バイク用ヘルメットすべて クチコミ掲示板

バイク用ヘルメット のクチコミ掲示板

(1169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

OGKカブトのJIS認証が取り消されました。

2019/11/26 07:30(1年以上前)


バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

表題のとおりですが、安全性、品質については規格を満たしていて問題ないそうです。でもこれが問題になって他の認定の取り消しとかにならないか懸念されます。しっかりせい!OGKカブト。

愛用しているのでちょっとショックです。

書込番号:23070333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/11/26 07:46(1年以上前)

JIS規格の遵守は義務ではなく任意であって、
基準を満たしていないとしても即「危険な製品」とは言えないものですね。
恐らくカブトとしてはそれを承知の上で
「重要性はない」という認識だっただけのことではないかと。
ただ、イメージが先行して評価が下がる風評被害の心配はあります。

仮に「それ」を狙ったのだとしたら、
主観としては業界の圧力みたいなものを(略



カブトの製品はコストパフォーマンスが高いので好きですね。
これからも支持して行きたいと思います。
頑張れカブト。

書込番号:23070360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/26 08:17(1年以上前)

経済産業省記事より一部抜粋

>車両検は、認証製造業者である株式会社オージーケーカブトに対し、2019年10月25日に臨時の審査を実施したところ、長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかったことを確認しました。このため、品質管理体制が、鉱工業品及びその加工技術に係る日本産業規格への適合性の認証に関する省令に定める基準を満足しておらず、その内容が重大であると認められたため、2019年11月25日付で、車両検は同社の認証を取消しました。


現場の記録簿等がJISの規格どおり出来てなかったみたいですね。
なんとなく、作業日報がいい加減だったとかその程度なのかな?
「臨時の審査」とあるので、抜き打ち検査で引っかかっちゃったんでしょうね。
日報は品質そのものには関係ありませんが、
不具合があったときに見返すことが出来なくなるので保障の面で問題ですね。

前に機械部品を作ってたときに、取引先から作業日報の見本が送られてきて、
毎日 成形温度や条件など細かく記載するようになっていたので、
こちらで作った簡単な日報(というより作業日と生産数程度に備考欄をつけたもの)を提出して、
「日報は細かすぎるとつけなくなりますから簡単にして気づいたことだけ記入する方が続きます」
と言ったらそれで認めてくれたということがあります。

形式ばると効率が悪くなり、不正が起こりやすくなります。
もし日報不備程度なら大した問題じゃないと思います。

ただし、イメージダウンは大きいですね。
特にヘルメットは安心安全が大切な品物だけに厳しいと思います。

書込番号:23070404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/26 08:25(1年以上前)

「日報は細かすぎるとつけなくなりますから簡単にして気づいたことだけ記入する方が続きます」

結局、自動で記録されない場合は人が記録するしかないですからね。
記録しなくても出来てしまう場合はめんどくさい場合は記録しなくなりますよね。

OGKは安いのでハズレた場合でも諦めはつきますね。

書込番号:23070415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2019/11/26 08:37(1年以上前)

勝手な想像ですが品質上問題ないということから、製造方法の高度化や工程内検査の自動化等で人による記録が実質不要となりやめてしまったとか…。>多趣味スキーヤーさんがおっしゃる通りトレーサビリティの問題はありますが…。

自動車メーカーの検査不正の一部も同様だと勝手に思っているんですが、製造・検査方法の実状と品質を守るための制度がマッチしているのかどうか…、「制度を守るための業務」になってしまっていないかと。当然コストに反映されるのでムダがあるなら制度を変えていくべきではないかと思います。

書込番号:23070432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/26 09:06(1年以上前)

テリオスをかぶっています、アライと比べりゃ軽量。強度はわからんが快適にかぶれます。
規格もなんもない頃の警察斡旋のお椀をかぶって乗り始めた頃から見ると、良くなってると思うんだが。

書込番号:23070465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/11/26 11:13(1年以上前)

私はエアブレ−ド3を使っていますが他社に無い軽さが良いです

日本はJISの他にSGなどの規格もありますが

そちらは、どうなんですかね?

