このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2018年11月5日 22:23 | |
| 1 | 2 | 2018年7月1日 11:38 | |
| 21 | 12 | 2017年12月22日 10:22 | |
| 1 | 2 | 2017年10月8日 17:55 | |
| 16 | 8 | 2017年1月17日 21:37 | |
| 19 | 2 | 2016年12月6日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > カムイ・2
以前KAMUIを3年ほど使用していたのですが、シールドが一本の爪だけをひっかけるタイプだったため折れやすく、1年に一回くらいのペースで交換していました。
このKAMUI2ではその問題は解決されているでしょうか?
2点
タイトル修正させていただきます
「シールのの爪」ではなく「シールドの爪」でした。失礼いたしました。
書込番号:22229035
0点
jonny1995さん、こんにちは。
失礼を承知で申し上げます。
取り扱い方法を見直されてはいかがでしょうか?
私はKAMUIシリーズをここ数年、3個ほど使用してきましたが、コンクリの階段の上から落とした時以外、破損したことないです。
この際は爪ではなく、シールドに割れが発生しましたが。
書込番号:22231860
0点
シールドの凸部のツメのことであれば、変わってないと思いますよ
カムイにカムイ2のシールドも取付可能です。(シールド付属のラチェットに交換必要)
https://www.webike.net/sd/22118297/
ここでCF-1Wの細部見られますので、見比べてみては?
でも私が使ってた間は壊れなかったけどなあ・・・
脱着の時に無理に外したとかではないのですか?
書込番号:22231897
![]()
1点
旧モデルのカムイを二年程使っていました。
元々フルフェイスの閉塞感が苦手だったのですが、
そのうち慣れるかもとチャレンジしてみた結果、
結局それに耐えかねて手放してしまいました。(^^;)
そんな訳でかなり頻繁にシールドの開閉をする癖があった私ですが、
シールドが破損することは只の一度もなかったですね。
失礼ながら扱い方に某か問題はなかったですかね?
書込番号:22231900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさまご回答ありがとうございました。
確かに取り扱いや取り付け方に問題があると思われる方が多いとは思いますが、最初に買った時は購入したままの状態でしたし、毎回取り付けは慎重に行っておりました。
バイクも通勤にしか使わなかったため、開閉はそれほど多くなく、また乱暴な扱いはしておりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00AME2YVM/ref=mw_dp_cr
最初に折れた時にAmazonで購入した際にレビューでも折れやすいとあったのでそういうものだと思っておりました。
ちなみにその後買った安いヘルメットは3年ほど使っていますが1度も破損したことがないので取り扱いに関してはおそらく普通だと思われます。
書込番号:22232714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと語弊がありそうなので追記させていただきます。
今使っている安いヘルメットの方が良いという風に言ったわけではなく、kamuiは密閉性、静音性ともに比べ物にならないくらい高く、寒くなってきたのでもう一度購入したいと思ったのですが、唯一シールドに関してだけ気になったので質問させて頂きました。
書込番号:22232760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アハト・アハト様
詳細の書かれたページを貼っていただいてありがとうございます。私が使っていたのはCF-1-Pというもので、私がKAMUIを買ったのは2012年でした。回答をくれたみなさんも壊れたことがないとおっしゃっているのですでに改善された別のシールドになっているのだと思います。
ですのでKAMUI2の購入を検討してみたいと思います
書込番号:22233221
0点
バイク用ヘルメット > シンプソン > GHOST BANDIT
どんどんぱんぱんさん
輸入品を仕入れる場合、ほぼ確実に、お店が買い取らなければなりません。
この高額なヘルメットを展示して、年に何個売れるかを予想するのは、難しいのです。
ネット通販で、少しでも安い価格が表示されれば、サイズ合わせの標的にされてしまいます。
それから、日本人で、シンプソンの縦長の帽体に合う頭の人は、30%ほどしかいません。
最後には、棚ざらしか傷物になってしまい、仕入れた資金を回収できなくなってしまいます。
たいていの経営者は過去に、このような経験をしたのだと思いますよ。
小規模な店で、AGVなどの展示が少ないのも、たぶん同じ理由です。
最後に1つ、アライとショウエイのヘルメットが、世界でもトップクラスの性能だというのも理由です。
書込番号:21442766
4点
>自然科学さん
大変分かりやすい解説ありがとうございます!
