
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > エアロブレード・3 ステラート
軽いという評判なので買ってみました。
持った感じ、たしかに軽いです。
量ってみました。
1304gでした。
今まで使っていたアライは1625gでしたから321g軽いです。
頭とか首が楽になったらいいと思ってます。
これから暑くなって通風がどれくらいいいのか楽しみです。
23200円のポイント10倍で買えました。
1点

良い買い物されましたね。
OGKなかなかいいですよ。
基本私はアライ派ですけど、FF5Vを持ってますがなかなかいいメーカーです。
帽体がやや大きめなのでスクーターなんかのメットインには入らないものも
ありますけど。(スカブとシグナス乗っていますがシグナスは入りません)
私はピンロックシートをつけつつ、リプレイスシールドも付けています。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11517954763.html
ショーエイのティアオフボタンというものに変えることによって曇り止めの
ピンロックと、傷防止のリプレイスシールドの両方装着可能です。
残念ながらアライには装着は出来ませんでしたが。
アライはボタン付きのスモークシールドかミラーを気分によって変えています。
曇り止めよりシールドの傷防止が気になります。
なので今までOGKでもピンロック付けられるシールドのSAF-Pは諦めて
リプレース付けられるボタン付きシールドSAFのみでしたが。
書込番号:16173171
0点

>321g軽いです。
結構差がありますね。
長距離だとかなり楽になる気がします。
後はバランスや音やベンチレーション等の快適性ですね。
書込番号:16173225
1点

こんばんわ。
本当に軽くてそれだけでうれしくなってきます。
これからのツーリングが楽しみになりました。
今日は妻と飛騨高山に宿泊しています。
いい天気でした。
車で来ました。
明日は松本へ出て帰宅予定です。
ピンロックというのは曇り止め効果があるというものでしょうか?
説明書を読んでいないのでイマイチ理解していません。
帰宅してから確認しようと思います。
もし曇り止め効果に使うものならこれからの時期は不要でしょうか
鬼気合さんの書かれているリブレイスシールドというものは何でしょうか?
リンク先を見ましたがよく理解できませんでした。
良いものなら自分もやってみたいと思います。
宜しかったら長所などを教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:16175835
0点


自分も量ってみた。
SHOEIのZ-6
1.47kg。
スピーカーを内蔵したので60gくらい重くなってるから実際は1.41kgだと思います。
1304gってめちゃくちゃ軽いですね。
iPhoneで音楽を飛ばして「Bluetooth」GH-BHARCPで受けてます。
イヤホンではないので外の音も良く聞こえるので問題ないです。
Bluetooth対応のナビだと音声案内がワイヤレスで利用できて良いですね。
書込番号:16176266
0点

マジ困ってます。さんフォロー有難う御座います。
書かれてる通りシールドの傷防止フィルムです。
前に路面で転がってしまい傷が入ってしまいました。
写真1はアライのヘルメットですが、アライはティアオフシールド
という名前で売っていてフィルムのおかげでシールド自体は傷つかず
でした。
まあ参考程度に。(笑)
OGKはそうでもないですがアライは気泡が結構入りやすいですね。
慣れないと気になるかも知れません。
ピンロックは曇り止めなので確かにこれからの時期は必要ない
と言えばないですね。
ただ朝晩のられる場合冷え込むと意外と曇ることも多いです。
ケミカルの曇り止めでも十分ですけど。
私の場合リプレイスを優先していてピンロックを諦めていたので
いまは両方付けられて重宝しています。
書込番号:16177562
0点

返信遅れてすみません。
昨日帰宅したのですがあれこれと用事やら疲労やらで遅くなってしまいました。
高山の宿 高山シティホテルフォーシーズン にはカワサキだけのツーリングの人も泊まったみたいでした。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/31128/
気の合う同志のツーリングはいいですね、天気良かったから最高のツーリングが楽しめたと思います。
捨てシールドなんですね。
なるほどシールドの前に付けておけばキズ対策には良さそうですね。
製造終了みたいですけどアマゾンなんかでは在庫があるのか売ってるようですね。
鬼気合さんが書かれているように少し工夫しないとピンロックとリプレースシールドは両方は付けられないと理解していいのでしょうか。
エアロブレード・3 ステラートでも工夫すれば付くものなのでしょうか。
便利そうですね。
不器用な自分にはちょっと無理ですか。
なんせ不器用です。
書込番号:16184611
2点

長距離・高速道路を走った感想です。
このヘルメットの通気性ですが、アゴを引いて上目づかいのような感じで走行すると頭頂部に風が当たるのがわかるくらいクールマックスの効果がわかります。
しかし普段アドレスV125に乗ってるような上体を立てて正面を向いているような角度だとそんなに風が入ってきているようには感じませんでした、アライと似たようなものでした。
ですから暑いと思ったらアゴを引いて走れば気持ちいいです。
それから空力は首を左右に振っても風切音の変化がとても少ないのには驚きました。
アライの比ではありません。
アライだと音も抵抗も変わるのがわかりますが、これはそれがとても少ないように思います。
音そのものはしょせんこんなものだとは思いますがとにかくメットの向きによる変化が少ないのはよくわかりました。
そして860キロほどのツーリングではこの軽さがとても楽だと感じました。
すごく楽でした。
以上、感想でした。
書込番号:16226122
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)