昔、コウリンがあった頃シンプソンは公道禁止とか聞きましたけど

いつの間にか普通に販路が大きくなってますもんね(笑)

書込番号:23070636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/26 12:22(1年以上前)

取り消しになったのは、衣摺工場だけで中国工場は維持されています。(JIS認証は工場単位)
http://jvia.or.jp/j-02.html

日本では、PSCマークがあれば、JIS認証がなくても販売できます。
しかし、JISマークを表示した衣摺工場の製品は、そのままでは売れません。
一度返品され、JISマークを外してから、改めて販売されることになるでしょう。

いずれにせよ、こんな事態になっても、会社から正式発表がないのはいただけませんね。

書込番号:23070737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/26 12:57(1年以上前)

自分もOGKの愛用者です。(ロードバイク用)
危険なメーカーなのですかね?

書込番号:23070814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/26 13:01(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>「制度を守るための業務」

ISO14000(環境に配慮したみたいな感じの国際規格)は認証を受けるのに大量の紙を使うという話を聞いたことがあります。
環境に配慮しているということを大量の紙を使って報告しなければいけない制度って変ですよね。

会議に向けての打ち合わせなんかも変な話です。

そういえば、前に自動車部品の仕事をしていたころは、
日産系でしたがJISとは別にNESだかNISだかっていう日産の規格があって、
勉強させられた覚えがあります。
今ではまったく覚えてませんが。

書込番号:23070818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/26 14:50(1年以上前)

メーカーのHPにもコメントが発表されましたね。

>2019年10月25日に臨時の審査を実施したところ、長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかったことを確認しました。

とありますが、そんなことで認証取り消し?という気はします。作り込みそのものを疎かにしているわけではないでしょうから。

一方で、そういった「手間を省く」ことの積み重ねも、製品のコストに反映されているんでしょうか? だとしたら、ちょっともったいない話ですね。


10月から30年ぶりにリターンしましたが、他のものは他で代用出来ても、ヘルメットだけは専用のものを買う必要がありました。

買うにあたって当然ここの製品も候補に上がりましたが、なぜ安いのか理由が判らなかったため、結局昔お世話になったアライにしました。

安い理由が判らないというのが、ことヘルメットに関しては個人的に怖かったです。他の装備ならまだしも、ヘルメットだけはちゃんと知っておきたい。アタマやられたらイチコロですから。

大手メーカーは確かに高いというか、高くなりました。しかし、そうなる理由はこれまで散々見聞きしてきましたし、実際に私自身も命を救ってもらった経験があるので、今回自分で買った製品には納得しています。

このスレッドにも何人かユーザーの方が書き込まれていますが、そういう方々に不安感を抱かせちゃダメでしょ、こんなことで。
 

書込番号:23070977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/11/26 14:57(1年以上前)

OGKカブトワキが甘い。
小さなミスが大きな損害。

書込番号:23070989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/26 18:13(1年以上前)

前にもどこかのスレで話しましたが、
OGKが安いのは素材が違うのが一番の理由だと思います。

アライやショウエイはFRP、OGKやその他の安いものはABSが多いようです。
FRPは強靭でしなやかな素材ですが作るのに非常に手間がかかります。
一方、ABSは適度な強度があり、加工性がよく塗装も出来ます。何よりも射出成形が出来るので数が多く出れば安く作れます。

OGKは自転車のヘルメットも作ってますよね。というかそちらが本業でしょうか。
ノウハウはかなりのものを持ってると思うので、
ABS製とはいえ、安物のヘルメットとは構造的に違うと思いますので、
普通に使う分にはまったく問題ないと思います。

ちなみにうちには半キャップですがOGKのヘルメットがひとつあり、
他は安物のジェットヘルしかありません。
アライのフルフェイスもありましたが、息子のリクルートスーツを買うために革ツナギと一緒に売りました。

書込番号:23071325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2019/11/26 19:57(1年以上前)

