このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 15 | 2024年2月2日 21:11 | |
| 8 | 2 | 2023年7月19日 13:15 | |
| 1 | 3 | 2022年5月21日 21:15 | |
| 13 | 23 | 2021年12月21日 16:33 | |
| 0 | 0 | 2021年3月21日 13:42 | |
| 73 | 45 | 2019年7月24日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一個前のタイプののバッテリーですが、二回ほど使用しただけで充電できなくなりました。
ダメ元で分解してみると中の端子のハンダが取れてました。
ハンダ付けし直して充電できるようになりグローブも無事に暖かくなりました。
値段がそこそこする割にこの商品はグローブ本体もバッテリーも故障が多いようです。
*基本分解禁止なので作業は十分気を付けてください。
2点
>phantom31さん
作っているのは中国でしょうから仕方ないですね
似た様な物ならAmazonで安く多数、出ていますがね
書込番号:25601963
1点
バッテリ駆動の電熱グローブの耐久性はあまり良くないですね。
グローブ本体だと断線が多いのとあとはスイッチの不具合も・・・・
充電器の故障は聞きませんが、バッテリの突然死とグローブとの接続部分の断線。
ここはコード自体も細いので雑に扱うとすぐに断線してしまいます。
なので消耗品と割り切って使う方が精神安定上良いかもです。
現在手元に4セットほどありますが、良く使うのは南海製とJ JINPEI製。
南海は柔らかく使いやすい。J JINPEI製はプロテクターが良いのとバッテリー残量がリアルタイムで監視出来るのが利点です。
あと予備バッテリーは高いので18650を使って自作してます。
書込番号:25602395
3点
>アドレスV125S横浜さん
さすがあちら製ですね・・・・
いい値段するので品質アップしてほしいものです。
書込番号:25602714
2点
>ドケチャックさん
トラブル多いみたいですね・・・・
自作とはすごい!制御盤はどうされてますか?
書込番号:25602737
2点
>自作とはすごい!制御盤はどうされてますか?
自作と言っても大した事はしてないですよ。
温度調整はグローブのスイッチの役割ですからね。
純正バッテリーと同じように18650バッテリーを直列に繋いで純正と同じDCジャックを半田付けしただけですよ。
書込番号:25602832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>phantom31さん
友達はバッテリーと電池でも動くのを持っています
Amazonなどで充電池を買えば予備のバッテリーを買うより安いかな???
書込番号:25602881
1点
>ドケチャックさん
過充電や過放電は大丈夫ですか?
書込番号:25603114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アドレスV125S横浜さん
代替えバッテリー含めて色々吟味しないといけませんね。
書込番号:25603116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>過充電や過放電は大丈夫ですか?
過充電と過放電、両方に対応したセルをつかってるので大丈夫ですよ。
書込番号:25603314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ドケチャックさん
お見事です😊👍
書込番号:25603646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>phantom31さん
総じてバイク用品で見ると高いですけど
Amazonなどで電熱製品で検索すると類似品で安い品がたくさん見つかりますよ
書込番号:25607205
0点
>アドレスV125S横浜さん
>友達はバッテリーと電池でも動くのを持っています
>Amazonなどで充電池を買えば予備のバッテリーを買うより安いかな???
この充電池とは・・・・
18650の事ですか?
>総じてバイク用品で見ると高いですけど
>Amazonなどで電熱製品で検索すると類似品で安い品がたくさん見つかりますよ
アドレスV125S横浜さん自身が購入して使った事はありますか?
書込番号:25607385
1点
>アドレスV125S横浜さん
なるほど〜勉強になります😊
書込番号:25607415
1点
>ドケチャックさん
>18650の事ですか?
違います、市販の単3か単4と聞きました多分単3かと・・
>自身が購入して使った事はありますか?
ベスト、指ぬき手袋、ルームシューズ、ひざ掛けを買って
ひざ掛けは断線して電熱ではなくなりました
この時期は風呂上り後に使っています(エアコンは風呂に行くときに止めるので)
ベストは前後が独立して3段階調整で中で使用した場合1万mAhバッテリーが4〜6時間くらいです
ドケチャックさんなら、電熱シートだけ買えば色々な物に使えるのではないですか?
書込番号:25607423
0点
>アドレスV125S横浜さん。
そうですか、ありがとうございました。
>ドケチャックさんなら、電熱シートだけ買えば色々な物に使えるのではないですか?