確かに高価なものばかりでリスクが高そうです。
ライバルの国産勢が高品質だからというのも頷けますね
書込番号:21443103
0点
まず日本人向けの頭の形を考慮しているか?(型にもお金がかかります)
日本の規格を取っているか(規格取得にもお金がかかります)
これらの点でもある程度 数がでると踏まないと売ることはできないですよね。
本来なら 日本の規格を取っていないと
公道仕様として売ることもできなかったような気もしますが。
まずないと思いますが 日本の規格が通らなかったとかの可能性もありますけど
(オクの安物ヘルメットにはあります)
書込番号:21443146
1点
>jjmさん
詳細なご意見ありがとうございます!
PSCとかSGマークとかですね
国内基準だとそもそも試験も通さないんだろうなあと想像はつきました
でも受ければ合格しそうな気もするので適法かどうかも大事ですが自分を守れるかどうかですね
それ以前に日本人の頭サイズじゃないっていうのは一番がっかりしますが…
書込番号:21443852
2点
シンプソンって格好いいけど高いですよね。
私はドラッグスターに乗ってるので欲しいなと思うんですけど高くて買えない…
個人的にクルーザータイプのバイクはシンプソン以外のフルフェイスは似合わないと思ってます。
書込番号:21443931
1点
消費生活用製品安全法によるものです。PSCマークのないものは陳列することさえできません。マークのない製品が市中に出回った時は、国は製造事業者等に回収等の措置を命ずることができます。
第四条 特定製品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十三条の規定により表示が付されているものでなければ、特定製品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
販売店のWEBを見るとちゃんと逃げています。
※当方の取扱ヘルメットおよびその他の製品は全て、消費生活安全法及びその他関係法令上は米国より個人輸入品扱いと なります。当方は個人輸入の仲介代行という扱いになりますことを ご了承ください。
■ 輸入品のため国内の各種認可を得た商品ではありません。そのため公道でのご使用はお控えいただくことを前提に販売しております。
書込番号:21444152
5点
>18tさん
法律の件はわかりました!
実際の罰則って何かあるんでしょうか
書込番号:21444276
0点
罰則というのは、これをかぶってバイクに乗った場合に
運転者に課される罰則の事ですよね?
面白そうなのでちょっと調べて見ました
道路交通法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105&openerCode=1
第七十一条の四第一項及び第二項に乗車用ヘルメット着用義務が書いてあり、
その第七項に「乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。」とありまして
その内閣府令(道路交通法施行規則)
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335M50000002060&openerCode=1#109
の第九条の五に定める乗車用ヘルメットの基準は
一 左右、上下の視野が十分とれること。
二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三 著しく聴力を損ねない構造であること。
四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六 重量が二キログラム以下であること。
七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
とあるだけで、JISやSGなどのいわゆる「規格」や消費生活用製品安全法(PSC)に
適合している事を求めてはいないようです。
なのでこのヘルメットが上記一〜七を満たしているものであれば
ヘルメット着用義務違反にはあたらないと思われます。
しかしながら実際の現場で、運転者が装着しているそのヘルメットが
道交法で言う乗車用ヘルメット、つまり上記一〜七を満たしているかが問題になったとき
現場の個人の一存で「ダイジョブだあ」とは判断できませんから、公式に認められている基準、
つまり各種の安全規格に適合しているかで判断される可能性は低くないと思います。
そういう意味では、規格をもたないヘルメットは乗車用ヘルメットとは見なされず
装着していても着用義務違反に問われる可能性はあると思います。
ただ例えば
それを不服として申し立てた裁判の中で「このヘルメットは基準を満たすか否か」が
争点となったとき、独自に試験を行うなどして基準を満たしていることが証明できれば
「違反にはあたらない」という決着になるかもしれませんね
うーん
ややこしいなあ
書込番号:21444891
![]()
3点
>アハト・アハトさん
物凄く興味深いレス、ありがとうございます!
そうなんですね!
凄いなんだか矛盾というか、ぐるぐるしそうです。
何かの拍子に白バイに拿捕されて切符切られたりするのか否かも難しそうですね…
車検みたいなヘルメット検でもあれば分かりやすいですけど。
書込番号:21444931
0点
ユーザー側の罰則はノーヘルであっても加点1、反則金なしです。一目で違反だとわかるかどうかですから、工事現場用のヘルメットでもなければ取締りはされないでしょう。
業者側は「一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」です。さらに法人からの購入であっても販売した個人も同様に罰金です。またPL法により、もし輸入した製品の欠陥により損害をこうむったら賠償責任は輸入業者にあります。これで店頭に輸入ヘルメットが陳列されるでしょうか?
