このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2013年7月7日 14:27 | |
| 8 | 8 | 2013年6月7日 18:46 | |
| 1 | 2 | 2013年5月17日 22:45 | |
| 0 | 3 | 2013年9月29日 09:11 | |
| 7 | 4 | 2013年4月25日 22:04 | |
| 3 | 3 | 2013年4月24日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク用ヘルメット > ショウエイ > J-FORCE III
先日J-FORCEVを落としてしまい傷が入ってしまいました。
それで全面塗装をしようと思うのですが本体上部にあるボーテックベンチレーションおよびエアロエッジスポイラーのはずし方が分かりません。
分かる方いましたらご教授お願いします。
0点
1匹狼さん
ご存知かもしれませんが・・
落とされたとのことですが、衝撃が加わったのであれば、一度、メーカーにご相談された方が良いのではないでしょうか?
http://jp.shoei.com/support/ja/pdf/10safety.pdf
ご質問に対しての回答じゃなくて、すみませんが・・・
書込番号:16327162
4点
回答でないのでもうしわけないですがヘルメットはつかってれば大なり小なり傷つきます
なのでお金はらって全塗装してもまた…ということもあるのでタッチペンかステッカーで隠すかあきらめてそのままが無難じゃないかなとおもいます
書込番号:16327836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
VでなくてUなら全塗装した経験があります。本体に付いてる全ては両面テープで付いてるだけでした。
握力60Kの私が気功を整え、地球の皆から気を少しづつ貰い、会心の一撃でやっと角が剥がせました。後は薄いマイナスドライバーなどでこじて取りました。が、Vはどーなのかな?(両面テープなのかな?)。
キズが浅いのであれば、塗装するときに細かい番のヤスリを塗装の食いつきを良くする為にかけると思いますが、その時にキズも消えるでしょう。落とした程度のキズならそれで消えます。
後はお好きな色の缶スプレーでしゅ〜して完成。
あ゛、今は暑いのでまぁ大丈夫ですが、スプレーする時に缶をお湯で暖めると勢いも良く、スプレーがダマになりにくいので失敗を最小限にし、仕上げも綺麗になります。エアーブラシをお持ちでしたら余計なお世話ですけど・・・。
私はシルバーだったのを黒に塗り替えました。ヤスリかけて黒を3〜4回しゅ〜して終わり。プライマーもかけなければ、仕上げのクリアも光沢コンパウンドもかけてませんが、綺麗にムラなく塗れれば多少の光沢もあり、今の所私の頭以外にハゲは見当たりません。
何年も使用してて、キズが深い場合は買い替えでしょうが、塗装を楽しむのであれば一度チャレンジも面白いですよ。
書込番号:16328511
![]()
3点
SHOEIの文字消えますよ。
オリジナルの色じゃないと
ニセモノみたい。
そのままでよいんじゃない?
書込番号:16329454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHOEIの文字消えますよ。
SHOEIはaraiと違い立体エンブレムなんですが。
全塗装を否定する意味がわからないけど、落とすたびに全塗装するってのも意味が分からない。
書込番号:16334862
2点
落とす度とは書いてません。
今回だけじゃないですか?
書込番号:16334875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>落とされたとのことですが、衝撃が加わったのであれば、一度、メーカーにご相談された方が良いのではないでしょうか?