昔、電熱シートをスクーターのシートに埋め込んでシートヒーターを自作した事がありますが、1ヶ月くらいで断線しました。
ドジなドケチヤックだと笑って下さい。
書込番号:25607469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バイクによく乗っていた時期(2000年ごろ)は行きつけの店がメインで扱っていたせいもありGW製品をよく使っていました。
主にジャケット、パンツ類の利用でしたが、時折グローブも買ってました。が、その時は特に問題は感じませんでしたが、、、
で、昨年リッターバイクの再購入に伴いスマホが使えるタイプのグローブを購入しました。
昨年4〜9月くらいまで使って、その後はガレージに入れっぱなしでした。
最近乗ろうと取り出してみたら、表側の合成皮革がボロボロと取れてしまいました。グローブ本体側は問題はありませんが、見た目はかなりみっともない状況に、、、、
2000年以降はグローブは消耗品と考え毎年更新するつもりでMX用の薄手のものを買ってましたが、久々にオンロード用ということで買ったらこの体たらくです。やはりMX用を毎年買うくらいが良さそうですね。
最近はGWのジャケット類も買わなくなったので品質はよくわかりませんが、グローブがこの状態ならちょっと危ないかもしれませんね。
保管方法云々をおっしゃりたい方もいるかもしれませんが、私は常にこの保管方法で使ってきて問題がなかったので書いてます。
今迄いろんなグローブを同じような保管、使い方してきましたがここまで簡単にボロボロになったのは初めてです。
0点
>KIMONOSTEREOさん
昨今は湿度高いですから合成皮の製品はすぐにダメになりますね
汗など付くと尚更ボロボロになりやすいですね
書込番号:25349780
3点
地元になくて通販でしか買えません。
質問させてください。
実際の装着感はどうですか。プレートが邪魔してつけ心地が良くないことはないですか。
書込番号:24749140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MOTO-HAIGOさん
サイズに対して少し小さめみたいですよ
昔、友人が言ってましたけど
書込番号:24750496
0点
>MOTO-HAIGOさん
装着感はプレートが付いてるので突っ張りを感じます。革製品はワンサイズ大きめが良いかと(縮むことも考慮して)
書込番号:24751364
0点
>まぐわい屋さん
大きのは操作性がスポイルされます
皮は縮むより伸びますよ
なので
私は小さいのを買います
破れやすくなるのがデメリットですが
操作性悪いとつける気失せるので
>MOTO-HAIGOさん
横レスすみません
https://www.youtube.com/watch?v=IsbdlTU4_aI
これなんか参考に?
似た感じの
https://www.youtube.com/watch?v=5aE6SJU76uM
これならわかるんですが、、、
握力60Kgを持ってしても
操作性
今まで買ったグローブ中最悪でした
書込番号:24756494
1点
皆さん、こんにちは。
ツーリングには厳しい季節になりましたね。
冬のツーリングは避けようと思っていたのですが、やはりバイクを買ったからには冬でも乗りたいものです。
そこで、バイク用の冬用ジャケットを購入し、バイク用のデニムパンツも購入し残るは冬用グローブとなりました。
3シーズン用はすでに購入しましたが、寒そうです。
オススメの冬用グローブなど、ありましたら教えてください。キジは薄い方が使いやすいので薄いのがいいです。
1点
>ドケチャックさん
返信、ありがとうございます。
さすがベテランライダー、装備が違いますね。
実は、発電量がわかっていません。
なんとなく発電量が足りなさそうということで書き込んでおります。
バッテリーなら大丈夫そうですね。あとは時間がどれだけ持つかということぐらいでしょうか。
書込番号:24498947
0点
バッテリーの駆動時間ですが、温度調整は高、中、低の三段階の物が多いです。
高で2時間、中で3時間30分。低だと5時間くらいですが、実用的なのは高くらいですね。中だとグリップヒーターと併用でなければ使えません。低は論外。
通勤に使うなら何となりますが、ツーリングとなると予備バッテリーが必要になりますね。
書込番号:24499004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電熱グローブでなければ
ハンドルカバー最強
です
最近はカッコイイのも有りますよ
以前の
グローブスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21550550/#tab
ご参考に
書込番号:24499204
0点
こんばんは、誰もが嫉妬するイケメンさん
ダイローブ防寒手袋
https://www.dailove.com/category/products/cold-protection
バイク用ではなく作業用です。
薄くて暖かいとなるとこれですね。