追加情報なんですけど、レースする人以外にはあまり関係ないかもしれませんが、日本のオートバイレースを管轄する(違う団体もあるけど)MFJがこの件に関してコメント発表してます。

http://mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=4611

結論から言うと、MFJ公認としているOGKのヘルメットはそのまま公認ヘルメットとして競技で使用可能とのことです。


それから皆さん、様々なコメントありがとうございます。まずは安全性には問題ないということのようで、ひとまずは安心ですが、、マジ困ってますさんがおっしゃるように脇が甘いですよね。これで売上にけっこう影響するかもしれませんね。個人はともかく、会社など法人で購入するところはしばらくはOGKは外すでしょうしね。

書込番号:23071508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2019/11/26 22:41(1年以上前)

>コメントキングさん

JIS認証は契約と同義と教わってきました。簡単に思われている方も多そうですが、今回の経産局のコメントを見ると工程管理が長期に渡ってされていないようなコメントでした。
本来、工程管理と製品管理はJISの規準を満たさなければ製品にJISマークを添付できることができないのは当然で、今回の件は悪質と見なされた故の処置と思います。

いわゆる、改善報告ではすまされない意図的な違反と思われます。
粗悪品を追放すべく国民の安全安心をJISマークで現した工業規格を軽視できません。
製造体制が目に浮かびます。

書込番号:23071902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2019/11/26 23:17(1年以上前)

>今回の件は悪質

そうなんでしょうね、指導ではなく取り消しですから。

書込番号:23071974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/27 12:45(1年以上前)

会社の発表を読んでも、キチンと説明しようという姿勢に欠けてるような気がする。
そういうところが遠因になっているのではないかな。

書込番号:23072781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク用ヘルメット > ショウエイ > Z-7

クチコミ投稿数:13003件

トレーサー

Z-7

在庫があればの注文ですが、、、、Z-7 YAMAHA RACING 2019 フルフェイス ヘルメットを行きつけの用品屋に注文しました。

バイクは2017年式のヤマハMT-09トレーサーです。もちろんブルーです。久々にバイクに合わせたヘルメットカラー選択です。
そして、ネットで評判の高いフォトクロミックシールドも注文しました。紫外線でスモークシールドに可変する奴です。
トンネル突入などの急激な変化は対応できないのはしょうがないとしても、やむを得ず夜間走ることになった場合や雨天時などの効果を期待したいので購入してみます。

若い時からずっとスモークシールド(おおむね1番濃い奴)を愛用してきましたのですが、視力の衰えもあり今回このシールドに期待してます。

YAMAHAオリジナルはほとんど値引き出来ないということですし、フォトクロミックシールドも高いので合わせて7万オーバーの買い物になりそうですが、久々のヘルメット購入なので仕方ないですね。フルフェイスは他にツアークロス3を持ってますが、こいつだと高速が厳しいので軽量のオンロードフルフェイスの購入です。

今年の夏はこれでバンバン走りたいと思います。ケツ痛対策がまだですが、、、、(^^;

書込番号:22769777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ヘルメット洗ってますか(グロ注意)

2019/02/09 13:45(1年以上前)


バイク用ヘルメット

実物はもっと真っ黒です

シーズン終わってから洗ってないなあと思い出して洗いました

普通に洗濯洗剤だと皮脂落ちないので、いつもオキシクリーン使ってます
今回もオエッてなるほど汚れが出ました
これかぶってるのかと思うとゾッとします
でも若い頃はこんなに汚れでなかった気がする
中年汁でも出てるんでしょうか

仕上げはヤシノミ洗剤でフィニッシュ(洗剤のニオイ苦手なので)

今日は最低−7℃
春が待ち遠しいなあ

書込番号:22453441

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/09 14:05(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>普通に洗濯洗剤だと皮脂落ちないので、いつもオキシクリーン使ってます

参考になります。今度買ってみます。

書込番号:22453485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/09 14:29(1年以上前)

こんにちわ、寒っぶいですねえ。

皆さんシーズンオフでいろいろやってるようですね。笑)
自分も普段はファブるぐらいしかしないので、
たまに洗うと謎の液体が染み出てきます ^o^;)

いい加減ボロボロになってくると、内装だけ交換して
ヘルメット本体はすでに10年以上使ってるような気が...。

春が待ち遠しいなあ。

書込番号:22453522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/09 18:38(1年以上前)

アライのMZの内装を2セット、ローテーションで夏場は2週間位で洗濯ネットに入れて洗っています。

昨年の年末からは寒さに負けて以前R1に合わせて買ったは良いがほとんど未使用で箱に入れて置いておいたRX-7Vを使用しています。

ほとんど未使用で5年ほど経っているけど大丈夫ですよね?
皆さんはヘルメットの交換サイクルは如何しています?