正しくはそうだが‥、
落とした程度で そうしてる人は少ないのでは。。
書込番号:16340085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仕事が忙しく返信が遅くなり申し訳ございません。
たくさんの意見、口コミありがとうございます。
こちらの質問の補足ですが実は落としたのは4歳の息子で、落としたというよりはボーリングのような感じで砂利道で転がしてしまったのです。
4歳の息子にヘルメットを持たせた自分が悪いのですが・・・。
私はヘルメットをこれまで6回ほど買い替えていますが今まで落としたり傷をつけたりしたことが1度もなく、使用した後は必ず綺麗に手入れをして使用していました。
このヘルメットは購入後3カ月しかたっていない為、買い替えることも出来ず、今回塗装しようと思った次第です。
G-Mac様
指摘通りではございますが今回は衝撃が少ないのでそこまでは考えてはいません。
kumakei様
塗装のほうは会社にエアーコンプレッサーがありホームセンターで安いエアーガンをみつけたので自分で塗装するつもりです。ステッカーという手もありましたが多数傷が付いてしまっているので隠しようがありません。
前世は石様
経験談ありがとうございます。参考にさせていただきます。地球の皆から気を少しづつ貰いながら・・・。
カップセブン様 アップル2011様
自分としては買ってばかりでどうしても気持ちよく使いたいので塗装を前提に考えております。
JFE様
今回は衝撃が少ないので自分もそこまでしようとは思っておりません。
色々なご意見ありがとうございました。
前世は石様の体験談を今回はGOODアンサーにさせていただきます。
又何かありましたらその時はご教授お願いします。
書込番号:16340445
1点
バイク用ヘルメット > OGK KABUTO > エアロブレード・3 ステラート
軽いという評判なので買ってみました。
持った感じ、たしかに軽いです。
量ってみました。
1304gでした。
今まで使っていたアライは1625gでしたから321g軽いです。
頭とか首が楽になったらいいと思ってます。
これから暑くなって通風がどれくらいいいのか楽しみです。
23200円のポイント10倍で買えました。
1点
良い買い物されましたね。
OGKなかなかいいですよ。
基本私はアライ派ですけど、FF5Vを持ってますがなかなかいいメーカーです。
帽体がやや大きめなのでスクーターなんかのメットインには入らないものも
ありますけど。(スカブとシグナス乗っていますがシグナスは入りません)
私はピンロックシートをつけつつ、リプレイスシールドも付けています。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11517954763.html
ショーエイのティアオフボタンというものに変えることによって曇り止めの
ピンロックと、傷防止のリプレイスシールドの両方装着可能です。
残念ながらアライには装着は出来ませんでしたが。
アライはボタン付きのスモークシールドかミラーを気分によって変えています。
曇り止めよりシールドの傷防止が気になります。
なので今までOGKでもピンロック付けられるシールドのSAF-Pは諦めて
リプレース付けられるボタン付きシールドSAFのみでしたが。
書込番号:16173171
0点
>321g軽いです。
結構差がありますね。
長距離だとかなり楽になる気がします。
後はバランスや音やベンチレーション等の快適性ですね。
書込番号:16173225
1点
こんばんわ。
本当に軽くてそれだけでうれしくなってきます。
これからのツーリングが楽しみになりました。
今日は妻と飛騨高山に宿泊しています。
いい天気でした。
車で来ました。
明日は松本へ出て帰宅予定です。
ピンロックというのは曇り止め効果があるというものでしょうか?
説明書を読んでいないのでイマイチ理解していません。
帰宅してから確認しようと思います。
もし曇り止め効果に使うものならこれからの時期は不要でしょうか
鬼気合さんの書かれているリブレイスシールドというものは何でしょうか?
リンク先を見ましたがよく理解できませんでした。
良いものなら自分もやってみたいと思います。
宜しかったら長所などを教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:16175835
0点
自分も量ってみた。
SHOEIのZ-6
1.47kg。
スピーカーを内蔵したので60gくらい重くなってるから実際は1.41kgだと思います。
1304gってめちゃくちゃ軽いですね。
iPhoneで音楽を飛ばして「Bluetooth」GH-BHARCPで受けてます。
イヤホンではないので外の音も良く聞こえるので問題ないです。
Bluetooth対応のナビだと音声案内がワイヤレスで利用できて良いですね。
書込番号:16176266
0点
マジ困ってます。さんフォロー有難う御座います。
書かれてる通りシールドの傷防止フィルムです。
前に路面で転がってしまい傷が入ってしまいました。
写真1はアライのヘルメットですが、アライはティアオフシールド
という名前で売っていてフィルムのおかげでシールド自体は傷つかず
でした。
まあ参考程度に。(笑)
OGKはそうでもないですがアライは気泡が結構入りやすいですね。
慣れないと気になるかも知れません。
ピンロックは曇り止めなので確かにこれからの時期は必要ない
と言えばないですね。
ただ朝晩のられる場合冷え込むと意外と曇ることも多いです。