明日の雪かきでも使います。
これでも寒ければ電熱しかない。
amazonで1万円台の電熱グローブの買ってみたが、最強でもほんのり温かい程度。
もっと熱いくらいになるかと思ったけど、こんなものですかね。
やたらかさばるし、グリップが良すぎるのかアクセルが戻しにくいのが難点。
でも寒いよりかはいいんで使ってる。
>ちなみにグリップは、ヒーター付に変えるか考えましたがバッテリーの消耗を考え付けないことにしました。
純正のグリップヒーターは電圧下がると自動オフ、上がったら自動オンというシステムになっています。
ホンダのサイトに詳しく書かれていますが、ヤマハ、スズキも同じものです。
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/gripheater/concept/index.html
書込番号:24499304
0点
>たいくつな午後さん
>amazonで1万円台の電熱グローブの買ってみたが、最強でもほんのり温かい程度。
タイチもコミネも同じような物ですよ。
グローブ内に収まるバッテリー容量で、ある程度の時間使える消費電力に抑える必要がありますからね。
温かさを求めるならバッ直の12V。外気温が1度の高速でも最高温度設定だと汗ばむ熱さ
書込番号:24499350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>誰もが嫉妬するイケメンさん
Amazonで電熱グローブを買えばバイク用品メーカーと違い
モバイルバッテリーで使用できるので安く用意できますよ
1万mAhで中使用で4時間程度でしょうから予備を持っていけばいいでしょう
1万mAhなら千円前後から買えるでしょうし
書込番号:24499487
1点
おはようございます。
モトグッチV7Vにはグリップヒーターを付けて、11月までは春秋用の薄手のグローブで大丈夫でした。さすがに12月はゴールドウインの防寒グローブにしました。V7Vは発電量が少ないので、町中走行だけではグリップヒーターが走行中でも停止します。
CT125はハンドルカバーと防寒グローブで昨冬は過ごしましたが、2月辺りは中にホッカイロを入れないと手が寒くてしょうがなかったです。一応電熱グローブのバッテリー式も持っていますが、手首付近にバッテリーを装着するのでウエアによってはグローブを付けにくいです。
書込番号:24499566
0点
>暁のスツーカさん
どんなハンかば?
ハンかばで寒いとは
相当な時間では?
自分はこれですが
https://store.shopping.yahoo.co.jp/roughandroad-outlet/rr5927.html?sc_e=slga_fpla
1時間ぐらいなら夏用グローブでも問題ないですね
書込番号:24499586
1点
>cbr600f2としさん
>Amazonで電熱グローブを買えばバイク用品メーカーと違い
>モバイルバッテリーで使用できるので安く用意できますよ
そんなモデルもあるんですね。
「自分は見つける事が出来ませんでした。」
電熱ジャケットだとモバイルバッテリー駆動の物が主流ですが、電熱グローブだとモバイルバッテリーを使うには大き過ぎる気がするのですが、具体的な商品名もしくはリングを貼ってもらえるとありがたいです。
書込番号:24499966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドケチャックさん
>タイチもコミネも同じような物ですよ。
>グローブ内に収まるバッテリー容量で、ある程度の時間使える消費電力に抑える必要がありますからね。
電熱ベストみたいなのを期待してたんですがね。
商品説明には、
電熱ベスト:55℃4時間 45℃6時間 35℃8時間
電熱グローブ:65℃2時間 55℃3時間 35℃6時間
となってたのだが、実際にはベストの35度とグローブの65℃の温度が近い感じですね。
バッテリー電圧/容量はベスト5V/10000mAh、グローブ7.4V/2200oAhです。
ベストのバッテリーをグローブに使うのは、接続端子が異なるため出来ません。
電熱ベストは2年で壊れてしまいました。
>温かさを求めるならバッ直の12V。外気温が1度の高速でも最高温度設定だと汗ばむ熱さ
それも考えたのだけど、乗り降りのたびにコードのつけ外しが面倒だし鬱陶しくて。
もしコケたらコード外れるだろうか?
もし外れなかったらどうなる?
その辺が疑問です。
書込番号:24500070
1点
>電熱グローブ:65℃2時間 55℃3時間 35℃6時間
これって発熱素材「電熱線」直で計った温度だと思いますよ。
自分が計ったところ最高設定。室温15度時に表面温度が42度。内部は50度近くありそうですが、外気温が一桁前半だと力不足でダメですね。
その点、モバイルバッテリーを使った電熱ベストは十分使えてます。
だだ、1.5から1.8Aくらい消費するのでツーリングに使うには大容量のバッテリーが必要になりますね。
>ktasksさん
ある意味最強ですね。バッテリーはどこに積んでますか?
