バイク用ヘルメットすべて クチコミ掲示板

バイク用ヘルメット のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用ヘルメット > ウインズジャパン > X-ROAD COMBAT

クチコミ投稿数:53件

原付バイク(と見なされるフル電動自転車、MAX40キロ代)乗ってます。半ヘルしか持ってないのですが、安全のためにフルフェイスを欲しいと思い、<バイザー+ダブルシールド付き>という条件で探してこれを見つけました。

自分の頭は58〜59pですが、だいたいそのサイズの半ヘル(TNK工業、STR-W)が、やや緩い感じです。そうするとこのXロードのサイズだと、Mを選ぶべきでしょうか?

また、見た目ほぼ自転車の車両でこれをつけるのって…変ですかね? など、ご意見ありましたら是非お聞かせください。

書込番号:23477202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/06/18 22:28(1年以上前)

チャリにフルフェイスは正直なとこ違和感ありますね。
MTBタイプならいける、、、かな? 安全が優先ですけどね。

ジェットヘルはダメ? ダブルシールドありますよ。

スクーター乗ってた頃は、フルフェイスに気後れして
ジェットを使ってました。2度車に突っ込まれましたが
役に立ってくれましたよ。

書込番号:23477563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/19 06:02(1年以上前)

最近このヘルメットを使ってます。
それ以上小さなサイズが無いのでMサイズにしました。
結論から申し上げると、
初めはちょうどいいと思いましたが間もなく内装が馴染むと少し緩い感じになりました。
頭の形や肉付きによっても違うかと思われますが、
ご参考までに私の身体的な数値を以下に示します。

身長:162cm
体重:58kg
頭周り:54cm

あと、(見た目の)帽体の大きさの割に深さが浅いです。
私は極普通のいわゆる「卵形」の顔形ですが、
ヘルメットのチンガードと私の顎の下のラインがツライチになります。
面長な方だと顎が少し出るかも知れません。
それから、通風性はほぼ皆無なので真夏はキツいと思われます。


ビジュアル的な問題ですが、
クロスバイクでヒルクライムなどをするならいいかも知れませんが、
或いはシティサイクルやスポーツサイクルなどを街乗りとなると違和感しか無いと言うのが主観です。
ジェットヘルメットの方がまだマシかな?(^^;)

より客観的な意見をお求めならば、
お乗りの電動自転車の画像をアップされるとよろしいかと存じます。

書込番号:23477962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 06:05(1年以上前)

ありがとうございます。
普段は半ヘルで危ない所はフルというつもりでしたが、やはりファッション的にアレですかね?(笑)ジェットならマシですか?

実ははじめジェットのアイアスとかマルシンTE-1とかを検討していましたが、安全性重視でフルにしようかな〜、という発想になりました。

書込番号:23477965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/19 06:24(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
おはようございます。

安全性をご考慮されるならば、同じウィンズジャパンの以下の製品はどうでしょうか?

https://www.wins-japan.com/helmet/g-force-ss-jet.html

オプションのチンガードを装着する事で簡易的にフルフェイスにコンバート出来るシステムヘルメットです。
実はコレを買おうか買うまいか迷っていますが、
既に3つ(カブト/イブキ、エクシードとウィンズ/X-road)も持っているので二の足を踏んでいます。
物欲が止まらないッ!www

書込番号:23477981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 06:37(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうござます。具体的なサイズ情報、たいへん参考になります。頭54pの方でそれくらいだと…自分Lですかね?

そしてビジュアル的にはダメ、と(笑)。
自転車はミニベロですがオフっぽい(タイヤはブロックパターン、前後サス付き)やつです。
別商品のご紹介もありがとうございました。

書込番号:23477994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/06/19 08:54(1年以上前)

プロテクターも付けちゃえば違和感ないのでは?

