バイク用グローブすべて クチコミ掲示板

バイク用グローブ のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用グローブ」のクチコミ掲示板に
バイク用グローブを新規書き込みバイク用グローブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信29

お気に入りに追加

標準

オススメグローブは?

2018/01/28 22:56(1年以上前)


バイク用グローブ

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

クシタニK-5569 操作性 良

夏用 クシタニ K-5303 操作性 最良

本気用 KNOX ハンドロイド 操作性 悪

極寒用 RSタイチ eHEATRST621 操作性 可

みなさんどんなグローブ使ってますか?
夏用
冬用
本気モード用

バイク乗った初めは素手で事故って手がズタズタになった経験から
どんなに暑い日でもグローブを着用し
素手では気持ち悪いぐらいになっています。

みなさんのオススメ、グローブ有りますか?

書込番号:21550550

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/29 01:18(1年以上前)

自分はオールシーズン、ペアスロープの製品で過ごしております。
値段は高いのですが、品質は最高です。
http://www.pair-slope.co.jp/products/GLOVES.htm
色々は皮革でグローブを製作しているのにも、良いです。

書込番号:21550826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/29 01:20(1年以上前)

「色々は」ではなく、「色々な」の間違いでした。
ここの製品はオールMADE IN JAPANです。

書込番号:21550829

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/01/29 07:42(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
レスありがとうございます

ペアスロープ良さげですね
気にはなっていたんですが
田舎には展示がなく手が出せてません
馬鹿(うましか)SPロングww
がすごく気になります。

書込番号:21551048

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/01/29 13:35(1年以上前)

こんにちは。

私の場合、夏は1000円のFOXグローブとこだわりがないのですが、
冬は未だかつて理想のグローブに巡り合ったことがありません。
というわけで20年前のGWのオーバーグローブをずっと使用中。
今年嫁に頼んで大改修をしてもらいました。また10年は使えそう。

操作性重視、着脱容易、ロングカフ、防水。
こういうのを毎年秋に用品屋で探すのですが、いつも理想と程遠い
ものばかりです。

>みなさんのオススメ、グローブ有りますか?

ということですので、お勧めはありません(^^;)
スイマセン・・・

書込番号:21551671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2018/01/29 17:37(1年以上前)

夏用はゴールドウインとか色々ですけど、冬用はZIM+BAのグローブが最近のお気に入りですね
レース用はバギーのグローブがお気に入りでしたけど、廃盤になんですよね

書込番号:21552216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/29 17:49(1年以上前)

あんまりお高いグローブは手が出ないので、手ごろな価格のものを複数揃えています。
バイク通勤なので、春・夏・秋は週替わり、時に2-3日毎に履き替え、
使ったものは乾燥させてファブリーズをスプレー。

冬用を1組しか持っていないので、もう一組探しています。
ゴアテックスで、ナックルカバー&グリップヒーターですと、気温-4℃でも耐えられます。
(まあ、その気温だと凍結の方が心配ですが)

レーシンググローブが多いのは、手首までしっかりプロテクションがあるものが、
どうしてもレーシングと名が付いているものになってしまうだけで、
別に普通にアドベンチャー・ツアラーで使っています。

<夏>
・コミネ GK-167 カーボンプロテクトメッシュグローブ
・コミネ GK-187 カーボンプロテクトメッシュグローブ

<春・秋>
・ナンカイ PRG-03 プロレーシングネオグローブ
・hit-air レーシングレザーグローブGlove R2

<冬>
・コミネ GK-806 GTX プロテクトウインターグローブ ガイウス

書込番号:21552260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/29 19:57(1年以上前)

冬用で防寒性能が高いものは操作性が犠牲になる。
操作性を重視すれば防寒性能が犠牲になる。

ゴアテックス、3Mシンサレート+アルミ蒸着に期待して買ったが冬の寒さには勝てず。
そこから考えを変えて、グローブは操作性重視にして防寒はグリップヒーターに任せることにしたら幸せになった。

このウィンターグローブは良いよってな物があれば教えて欲しいです。

書込番号:21552615

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/01/29 20:37(1年以上前)

防水は完璧だが経年変化で白い粉が出て来た

>BAJA人さん
自分もトレイルとモタードのに乗っていて時は
FOXはよく使いました。
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/foxracing/glove/
最近安くなりましたね。
バッタもん?って事はないですよね?

20年持つグローブってすごいですね
防水用にはモンベルのオーバーグローブ使用していますが
中から白い粉がパラパラでできてます

>ヤマハ乗りさん
http://www.zim-ba.jp/detail/item6001.html
カッコいいですね
シンプルですが中々のお値段ですね

バギーはストリート用ってイメージでしたが
http://www.buggy.jp/product/glove
レース用ってどんなのだったんだろう?

書込番号:21552762

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/01/29 21:46(1年以上前)

>fk_7611_kkさん
−4℃?でもですかー
大阪にいた時は真冬でも乗れましたが
富山は雨雪多く仰る通り凍結が怖くて乗れません
曇りが多いので放射冷却は少ないですが、日が出ないので日中も寒くて、、、
コミネとナンカイはメジャーですが
hit-air は最近エアバックで知りました。
ガイウスは
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=1012
カーボン好きにはそそられますね。

>マジ困ってます。さん
>ゴアテックス、3Mシンサレート+アルミ蒸着
これはどこの?

RSタイチのeHEAT RST621は
ゴワゴワですが操作性は何とか我慢出来るレベルです
寒さは完全に大丈夫です。
エキパイ触ってグローブ溶かさずすみますよ。

いつも小さめを買って伸びる事でフィットする様にグローブのサイズを決めるのですが
eHEAT は売れたのかLしか無くフィットするサイズならもっと操作性良いかもしれません。



書込番号:21553019

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/01/29 22:43(1年以上前)

こんばんは

いくつものメーカーを買いましたが、ここ10年ちょっとは、エルフの手首の部分が短いヤツに落ちてますね〜
ワタシの手に、馴染む感じなんですかね〜〜
気が付けば、春から夏、秋口まではエルフのグローブです
3〜4年で、人差し指か? 中指辺りに穴が開くので、似たようなヤツに買い替えてます

ウインターグローブだけは、RSタイチです(^_^;)
たぶん、10年から15年位は使ってますょ
2〜3年前に、エルフのウインターグローブも買ってはみたんですが、使い心地が今ひとつで、タイチのグローブに穴が開くまでは出番なしですね〜〜

書込番号:21553289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/30 06:40(1年以上前)

>ktasksさん

>マジ困ってます。さん
>ゴアテックス、3Mシンサレート+アルミ蒸着
これはどこの?

RSタイチ RST580です。
http://pro.rs-taichi.com/product/RST580.html

書込番号:21553932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/01/30 08:21(1年以上前)

>ktasksさん

>バッタもん?って事はないですよね?

