
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 35 | 2017年5月10日 11:28 |
![]() |
5 | 4 | 2011年7月30日 13:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3月20に横断歩道が赤でしかも横断歩道以外の場所から老人が飛び出してきて私は左折時でしたが
白線に乗った時にブレーキ掛けてしまい転倒して肋骨4本のうち3本骨折、1本ひびが入りました。
幸いぶつかることはありませんでしたが。
今まで転倒で肋骨に損傷を負った経験がなかったので想定外でした。
ジャケットはコミネのプロテクションが入ったもので、肩、肘、脊髄にプロテクションが入っていますが
脊髄パッドはオプション品に変えてました。
肩をかなり擦ったみたいですが肩は無傷でした。
その他は肘先を若干擦った跡がありましたが。
激痛で10日ほどはきつかったですが。(痛み止めも効かなかったので)
そこで調べたらリブプロテクターなるものが。
カート用のは2万以上するのでいろいろ探したらいいものが。
13000円ほどで購入できました。
フォースフィールドということころの製品ですが。
物は火曜あたりに来ますが写真3の右の写真のような感じで装着しようと思っています。(脇から背中側のプロテクションを
重視して)
背中側の肋骨を3本やってしまったので。
仕事は3週間休み、もうすぐ事故から4週間ですがまだ痛みでくしゃみなどは出来ませんが。
任意保険の人身傷害特約と搭乗者傷害特約に加入していたので休業補償は申請、治療費は
保険屋の指示で健保と病院に連絡済みなので立て替えなしで治療できました。
搭乗者傷害は骨折なので5日以上通院したので既定の一時金が出る予定です。
装備と任意保険(人身傷害特約や搭乗者傷害)は本当に大切ですね。
2点

鬼気合さん
また転倒ですか。前回も大けがでしたが...
私も転倒で肋骨4本骨折したことがありますが
若かったので4日程度で職場復帰しました。
次はシグナスX ABSかトリシティABSが良いですね。
書込番号:20823825
8点

>マ−リンさん
お恥ずかしいですまた転倒です。(汗)
前回は5年半前でしたが。
いい歳なので回復が遅いですね。
10日ほどは激痛であまり眠れずきつかったです。
肋骨骨折がこんなに痛いとは思いませんでした。
書込番号:20823831
0点

咳やクシャミが怖いんですよね。
私の場合、行った病院が超ヤブ医者で有名だったのですが
子供の頃の話だったので大丈夫かと行ったら
「異常なし」
膝も擦りむいていたので消毒薬を乱暴に塗って
瘡蓋を全部取り傷を剥き出しに.して
「毎日、来なければ治らんぞ」
違う病院に行ったら4本見事に折れていました。
書込番号:20823842
3点

>肋骨骨折がこんなに痛いとは思いませんでした。
ほんと痛いですよね。
自分は仕事で転倒して2本折ったことがあります。
その時は20代だったので1週間以内で職場に戻れました。
鬼気合さんと言えば、プロテクターもフル装備でライダーの模範ってなイメージでしたが、肋骨とは運が悪いですね。
自分の知人「CBR400R」はヘルメットだけでプロテクター無し、普段着で乗ってます。
装備にお金を掛けるのが嫌なのと、出先でジャケットとかプロテクターを付けたり外したりするのが嫌だそうです。
転倒した時のリスクを話すのですが、自分は飛ばさないから大丈夫ってな考えで聞きませんね(困
免許取りたての若い人ならわからなくも無いですが、47歳で子供も居るのに・・・と思ってます。
身体が思い通りにならずいらいらすると思いますが、あせらず回復してください。
※こちらも気を付けますが、出来るだけ飛び出しは止めてもらいたいものです。
車とバイクは急には止まれません。
あと、自転車に乗りながらのスマホはほんと危険。片手ブレーキだと間違いなく転倒。
転倒しての自爆なら良いですが、こっちに当たっら大迷惑になります。
※自転車2人乗りでスマホを弄りってるので、赤信号に気づかずそのまま自分の目の前を通過(驚
跳ねられても文句言えないよ?
書込番号:20823940
2点