書込番号:24500504
0点
>ドケチャックさん
ジャケットのポケットか
バックパックですね
タンクバックがつかないバイクなもんで
書込番号:24500510
1点
>ktasksさん
マジですか・・・
自分には無理です。
書込番号:24500653
1点
>ドケチャックさん
一般的にプロテクター付きのバイク用という点では
7.4Vの物しか無いのですね、すいませんでした
書込番号:24502529
0点
>cbr600f2としさん。
お手数をお掛けしました。
いろいろ探して頂きありがとうございました。
書込番号:24502614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドケチャックさん
一応絶縁はしてから入れてます
書込番号:24502699
1点
>ktasksさん
>一応絶縁はしてから入れてます
それなら安心ですね。
で、消費電力は3〜4Aくらいですかね?
どのくらいの時間使えますか?
書込番号:24502936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
極寒しか使わなく
いつもフルパなので
タイチのグロブだけで
2時間持ちませんね
書込番号:24505277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今、使っているRSタイチのラプターメッシュグローブ(3年以上使用)に穴が空いたので何か良いのはないかとバイクワールドへ下見のつもりで見に行ったら有りました!。
前から欲しかったんですが通販サイトでも結構高かったのでラプターレザーグローブを考えていたんですが税込価格が¥17270のハイプロテクションレザーグローブが特価で¥10900!これは安い、即座に購入しました。
書込番号:24034016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良い陽気になりアルパインスターズでは少し暑く、しかしメッシュグローブでは朝晩が少しヒンヤリする。
さて如何したものかと考えていたら発見しましたワークマン!
使い心地はこれからですが山羊革でナックルガード付きに為てはお買い得な税込¥2900(この色には少し悩みましたが、誰がこの色を選んだのか?ワークマンさんカラーバリエーションでブラックを出してくれたら必ず買いますのでお願いします)
書込番号:22587616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>VTR健人さん
elf、良いですね〜
何かが気になって走りに集中出来ないのは危険ですもんね。
私ももう少し様子を見て気になるようならメッシュグローブに切り替えます(まだ肌寒いんですが)
しかしこの価格にしては魅力的なんでカラーバリエーションをワークマンにメールで問い合わせ時にこの件に付いて改良出来ないかも聞いてしまいました。(ワークマンさんにしたら厄介な客ですね〜)
其れでもすぐに返信を頂いたので企業としては大変好感を持ちました。
書込番号:22592850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コストパフォーマンス良いと思い見てましたが細かいところは今一歩ってところでしょうか?
この先いろんな色が出てくると嬉しいですよね。
ナックルガードが当たって痛いのは個体差なのかグローブとの相性が悪いのかは判断できませんが、自分が使ってるグローブはナックルガードが外付けになってて曲がる部分はシャーリング加工されてるで動かしやすくて違和感はないです。
書込番号:22592879
2点
>マジ困ってます。さん
多分ナックルガードの形状とクラッチレバーに指を掛ける癖と手の相性でしょうね。
ワークマンさんもその点について開発担当者に伝えてくださるそうなので次はカラーバリエーションも増えてナックルガードも改良為れるかも?
そうなったら間違いなく次も購入させて頂きます。
書込番号:22593166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワークマンは安くないです。
私は夏に行く網走の作業用服店を愛用しています。
ユニクロのカッターシャツ今まで着ていましたが、ワークマンデザイナーは使えないと思います。
@袖が細くまくり上げにくい
Aポケットが小さい!!男はスマホを入れるのだ!!
冬の作業服網走まで行かないと買えないので困っています。
バイク用グローブならワークマンの金額の割にショボいものなんかよりも ヤフオクで
「★人気NO.1牛革バイクグローブ/カーボンプロテクト黒」 で検索してみてください。
ナップスなら1〜2万はしそうな本格物が1000円ちょっと送料入れても2〜3000円で買えます。
書込番号:22593430
3点
参考まで画像貼り付けておきます。 私は1年ほど前に送料入れても2,200円で買えましたが 皮は分厚くて頑丈な造りなのでレースでも使えると思います。 これがだめになった(多分最低5年は保つとは思いますが)時には もしその時5千円以上しててもまたこれを買います。
書込番号:22593565
4点
>令和_さん
その方の体型も有りますし好みは人それぞれですからね。
お薦めのグローブですが写真を拝見すると左右で指の長さや親指のシャーリングの大きさが違う様に見えるのですが?
グローブをはめた状態の写真は有りませんか?