アマゾン購入ですが確かに手首のベルクロがすぐ取れたりして
若干不満でしたが、それ以外はまともですね。
2年ちょっとで指先に穴が空きました。
たぶんバッタモンではないかなと(^^)
https://www.amazon.co.jp/FOX-DIRTPAW-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%A6-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B00BRJDM9E/ref=pd_sim_263_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=QG02QBBW7KYBF1G7CJMW

>20年持つグローブってすごいですね

手のひらの皮は総張替えされていますけど(^^)
長く使えてるのは嫁さんのおかげです。
GORE-TEXもつい2年ほど前までは生きていました。

書込番号:21554097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/30 10:24(1年以上前)

お勧めと言うより復刻為て欲しいのはタカイのプロスタッフRですね。
現在のグローブに比べるとプロテクターも付いていないグローブですがあのゴートスキンのしなやかで手に馴染む感触がいまだに忘れられません(記憶補正が掛かっているかもしれませんが)

書込番号:21554303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2018/01/30 12:33(1年以上前)

ktasksさん

個人的な選択基準ですが・・・・・・

グローブに手を入れて、アクセルを握るみたいな形をしたとき、
手のひら側に、大きく波打つようなシワができる物は、
引っかかって、アクセルがスムーズに戻らないことがあるので、とても危険だと思います。

やっぱり今でも、クシタニが一流なんですね。
真夏は、FOXのオフロード用のメッシュが、快適ですよ。

書込番号:21554570

ナイスクチコミ!1


18tさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/30 14:44(1年以上前)

グローブといえば

RS Taichiの型落ち品が定価1万円のところ送料込み2000円で、購入者の評価も良かったので暖かくなったら使おうと買ってみました。

画像のとおりで、クレームしたら即返金され、商品は返品の必要なし、捨てるか使うかしてくださいと言われました。

お奨めじゃなくてすみません。

書込番号:21554895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/30 18:42(1年以上前)

>18tさん
同じ物の黒赤使っています、そろそろ買い替えたくて探したら廃番で手に入らなかったので羨ましいですね。
マジックテープとゴム製のロゴが使っていると剥がれてくる事がありますのでお気を付けください。

書込番号:21555389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/30 20:08(1年以上前)

BX-125

RST399

YG-265W

RST607

冬用って事で・・・・

Venture 電熱 アウターグローブ BX-125

RSタイチ RST399 全天候型ストリートグローブ

イエローコーンYG-265W

RSタイチ RST607

最強となるとVenture 電熱 BX-125になりますね。
あとはそんなに違わない気がします。

書込番号:21555624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/01/30 22:01(1年以上前)

>VTR健人さん
エルフってオイルメーカーですよね?
バイクも昔、ふたり鷹に出てたの作ってましたよね?
https://i.pinimg.com/originals/20/6f/30/206f3088e02f1c2b3e4f404969b21a6d.jpg
アパレルも同じ系列なんですかね?

>マジ困ってます。さん
やはり電熱に勝るものは無いですかね?
昔ホッカイロの小さい奴グローブの甲に入れたこともありましたが、、、
Venture 電熱 BX-125は操作性は?いかに?

>BAJA人さん
自分もアマゾンで買ったやつベロクロ取れました、、、
安いのには訳がある、ですね。

>DUKE乗りさん
なんか見たことある様な気がしますが、タカイは知りませんでした
http://www.rsaleathers.com/catalog/catalog_wear.html
に変わったって情報ありましたがゴートスキンのグローブは無いみたいですね。

>自然科学さん
NOX ハンドロイドが少しシワできますね
まだエージング中で使いにくく
部屋で着けて”にぎにぎ”中です
握力60Kgを以ってしてでも苦戦中です

クシタニはハズレはないですね
縫製に少し荒いところがありますけど。

>18tさん
やはり安いものには、、、

皆さん有難うございます

FIVEって使った方、いませんか?
http://www.okada-corp.com/products/?p=125
DUKE乗りさんの好きなゴートスキン(山羊皮)?
見たいですし物凄く高い6万!!!のトップモデルは無理にしても
興味シンシンです。




書込番号:21556054

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/01/30 22:58(1年以上前)

こんばんは

>ktasksさん
そうですね〜
そのエルフと同じですね

少し話しは逸れますが、私のバイクにはハンドガードが付いています
ハンドガードのカバー部分を外して、ハンドガード用のハンドルカバーを付けています

http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&id=guard/cw_handcover/cw_handcover

ウインターグローブを付けるのは、真冬の午前中くらいまでで、以降は春秋用のグローブです
高速を走っても、なんら問題はありません


身体は、上下共にヒーテックを着用しています

https://heatech.jp/products/heat-inner-jacket-3-5amp-2015.html

ジャケットは、3.5Aモデルですがアウターにちゃんとしたウインタージャケットを着るので、朝一以外では弱でしか使っていません

書込番号:21556296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/01/31 07:54(1年以上前)

>VTR健人さん
ハンドルカバーは寒さ対策には1番ですね
リトルカブには付けてました。
今のバイクにはoff用のハンドガードは付けてますが、
カバーは躊躇しますね(^ ^)

書込番号:21557004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/31 22:09(1年以上前)

当時のヤマハワークス系の多くの方がタカイを着用していました。
平さん、河崎さん、ホンダに移籍した木下恵司さんと同じ物を、憧れてました。

確かタカイにいた方が興されたお店ですよね?、タイラレーシングでツナギは復刻されているからグローブもと期待したのですが無理でしたね。

書込番号:21558994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/01 06:30(1年以上前)

>ktasksさん 
>ホッカイロの小さい奴グローブの甲に入れたこともありましたが、、、
 
コミネのやつなら持ってます。
ミニカイロを手の甲に入れるタイプでしたが効果は微妙でした。

>Venture 電熱 BX-125は操作性は?いかに?
あまり良くないですね。
ウインターグローブに電熱機能を追加した感じなので操作性はいまいちです。
電熱なんだからもう少し薄手でも良い気がします。

操作性で言えばRSタイチのRST399が薄手と言う事もあり1番良いですね。
ただ、薄手なので防寒性はいまいちですが(笑

書込番号:21559700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/02/01 07:22(1年以上前)

>DUKE乗りさん
復刻されるって事は、根強いファンがいるんですね。
オーダーで作ってくれるかも?

>マジ困ってます。さん
カイロ入れるタイプってあったんですねww
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108763
操作性考えなかったら↑最強?

書込番号:21559749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/01 07:53(1年以上前)

>ktasksさん
モンベル最強伝説

だけど、ツーフィンガー操作が使えない(笑


書込番号:21559791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/02/01 18:44(1年以上前)

型番を検索したら、出てきましたね

ハンドルカバーです

純正のハンドガードの上から被せてます

こんばんは

検索したら、まだ出てきましたね〜〜
さすがに、流通はしていないようですがσ(^_^;)

書込番号:21561033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2018/02/03 11:12(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
D T Cとフットブレーキのみで ^ - ^

>VTR健人さん
ハンドガードに透明プラ板で成形してみるか?
光学迷彩があれば見栄っ張りでも大丈夫か?