書込番号:23478196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/19 15:01(1年以上前)

>ムアディブさん
なるほど… 逆に重装備にしちゃいましょうか? ありがとうございます。

書込番号:23478744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/20 20:14(1年以上前)

>ムアディブさん
>鉄騎、颯爽と。さん
>RICKMANさん

皆さま、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
世の中の風潮が変わり、安全のため自転車でフルフェイス着用が普通になる日が来るといいんですけどね^^

書込番号:23481439

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/06/23 20:02(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
>世の中の風潮が変わり、安全のため自転車でフルフェイス着用が普通になる日が来るといいんですけどね^^

ソレはちょっと私はイヤですね〜
でも
気後れするのなら
電動バイクの
同好の士を探せばどうでしょう?
ツレが同じようにしていれば気が楽になりますよ

ヘルメット自体は今の時期蒸れて大変かな?
OFFメットはゴーグルの方が涼しいくて良いです

自分なら
https://hollandbikeshop.com/ja-jp/saikuringu-u-ea/zi-zhuan-che-herumetto/giro-saikuringu-herumetto/giro-furufesu-herumetto/
とか
ダウンヒル用メットにしますね
https://www.google.com/search?q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88&client=safari&rls=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiulcjD5JfqAhVXE4gKHaphBsoQ_AUoAnoECAwQBA&biw=1440&bih=837

書込番号:23487917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/23 20:18(1年以上前)

>ktasksさん
おおっ! リンク先見ました、非常にカッコいいですね! 正直、自転車乗るときは欲しいです!

ただ…自分の車両は見た目が自転車なだけのバイク扱いなので、多分このヘルではダメですよね(涙)?

ありがとうございました。

書込番号:23487948

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/06/23 20:38(1年以上前)

>鍵五郎丸さん
穴空いてるのはダメみたいですね
そうで無ければ自己責任ですが法的にはいいみたいですよ?
https://moyamoya-motors.com/what-moto-helmet-legal-regulation/

書込番号:23487988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/06/23 22:19(1年以上前)

>ktasksさん

えええっ? … ほんとだ!!

ナンタラマークは、法定じゃなかったのですね。意外!!
ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:23488306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてこんなに高いのか

2020/06/16 05:41(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ショウエイ > HORNET ADV

クチコミ投稿数:9件

メーカー希望小売価格が48,000円(税抜き)なのに、94,000円???買う人いるのかいな。

書込番号:23472164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/06/16 06:40(1年以上前)

うっかりさんがポチっとしてしまうのを期待している業者なんでしょうね。
”「当店しか扱っていないモデル」も含め販売中!”とか書いてますが、Webikeで普通に売ってますしね...
https://www.webike.net/brand/666/series/21828/

違法ではないのでしょうけど、こういう商売の仕方は感心できませんね。

書込番号:23472209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/16 06:58(1年以上前)

下にスクロールすると…

この店、なんだか妙ですね。下の方にウルトラC級がありました。

ショウエイにだけ異常な高値をつけているように思えますが…狙いは何でしょう?

書込番号:23472234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2020/06/16 07:54(1年以上前)

単純に価格コムに広告だすバイク用品店が減ったってことでしょう。一応この店のヘルメットは輸入品扱いなので、国内同製品とはどこか違うのかもしれません。まぁ、どんな価格で売るかは店の自由じゃないですかね?

書込番号:23472289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/06/16 08:01(1年以上前)

輸入元の販売価格に日本迄の送料と利益乗っけてるのでは?

書込番号:23472301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/16 09:05(1年以上前)

やはりうっかりさん狙いなんでしょうか?決して上手い商売ではないですよね、

書込番号:23472391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/16 09:07(1年以上前)

本当に異常な高値ですよね。売るつもりあるの?って感じがします。

書込番号:23472398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/06/17 21:56(1年以上前)

SHOEIヘルメットは正規販売店以外では販売できなくなったとか。
ネット通販はWebikeだけとか。
アマゾンとかで販売できなくなって海外からの転売ものが悪目立ちしてる??

書込番号:23475604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHOEIフルフェイス GT-Air2とZ-7について

2019/09/15 00:20(1年以上前)


バイク用ヘルメット

クチコミ投稿数:45件

フルカウルバイクに初めて乗ります。
そのためフルフェイスを購入しますが、GT-Air2とZ-7で迷っています。
GT-Air2
新製品でインナーサンバイザーが魅力
Z-7
軽い 安価だがシールドを変えればGT-Air2より高い
※質問です
GT-Air2でインナーサンバイザーがあれば、シールドはクリアのままですか?
Z-7でシールドをミラー系に変えた場合、夜間はシールドを上げて運転しますか?
フルカウルバイクにはどちらがおすすめですか?
メガネをして運転することが多いため、どちらが良いの考え過ぎてわからなくなっています。
レースや峠などは行かずに、街乗りや軽いツーリングのみです。

