バイク用靴・ブーツすべて クチコミ掲示板

バイク用靴・ブーツ のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク用靴・ブーツ」のクチコミ掲示板に
バイク用靴・ブーツを新規書き込みバイク用靴・ブーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ダメダメ

2025/04/04 11:28(6ヶ月以上前)


バイク用靴・ブーツ > エルフ > シンテーゼ16

クチコミ投稿数:2件

数回の使用でシフトガードの本体との縫製箇所が剥離し亀裂が入るので絶対購入はやめたほうがいいです
作りを見るとかなり無理があり設計的に強度不足と思われます

書込番号:26134330

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/04 19:08(6ヶ月以上前)

>作りを見るとかなり無理があり設計的に強度不足と思われます

デザインとか性能も大切ですが、耐久性を重視した設計とか製品をお願いしたいですね。

自分はシンテーゼ14をずーと履き続けています。なんかこればっかりです。

書込番号:26134768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/05 16:17(6ヶ月以上前)

私のイタリアのメーカーのブーツのシフトパッドも写真のように縫い目から裂けました。
負荷がかかるところは弱いみたいですね、、、

書込番号:26135794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/08 23:22(6ヶ月以上前)

この靴検討してました

なんか破損に対して対応してるみたいですよ

https://www.elf-footwear.jp/news/detail?id=859

書込番号:26139921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/08 23:39(6ヶ月以上前)

購入時のレシートが残ってないのであきらめました

書込番号:26139940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク用靴・ブーツ

クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

再生するゴムは薄い。が、負担は感じなかった。

その他
ゴムは薄い。が、負担は感じなかった。

送料込み4680円

報告という形で情報共有。

「着脱しやすいライディングシュ-ズ」で2足買ってみた。
条件は
・着脱しやすい
・防御力は低くても良いが、ゼロでは無い

今のところ1位はコレ。
ラフライディングスニーカー RR5837
https://review.kakaku.com/review/S0001005815/ReviewCD=1946505/
説明は省く。言わずと知れたメーカーであるため。

2位がコレ。
GERRY 難燃 キャンプ ライディングシューズ
https://item.rakuten.co.jp/assistantshoe/gr6539/
チャイナクオリティーだろと思って舐めていたが、意外にしっかりしていては着心地も悪くなかった。
シフトペダル用のゴムは見た通り薄め・・・ではあるもののクッション性があって全く負担は感じない。
くるぶしの保護は見た通り。
チョイノリの下駄としては悪くないと思った。

書込番号:26118621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2025/03/21 22:45(6ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
良さげですね。
私は、あんまり乗らないので、
ワークマンの静電ハイカットセーフティシューズ
https://workman.jp/shop/g/g2300053367050/
を愛用しています。
静電である必要はないのだけれども、念のため・・・
ガソリン入れる時、ちょっとだけ安心感があるし、
稲妻マークかっこいいかな?って・・・冗談です。

書込番号:26118676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/21 23:27(6ヶ月以上前)

>まきたろうさん
こういう選択肢もありましたか・・・

書込番号:26118706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンセル断られた

2023/02/15 15:20(1年以上前)


バイク用靴・ブーツ > ゴールドウイン > Gベクター ライディングシューズ GSM1057

クチコミ投稿数:74件 明日を楽しく 

GOLDWIN GSM1057 (24.5cm) をハートネットショップヤフー店で購入しました。
品物が届いて、試着したところ、甲がキツくて足がはいらない状態で履けませんでした。
長さ、足幅共に足先には十分なゆとりが有るのですが、甲の部分が狭くて、かかとが靴に入らない状態でした。

そこで、中敷きを取ったら何とか履けました。
私の足の甲は、甲高と言うほどで無いと思っていたのですが、物がイタリアデザインと言うことで、日本人の足には合わないみたいです。

中敷き無しでは、実際に使う段階で苦痛が生じるかと思い、キャンセル希望を申し出たのですが、不良品で無いのでキャンセル出来ないと断られて、泣き寝入りさせられました。

こう言う店だと気が付かないで買ったのが不運でした。

書込番号:25144195

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/02/15 16:34(1年以上前)

サイズ交換は出来るのでは?

返品/交換/保証条件も明記あります。
泣き寝入りという表現は過剰で単なる自分の調査が問題あるだけでは無いですか?