書込番号:21565848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2018/02/24 23:30(1年以上前)

>ktasksさん

こんばんは。

3シーズンは,古いモデルですがJRP BGSとTMSですが
最近TMSがくたびれてきたのでRIDEZ RLG261を買いました。
デグナーWL962-BK

夏用は,またまたJRP BGM(メッシュ),GWの型番不明

冬用は,ペアスロープ PG-30,JRP FJW,デグナー WG-11-BK,OGKの型番不明ですが
古いモデルで2℃暖かい?だったかのキャッチコピーの物。

スクーターと大型で使い分けていますが大型はJRPとペアスロープを使うことが多いですね。

PS:JRPとペアスロープはお勧めですよ。

書込番号:21628044

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2019/08/31 20:36(1年以上前)

メッシュで通気性に問題なし

小指球部分は硬質スライダー 手首部のベロが装着時ありがたい

人差し指と中指はバックスキン調で滑り止め加工付き

小指と薬指は本革でプロテクト

クシタニのメッシュグローブに穴が空いたので
グローブ専業メーカーの商品がどんなものかと興味があり
Fiveの
https://item.rakuten.co.jp/cycle-world/kobe-zai03-250010/?s-id=ph_pc_itemname
7,408円 (税別)
を楽天ポイントがたまったので書いました。
結果すごくいい!
立体裁断してあり、新品の時からまるで長年使っていたかのような操作性
小指のみ少しあまりますが
オーダーメイドのごとくのフィット感(小指以外)
曲げ伸ばしに抵抗もありません。
おすすめです。



書込番号:22891750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件 青春の一曲 

2020/11/08 02:14(1年以上前)

デザインはカッコイイ 左のみ赤い指はエスプリ?

小指保護のブリッジは安全には有利だが屈伸や装着に障害になる

グリップ握る側にハミが出ていて痛い!

指先の外ハミがレバーに引っかかり邪魔!!

Fiveのメッシュグローブがすごく良かったのですが
一年で穴が開き
同メーカーストリートのトップモデル
S Fー1逝ってしまいました
https://five-gloves.com/en/glove/sf1/
結果
ガッカリでした、、、、
KNOX ハンドロイドよりはマシですが
肝心の操作性が悪い!
指入れを良くするために親指以外
外縫いでハミが外に出てる ので
ブレーキ操作で握りなをすときに指先が引っかかる
そのくせ
親指の付け根の内側に縫代のハミがあり当たって痛い!
小指と薬指が事故時の保護のためブリッジしてるのが
操作性を悪くしている。
また
中途半端な長さのためレザージャケットの袖に引っかかって
脱げる方向に押されてしまう

親指のハミはハサミで切って当たるところを削ぎ
マシにはなりましたが、、、
うーん残念、、、

書込番号:23774876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルカバーについて

2017/11/06 17:37(1年以上前)


バイク用グローブ

クチコミ投稿数:21件

アクシスZにグリップヒーターがつけられないので とりあえづ掲示板で評判の良いコミネのハンドルカバーを買い 昨日日帰り300キロツーリングに行ってきました 風は確かに入りませんが ウインカーをなかなか押せず 間違えてクラクションを4回も鳴らしてしまいました とても操作がしずらいのですが 付け方に問題があるのでしょうか 

書込番号:21337028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/11/06 21:52(1年以上前)

ハンドルカバーを着けた、写真をUPした方が、
レスしやすいと思います(^^)d

書込番号:21337663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/11/07 08:38(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
写真撮ってみました。

書込番号:21338547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/11/07 11:29(1年以上前)

デイトナ

>リトモスさん こんにちわ
当方アドレスV125乗りで スレ主さんと同じコミネのハンドルカバー付けてました
ウインカーやホーンスイッチの操作もやりにくいですが それよりも手の抜き差しが しにくいため変えました
ヘルメットシールドの曇りを取る為 信号待ちなどで シールドを開け 走り出す時に閉めたりするので
手の抜き差しが楽に出来るハンドルカバーを探したところ デイトナのハンドルカバーを見つけました
この商品を 旭風貌のナックルバイザーの上から付けてます 問題なく付けられます
ウインカー ホーンスイッチまでフルカバーなので 操作性もいいです。

書込番号:21338827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/07 12:17(1年以上前)

>リトモスさん
私、小雪舞う中乗ったりしますが、
それでも内側がボアの冬用グローブだけで行けてます。
しかもアルミグリップでw

ハンドルカバー、グリップヒーター未経験だからですかね。
まぁカバーすれば薄手のグローブで済むならスイッチ操作とか楽ですからね。
あ、私はせいぜい往復250キロほどだからかな。

どうもカバーに手を突っ込んで走るのが怖くて。
カバーの情報じゃなくてすみません。
厚手のグローブの情報になってしまいました。

書込番号:21338912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/11/07 19:52(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
デイトナの方がコミネより使いやすそうですね ただコミネもそうですがオジサン感が漂ってますね 今日乗った時に最初からウインカーの右側に親指を合わせておいたら 少し良い感じがしました でもいつもそうできるかが 今度 2りんかんに行って検討します

書込番号:21339726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/11/07 20:10(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
250キロツーリングにグローブだけはすごいですね この前の300キロツーリングの時はハンドルカバーに使い捨てカイロを入れてみました ハンドルカバーとは別の質問ですが 強風の日はどうなさってますか 乗らなきゃいいのですが そんなに風がないと思ってゲートブリッジに突入したら飛ばされるかと思いました。幸い朝の5時台で後ろから車も来なくて 40キロ位で走り通過できました

書込番号:21339775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/11/07 20:57(1年以上前)

>リトモスさん
今晩は。

私は400Xでコミネのハンドルカバーを付けたことが有ります。内部にはホッカイロを入れるポケットがあります。
デイトナと同じく各操作性をすっぽり覆うのですが、目視が出来ないので慣れるまでが大変でした。

ただ、走り出してしまえばあたたかくて良いのですが、降りた時の取り回しが不便なので1回使って外してしまいました。
その代わりに、グリップヒーターを付けました。

冬用グローブも良いのですが、結構硬くて、現在乗っているハーレーではクラッチも重いため、動きの堅い冬用グローブで1日乗ると、親指の付け根から腕全体が筋肉痛になってしまいます。

書込番号:21339902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/11/07 22:02(1年以上前)

ちーす( `ー´)ノ

切れ込みを入れて、親指の部分を動かせるようにしたらどうでしょうか?
風は少し入る鴨しれませんが、

後は大きめの物に交換ですかネ(*´з`)

書込番号:21340096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/11/08 00:12(1年以上前)

>リトモスさん
若いひとは 見た目を気にする
おじさんは 長い経験から 実用性を取る どちらが運転していて快適かってこと。

書込番号:21340453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/08 01:47(1年以上前)

>リトモスさん
私の地元の仲間はハンドルカバーをつけているやつがひとりもいないので特に寒いとも思ってませんでしたw
冬用グローブは確かに暁のスツーカさんがおっしゃるように、
厚ぼったいので疲れやすいですね。
慣れなのか寒さに強いだけなのかよくわかりませんが、
今までグローブのみで困ったことはありません。

>ハンドルカバーとは別の質問ですが 強風の日はどうなさってますか
強風の時の走り方ということでしたら、風に吹かれながら流れに任せて走りますw
ドラッグスターは風に流されることは少ないですが、
ジョーカーやエイプはびゅーびゅーと吹き流されてしまいますから、
逆らわずにゆらゆらと行きます。
私、ゆっくりのんびり走るのが好きなので。

書込番号:21340603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/11/08 17:45(1年以上前)

皆様色々ご助言頂きありがとうございました。 >R259☆GSーAさんの切る案>v125のとっつあんさんの快適なデイトナに変更案
>多趣味スキーヤーさんのようにグローブだけでのりきる案 悩みます

>暁のスツーカさんのようにグリップヒーターがつけられたら最高ですが 

春まであまり乗らない事になりそうです

少し検討してみます ありがとうございました。

書込番号:21341907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/08 18:32(1年以上前)

冬でも走りましょう〜

by 関東右下左上人

書込番号:21342009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/11/08 20:04(1年以上前)

今晩は。

ヒートグリップが付けられないのなら、バッテリー式の電熱グローブではどうでしょうか?