>マ−リンさん
>咳やクシャミが怖いんですよね。
そうなんですよ。(笑)
いまだにくしゃみは途中で止まります痛みで。
今は擦過の場合などは乾かさず体から出る体液で直すモイストケア療法が浸透してますね。
自身も清掃で薬品で皮膚が焼けてさっかみたいな状態になったときモイストケア療法で綺麗に
後もなく完治しました。
肋骨は写りにくいみたいで6割くらいしか写らないなんて話もあるみたいですが。
>マジ困ってます。さん
やってしまいました。(汗)
今回は本当に肋骨という想定外の場所を骨折したのでプロテクターも役に立ちませんでした。
>ライダーの模範
いやいや無茶な走りしてます恥ずかしながら。
知人の方と同じ歳ですが、実際に怪我をしないと分からないものです。
まあ怪我してからでは遅いんですけどね。
せめて保険はしっかり入っておいてほしいものですけど。
今回は前回の膝の怪我の時に加入していなかった人身傷害に加入していたおかげで
休業損害補償、治療費も事前に保険会社からレクチャーを受けて病院と健保に連絡していたおかげで
立て替えなしで治療が出来ました。(診察後の支払いはありません)
プラス搭乗者傷害に加入していたので一時金も入る予定ですので。(5日通院してますが後1回で終わりかなと)
まだ背中側の骨折部分が痛く、脇も痛いですね。
ただ最初に比べれば本当に楽になりましたが。
自転車のスマホは本当に腹立ちますね。
前に商店街歩いていたらスマホしながら自転車のやつがいて蹴りいれてやろうかと思いましたが。
実際その商店街で狭いのに朝飛ばしてるバカがいて、カーブからいきなり出てきて私にぶつかりそうになり
頭来てチット舌打ちしてそいつにメンチ切った後自転車蹴りいれてやりましたが。(笑)
巨漢で坊主頭なので見た目は悪いです私。(笑)
お気遣い有難うございます。
書込番号:20824950
0点

こんな感じの状況です。
進行方向青信号で左折時に横断歩道は赤で横断歩道以外のところから老人が
出てきてコーナーの立ち上がり時で白線に乗った時にブレーキ掛けてしまいフロントが滑り
スリップダウンという感じです。
バイクの前後にGo Pro付けて記録してた画像の切り取りです。
裏道に逃げたので追っかけ何とか見つけ怒鳴りつけそのまま派出所に連れて行き警察に事情話してた時
逆切れして来たんで、お前が信号無視したからこうなったんだろうと言ったら、老人が、赤信号は注意して渡れば
良いんだよと。
警察官もあきれてました。
その後互いに分けられ事情聞かれたんですが、向こうは大分怒られたみたいで最後には自分が悪いと非を認めてきましたが。
ジャケット破れたのと、シールド傷入った分を実費で請求出して払わせました。
カウルは多少傷つきましたが色々請求が面倒なのでそれは良いとしましたが。(もう傷だらけでしたので)
もし見つけられなかったらそれこそ悔いが残りましたが。
書込番号:20824988
3点

シグナスXですか?
私も体力の衰えを感じてABS付きのNMAXにしたのですが
シグナスXにABSが付けば即、買い換えようと思っています。
理由は五月蠅く振動が大きい。
ABSが有れば転倒は免れたかも知れませんね。
書込番号:20825004
2点

>マ−リンさん
シグナスXです。
08年購入の4期台湾仕様です。(テールは5期モデルに変えてます)
エンジン駆動系はノーマルで先日9年経ちましたがまだ14300km程の走行です。
前回の事故で足回りが曲がってしまいましたが問題なく乗れてはいます。
個人的な見解ですが、ABSでも転倒はしてたと思います。
ABSは瞬間的なロックはあると思っていますのでそれがあれば白線で滑っていたように思います。
ABSの精度にもよるかとは思いますが。
気温は比較的高かった日だと思いますが(18度くらいあったと思います)乗車姿勢がリヤに荷重掛ける
のり方なのでフロントの接地感がないような感覚が多々あります。
スカブはフロントヘビーな感じがしますが。(ヘリがフロントタイヤ早いです)
書込番号:20825223
2点