書込番号:25144265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/02/15 17:00(1年以上前)

アマゾンで調べるとお買いになった靴はユニセックスの3E規格なので小さなサイズは女性向かなと思います、甲の高さが低かったということでしょうか。
返品できなかったということなのですが中敷きを考慮すれば合わせることができそうです。
中敷き専門のシューセッターの店があるので相談してはどうかな。


私の足は26センチですが足幅が狭く甲は低いという2E規格がなんとかというもので既製品で合うのが簡単には見つからない。
3980円の3Eの靴も履いているが分厚い靴下と特製中敷きで合わしています。
高い靴になったが神戸のアシックスの店舗で足のサイズを測定してもらって2E規格のをウォーキングとフォーマルの2足買った。
足に合う靴は気持ちが良いですね。
逆に女房は小さな足なのに甲高なんで、これまた探すのに難儀します。ABCマートでサイドファスナーの合うというのが見つかって買った。靴は同一サイズでも微妙に違うので履き比べが必要だと思う。

通販で靴の購入はまずしないですね、衣服の通販購入では返品に対する制約が多いと思うよ。
アマゾンで購入だとどうなのかな、返品はアマゾン出荷の場合受けてもらいやすいが出品者発送だとやっかいかな。

書込番号:25144290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/02/15 18:19(1年以上前)

数年前、ヘルメット類はタグを切り取らなければ返品できました。
(タグを切ると中古扱いになってしまうらしい?)
現在はどうでしょう?

書込番号:25144384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/15 18:32(1年以上前)

>ドアノーさん

返品もしくは交換も出来ないのであれば、しばらくはインソール無しで履いて伸ばす(馴染ませる)しか無いですかね。

見たところ街歩きで履いても違和感の無いデザインなので、バイクに乗らない時も履いてひたすら歩く・しゃがむ・走る・飛ぶ。痛くて歩けなくなると困るので、最初は近場から徐々に距離を伸ばしてみる。

「シューストレッチャー」という、靴の中に入れて若干ですが伸ばす道具もあります。

書込番号:25144398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 明日を楽しく 

2023/02/15 19:19(1年以上前)

kokysさん
ご提案有り難うございます。
キャンセル拒否の回答に対して苦情を言った処、サイズ交換なら対応すると連絡ありました。
しかし、24.5cmでも若干ゆとりが有るので、25cmにしたら前後や、足先周りがブカブカになりそうなので止めています。


神戸みなとさん
ご提案有り難うございます。

実は、その後に気付いたのですが、この靴の中敷きが二重になっていました。
そこで、底と接している内側の中敷きを取り去ってみたら、何とか履くことが出来ました。
右足はまぁまぁ我慢出来ますが、左足が少し大きいせいか、履いたていると足が痛くなります。
履いているうちに少し柔らかくなってくれればと思いますので、使って様子をみようかと思います。

今までにも24.5cmの靴を沢山買いましたが、今までにこんな事は有りませんでした。
Amazonはキャンセル対応は良いですね。 今回希望のサイズが無かったので初めての店から買いました。


茶風呂 Jrさん
有り難うございます。
今回、タグのことは何も言ってきませんでした。


Cross Chamberさん
有り難うございます。
上記した様に、少し履いて見ようと思います。
東北の冬は寒いし、凍ることが多いので、バイクは乗らない様にしていますので、普段にも履いと見ようかと思って居ますが、それにしてかなりキツいので毎日は無理かも知れません。
何とか実用になれば嬉しいので、トライしてみたいと思います。

書込番号:25144464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/02/15 20:14(1年以上前)

今晩は。

靴を買うのは難しいですよね。
実店舗で購入しても失敗することが有るので、靴などの体にフィットさせる物の購入をネットで行うのは賭けだと思います。

少しずつ慣らしていけば、伸びてくるかな?ダメだったら、街中の靴の修理屋さんに相談してみてはいかがですか?

書込番号:25144542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 明日を楽しく 

2023/02/15 23:13(1年以上前)

暁のスツーカさん、
修理のご提案有り難うございます。

この靴は、ライディング用の防水シューズです。
修理の為に何処かを切り開いたり、縫ったりするとその箇所から水漏れが発生する恐れがあります。

と言う訳で、修理は考えておりません。

書込番号:25144783

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/02/18 07:28(1年以上前)

>Cross Chamberさん
に1票

甲高ストレッチャーで検索すると
色々ありますよ

私は甲高にするためでは無くて
湿気とり用に使っています
木部が塗ってない素地だと吸湿もしてくれると思います

書込番号:25147491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 明日を楽しく 

2023/02/18 13:50(1年以上前)

Cross Chamberさん、ktasksさん

ストレッチャーを使うご提案有り難うございます。
履き心地の悪いこの靴に、これ以上の投資は、したくないのでパスさせて下さい。

ストレッチャーは、昭和初期には既に使われていて、当時革靴前世の時代でしたが、雨にぬれたりした場合の「縮み」を防いだり、
保存時の変形を防ぐために多用されていた様で、その存在は知っていました。
ここで使えば幾らかの効果は有るかも知れませんね。
手持ちは無いので、新たに購入と言うことになりますが、上に書きましたとおりです。