掌でなく、手の甲を温めるのでグリップヒーターより良いのですが、バッテリー式だと袖口あたりがごわついて煩わしいです。
今の時期ならどこの用品店でも見本品があると思いますので、一度見てみてください。

書込番号:21342254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/11/08 21:42(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
頑張ります とは言っても通勤で使うわけではないので。 明日は往復100ちょいの関東右下左上の少し下にオープンしたとことに行き 今月もう一度300から400の下道」ツーリングして年内終了します 

>暁のスツーカさん

バッテリー式ですね 明日見てきます
見てもよくわからなくて 買えないという
難点が。
ご助言ありがとうございます。冬本番前にと焦っています。

書込番号:21342512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

冬用グローブ

2017/02/26 18:29(1年以上前)


バイク用グローブ

スレ主 Komentsanさん
クチコミ投稿数:47件

12月にバイクを購入し、現在、普段使いで手持ちの

THE NORTH FACE イーチップ グローブ NN61222

を使用して、運転しております。

やはり、バイク用ではない上、薄手のため、かなり冷たいです。

そこで、冬用グローブをどうしたらいいか、

いろんなバイクショップに行ったり、webで調べたりしてみましたが

一周回って、何がいいのかわからなくなってしまいました。

これ、永遠のテーマかもしれませんが、

皆さんにとって冬仕様のグローブは何がいいでしょうか?

書込番号:20693077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/02/26 19:23(1年以上前)

こんばんは、Komentsanさん

作業用のダイローブ・インナー付きを使っています。
寒冷地のホームセンターで普通に売られています。
http://www.dailove.com/category/products/cold-protection

加えてバイクにはグリップヒーターも付けています。
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/gripheater/index.html

あとはナックルガードと風防を付けたいのだが、なかなか手が回らず。
最強はハンドルカバーらしいけど。
100均用品でナックルガードを作った方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134909/SortID=15421191/

とはいえ、うちの方は雪国なので、冬は乗れません。
12月中旬〜3月上旬はバイクお休みです。
その間は雪かき用にグローブは使われています(こっちが本来の使い方)。
11月でも朝晩は氷点下ですが、通勤や買い物程度なら大丈夫ですよ。

書込番号:20693257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/26 20:02(1年以上前)

私は『冬用』と謳われている内側がボアのグローブを使っています。
ドラッグスターでグリップをアルミにしていますが、
真冬でもなんとかしのげてます。
グリップヒーターみたいに快適とまではいきませんが。

ハンドルカバー+グリヒが究極のようですが、
指先が冷えて来たら(1時間弱ぐらい)コンビニで休憩するようにしてます。
定期的な休憩は必要なのでちょうどいいと思うようにしてます。

書込番号:20693372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/26 22:56(1年以上前)

ここのこの製品はおすすめです。
http://www.pair-slope.co.jp/frame-top.htm

書込番号:20694042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/27 16:13(1年以上前)

PG-33Wって製品で、グローブの欄で見れます。

書込番号:20695553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/27 17:11(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

いいですね〜
格好いいです。
しかもインナー付きで15500円(税別)とは!
安くはありませんがべらぼうに高くもないですね。

馬鹿(うましか)ってネーミングがまたいいですねw

書込番号:20695643

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/27 18:27(1年以上前)

こんにちは。

個人的にはウィンターグローブって毎年出始めにショップで
試しますけど、どれも操作性に難があっていつも購入するには至りません。

私が使っているのは20年前に買ったGWのグローブです。
最初は着脱式の薄いインナーグローブが入っていて、一応ウィンター
グローブなんですが、インナーを外すと雨天時のオーバーグローブとしても
使えるものです。
ただ手から外すときにインナーがめくれたりしてイライラするので、
ある日インナーなしで乗ってみたところ、存外に暖かかったのでそのまま
使っています。
GORE-TEXということもあるのでしょうけど、インナーなしでブカブカなのが
逆に奏功して、手の周りに空気層ができて寒くないです。1時間くらいなら問題なし。
操作性も市販のウィンダーグローブに比べるとかなり良いです。

20年間使う間、穴があいたら嫁に当て布で補強してもらい、騙し騙し使って
きましたが、ここ数年GORE-TEXにも穴があいてそろそろ買い換えたいんですが、
納得できるものがなく、今年もそのまま使っちゃいました。

書込番号:20695810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2017/02/27 20:39(1年以上前)

ユニクロのヒートテックグローブです。
スマホの操作も出来ます。

書込番号:20696192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/02/27 21:24(1年以上前)

いろんなウインターグローブを試したけど、性能とか操作性に大きな違いはありませんでした。
どこのメーカーも保温性を重視すれば操作性が犠牲になり、操作性を重視すれは保温性が犠牲になる。

バッテリー駆動式の電熱グローブはどうでしょうか?温かいですよ。

書込番号:20696339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/02/27 21:31(1年以上前)

こんばんは

RSタイチのウインターグローブ使ってます
もう10年以上使ってますので、現行モデルではありませんが・・・
とはいえ、最近ではハンドルカバーで春秋用のグローブが多いですかね〜(;^_^A

http://ec.rs-taichi.co.jp/shop/g/gRST618BK01L/

書込番号:20696363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2017/02/28 12:37(1年以上前)

追記

私の場合オフ車なのでクローズタイプのナックルガードを付けています。
それも多少は防寒に役立っていると思います。
ほんとに多少ですけど。

書込番号:20697788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/03/01 23:19(1年以上前)

 シグナスとスカブでグリヒ(エンデュランス製)と、グローブはRSタイチのe-HEATグローブですが
気温0℃くらいでも30分の走行ではかじかんだり痛くなるようなことはないですね。

 私のは型が古いので今は新しいモデルが出ていますが。

 グリヒは手のひらが主に暖かくなり、グローブは指先がメインで暖かくなりますので合わせ技で
快適に使えます。

 コスパ考えるとハンドルカバーが最強ですね。

書込番号:20702095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/03/02 08:59(1年以上前)

Komentsanさん

スキー用で、立体裁断された物は、アクセルを握っても、
手のひら側にシワができず、とても快適です。

コミネの、ネオプレンゴムのハンドルカバーも最強です。
冬でも、メッシュグローブで乗れますからね。

書込番号:20702753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サーファー用の防寒グローブ

2016/12/12 18:24(1年以上前)


バイク用グローブ

クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

価格.comマガジン注目トピックスに出てるサーファー用の防寒グローブの記事を読んだのですが、これで冬に走っているバイク乗りの人がいられたら感想をお聞かせください。
「サーファー用の防寒グローブって本当に暖かい? 実力をガチ検証」
https://kakakumag.com/chosatai/?id=9385
提灯記事だと困るので(^^)/ユーザーの方の意見があれば知りたいです。
今はマジェスティSにハンドルカバー付けてグリップヒーター付けて片道2.5キロの通勤がメインですが、寒いものは寒い!のでこの記事を読んでいいのかなと思った次第です。
グローブはプロテクター付けたものを使ってます。
これにハンドルカバー付けて走るとがさばって使いづらいです

使ってる人はいないかな?自分が人柱になるしかないかな?