>個人的な見解ですが、ABSでも転倒はしてたと思います。
直線なら有効ですが、バンク中に思いっきりブレーキを掛けると転倒もしくはオーバーランしそうな気がします。
※最新のバイクはもの凄い勢いで電子制御が進んでいるので実際はどうだか知りませんが・・・
自動車のABSは、タイヤがロックする事を防いで操作性が失われる事を防ぐのと制動距離の短縮。
バイクのABSは直進状態でブレーキを掛けた時の転倒防止。
そこらへんが自動車のABSとの違い
※バイクのABSを否定しているわけではないです。
転倒回避に有効なアイテムなのは間違いないです。
書込番号:20825308
3点

>直線なら有効ですが、バンク中に思いっきりブレーキを掛けると転倒もしくはオーバーランしそうな気がします。
私の言葉足らずでしたが、2番の写真の直後転倒していますが、分かりにくいですがコーナーの立ち上がりきる
少し前で白線のってブレーキ掛けたみたいでフロントからスリップダウンした感じです。
なのでABSでも瞬間的なロックがもしあれば転倒は避けられなかったかなというのが個人的な見解です。
>マ−リンさん
NMAXで水冷エンジンなのに五月蠅いんですね。
シグナスも結構五月蠅いです。(台湾仕様なのでWRが元から8gなので)
>マジ困ってます。さん
確かに最近のリッターバイクのスポーツタイプはGPSや○軸センサーなどのコンピューター制御でタイヤのスリップを
感知して出力などを調整したり、ウィリーしすぎをを抑制するMoto GPみたいなバイクもあるみたいですね。
書込番号:20825341
2点

鬼気合さん
08台湾5期シグナスXと2台持ちです。
積載性や信頼性が不安だったので下取りに出しませんでした。
シグナスX乗ったら静かで幸せです。
NMAXが良いのはポジションと動力性能だけです。
書込番号:20825373
2点

>マ−リンさん
お乗りでしたか。
じゃあ相当五月蠅いんですね。
まだ出始めのせいか色々不具合も掲示板で目にしますね。
個人的には単車に乗りたいです。
若いころはNSR250SPのフラッシュカラーというのにdockfightの規制前入れてました。
XJR400Sなんかも乗ってましたがNSRに比べると遅い遅い。(笑)
お金あったら今度出るCBR250RRなんかいいなーと思いますね。
スカブで奥多摩周遊道路なんかも行きますがバンク角がないのでそれが怖くて思ったように
走れません。
上りもバイクも重いし私も重いので(100kgの巨漢です)登らないので大変です。
まあそういうバイクではないですが。
https://www.youtube.com/watch?v=QAUF_wsSNkA&t=806s
https://www.youtube.com/watch?v=gFiTBHRFWSc&t=49s
写真撮影が好きなので機材積むには収納力があってその点は最高ですけどね。
マーリンさんの書き込みはいつも勉強させて頂いてます。
書込番号:20825473
1点

スレ主さん
不運な事故でしたね(>_<)
とても痛そう…(>_<)
ただ、スレ主さんにはちょっと厳しいかもしれませんが、「高齢者というのはそういうもの」なので、どんなあり得ないような状況であっても「飛び出してくる」おそれがあるものだという認識をしなければいけないのかもしれないですね。
たとえ相手の非が500%であって、誰もが認める非常識な高齢者であったとしても…
バイクが壊れたり血が出たりしたら、バイク乗りとしては「負け」なわけですから、より一層注意して、身を守ることが必要なんだろうな、と感じました。
スレ主さんが早く回復しますようにm(_ _)m
書込番号:20825994
5点