書込番号:21445816
2点
外国の規格を取ってるヘルメットなら、国内の規格は難なく取れるはずで全く問題有りません。
とは言えそれで販売を認めると、役人の天下り団体様に上納金を払って日本の規格認定を取る必要が無くなってしまうので、一部の人が困る。
と言う人がいます。
書込番号:21451276
3点
バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アヴァンド・2
先日、PCX が乗りたくて相談した者です。
時期は未定ですが小型免許をとり、PCXに乗りたいのです。現在、DIO50cc原付にて通勤しており、ヘルメットを新調しようと思っています。
アヴァンド2かヴェニーレで迷っています。
どちらも気に入っており、判断がつきません。
安いからヴェニーレか、仕様に対して安いからアヴァンドか。というところです。
DIOにアヴァンドが入るかも分からずです。
こんな初心者ですが、ご教授ください。
書込番号:21261972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジェットヘルタイプでもサイズによって入り切らない場合があるので、頭のサイズは明記した方がいいです。
書込番号:21262062
0点
2りんかんやバイクセブンなど バイク用品店で ほしいヘルメットがメットインに入るか試させてくれますよ
原付二種までなら オープンフェイスで良いと思います 軽くて視界が広いですから
インナーサンシェイド付きならなお良しです。
書込番号:21262076
![]()
0点
お世話になります。
このヘルメットには眼鏡スリットはありますか?
眼鏡スリットが有るのと無いのでは、眼鏡脱着のしやすさ、眼鏡の落ち着き具合がまるで違うので気にしておりました。
書込番号:20571985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
NEOTEC メガネスリットで検索してみましたか?
http://www.underpowermotors.com/entry/2016/07/12/151845
http://bike-club11.com/fullface-megane
https://www.webike.net/commu/impre/articleShouhinList/20304620/
バブ空間さんのインプレ
>ネオテックは前述した内部クッション性のおかげでメガネを外したほうがいいかも。
(無論、メガネのサイズ等にもよりますが・・)
ただメガネ対応スリットがあり、クッション性をもたせながらもメガネへの圧迫は殆どありません。
書込番号:20572019
1点
情報のご提供ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
書込番号:20572211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーの商品説明で眼鏡用にチークパットの一部を柔らかく変更と有るので
スリットは無さそうに見えますね
書込番号:20572217 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
そうなんですよね。
そのメーカー説明がひっかかり、購入をためらってたんです。
あぁぁぁぁ、つい先程ポチってしまいました。。。。 失敗したかなぁ。。。。
書込番号:20572350
0点
メガネを差し込むところがやわらかいように思いますが・・・
ショウエイのヘルメットのめがねスリット加工
http://ds-blog.livedoor.biz/archives/1902073.html
こんな方法もあるのですが・・・
書込番号:20572366
2点
https://www.youtube.com/watch?v=N2E7ONPuYgw
メガネスリットがあるとのレビューですが、勘違いなのかな?
4分10秒くらいから・・・
書込番号:20572427
1点
>マジ困ってます。さん
お知らせ有り難うございます!
動画を拝見しました。大丈夫そうなので安心しました!
明後日に現物が届くので、状態を確認してみたいと思います。有り難うございました。
書込番号:20572559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘルメットが届いたので報告します。
結論から言うと、スリットらしき物(とうかパッドの継ぎ目ですね)そのままで眼鏡を挿すことは可能ではありましたが、眼鏡が圧迫されて不自然な位置になってしまいました。
極めてフレームの細いスタンダードな眼鏡ですが、バッドの加工なしでは使用が困難と判断し、眼鏡があたるパットを折り曲げて(メガネフレームのスペースを設ける)使用すれば、なんとか使えるかなぁといったところです。
取り急ぎご報告でした!
書込番号:20578231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > カザミ
カザミ使っています。
眼鏡掛けたままのチンカバー開閉に全く問題ないですよ。
因みにインナーサンシールドの開閉も問題ないです。
安心してご購入下さい。
書込番号:20445738 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
お礼が遅くなりすみません。とても参考になりました。購入します。
書込番号:20460475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)