書込番号:20477423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/12 19:38(1年以上前)

それは厚さ1.5mmでこっちは4mmで滑り止め付

デイトナ(DAYTONA) グローブ ライドミット(RIDEMITT)#003ネオプレン防水グローブ ブラック/M 68004

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-DAYTONA-RIDEMITT-003%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96-68004/dp/B003RNUS8G/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1481538669&sr=1-1&keywords=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%28DAYTONA%29+%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88

サーファーは体動かしているし水温の方が温かいw

書込番号:20477619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/12 19:59(1年以上前)

M matsutaroさん

長距離走るなら、スキー用のグローブがお薦めです。
立体裁断してあるので、アクセルを握っても、内側にシワができません。
シワができやすいグローブは、誤操作の原因になり、危険です。

書込番号:20477663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2016/12/12 20:02(1年以上前)

バイクの防寒は防風と断熱の両方がないと結局寒さにつながるとおもいます。

リンク先で紹介されてる手袋は防風という面では優秀かもしれませんが保温機能はないので結局寒いとおもいます。あとああいう完全に水を通さない素材は非常に蒸れるので、デメリットもあるかとおもいますよ。

書込番号:20477668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/12 20:07(1年以上前)

アマゾンの箱は無関係です、他のものを買って今夜届きました

お世話になります。
最近2りんかんだったかホームセンターだったか忘れてしまいましたがこれを買いました。
種類はこれしかありませんでしたので手にハメてみてフィットしたサイズのものを買ってきました。
#001みたいで調べたら下記のようです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-DAYTONA-RIDEMITT-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3-67989/dp/B003RNUPW0
これで今朝走ったらけっこう甲が寒くて(生地が薄い)イマイチだなーという感想です。
ただハンドルカバーしてても出し入れとか引っかかることもなく出っ張りもないので楽です。
001のレビューでは寒くないと書く人もいますが自分には寒いです(*_*;
ご紹介のものは003なんですね。
偶然とはいえ番号違いだったです。
ちょっと厚そうですね。
試してみようかな。

書込番号:20477683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/12 20:16(1年以上前)

書き込んでいる間に次の書き込みが(^^♪

>口耳四寸の学さん
ありがとうございました。

>自然科学さん
>長距離走るなら、スキー用のグローブがお薦めです。
なるほど、その手がありましたか。
たしかにスキー用なら良さそうですね。
小田原のアルペンだったかな?見に行こうと思います。
こういうのってサイズが合わないとどうしようもないですね。
電熱グローブをネットで買って失敗したのでもうグローブは試着して買うことにしています。
素直に電熱グローブ買いなおしたほうがいいのかもですね。
2りんかんにヒーテックのグローブがなかったような。

>kumakeiさん
たしかに暑くなってくると蒸れそうだとは思いました。

書込番号:20477702

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/12/12 20:49(1年以上前)

 ネオプレン防水グローブは色違いで多分同じものですが昔購入したことがありますが正直冬の効果は
無いに等しいです。

 口耳四寸の学さんが書かれてるように水温のほうが高いので海に入ってるほうが暖かいです。(笑)

 個人的な経験ですが、どんないいグローブでもバイクで走行してれば指先がかじかんできます。

 現在はシグナスで通勤していますが、昨日朝2度くらいの中走行しましたが、グリヒ(エンデュランス)に
グローブはRSタイチのeヒートグローブを併用でポカポカまでは行きませんが手が痛くなるようなことは
まずないです。(200分ちょい(10キロほど)ほどの乗車時間ですが)

 グリヒにカバー付けて寒いとのことですが、グリヒは全周タイプなのでしょうか?

 グリヒにカバー付けてれば夏用のグローブでも暑いくらいになると聞いたことがありますが。

 スカイウェイブにも乗っててこちらはスズキ純正のヒーター入れていますが半周タイプで最強にしても
スイッチ入ってるの?というくらいとにかく暖かくなりません。

 近くにエンデュランスに変える予定ですが。

 サーファー用のグローブの回答でなくてすみません。

 

書込番号:20477814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/12/12 20:59(1年以上前)

価格の安さと防水性に期待してネオプレン素材のグローブを使った事があります。
期待した防寒性能は得られませんでした。

風は通さないのですが、短時間なら良いですが断熱と保温性能がいまいち。
バイク専用品には及びません。

自分も安くて性能の良いものを探していろいろ使って見たりしましたが、専用品に勝る版用品は無かったです。

>電熱グローブをネットで買って失敗したのでもうグローブは試着して買うことにしています。
>素直に電熱グローブ買いなおしたほうがいいのかもですね。
>2りんかんにヒーテックのグローブがなかったような。

店頭で試着してネットで購入ってな人は多いと聞きました。

下道だとグリップヒーターとウインターグローブでも何とかなるのですが、気温一桁前半で高速に乗る時は電熱グローブ+グリップヒーターを使ってます。

書込番号:20477843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/12 21:32(1年以上前)

サイズ間違えてブカブカのグローブと使用中の冬用グローブ

>鬼気合さん
お世話になります。
多分、半周だと思います。
それで手のひらはいいのですが甲が寒くて。
ずっと最高の位置にしておくと熱すぎになりますが2.5キロでは熱いほどにはなりません。
ツーリングに行けば半周タイプでも下げないと熱くなりすぎますが甲は寒いです。

冬用のグローブでハンドルカバーなしだとYBR250の時は大丈夫でした。
グリップヒーターと電熱ジャケットのみです。
2度の中で御岳の近くを走りましたが大丈夫でした。

防風、防寒で良い物があればハンドルカバーなしで走ることが出来たら最高ですね。

今回は通勤メインなので出来れば仰々しい冬用のものではなくお気軽なものにしたいと思ってます。

>マジ困ってます。さん
お世話になります。
ヒーテックのグローブならジャケットにグローブ用の端子があるので接続が簡単でいいかなと思ってます。
>店頭で試着してネットで購入ってな人は多いと聞きました。
これもいいんですけどなんかお店に悪いようでなかなかできません(^_-)-☆
10%引きのときにでも買えたらいいなと思ってます。

通勤に使いたいのでささっと気軽に着用して行けるものを探してます。
ツーリングは電熱で武装して走りたいですね。

寒くて持病が怖くてバイクで遠くへは行けなさそうな弱気になってます。

書込番号:20477953

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/12/12 21:58(1年以上前)

 少しはましになるかなくらいですが、ニトリルグローブをつけるのもありかなと。

 ディスポタイプの使い捨てなら薄手ですので装着しても感覚が鈍りにくくなります。

 清掃の仕事してるので使っていますが、この時期でも室内(暖房効いてるところ)で作業してると
10分ほどでて汗がすごいですが。(笑)
 
 出かける10分くらい前から装着してれば通気性が無いので暖かくなるので少しは
ましになるかも。(笑)

 後は暖気少し長めにしてヒーター温めるとかしかないですかね。

 半周タイプでも熱くなりすぎるとはうらやましいです。

 エンデュランスのヒーターは帰宅時6度くらいで帰りは多少の渋滞があるので30分ほどかかりますが
コミネのインストラクターグローブでも何とかいけますね。

 朝はさすがに厳しいですけど。

 

書込番号:20478039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/13 00:39(1年以上前)

こんばんは、M matsutaroさん

ウエットスーツ持っているのでレスします。
あれはスーツに入った水が体温で温められる仕組みです。
だから暖かいのは水中だけ。
地上では暖かくありません。
ウエットスーツ素材を売りにした防寒具を見るけど、なにか勘違いしてない?といつも思ってしまいます。