書込番号:22454050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/09 18:50(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>アライのMZの内装を2セット、ローテーションで夏場は2週間位で洗濯ネットに入れて洗っています。

やっぱり2週間ごとに洗わないとダメですね(笑
もう少し短い周期で洗ってみます。

書込番号:22454080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 20:31(1年以上前)


自分も(グロ注意)で来ました。
注意というから覚悟してましたが全然グロじゃない。
もっと黒くても大丈夫です(笑)

自分は外から帰ったらヘルメット内側にアルコールスプレーをかけて デイトナの消臭機「ヘルメットデオドライザー」にのせっぱなしにしてます。

ヘルメット内装洗浄は最近やってないので これを機に洗おうと思います。

書込番号:22454340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 09:20(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

オキシクリーンは説明通り使うとかなり使える子ですよ
これに限らず汚れの首輪とか黄ばみとか油性汚れはすごい落ちます
熱湯でちゃんと溶かしてから50度くらいに調整してビニール袋に詰めてつけ置きしてます
ひとつ持っとくといろいろ使えますよ
他にセスキとか重曹とか使い分けて洗濯&掃除してます^^


>でんすけ_856さん

10年ですか!いいスープがとれそうですね(白目
ヘルメット耐用は2、3年とかいいますけど、私のも2011年とかだなあ
安全考えると買い換えるべきなんでしょうけどね
ついついヘルメットは後回しになっちゃいます


>DUKE乗りさん

2週間とはマメですね!
でもホントはそういう風に使うのが一番長持ちするしキレイなんですよね
わかっちゃいるけどついつい「臭っ」ってなるまで使っちゃいます^^;


>ヤマハSS乗りさん

わっホントにグロいの来た、、、
こういうの見るとヘルメット新しいのにしなきゃって思いますね
(それで助かるような状況でもなさそうだけど・・・)


>スクーター侍さん

わかりました
次回はイカスミになるまで頑張りますw

爽やかなメットでシーズンINできるように
ヘルメットだけじゃなくいろいろ準備したいですね

ブーツも磨いてないしグローブも塩吹いてるし、、、^^;

書込番号:22455499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/10 10:21(1年以上前)

>アハト・アハトさん
2週間は夏場だけなんですけどね
汗かきなんで、デイトナの消臭器も持っているんですがやはり洗った方が気持ちいいので。

書込番号:22455610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 10:28(1年以上前)

たしかに夏場はビショビショになりますもんね

昔レーサーで生理用ナプキンあててる人とかいたっけ
なんかこう、メット用のおむつみたいのあるといいんですかね
高分子ポリマーもすごい進化してますし、薄手でいいのつくれそう


・・・でも人前でメット脱げなくなりますね
メット脱いだら頭におむつとかどんなプレイかと

書込番号:22455632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/10 10:31(1年以上前)

>DUKE乗りさん
デイトナの消臭器ください(笑
ダメなら借りに行きます(願

書込番号:22455639

ナイスクチコミ!1


oiloさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/10 23:18(1年以上前)

>ヤマハSS乗りさん
>安全運転心がけましょう。
ただ、本人が気をつけて運転してても 降りかかってくる災難はどうしようもないですよ。
https://youtu.be/ntBEl0rgp8Q?t=207

書込番号:22457522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/11 17:20(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
当時はプラズマクラスターが流行でしたからね〜、
しかし時間は長いし効果もたまにしか使わないからか?
購入為たときには半額程度に為ってたし。
毎日使うと効果は有るんですかね?