>PF4さん
お気遣い有難うございます。
全くその通りですね。
警官との話を聞いてたら相手は免許を取得したことがなかったみたいですが。
頭には来ますが、自分の運転の未熟さも痛感しております。
また相手にぶつからなくて良かったという点もありますね。
ぶつかっていれば動画での記録は残っていても歩行者ですから人身で事故処理されますので
点数も引かれるでしょうし、過失相殺もこっちが不利になるでしょうから。
これを教訓に気をつけたいと思います。
書込番号:20826175
1点

>鬼気合さん
久しぶりにここの板に来たら、大変でしたね。
実は、私も5ヶ月前に左折の車に接触して転倒し、右の肋骨三本を骨折しました。
私も肋骨骨折は初めてだったので、こんなに痛いとは思いませんでした。外傷性気胸の治療のため、胸に管を入れたのも痛くて、完治に4ヶ月かかりました。
治療費も修理代も相手方が100%持ち、保険金も沢山下りましたが、もう二度と嫌ですね。
還暦を迎え、バイクを降りようかとも思いましたが、折角修理したし車検も受けたばかりだったので、取り敢えずもう暫く乗ろうと思っています。
GWには、震災後初めて阿蘇に行く予定ですが、やはり不安です。
書込番号:20826509
3点

>エデシさん
有難う御座います。
気胸とは重症でしたね。
私の場合はそこまでではありませんでしたが。
でもバイクは辞めれません。(笑)
おたがい気おつけましょうね。
書込番号:20826901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寝かしこんでるときはABS関係ないよ
ロックするまでに滑る
突っ込み初期まで効果はあるけど
普通雨や路面悪い時のパニック握りゴケに有効
じじいに逃げられなくてよかった
はねたらはねたで、問題やし
今度もシグナスって、なんか相性よくないかも?
書込番号:20826995
4点

自分も人と比べると しよっ中事故で怪我する方で、ここ10年で3回 救急車のお世話になりました。
だから救急車様々で救急車の近くではジェントルを心掛けています。
アドレスを大破させた1年3か月前の時も びゅーんと10メートルくらい交差点の端から端の縁石まで空中を飛び激突
しましたけど肩パッドが無かったら その時負った肋骨骨折と背骨の圧迫骨折に肩の骨か鎖骨とかもいってましたね。
これまでの多くの転倒や衝突で かたわにならずに両足で立って歩いていられるのは全て、膝パッドを常にしているからに
他なりません。 肘のパッドなんて車と激突した時には あの硬い樹脂が凹んでしまいましたから、肘のパッドしてなかったら
片腕は不自由になってたはずで全ては転ばぬ先の杖を実践してきたおかげです。
そうは言っても1年以上経った今でも圧迫骨折した背骨が寝てると痛み、起き上がる時には往生してますよ。
バイクに乗っている以上は誰でも阿部典史みたいになるか分かりません。
https://matome.naver.jp/odai/2141179430774031401
だから事故って怪我しても生きていて怪我を直せたら もしかしたらそれで儲けかもしれませんね。
書込番号:20827249
1点