防寒目的であれば、寒冷地のホームセンターで当たり前に売られているダイローブお勧めします。
作業用の黄色い手袋で、格好良くはないけど暖かさは抜群。
私も雪かきの時はこれです。
インナー付きなのでがさばるけどね。
http://www.dailove.com/category/products/cold-protection

書込番号:20478672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/13 07:45(1年以上前)

おはようございます。

>鬼気合さん
追加情報ありがとうございます。

>たいくつな午後さん
お世話になります。
マイナス20度で作業が出来るってすごいですね。
俄然興味が湧きました。
寒い地方で当たり前に売られてるんですね。
こっちだとワークマンなら売っているかもですね。
伊東か清水町にあったと思います。
近いうちに見てきます。
ありがとうございました。

書込番号:20479047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/12/13 19:52(1年以上前)

 安いのですとこんなのもありますね。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B007PLEC74

 洗車の時に使おうかなと思ったんですが、現在はお風呂の蛇口に変換付けてホース繋げられるようにして
お湯が出るようになったので必要なくなりましたが。

書込番号:20480501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/12/13 20:21(1年以上前)

>安いのですとこんなのもありますね。

おぉ!偶然にも自分の家にあった(笑
値段は少し高くなりますが、専用品を買う方が結果安くなると思います。

いろいろ試すのも面白いですが、上でも書きましたが専用品に勝る汎用品はありません。
これはウェアーでも同じ事が言えますね。

書込番号:20480592

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/12/13 21:39(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 お持ちでしたか。(笑)

 確かに専用品にはかないませんね。

 個人的にはグリヒはかなり暖かくなるみたいなので暖気長めにしてグリヒ全開で
いけそうな距離ではあるかなーという気もしますが。

 2.5キロでしたら10分はかからない距離だと思いますので。

書込番号:20480888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/12/13 22:04(1年以上前)

>2.5キロでしたら10分はかからない距離だと思いますので

グリップヒーターで大丈夫な距離見たいですね。

書込番号:20480995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/14 07:35(1年以上前)

おはようございます。
価格コムの皆さんはいろんなことをご存知でたいへん参考になりました。
ご紹介いただいたものを調べて購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20481863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/12/14 16:26(1年以上前)

バイク用防寒手袋・・・値段の高い1万超えの製品がさすがによく出来てる

3000円までのは……買おうとも思わない・・コーナン製と変わらん。たまに以下のもある

ウェットのは薄いのは駄目
暖かい厚めのは、使い勝手悪いし

書込番号:20482921

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/12/15 21:47(1年以上前)

格好悪いけど
http://carcast.jp/14525
効果絶大です。
グリップヒーターと併用なら完璧です。

ネオプレーングローブは蒸れるのでお勧め
しません。

書込番号:20486653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件 M まつたろう 

2016/12/15 22:13(1年以上前)

超デカイです

>ktasksさん
恰好悪さなら負けてませんよー(笑)
今年からこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NHDZ9YO/ref=pe_492632_159100282_TE_item
入口はすぼめられてなくてスポッと入ります。
抜けもいいです。

書込番号:20486745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/20 21:27(1年以上前)

リンク先の物じゃないですが、
ホームセンターで最強って書いてある防寒グローブを買ったことがありますが、
さすがに指先が痛くなることがないですが、
指先に綿が入ってるので、ウインカーなど、細かなスイッチ関係の操作は非常にやりにくいしで、
格好悪いですが、ナックルガードつけてグリップヒーターでしのいでいます。

書込番号:20500380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

サイズ

2012/10/24 14:27(1年以上前)


バイク用グローブ

自宅近くにバイク用品店がありませんので、通販で購入しようと思います。

「イエローコーン YG-199W  防水・防寒 グローブ」を購入しようと思うのですが、
サイズが色々とありどれを選べばいいか分かりません。
ちなみに私の手のサイズですが、手首から高々指までの長さは18.5cmあります。

どなたかサイズについて教えて下さい。

宜しくお願い致します。


書込番号:15245738

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/24 16:37(1年以上前)

こんにちは。

>どなたかサイズについて教えて下さい。

手のサイズは長さも大事ですが、掌のサイズで呼称します。
”手袋のサイズ”でググルと、測り方などが図解入りで説明されています。
一度検索してみて下さい。

なお、実際はメーカーやモデルにより、若干の(相当の??)誤差がありますから、店頭で試せない場合、返品・交換に応じてもらえるか事前に確認することが吉です。

私など、指が短いものですから、MサイズはキツイしLサイズは指先が2cmくらい余ってしまいます。(悲…)

書込番号:15246082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/10/24 23:17(1年以上前)

マリヤ/溝口で低血糖症治療さま
お近くにゴルフ用品店が有れば…グローブを試着してサイズを確認させて貰うと良いですね…
小生足は28cmで身長180p並みの大きさですが手のサイズは21cm欧州7-7.5でメンズの中ではかなり小さなサイズ…
掌の革が余ると皺が寄ってグリップし辛く疲れ易くなりますので大きいよりは小さめが吉ですが…小さ過ぎると指の長さが足りなくて爪が痛くなったり…グローブの通販はホンと難しいです…
緑山さま仰せのように返品交換可能なサイトでお求め下さい是非…

防水防寒グローブということですので…旧くなって防水が損なわれても使い続けられるように医療用のプラスチックグローブを着けてから着用出来るように僅かに大き目を選ぶという手も…

書込番号:15247964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2012/10/27 15:17(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

やっぱり実際にショップでグローブに手を入れてフィット感を確認しないといけないんですね。

うーーん、どうしよう。。。ショップが近隣にありません。


ご教示有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:15258368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/21 21:02(1年以上前)

こんなんが出てきました。
http://www.pair-slope.co.jp/00-glove/glove-size.htm

書込番号:16160188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2013/05/23 15:44(1年以上前)

>近藤無線Jr.さん
書き込み有り難うございます!!

丁度、まだグローブ購入してないんですよ。

非常に参考になります!!

本当に多謝です^^v

書込番号:16167311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

グローブの選び方

2012/07/03 05:55(1年以上前)


バイク用グローブ

クチコミ投稿数:6件

夏に使うグローブの選び方を教えてください。
メッシュと書いてあるものを選べばよいでしょうか?

http://kakaku.com/search_results/%83%81%83b%83V%83%85/?nameonly=on&category=0008,0009,0064

メッシュの場合、小さい穴がたくさんあいているイメージがあり、
雨が降ったら染み込んできそうです。
この辺もどうなのでしょうか。雨用と2つ用意するべきなのでしょうか?

