
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2021年11月4日 23:24 |
![]() |
9 | 8 | 2018年11月5日 22:23 |
![]() |
1 | 2 | 2018年7月1日 11:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年10月8日 17:55 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2016年12月6日 22:05 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2016年1月14日 18:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > リュウキ
運転中にインカムでの会話や、歌を歌う事などで、シールドが曇ってしまうのかどうか質問です。
冬場など曇りやすいような気もしますが、運転に支障ないレベルでしょうか。
試された方いらっしゃいましたら、ピンロックシートの有無と共に回答お願い致します。
書込番号:24417603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フルフェイス全体に言えますが、鼻息で曇ります。
シールドを少し開けてると少しマシですが、密閉すると曇りますね。
自分はもうピンロックシート無しでは無理ですね。
書込番号:24417816
3点

曇るかどうかは気候の問題だから、メットはあんまり関係ない気がするけどな。
ピンロックの威力は抜群。新しいうちは。
ただし夜に少しギラついて見づらくなる。
書込番号:24417917
2点

今晩は。
しゃべるも歌うも息を吐くことには変わりません。普通の呼吸より吐く量が多くなるだけです。
吐いた息でのシールドの曇りは、ピンロックシートが有ればシールドの曇りは防げます。
でも、メガネを使用している場合はメガネが曇ります。メガネにも曇り止めのケミカルで処理しておく必要があります。
究極は、オープンヘルメットでゴーグルです。おしゃべりや歌をいくらしようともゴーグルは曇らないです。
書込番号:24418092
2点

>kao21さん
曇りは嫌ですよねー
これ塗ればほぼ大丈夫
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MWJ25XC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
コツはすぐ拭き取らず
少し乾くまで待つと効果大デス
このヘルメットじゃないのですが
電熱シールド付のスノーモービル用のヘルメットがあったので
良い値段するので悩みましたが
ポチリました
来たらレスします
書込番号:24418475
1点

皆さん回答ありがとうございます。
RYUKIの購入を検討するにあたって、実際に使用された方の経験をお聞きしたくて質問させて頂きました。
ピンロックシート装着ならあまり心配する必要も無さそう、といったところでしょうか。
ありがとうございました!
書込番号:24430127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > カムイ・2
以前KAMUIを3年ほど使用していたのですが、シールドが一本の爪だけをひっかけるタイプだったため折れやすく、1年に一回くらいのペースで交換していました。
このKAMUI2ではその問題は解決されているでしょうか?
2点

タイトル修正させていただきます
「シールのの爪」ではなく「シールドの爪」でした。失礼いたしました。
書込番号:22229035
0点


jonny1995さん、こんにちは。
失礼を承知で申し上げます。
取り扱い方法を見直されてはいかがでしょうか?
私はKAMUIシリーズをここ数年、3個ほど使用してきましたが、コンクリの階段の上から落とした時以外、破損したことないです。
この際は爪ではなく、シールドに割れが発生しましたが。
書込番号:22231860
0点

シールドの凸部のツメのことであれば、変わってないと思いますよ
カムイにカムイ2のシールドも取付可能です。(シールド付属のラチェットに交換必要)
https://www.webike.net/sd/22118297/
ここでCF-1Wの細部見られますので、見比べてみては?
でも私が使ってた間は壊れなかったけどなあ・・・
脱着の時に無理に外したとかではないのですか?
書込番号:22231897
1点

