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ベンチレーションについて

2017/07/02 21:49(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ヤマハ > YJ-19 ZENITH

スレ主 airutonさん
クチコミ投稿数:5件

先日、YJ19を購入しました。だいたい気に入っているのですが、気になるのが、ベンチレーションについてです。リアの穴四つは、そこから息を吹き込むと、ヘルメットの中に空気が入って来るのが確認できるのですが、フロントは全く入っていっている雰囲気がありません。設計ミスでしょうか?それとも不良品でしょうか?下からも上からも穴が開いているのは確認できますが、穴がつながっている感じがしません。こんなもんでしょうか?

書込番号:21014434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/08 19:02(1年以上前)

こんばんは。

ヘルメットの穴は、ベンチ内外で左右にズレています。

恐らく、水の浸入を防ぐためだと思われます。

ベンチ効果は、前のタイプの方が良かったような気がしますね。

でも、重心が低くなったのと、風切り音は減りましたね。

書込番号:21028107

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCXのメットインに入りますか?

2017/04/10 20:15(1年以上前)


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アサギ クレガント

クチコミ投稿数:234件

このヘルメット OGK ASAGI CLEGANT(XL)の購入を考えていますが
PCX(現行機種)のメットインに入りますでしょうか?

近所のバイク店では、XLが無かったので試せませんでした。
ご存知の方は教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:20807206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)