書込番号:14756147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/07/03 08:33(1年以上前)

妖怪はげあたまさま
真夏は雨に降られてグローブがズブズブになってしまっても手が冷えて動きが悪くなることも少ないと割り切って防水性は期待しないことにしてます…
夏物の防水グローブも有りますが蒸れて汗で手が濡れて滑るとか快適性はイマイチなことが幾度か…

雨に濡れて乾きが悪いとカビる危険がありますので…ナイロンでも革でも洗えるのを2双3双用意して…走ったら洗って陰干しってのがお勧めです…

サイズは余らないけれどキツくないってのを店先で探すのが良いと思います…ひとつ店先で買ってあと通販とか…

手に合うのが見つかると良いですね…

書込番号:14756443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/03 09:13(1年以上前)

こんにちは。

夏用グラブ、メッシュグラブには防水性は有りませんが、ViveLaBibendumさんが書かれている様に、防水性は不要と思います。
ただ、プロテクター類はしっかりした物が付いている品を選びましょう。

紹介されたURLに載っている\570の品、プロテクターはどうかな?と思えます。
指や甲にはハードタイプの、掌部にはソフトタイプのプロテクターが欲しいです。

料金所でお金を支払ったり、カメラなどの操作をする時、いちいちグラブを脱いで行うのは面倒です。
あまりお勧めはしませんが、指先が出ているタイプのグラブは、このような時は便利です。

書込番号:14756542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/07/03 09:43(1年以上前)

用途に合わせて好みで選びます
防寒<プロテクション<防水<競技用

の順でだんだん操作性がよくなります。
同じ用途の物でも値段の高いほうが強度や操作性等どこか優れております。

値段の高いものは相応で安いのはそれなりです。

スクーター通勤ならコーナン作業用の手袋で十分かと

タンの作業用皮手袋なんかつくりの割には高めですが、長持ちして登山やバイクツーリング、ちょっとした溶接など何でも使えるカローラみたいでいいです。
アウトドアなどで知ってる人は・・おっ・・って思うかも。
一見コーナンの豚革安売りに着色しただけの見えますが、使い込んで手にフィットした感じは手放せないですね。

良いものは二通り・・最初からすぐなじんで新素材使用した軽くて便利で機能性にとんだ値段の高いレーシンググローブみたいなつくりの物

昔からある、良質革を職人加工で手間かかってる立体裁断のやつ

ゴアテックスグローブなど値段の高いのは良いですが、冬の雨以外では防水性は要らないですね。

書込番号:14756616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/07/03 09:48(1年以上前)

緑山さんに失礼ですが、指先空いてるのは釣りに行く時か、ハードでないチャリ位にしといたほうが無難

経験上、こけた時爪回りって意外と怪我しますし一番痛いです


バイク乗るときは薄くて見良いから作業性の良いグローブを付ける習慣にしたほうがいいです。

慣れるとノーヘルと一緒で装着してないと不安になりますし、良い手袋は素手より握りに力が入り疲れにくいですよ。

書込番号:14756631

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/03 13:03(1年以上前)

私は防水・防寒用の厚めのものと、夏用の薄くて風通しの良いものと、2双使用していますよ。ちなみに、どちらもプロテクションは付いています。

2双以上持っておくと、グローブ内部まで浸水してしまった翌日に、もう一方のグローブで快適に走れますよ。

書込番号:14757253

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/03 14:21(1年以上前)

保護者はタロウさん こんにちは。

>緑山さんに失礼ですが、指先空いてるのは釣りに行く時か、ハードでないチャリ位にしといたほうが無難
>経験上、こけた時爪回りって意外と怪我しますし一番痛いです

おっしゃることはその通りです。
従って、先のレスでも、”お勧めはしませんが”の文字を書き添えました。
日曜日にこけた時、左手人差し指の爪の先端部(爪と肉との間)から、血が滲みました。

>慣れるとノーヘルと一緒で装着してないと不安になりますし、…

全くその通りです。
日曜日にこけた時も、普段の買い物でしたが、習慣的に上着の下には、ハードプロテクター付きメッシュジャケットを着、ズボンの下にはヒザ用ハードプロテクターを装着していました。
そのため、右肩と左手親指の打撲、爪先の血の滲みだけで済みました。(その夜は肩が痛く、ベッドから降りることも、困難なほどでしたけれど…。)
保護具がなかったら、骨折などの大けがになっていたかも知れません。

身体の傷は上記だけでしたが、バイク(YBR125(黒)は、ミニカウルやナックルガード、ミラーやブレーキレバーは交換せざるを得なくなりました。
それら以外、あちこちに、擦り傷が付きました。
上着やズボンの擦れたところは破け、ヒザ用プロテクターには擦れた跡がありましたが、ヒザは無傷でした。


利便性と安全性とは、時として相反する場合が有ります。(むしろ、その方が多い??)
何を選ぶかは、ユーザーがよく考えて選びましょう。

と言う事で、よろしいでしょうか。

書込番号:14757485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/07/03 18:43(1年以上前)

プロテクションが沢山着いて、デザインのカッコイイやつは高くて、

プロテクションが少なめの、シンプルなデザインのは安めですね。

パーツショップに行って、実際試着される事をお勧めします。

値段が高い物が、絶対いい物とは限らないのでね。

書込番号:14758347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/03 22:25(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
了解です、防水は気にしないことにしました。

緑山さん
安物はさけることにします。
プロテクターは実物を見ないとわからないですね。

保護者はタロウさん
登山用の手袋が教習中に穴が開いたので、豚革(笑)も別途購入しようかと思います。
レーシンググローブはかっこいいですね。でも値段が。。

pmbさん
2双はいいですね。
当たり外れのことも考え、夏用でも2つ購入しようと思います。

スイングバイさん
DSの2りんかんに行って見てみようと思います。
でも、あのようなものって試着しても怒られないものなのでしょうか?
ちょっと店員さんに聞いてみます。

ところで皆さんも緑山さんのような膝などのプロテクターをつけてらっしゃるのでしょうか。
そうすると結構な出費が。。

書込番号:14759537

ナイスクチコミ!0


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/03 22:52(1年以上前)

補強が一枚になっています。

このグローブもお気に入りですがハードライディングには向きません

 転倒した時は必ず手をつきますのでグローブは重要です。ご質問の動機に賛同します。
走行スピードがある時、路面はヤスリになってしまいます。たまに素手に指輪たくさん・・のバイク乗りを見かけると(しかも半キャップ)転倒時のリスクを教えてあげたくなります。
 
 私は基本的によく転倒していますので、グローブの大切さは身にしみています。グローブを選ぶ基準の一つは「親指の付け根の補強?」が一枚になっている物です。
これがセパレートになっている物はハードライディングの後、指が痺れる経験がありまして、恐らく、親指の付け根に力の入ったライディングで血流を妨げるようです。

 グローブは高いと思った事もありましたが、良い物はパーツや縫製箇所が多く、造りの良い物はそれなりに手間が掛かった物になっています。
 使いなれたグローブの修理を安くやってくれる所を探していますが、なかなかありません。
 

書込番号:14759713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/07/03 22:56(1年以上前)

>あのようなものって試着しても怒られないものなのでしょうか?

基本、M・L・LLの3サイズ有り、試着して手に一番フィットした奴を買うので、怒られませんよ。

でも、豪快に試着すると破れるかもしれませんので、程々に。

>膝などのプロテクターをつけてらっしゃるのでしょうか?。

ツーリングでは、プロテクションインナージャケット着ますが、市内のチョイノリでは普段着で十分でしょー。

書込番号:14759745

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/03 23:26(1年以上前)

プロテクターの話が出たようですので…

安い保護用なら、スポーツ用品店でバレーボールのサポーターをお買い求めになられてみてはいかがでしょうか?