書込番号:22459381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/11 18:41(1年以上前)

>DUKE乗りさん
前から良いなと思い見てんですが、価格が高くて購入まで行きませんでした。
あれば便利なアイテムだと思います。

書込番号:22459562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 21:30(1年以上前)

おっ、>DUKE乗りさんと>マジ困ってます。さんがデイトナのヘルメット消臭機の話しをはじめたぞ。
さては自分を出てこさそうとしてるな、その手にはのらないぞ…
と言いつつ出てしまいました。

>DUKE乗りさんはじめまして。
デイトナのヘルメット消臭機の効果のほどですが、商品の性質上その効果を説明しにくく自分がこの消臭機を他人に勧めることはまずないかと。
それでもこの消臭機を他人に勧める場合はデイトナのカタログを直接見てもらい本人に決めてもらうでしょう。
消臭機なんて要らないという人は買わないだろうし、欲しい人なら
「おっ、この消臭機 臭いだけでなく浮遊カビ菌を分解除去する機能をもっているのか、しかもあのシャープのプラズマクラスター技術搭載で\13000か。一台買おうかな…」
となるでしょうか。
効果が目に見えない商品を買う場合は最終的に自分が納得したうえで買うしかないかと…。
もちろん自分は気に入って毎日のせっぱなしにしてます。

書込番号:22460064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/11 22:05(1年以上前)

>スクーター侍さん
確かに、私も人にお薦めするかと言われたら難しいですね。
偶々近所で安くなっていたから購入しましたが出始めで定価販売の時は手が出ませんでしたから。

書込番号:22460184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

OGKカブトの新しいオープンジェット

2018/05/31 23:18(1年以上前)


バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

装備、価格面からするとアサギの後継でしょうか。
新型オープンジェット「エクシード」が出ますね。
https://youtu.be/61nMQA1jMLU

シールドが下方向に大型化、インナーサンシェードやメガネスリットの大型化など、
細部のリファインが為されて、価格もいつもながらリーズナブルです。

私は最近アサギの内装を新調したしシステムのイブキもあるので当分買いませんが、
特にアヴァンド2からの新調をお考えの方は要チェックではないでしょうか。

書込番号:21865272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/05/31 23:20(1年以上前)

メーカーHPの商品情報へのリンクを貼っておきます。
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/openface/exceed/exceed.html

書込番号:21865282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/06/06 22:22(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
カーボン好きな私は
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/aeroblade5/aeroblade-5r.html
こちらが気になります。

書込番号:21878098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/07 03:03(1年以上前)

>ktasksさん
コメントありがとうございます。
カーボンラッピング(塗装?)を施したスペシャルモデルって訳ですか。
カッコいいですね。

私は元々フルフェイスに苦手意識があって敬遠していたものの、
一度試しにOGKカムイを買ってみましたがやっぱりダメでした。
ジャケットの襟や胸ポケットとか探るのに手元が見えないのと、
何より口元の何とも言えない閉塞感と言うか息苦しさが耐えられません。
なのでどうしてもオープンジェットか口元の空間が広いシステムヘルメットになってしまいます。

書込番号:21878494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/07 11:49(1年以上前)

アサギの実勢価格からみると19,000円くらいかな

必要な内容は全部入りで帽体小さい
これいいなあ〜〜本気で欲しいです

書込番号:21879036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/07 20:49(1年以上前)

>アハト・アハトさん
コメントありがとうございます。

帽体がコンパクトだと原付2種スクーターのシート下に収まる可能性が高くなるので、
そういったニーズにも対応出来るかも知れませんね。
アサギとの比較を試してみたいです。

書込番号:21880050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/14 21:04(1年以上前)

今日、シートバッグを買いに行ったついでに現品見て来ました。

本体の大きさと重さはほぼアサギと同じですね。
(主観ですが)インナーサンシールドはアサギの二割増し、
シールドは一割増し、それぞれ長さ方向に大型化されています。
シールドの開閉は若干固めです。
緩くないので風圧で勝手に動いたりしない安心感はありますが、
開閉する時には帽体を押さえないとズレます。