ケミカルの曇り止めでも十分ですけど。
私の場合リプレイスを優先していてピンロックを諦めていたので
いまは両方付けられて重宝しています。
書込番号:16177562
0点
返信遅れてすみません。
昨日帰宅したのですがあれこれと用事やら疲労やらで遅くなってしまいました。
高山の宿 高山シティホテルフォーシーズン にはカワサキだけのツーリングの人も泊まったみたいでした。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/31128/
気の合う同志のツーリングはいいですね、天気良かったから最高のツーリングが楽しめたと思います。
捨てシールドなんですね。
なるほどシールドの前に付けておけばキズ対策には良さそうですね。
製造終了みたいですけどアマゾンなんかでは在庫があるのか売ってるようですね。
鬼気合さんが書かれているように少し工夫しないとピンロックとリプレースシールドは両方は付けられないと理解していいのでしょうか。
エアロブレード・3 ステラートでも工夫すれば付くものなのでしょうか。
便利そうですね。
不器用な自分にはちょっと無理ですか。
なんせ不器用です。
書込番号:16184611
2点
長距離・高速道路を走った感想です。
このヘルメットの通気性ですが、アゴを引いて上目づかいのような感じで走行すると頭頂部に風が当たるのがわかるくらいクールマックスの効果がわかります。
しかし普段アドレスV125に乗ってるような上体を立てて正面を向いているような角度だとそんなに風が入ってきているようには感じませんでした、アライと似たようなものでした。
ですから暑いと思ったらアゴを引いて走れば気持ちいいです。
それから空力は首を左右に振っても風切音の変化がとても少ないのには驚きました。
アライの比ではありません。
アライだと音も抵抗も変わるのがわかりますが、これはそれがとても少ないように思います。
音そのものはしょせんこんなものだとは思いますがとにかくメットの向きによる変化が少ないのはよくわかりました。
そして860キロほどのツーリングではこの軽さがとても楽だと感じました。
すごく楽でした。
以上、感想でした。
書込番号:16226122
4点
バイク用ヘルメット > ショウエイ > J-FORCE III
シグナスX(03年式)のメットインにジェットタイプのヘルメットを入れたいです。
現状はヤマハの125ccまで対応のメットです。
今のサイズは57〜59cmのFreeという表示がありました(今のファミリータイプの物は全然窮屈ではありません)。
バイク用品店でもいろいろ試しに被ってきましたがLサイズではどれも窮屈に感じ苦しいです。
ただそれ以上のサイズとなると今度はメットインに入らないかもしれないと思い、購入に至れません。
ヤマハのアクセサリーのZENITHとかはあまり価格は高すぎず良いのですが収納できなければ意味がありません(最新のシグナスXのサイトからヤマハのアクセサリーページを覗くとXLサイズでもう収納は無理だそうですね)。
現状のサイズより窮屈で苦痛を感じることなく余裕があり、メットインにも収納できる物があればいいのですがこのヘルメットのXLサイズは収納可能でしょうか?
どこかで同じバイクに入ると情報がありここに辿り着きました。
よろしくお願いします。
0点
こちらは11年国内仕様のX-SRですが、「J-FORCE III」のXLサイズは問題なく収納できます。
私がXLサイズだからです。03年式はキャブ仕様でしょうか?。内寸が違うと入らないかも。
ちなみにJ-CRUISEは入らないです。
>バイク用品店でもいろいろ試しに被ってきましたが・・・
お店のスタッフに事情を説明して、欲しいメットを持って一緒にバイクの所まで行き、
入るか確認すればよろしいかと。ショップではよく見る光景ですかな。
書込番号:16143296
![]()
1点
スイングバイさんこんばんは。
返答感謝致します。
今のヘルメットがボロボロな上に使用期間は省略しますが相当長いのでそれも好ましくありませんので本格的なジェットヘルにしたいです。
現在のメットは解放感こそあるものの速度がある程度になると吹き飛びそうになり疲れました。
J-FORCE Vをバイク用品店でもう一度見てきます。
ただ展示してあるサイズが大半がLまでで被っても苦しく参考にならずで残念でした。
メットインへの収納と自分の大きい頭にも余裕があるのかどちらも不安ですが店員の方にも声を掛けて相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16144654
0点
機能的に購入検討しております。
しかし、少し大きいとの事でメットイン収納に不安があります。
現行のフォルツァMF10なのですがメットイン収納可能か教えて頂けると助かります。
書込番号:16088288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G-MAC-S 今日届きます FORZA siにはいるかどうか心配でしたが、駄目ならトップボックスにすればいいかな、と思い購入しました
書込番号:16637647
0点
g-mac-s 届きました あまり期待してなかったのですが大変満足な出来ですね。
SHOEIの同じサイズのXLより少しゆるいかな?。外見は、でかいですねw
問題のFORZA SIのメットインですが、結論から言うと強引にはいりました。
だけどシートが少し浮いてるかなぁ?無理したくないのでトップボックス購入を決めました
もしかしたらSかMならはギリギリ入ったのかな〜〜?