>保護者はタロウさん
いつも的確な書込み有難う御座います。
確かに車体が傾いている状態ではABSは意味をなさないですよね。
先にも書いたように説明不足でした。
>じじいに逃げられなくてよかった
はねたらはねたで、問題やし
はねてたらという点は本当に当たっていたらと思うとぞっとしますね。
こちらは骨折して痛い思いして向こうは信号無視で横断歩道以外から飛び出してきても
歩行者ですから過失相殺は私のほうにほぼ掛るでしょうし。
人身扱いにすれば減点もありますからそれこそという感じでした。
爺さんは地元に人間で現場のすぐ近くだったみたいで土地勘があったみたいでかなり裏道に
入ってました。
感で裏道追跡したらどんぴしゃ探し当てたので。
警察行くぞと言ったら何のことかわからないとしらばっくれたんで左手で袖つかんで右手でバイク支え
100Mほど痛みこらえながら派出所まで連行しました。
相性というより私の運転技術の無さが招いたことでシグナスには可哀そうなことばかりしてます。(汗)
その分まめなオイル交換や(早いですが千キロ毎に交換してます)洗車などはしてます。
>自由道_さん
結構大きなけがされてるんですね。
前にアップしたジャケットの肩部分はぼろぼろになりましたが自身の肩は全くの無傷でした。
肘はジャケットの擦れはほぼなかったんですが体側は1センチほど円状にかさぶたになってました。
もう痛みは全くないですが。
ニープロテクターも持ってるんですが通勤では面倒で履いてないので履かないとだめですね。(汗)
http://www.hyod-sports.com/pro/protector/stv011d.shtml
これを持ってます。
エルボーも持ってますがコミネのジャケット着てるときは装着してませんが。
http://www.hyod-sports.com/pro/protector/stv010d.shtml
>だから事故って怪我しても生きていて怪我を直せたら もしかしたらそれで儲けかもしれませんね。
重い言葉ですね。
本当にそう思います。
いまだに痛みに苦しまれてるみたいなので大変だと思いますが無理されないように養生して下さい。
先ほど保険会社から連絡があり、搭乗者傷害保険の一部入金が今週中に出来ると連絡がありました。
全額は治療がすべて終わってからみたいですが、3週間休んでいたのでその分の給料がないので
一部の入金は助かります。
人身傷害なので休業損害補償は会社に提出してますがどのくらいで戻ってくるかわからないので。
前の靭帯断裂時の怪我の時の保険が自損事故と搭乗者だけだったので治療費がですでしたが
労災の通勤災害でしたので治療費、休業補償を賄えたので良かったですが。(2年半掛りましたが)
その教訓で今回は人身傷害に加入したのでそれのおかげで今回は助かりました。
明日リブプロテクターが来るので装着してみたいと思います。
しかしプロテクターの掲示板でバイク掲示板でお名前拝見するそうそうたる方々からのコメントもらい
励みになります。
有難うございます。
書込番号:20827410
1点

こんばんは
事故は、事故でしょうがないと思いますが・・・
>コーナーの立ち上がり時で白線に乗った時にブレーキ掛けてしまいフロントが滑り
スリップダウンという感じです。
コーナーと書いてありますが、信号のある街中の交差点ですよね?
動画撮ってらっしゃるんですよね?
是非、動画の一部始終を見てみたいと思うのは、ワタシだけでしょうか?
書込番号:20827422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



すみませんバイクの事ではないのですが、私事の事故、怪我の件で
皆様から多くの心配の書き込みを頂きました。
バイクの事に関しての質問なのでこういうの書くのはもちろん
良くないことなのですがこの場を借りてお礼を申し上げます。
有難う御座います。
カテゴリーをプロテクターに選択したので装備について。
今回の事故で足はGパンでしたが一瞬の出来事でボーっとしていたせいもあり
どういう転倒の仕方したかまったく覚えていないのですが、つなぎでも足の怪我は免れなかったかと思います今回の事故の転び方では。
足を強打したというのではなく靭帯断裂?なので捻ったみたいですが。
ただ上半身は肩を強打しましたが(現在もまだ結構痛いです)擦り傷などはなく
骨にも異常はありませんでした。(レントゲンの所見で)
肘も少し擦りむきはありますが痛みもなく無事でした。
手のひらはグローブのおかげで無傷でした。
上半身はコミネのメッシュジャケットのおかげで助かりました。
よくいる上半身Tシャツにした短パンでしたら速度が出ていなかったとはいえ
もっとひどい事になっていたと思います。
125ccのスクーターでしたが、50ccの原付、1000cc以上の単車でも
転んだらダメージは同じですから装備は暑くてもきちんとされることを改めて
お勧めします。
トイレで起きた後、足への血流が良くなった為か急に足の痛みが出てきて
(事故後初めてです)寝れなくなってしまいこの時間の更新です。
皆さんも装備だけはきちんとされたほうがほんとにいいです。
5点