インナーサンシールドは途中で止める事が出来ない仕組みなので、
長くなった分、鼻の高い方は端が鼻に近くなって気になるかも知れません。

エアインテークは前方がアヴァンドと同様2ヶ所になったため、
走行中の操作はちょっと面倒になったと思われますが、動き自体は軽いです。

以上、ざっと触って見ての感想です。
ご参考になれば幸いに存じます。

書込番号:21895900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/10/03 16:15(1年以上前)

アサギと大きさが一緒とは・・・!帽体が小さくなったという触れ込みは一体何だったのでしょうね汗
私も実際に見てみようかな。

書込番号:22156375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/03 19:48(1年以上前)

>のんたん(o´∀`o)ノさん
どうも。

「帽体がコンパクトに」とかは営業方の常套句だと思っています。
物理的に帽体を小さくしていけば緩衝材を薄くしなければならないので、
自動二輪用のヘルメットでは安全性とサイズをトレードオフにする訳にはいかないと考えます。

実際のサイズはやはり実物を手にとって確かめることを奨めますね。
試着出来ればなお良いです。
私は用品店でチェックして通販でお安く買う悪質消費者です。
(^。^;)

書込番号:22156778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

早く来ないかなぁ

2018/05/26 13:57(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ショウエイ > NEOTEC II

クチコミ投稿数:87件

ヤフーショッピングで受付開始直後に注文したけど
いつ来るかなぁ・・・・・
初回の生産数や、各ショップへの割り当てなど
いろいろ不安要素もあるけれど
そこかしこで聞こえてくる「27日発売」に
極力近い期日に来ることを期待しつつ待ってます。

ホントは明日のツーリングにかぶって行きたかったんだけどw

書込番号:21852348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件

2018/05/29 23:06(1年以上前)

自己レス
本日届きました〜
マルチテックからの買い換えで
週末まで天気やら用事やらで乗れそうに
ありませんが、室内で被ってみた印象を少し

重量はマルチテックより約100gほど軽い
(キッチンスケールで量りました)

首回りの包まれ感が増したので、外の
風やら音やらがマルチテックより遮断されてる。

バイザーを上げた後、チンガードを上げると
上げきった時にバイザーが閉まるので
ので走り出すときに便利かも。

視界はマルチテックのが広い感じがする。

ラチェット式のあごひもは使い勝手よさげ。

とりあえずこんなところか

書込番号:21860825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2018/06/15 08:19(1年以上前)

当方もマルチテックからの買い換えを考えています。サイズ感の違いはありますか?。マルチテックは、大きめでしたが。

書込番号:21896778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/06/15 12:45(1年以上前)

当方はZクルーズ(M)→マルチテック(L)→ネオテック2(L)でしたが
新品だからかマルチテックより少々きつく感じます。
内装が馴染んでくればいい塩梅かもです。
同じショウエイでもMでいけたりLでもキツめだったり
近場にバイク用品店があるなら試着したいですね

書込番号:21897300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/06/15 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。
とても参考になります。

自分のマルチテックを調べたらMサイズでした。

マルチテックを買った時は、どこかの書き込みで大きめだから一つ小さめが良いとのことでしたので、お店で試着したところその通りで、Mにしたのだと思います。
Lを買おうと思ってますが今回もやはり、どこかで試しにかぶってみてからにします。




書込番号:21898015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/09/18 17:04(1年以上前)

マルチテック(M)→ネオテック2(L)で正解でした。最初少しタイトと感じましたが、顎と頬のところがきゅっとしてブレがなく、結果としてジャストフィットの印象です。
インナータイプのスモークシールドもとても重宝しています。機能的で申し分ありません。

書込番号:22119101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

さすが安全重視

2017/11/13 09:54(1年以上前)


バイク用ヘルメット > アライ > SZ-Ram 4X STYLE

クチコミ投稿数:362件

眉位置で計測57cmでしたので青Mサイズを購入
少しは余裕があるかと思っていましたが全体から抑え込まれる様な感覚です。

「SZ-Ram 4X STYLE」で検索すると激安販売していますが
会社情報やドメイン所有者等がメチャクチャな偽店があります注意しましょう。

書込番号:21354456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)