書込番号:22922586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/09/15 00:52(1年以上前)

GT-Air2は利便性とツーリング重視。
Z-7はで軽量コンパクト。

ツーリングで使うならGT-Air2の方が良いかもですね。

自分はX-Fourteen(X-14)を被ってますが、昼間は純正のスモールシールド。夜はクリアシールドとシートバッグに入れて使い分けてます。

書込番号:22922625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/15 06:17(1年以上前)

カブト ダブルシールドタイプのヘルメット

外側のスモークシールドを上げた状態

カブトのダブルシールドタイプのヘルメットを使ってます。
このヘルメットは通常のシールドの外側にもう1枚スモークシールドが標準装備されており、シールドをミラーにかえて昼間はダブルシールドで、夜間やトンネル内ではスモークシールドだけ上げています。
外側のシールドの上げ下げは手でシールドをあげるだけの簡単なタイプです。
2つのヘルメットの比較ですが、自分なら通勤だけならZ-7ですが、それ以外だとGT-Airのほうがカッコいいし よさそうですね。

書込番号:22922768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/09/15 08:49(1年以上前)

私もメガネ使用します。
メガネ使用の場合、お店に行ってかぶってみないとわかりません。
ヘルメットの形だけじゃなく、メガネによっても全然違うので。

ぜひかぶってみてください。
お店には申し訳ないけど、お店でかぶってみてネットで購入っていうのが一番安くて安心です。
(そのかわりお店でかぶらせてもらったあとに小物なんかを買って少しお金を落としていきます。)

書込番号:22922991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/09/15 14:09(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
SHOEIのヘルメットをフィッティングしてくれる正規店にて被り比べをしてきました。
結論から言いますとZ-7にしました。
決め手は、デザイン、軽い、コンパクト、ミラーシールドの見やすさ(あんな綺麗に見えるとは思いませんでした)です。
GT-Air2は、インナーバイザーのため全体的に大きい、約300g弱重い、展示品以外は物によっては3ヶ月待ちで、インナーバイザーとZ-7を天秤にかけたら、Z-7購入に至りました。
メガネも、Z-7の方がストレスが無かったです。

書込番号:22923588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用ヘルメット > ショウエイ > Z-7

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。このヘルメットを購入しようと思いますが今はやりのサンバイザーがついてないですよね。
調光式のシールドの『フォトクロミックシールド』を購入して取り付けるという方法があるようですが
トンネル内での急な暗がりに対応が遅れるのでは?とか、調光式のシールドは性能の劣化等を
考えるといまいち購入に踏み切れません。
そこで、跳ね上げ式のサングラスとの併用はどうかな?と考えております。

もし跳ね上げ式サングラスを併用してこのヘルメットを使用している方がおりましたら使用具合は
どうか、どこのメーカーが良いか等、ご教示いただきますれば幸いです。
バイザー付きを買えば?という回答は無しです、すみません。理由は以前バイザー付きヘルメットを使用していて、
その大きさや重さに辟易していた為です。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:22717156

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/06 16:16(1年以上前)

調光式レンズでフルフェイスつかってましたけど、問題なかったです。

夜間はイエローのシールド、またはミラー(蒸着メッキ)基本的にシールドは使い捨てですから、ロングツーリングではスペアを持って行ってました(左右のレバーも)

日中トンネルの暗さが気になるひとは、トンネル少し手前で片目を閉じてトンネルに侵入したら開けると緩和されます。

書込番号:22717206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/06/07 08:57(1年以上前)

眼鏡使用者ですが

クリアランス考えると
フルフェイスで跳ね上げ式サングラスだと
シールドや内装に干渉するかもしれません

それと
眼鏡かけてる人はわかると思うんですが
普通の眼鏡だとライディング中けっこうずり落ちてきます

フルフェイスってことはオンロード車だと思いますが
基本的に前傾なので、ちょっとでもずり落ちると視界遮ります
重い跳ね上げ式だと余計そうなりやすいし、今から汗かくとなおさら。

上げ下ろしもいちいちシールド開けて指突っ込んでだし
グローブしたままだとうっかりレンズ触って汚れつけやすいし
想像する限り使い心地は不便きわまりない気がします

システムヘルメットや中華製ならともかく、今の国産でしたら
インナーバイザーでサイズや重さそんなに変わらないですし
差し引きそっちの方が快適だと思いますよ

書込番号:22718678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/06/07 09:13(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
やはりはねあげ式は難しいようなのでやめることにします。
以前アライアストラルを使用していましたのでもうバイザー付きは買わないようにしてます。
眩しかったらスピード落とすのが一番だなと痛感しました。

ありがとうございました。

書込番号:22718701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2019/06/07 21:43(1年以上前)

 電気式もありますよ
https://www.motozen.jp/e-tint/

書込番号:22719955

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/09 23:30(1年以上前)

スマート、ヘッドアップディスプレイ内臓のヘルメットってなかったですか?