書込番号:16638344
![]()
0点
情報ありがとうございます。きつかったですか。無理せずジェット買い替え検討する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:16645105
0点
今まであったらいいなーと思っていたものが。
先日何気にネットで、OGKカブトのヘルメット(フルフェイス)を
使っている方が、純正で付いてるSAF-Pタイプのシールドにリプレイス
シールドを付ける方法として、ショーエイのティアオフボタンを付けて
ピンロックシートと、リプレイスシールドの両方を装着しているのを
見つけて早速購入して今日やってみました。
私のシールドはミラーシールドに変えていて、リプレイスシールドが
装着できるボタン付きのSAFタイプなのでピンロックシートが装着
出来ませんでした。
これでミラーシールドでリプレイスで傷防止、ピンロックで曇り止め
の両方が可能になりました。
ティアオフボタンというのは初めて聞いたんですが結構有名なものなんですかね?
ちなみに、SAFのリプレイスシールドが付けられるボタンが付いてるシールドは
穴がSAF-Pのピンロックが付けられるシールドより穴が小さく、ティアオフボタン
のピンが入らないので穴を広げる必要があります。
私はドライバーの+1で穴を広げましたがちょうどでした。
ねじも+1のドライバーでないと回せないので。
アライのシールドはどうかと見たんですが、ピンロックシート自体ピンを引っかける
切れ込みが入ってないみたいで、どうも専用のシールドでないとダメみたいですね。
専用のシールドに枠組み?がありそこにはめ込むような感じみたいですけど。
(写真で見ただけなので分かりませんが)
今まではリプレイスを優先してたんですが、雨の日は基本乗らないのですが
先月の末と今月頭に病院の通院時雨の中高速で通院したんですが、流石に雨の
日ですと曇り止めも効果がなくシールド少しあけての走行でしたので。
こんなときにピンロックがと思ってたら今回見つけたので。
私だけ知らなかったのかな?(汗)
これは是非お勧めです。
ちなみにヘルメットはOGKカブトのFF5Vです。
ピンロックはヘルメット購入した日にすぐにミラーに変えてしまったので
一度も使用したことがなく、保管が悪かったので気づだらけで今回新しい
物を新調しました。(もったいないことした)
http://ameblo.jp/onikiai/entry-10535355013.html
2点
参考になります。
両方使えたら便利ですよね。
ってか、映りこんだ清酒が気になってしまいます(困
で、捨てシールドとピンロック両方で夜間走行はどうなんでしょうね?
グレア「乱反射」がおきると聞いた事があります。
書込番号:16058820
1点
鬼気合さんは面白いことをなさってて参考になります…
ところで私も夜間が気になります。
どのような塩梅でしょうか…
書込番号:16058910
1点
こんばんは。
清酒は前掛けです。
私がすると貧相な化粧まわしになりますけど何か?(笑)
物撮りするときに下に敷いてよく撮影しています。
http://item.rakuten.co.jp/katidoki/10006201/#10006201
http://item.rakuten.co.jp/katidoki/1465758/
上記の2種を持ってます。(酒屋ではないですけど)
話それましたが、リプレース(捨てバイザー)ではグレアは感じた
事はないですね。
まあ基本夜走行はないので。
FF5Vはヘルメットが大きいので、シグナスとスカイウェイブですが
スカブでしか使用できないので。
シグナスでは大き過ぎて収納できません。
現在怪我で休業中なので通勤でシグナス使いますがシグナスはアライの
ヘルメットなのでティアオフシールドのみ使用なもので。
視界に関しても今被った感じでは特に視界が悪くなるようなことも
なさそうです。
書込番号:16058924
1点
まぐたろうさん
こんばんは。
暇人なもので。(笑)
これは前から両方付けられたらいいなと思っていたものなんです。
こんな製品があったこと自体驚きでしたが。
意外と夏場でもシールドが曇ることがあるので。(鼻息が荒いから?)
鼻が見えるのも嫌いなのでエアーマスク4も付けていますが。(笑)
エアーマスク4もアライのノーズディフレクターやOGKのブレスガードPROなど
試しましたがエアーマスク4に落ち着きました。
いろいろやってますね昔から。
夜間に関しては走行予定がないので分かりませんがまず問題は
ないと思いますが。
書込番号:16059053
2点
バイク用ヘルメット > ショウエイ > Z-6 バイク用ヘルメット
CWとCWFの違いはティアオフフィルムのポストの有無だったかと
書込番号:16048093
![]()
2点
ありがとうございます。
捨てシールド対応かどうかって事見たいですね。
書込番号:16048266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHOEIのZ-6「SYMMETRY」とSKY製CW-1ミラーシールドを購入しました。
ヤマハ乗りさん。ありがとうございました。
ゴールデンウイークのツーリングが楽しみです。
書込番号:16053171
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)



