保護能力はフルパッドには劣りますが、ジャケットに制約の要らないインナーとしてはオススメですよ

書込番号:14759940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/07/04 06:05(1年以上前)

保護者はタロウさんに一票です。

バイク用の夏のメッシュグローブ定価で5000円クラスのは下手すると1シーズンぐらいで縫い目が裂けたりしてくるぐらいちゃちですので、それなら作業用の手袋がいいと思います。

それこそ滑り止めのついた軍手でも。雨に濡れても乾かせばいいですし。もちろん作業用でももっとしっかりしたものがいいに決まってますが。

書込番号:14760778

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/04 06:17(1年以上前)

こんにちは。

>ところで皆さんも緑山さんのような膝などのプロテクターをつけてらっしゃるのでしょうか。
>そうすると結構な出費が。。

スイングバイさんも言われていますが、ツーリングならともかく、普段の街乗り・買い物などではほとんどの人が着用していないでしょう。
ただ、私の場合、中国製の安物ですが、既に持っているので、面倒がらずに装着する様にしています。
例え、中国製の安物でも、非着用と比べると、安全性は高まることがハッキリしました。

上着の下に着たのは下記です。(購入先は違いますが…。)
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.8&id=14913306165
膝に付けたのは下記の、大きい方です。
http://item.taobao.com/item.htm?id=8646878275
こけた時使っていた、指先が出るグラブは下記(上)ですが、指が出ないタイプ(下記・下)もあります。
http://item.taobao.com/item.htm?id=6653642581
http://item.taobao.com/item.htm?id=3318890932

これらは中国の通販サイト、タオバオに載っている品で、買付・発送の代行業者は下記を利用しています。
http://taobuy.jp/

仮に上記4点を”淘BUY!!”を通じて購入した場合、1万円でお釣りが来ると思います。

なお、このジャケットは、ヤフオクなどで、\4,000〜\5,000くらいで販売されています。(いました。現在はどうか分かりません。)
ダイネーゼの小さい方はどこ用なのか分かりません。(ヒジ用にしては、ゴムベルトが緩すぎて、全く締まらない。← 中国品質?)
ダイネーゼジャパン社でも扱っていると思いますが、中国での価格の10倍(以上)で売られています。

人によっては、”自分の命に関わる物を、品質に疑問符が付く中国製にしようとは思わない。”という方も、いらっしゃると思います。
私は、品質に疑問符が付く中国製でも、非着用よりは良い という考えです。
価格が10倍以上高価な、純日本製が10倍以上安全か?と聞かれたら、そこまでの差は無いと思っていますから。

書込番号:14760796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/04 06:43(1年以上前)

自分は「晴れ用」は季節ごとに冬用、春秋用、夏用を用意しています。
夏用はメッシュです。
「雨天用」はカッパ、ブーツカバーと一緒にバイクに装備して常時携帯しています。

書込番号:14760833

ナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/04 13:09(1年以上前)

ちなみに、私はグローブは比較的安価なものを使用しています。といっても、Simpsonのような名のあるメーカーのものを使用しています5000円未満だったと思いますが、コメントキングさんの仰るように、1シーズンでだめになったことはないです。(といっても、2〜3年以内に破けてきますが。)

プロテクターに関しては、プロテクター付のジャケット・パンツを使用しています。ツーリング時は、さらに胸部プロテクターを装備します。下半身はウレタンパッドのみですが^^;

書込番号:14761867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/07/04 23:26(1年以上前)

ヨシ太さん
親指の付け根の補強ですね。参考にさせてもらいます。
それとわかりやすい写真をアップしていただいてありがとうございます。

スイングバイさん
住んでいるところが奥多摩(山地)周辺なので、
ドライブにほぼ毎週出かけます。
なのでそれがバイクに変わるとなると。。。ちょっと慎重になったります。

MWU3さん
そういうサポーターも膝とかなら良さそうですね。
フィット感もよさそうですし。

コメントキングさん
高いものでももろいのですね。
見た目はかっこいいのですが。。。

緑山さん
リンク先、拝見しました。
すごい安いですね。びっくりしました。
送料入れてもジャケットが3000円くらいだとは!
さっそく利用させてもらいます。

腹ペコラパンさん
そうですね、
季節や天候を考えて、後々そろえようと思います。

pmbさん
Simpsonを調べてみたら結構よいものですね。
グローブは消耗品として割り切ることも必要だと感じました。


知識ゼロでしたが、いいものを選ぶ知識がだいぶつきました。
皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
Goodアンサーは数に制限があるみたいなので、
申し訳ないのですがランダムでつけさせてもらいます。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14764396

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/05 07:10(1年以上前)

こんにちは。

>送料入れてもジャケットが3000円くらいだとは!
>さっそく利用させてもらいます。

メッシュジャケット×1着だけの購入では、国際送料(EMS料金)の方が高額で、ご希望の金額にはならないかも知れません。
また、購入時に試着は出来ませんから、サイズに注意してください。
私はプロテクター付きメッシュジャケットは、先のレスで紹介した安価な品や、グレードの高い品(例えば、http://item.taobao.com/item.htm?id=7688193367)を、数着購入しましたが、総て1〜2サイズ小さめで、最初の1着は知人に無償譲渡し、その後は、1〜2サイズ大きめを買いました。(それでも小さい)

特に、高グレード品は腕の部分(メッシュ部)が細く、肌に直接着るなら良いのですが、上着の上からは入りません。(XXLでも)
このプロテクター部を切り離し、普通の服に縫い付けようかと考えるほどです。
安価品でも細いことには変わりなく、先のレスに書いた様に、上着の下に着ています。

タオバオの出品者にはランクがあり、それぞれ、無印、ハートマーク(1個〜5個)、ダイヤマーク(同)、王冠マーク(同)が有ります。
マークが上がるほど(ハート→ダイヤ→王冠)、数が多いほど、信用度が高いお店と思われます。
私はトラブルの経験は有りませんが、可能な限り、ダイヤマーク以上のお店から買う様にしています。
欲しい商品が見つかったら、商品名(中文)をコピペして、タオバオ全体から検索すれば、その商品を扱っている出品者が出てきます。
その後、価格順に並べ替え、安価な価格でなおかつマークが上位のお店から買う様にしています。

タオバオからは、色々な部品やウエアーを買っていますが、何せ、中国語は全く分からないため、写真や漢字のみで判断しています。
その為、注意書きが有っても分からず、買ったけれど、使えなかった品も幾つかあります。

この辺りの失敗は、笑って済ませられる様でないと、タオバオは利用できません。
良いお買い物をしてください。


書込番号:14765229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/05 22:28(1年以上前)

こんにちは、緑山さん。

大は小を兼ねるジャケットだったら大丈夫かと思ったのですが、
甘いみたいですね。

いくつか使用して経験を積んだ後にこのようなものを利用しようと思います。
ご忠告ありがとうございました。

書込番号:14768484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/13 09:12(1年以上前)

冬用

これ オススメ

も〜買われたかとは思いますが

たまたま発見しましたので 書き込んどきます!


冬場は寒いんで 皮手袋使ったり 水をはじくタイプの特殊な生地のグローブはめてますが・・・


夏場は暑いし・・・
バイクショップの夏用 教習所の指導員がハメてるタイプの奴なんか すぐ駄目に成るんで

いーもん見つけたんで書き込んどきます

肉体労働者の味方のワークマンって店で売ってる パンダグリップ皮手袋・・・日本製

これがハメて少し経つと 手にフィットして グリップもいーし洗濯出来るし
ストック品が有ったんで 写真載せときますんで

騙されたと思って いちど見に行くと幸せに成れるかも知れませんよ!


ちなみにサイズは色々あります・

書込番号:16464555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク用グローブ」のクチコミ掲示板に
バイク用グローブを新規書き込みバイク用グローブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)