旧モデルのカムイを二年程使っていました。
元々フルフェイスの閉塞感が苦手だったのですが、
そのうち慣れるかもとチャレンジしてみた結果、
結局それに耐えかねて手放してしまいました。(^^;)
そんな訳でかなり頻繁にシールドの開閉をする癖があった私ですが、
シールドが破損することは只の一度もなかったですね。
失礼ながら扱い方に某か問題はなかったですかね?
書込番号:22231900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまご回答ありがとうございました。
確かに取り扱いや取り付け方に問題があると思われる方が多いとは思いますが、最初に買った時は購入したままの状態でしたし、毎回取り付けは慎重に行っておりました。
バイクも通勤にしか使わなかったため、開閉はそれほど多くなく、また乱暴な扱いはしておりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00AME2YVM/ref=mw_dp_cr
最初に折れた時にAmazonで購入した際にレビューでも折れやすいとあったのでそういうものだと思っておりました。
ちなみにその後買った安いヘルメットは3年ほど使っていますが1度も破損したことがないので取り扱いに関してはおそらく普通だと思われます。
書込番号:22232714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと語弊がありそうなので追記させていただきます。
今使っている安いヘルメットの方が良いという風に言ったわけではなく、kamuiは密閉性、静音性ともに比べ物にならないくらい高く、寒くなってきたのでもう一度購入したいと思ったのですが、唯一シールドに関してだけ気になったので質問させて頂きました。
書込番号:22232760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アハト・アハト様
詳細の書かれたページを貼っていただいてありがとうございます。私が使っていたのはCF-1-Pというもので、私がKAMUIを買ったのは2012年でした。回答をくれたみなさんも壊れたことがないとおっしゃっているのですでに改善された別のシールドになっているのだと思います。
ですのでKAMUI2の購入を検討してみたいと思います
書込番号:22233221
0点



バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アヴァンド・2
先日、PCX が乗りたくて相談した者です。
時期は未定ですが小型免許をとり、PCXに乗りたいのです。現在、DIO50cc原付にて通勤しており、ヘルメットを新調しようと思っています。
アヴァンド2かヴェニーレで迷っています。
どちらも気に入っており、判断がつきません。
安いからヴェニーレか、仕様に対して安いからアヴァンドか。というところです。
DIOにアヴァンドが入るかも分からずです。
こんな初心者ですが、ご教授ください。
書込番号:21261972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェットヘルタイプでもサイズによって入り切らない場合があるので、頭のサイズは明記した方がいいです。
書込番号:21262062
0点

2りんかんやバイクセブンなど バイク用品店で ほしいヘルメットがメットインに入るか試させてくれますよ
原付二種までなら オープンフェイスで良いと思います 軽くて視界が広いですから
インナーサンシェイド付きならなお良しです。
書込番号:21262076
0点



バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > カザミ
カザミ使っています。
眼鏡掛けたままのチンカバー開閉に全く問題ないですよ。
因みにインナーサンシールドの開閉も問題ないです。
安心してご購入下さい。
書込番号:20445738 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お礼が遅くなりすみません。とても参考になりました。購入します。
書込番号:20460475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > アサギ
アサギのXLサイズの横幅、高さ、シールドを含めた奥行きのサイズが知りたいです。
メーカーには、問い合わせたのですが、だいたいのサイズしか教えて頂けませんでした。
アサギのXLサイズをお持ちの方がおられたら、お教えください。
書込番号:19489546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僭越ながら個人採寸は、誤差が出るので
やはり現物確認が確実かと。
買う気満々なら、ショップも快く対応
してくれると思います(^O^)
書込番号:19490253
1点

>シグMAXさん
ご回答ありがとうございます。
実は、アサギ自体は既に購入し、今、オリジナル塗装に出している途中です。
寸法が知りたかった理由と致しまして、塗装が、終わったらディスプレイケースに保管しようと思い、その際、購入予定のケースの寸法に合うかどうかが、確認したかった為です。
塗装が、終わってから購入したほうが、いいかも知れませんね。
書込番号:19490287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぶらずに飾っておくっていうことでしょうか。
羨ましい。
でもいい趣味ですね〜
いつか写真をアップしてください。
塗装も気になります。
書込番号:19491245
2点

それなら思いつきですが、ヘルメットが入っていた
箱が参考値になると思います(^O^)
書込番号:19491280
3点

>シグMAXさん
ご返信ありがとうございます。
出来たら、写真の方、アップしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:19491288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)