書込番号:22593798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます
ワタシ、手足も短いのはモチロンなんですが(^_^;) 手も小さめで、指も短めなんです(T-T)
いろんなメーカーのを試着しましたが、ELFとRSタイチのMサイズが非常に良くフィットします
特にELFの方は、指先の余りも少なくて、自分にはとても良い感じです!
今持っている春から秋用のELFのグローブ、たぶん一つは8シーズン目?
かなりやれて来てるので、今期は入れ替えです
ちなみに、インナーの類いは、ワークマン愛用者です(^。^)
書込番号:22593819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VTR健人さん
おはようございます。
私はRSタイチのLサイズが丁度良いですね、ワークマンのLサイズは指が少し余る感じかな。
インナーは私もワークマン、其れから近くに出来たメガドンキですね。
書込番号:22593831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
やはり、ジャストフィットです!
脱力している状態の写真です
ワークマンのグローブ!
馴染み具合と、色落ち?
レポートに期待してます♪
書込番号:22595085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>VTR健人さん
おはようございます。
革は結構馴染んできていますがやはりナックルガードが当たりますね
ガードを縫い付けているステッチから5ミリ位出ている部分が人差し指の付け根に当たっているのでここがあと1ミリ位短かったらかなり違うと思うんですが?。
色落ちに関してはやはり作業用手袋の経験が豊富なのか今のところありません。(まぁ、まだ3日間しか使っていませんが)
RSタイチはやはりかなり楽ですね。
書込番号:22596289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、かなり革は馴染んできていたんですがやはり指の付け根が痛くて運転に集中できないのでRSタイチのメッシュグローブに切り替えることに為ます。
この値段にしては革もしっかりしていて作りも良かったんですが非常に残念です。
もしブラックでナックルガードが改良されたのが出たら必ず買います。
書込番号:22597155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日ワークマンの前を通ったので寄ってみたら、
残念ながらMがひとつあっただけで試着出来ませんでした。
棚の下の方にLやLLがあったから「やったー!」と思ったら指先がないやつでした。
それのLをつけてみたら結構きつかったのでサイズは大きめを選んだ方がよさそうですね。
DUKE乗りさんの手に合わないだけなのか、
作りがよくなくてみんなの手に合いづらいのか知りたかったなぁ。
また機会があったら寄ってみます!
書込番号:22597186
2点
>多趣味スキーヤーさん
私も他のと付け比べていないので他は問題なくて製造誤差で偶々私の手に合わない個体に当たったのかわかりませんが作りもしっかりしていたので残念です。
ブラックがもし出たら試してみたいですね。
書込番号:22597303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちわ。
ワークマン、けっこう行きますよ。あんまり買わないですけど。(笑)
最近、カジュアル展開のワークマンPlusが近くに出来たらしいです。
ちょっと冷やかしに行こうかな、と思ったけど、今日は阪神の試合があるから道が混んでそう。(^-^;
書込番号:22598514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
久々にワークマンのホームページを見ると黒が出ているじゃありませんか!
前に黒を出して欲しいとHPのお問い合わせにお願いしたのが通ったのか?
キャメルを買って人差し指の付け根にプロテクターの角が当たって痛かったのをその時にメールで言ったのを開発担当者に伝えますと言って頂いたのは改善為れているのかな?
近く見に行くつもりですが、改善為れていたら当然買います!
書込番号:22813640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワークマンおそるべしですね。
対応早いしニーズをしっかりキャッチしてるし。
ワークマンってベイシアグループなんですよね。
カインズホームもそう。
私、カインズホーム結構好きです。
工具が結構充実してます。
書込番号:22813836
1点
此はあくまで私個人の主観、体感ですのであしからず。
以前のキャメルで当たっていた人差し指の付け根は今のところ問題無いようです。
革は前に比べて薄くなったような気がしますがその分柔らかく為っているようです。
手首と手の甲が少しタイトになったのか着けにくい?
キャメルと比較為ようと思ったんですが何処になおしたのか行方不明!見付かったらまたご報告させて頂きます。
書込番号:22818411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱり買ってるwww
改善されてるといいですね。
書込番号:22818421
1点
>多趣味スキーヤーさん
以前のキャメルではほんの短い時間でナックルガードの角が当たり痛くて跡が付いていたのが無くなっていますから改良為れているんだと思います
。
内張は同じみたいですからナックルガードを少し削ったのか縁の角度変えたのか?
書込番号:22818429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
意外とこのサイト見てたりしませんかね。
ここで話題に出てるものなら市場調査簡単にできますよね。
書込番号:22818734
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)



