たしかクラウド・ファウンディングで募集して1回目は完売したはず、2回目はいつだったかな?

書込番号:22724923

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/16 23:23(1年以上前)

https://www.jins.com/jp/switch/

このメガネはどう?
跳ね上げ式よりはスマート

書込番号:22740574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YJ-19 ZENITHにインカムM1-Sのマウントは?

2019/05/19 16:24(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ヤマハ > YJ-19 ZENITH

スレ主 toyopoonさん
クチコミ投稿数:20件

次に購入を検討しているYJ−19の左側面下部にインカム固定用のクリップは挿入することはできますか?
帽体と縁のシールド?縁ゴム?がくっついていた場合は、皆さんはどのように固定していますか?
教えてください。

書込番号:22677507

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/27 15:09(1年以上前)

解決したのかもしれませんが
私のインカムはsena20sですが、取り付けの際にイヤーパッド外せば何も問題なく取り付け出来ます。
取り付けた後にイヤーパッドを戻す時にちょっと苦労しました。
システムヘルメットですとマイクの扱いに苦労しますね〜。

書込番号:22695015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/27 20:32(1年以上前)

すいません、タイトルを良く読んでませんでした。
インカムはM1-Sなんですね。
M1-Sのクリップ形状は分かりませんが、SENAのクリップは入りましたので、だいたいの物は取り付け可能かと思います。

書込番号:22695679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toyopoonさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/27 22:24(1年以上前)

NORINORI-xさん、ありがとうございます。
二輪館で見たときに、インカムの取り付ける予定の太いゴムパットがしっかりついていたので、
クリップが入らなさそうでしたので質問をさせていただきました。
クリップが入るとのことで、購入枠に入れて検討させていただきます。ありがとうございました。
ところで、同じシステムヘルメットのOGK KAZAMIやSHOEI NEOTEK2は値段は高額ですが、
YJ−19は、風抜けや静音性等はいかがでしょうか?
重ねての質問で、申し訳ありません。

書込番号:22696039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/31 11:37(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
静粛性ですが、今まで使っていたのがアライのMZでしたが、
比べようのないくらい静かという訳でもなく、インカムの音声が聴きやすくなったくらいの程度ですね。
風の通りは結構いいですよ、頭頂部の蓋を開けると頭に風が当たるのが分かりますから。(髪が無いので尚更ですが(笑))
バイク通勤なので雨天でも使ってますが、雨漏れも無く快適です。

書込番号:22703603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toyopoonさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/31 19:35(1年以上前)

NORINORI-xさん、ありがとうございます。
参考になりました。
さっそく、YJ−19をアマゾンで探して購入します。

書込番号:22704382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MODERNOと普通のJ-FORCE Wの違い

2019/04/18 00:13(1年以上前)


バイク用ヘルメット > ショウエイ > J-FORCE IV MODERNO

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

MODERNOと普通のJ-FORCE Wの違いって何なんでしょうか?単なるデザイン性の違いですかね?性能的にも違いがあれば教えてほしいです。

書込番号:22609171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/04/18 18:17(1年以上前)

ジェイフォースフォーモデルノですから ジェイフォースと機能と形 材質は同じです
ただのジェイフォースとの違いは 単色かそうでないかです
他のヘルメットでも単色と 誰かのレプリカ カラーでは同じヘルメットでも値段が違いますよね。

書込番号:22610505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/18 21:32(1年以上前)

カラーリングのシリーズですね。
無印、REFINADO、BRILLER、MODERNOの4シリーズ。
正確にいうと微妙に重さが違うみたいです。
https://www.shoei.com/products/helmet/jet/j-force_iv/

書込番号:22610881

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク用ヘルメット」のクチコミ掲示板に
バイク用ヘルメットを新規書き込みバイク用ヘルメットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)