鬼気合さま仰せのとおりですね。
小生が大型トラックの幅寄せに遭ってデリバンにへばりついた時、全く外傷が無くて済んだのはスクーター乗るのにその重装備?って格好で乗っていたからに他なりません。
腰が抜けて動けなくなったのは腎臓結石が破砕した激痛のせい…その後精密検査を受けて心臓に弁の奇形があることが解って手術を受けて延命したので、あの事故が無ければ突然心臓死していたかも知れず、巻き込んでくれたトラックドライバーに感謝しなくてはならないのですが…人生何が幸いするか判りませんね…
着るだけ涼しくなるウェアも有る訳ですし、季節に依らず肌を露出する格好でバイクに乗るのは愚かですね…下半身も…膝と腰にパッドが入っていませんと…骨盤骨折は多量の内出血を来たして死に至ることが有りますので…
膝のパッドが有れば過伸展や捻転を防いで靭帯損傷に至らなかったかも知れませんが、今更そんなことを考えても仕方ありませんので…色々とご都合もお有りでしょうが、とにかく早く濃厚治療を受けて元の生活に戻れますように。少なくとも鎮痛剤はキッチリ使われた方が良いです。脳は痛みを記憶するものらしいですから…一日も早いご快癒をお祈りしています。
書込番号:13312713
0点

ViveLaBibendumさん
おはよう御座います。
色々すさまじい経験がおありなんですね。(汗)
骨盤は色々な血管が集中している部分なので
救命なんかのドラマでもます骨盤骨折の有無を確認するのはその為みたいですね。
若い頃はツナギなしで転倒しても幸い骨折などなく打撲程度で済んでいたんですがツナギ着てから怪我がなくなり装備のありがたみは身を持って経験しているもので。
膝もバンクセンサー的なものがあればすべりで捻らなくすんだ可能性も
確かにありますね。
これから病院でMRI検査の結果が分かると思うので今後どうなるかが
ちょっと怖い気もしますが。
書込番号:13312961
0点

鬼気合さん、みなさん、こんにちわ。
事故や転倒はしないに越したことは無いですが、気をつけていても起こってしまうことがあるのでやはり事前の準備は必要ですね。
10代の頃、峠で転んで腕を擦りむきました。普段はジャケットを着ていたのですが、この時に限ってトレーナーでした。事故ってこう言うものなのですね。
今でもお酒を飲んだりして血行がよくなると、目立ちます。
上着はバイク用のジャケットを着ている方も多くてよいのですが、下はGパンだけでなくヒザ当てやパット入りインナーも合わせて着用せねばと思いました。
お怪我をされ辛い中貴重なご意見有りか問うございます。
他のところでも少し話題になっています「任意保険」と合わせバイク乗りとしての義務かと思います。
お怪我の程度が小さい事を願っております。
早く復活されてください。
書込番号:13313803
0点

Fu〜Sanさん
こんにちは。
そうなんですよね、いつもきちんとした装備してるのに
近場だからいいやみたいなときに起こる事もありますので。
経験状肘、膝は必ずといっていいほど強打するんで膝パットも
今後視野に入れないととおもいました。
任意保険に関しては加害者になったときのためと思い
加入していましたが、自損事故というのもあるのでそういった
意味でも加入はしたほうがいいですね。
できれば高くなりますが人身傷害も付帯されたほうがなおいいかと。
私の場合入っていませんでしたが。
怪我への心配有難う御座います。
午前中に病院に行きMRI検査聞いたんですがはっきりした結果は
内出血が収まり腫れが引いた2、3週間くらいたたないとはっきり分からないと
の事でした。
ただ靭帯損傷と半月版損傷があるという事は言っていましたが。
皆さんも事故だけは気をつけてください。
書込番号:13314052
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)