何とかなればと思って、履きならしに賭けてみます。


★皆さん、色々とご意見有り難うございました。
一応の目処が立ちましたので、本件は、これにて完結とさせて頂きます。

書込番号:25148000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

\9,900((税込))

2023/01/02 14:53(1年以上前)


バイク用靴・ブーツ > エルフ > シンテーゼ15

クチコミ投稿数:327件

【ショップ名】NAPS三鷹東八店

【価格】¥9,900

【確認日時】2023/1/2

【その他・コメント】色はカワサキグリーンのみでした。

書込番号:25079376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2023/01/02 16:21(1年以上前)

カワサキグリーンはカワサキの純正アイテムとして売られてたと思います。

しかし、いまは1万円超えが普通なんですね。かなり昔に本製品を買ったことありますが、手ごろで人気が高かったのでしょうね。あちこちのツーリング先で同じものを履いている人が居て気まずかったのを思い出します。
同じことがシンプソンのジャケットに言えて、ジャケットもシューズも同じ人を見かけたことがあって、できるだけ見つからないように避けた記憶があります(笑)

書込番号:25079511

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク用靴・ブーツ

スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

普通自動二輪免許を取得して一年になり、初めてのマニュアル車に乗ります。
先日CB400SFが納車され2時間程のりました。
スニーカーで運転したのですが、チェンジが左足の爪先に当たって痛いです。
皆様はやはりライディングシューズやブーツを履いてバイクに乗ってるのでしょうか?
勿論、安全性や運転のし易さも有るのでしょうが、どんな物を買って良いか
良く分かりません。使用目的としましては、主に街乗りやツーリングに使い
たいと思ってます。
一つだけ重視したい事は街乗りでもツーリングでも共通して考えてるのは
靴を履き替えず、そのまま歩いたりしたいのです。
皆様の意見を頂けましたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16192010

ナイスクチコミ!2


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 20:43(1年以上前)

こんばんは

人それぞれの好みも在りますので、何とも云えませんよね

私はエルフを使っていますよ
エルフ(ELF) Synthese 14 と エルフ(elf) Synthese12 を使い分けています
普段の町歩きには使いませんが、ツーリング先では、極普通に歩いていますよ

書込番号:16192170

ナイスクチコミ!6


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 20:56(1年以上前)

スミマセン
泣き顔になってました(*_*)
他意は在りませんのでm(__)m

書込番号:16192229

ナイスクチコミ!10


スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/29 20:57(1年以上前)

VTR健人さま、いつも有難うございます!
エルフ良いですね。ネットでも悪い書込みないです。シンデーゼの13、14が人気の様です。ちなみに14はお使いの様ですが履き心地や歩いた感じはどうでしょうか?

書込番号:16192233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/29 21:32(1年以上前)

バイク用のシューズ選びは難しいですよ。
ウェアー・ヘルメットもですが・・・
評判は良くても実際に履いてみると少し印象が違ったりします。
サイズ「センチ」もそうですが、横幅「3Eとか4E」もメーカーによって違います。

予算を決めてから実際の店舗に行きいろいろ履いてみてはどうでしょうか?
自分の足で確かめるのが重要かと思います。

書込番号:16192413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/05/29 21:55(1年以上前)

僕は南海部品のライディングシューズを愛用しています。防水なので雨の日もOK。ライディングシューズとしては割合安いし。(定価でも1万円しませんし、よくセールで7000円ぐらいで売られてます)

でも、ライディングシューズはけっこう高いので、今の季節なら逆に安いレインシューズで単車に乗るのもいいかも?安上がりだし、急に雨降ってもいけるし。

書込番号:16192561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/29 22:00(1年以上前)

正しいブーツの選び方 -ライダー1年生講座
http://bike.hirosato.net/16/206/000333.php

ブーツ、靴(ライダー用)の選び方
http://bike.choppiri.com/boot.html

ライディングシューズ ランキング
http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/304550/

良い買い物が出来ますように・・・

書込番号:16192587

ナイスクチコミ!5


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/29 22:50(1年以上前)

のぶ郎さん、こんにちは。

クシタニのK-4587を使っています。
http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k4587.html
このシューズを選んだのはのぶ郎さんと同じく「靴を履き替えず、そのまま歩いたり」したかったからです。
さらに雨でも履き替えやブーツカバーを使いたくなかったのでアウトドライ防水のこちらを選択しました。

3,000kmほど走った結果ですが、馴染めば普通の靴と同じように歩きやすく、ソールの土踏まず部分に十分強度があるのでステップ上でのスタンディングもやりやすい。固いギヤシフトの私のバイクでも全くつま先は痛くなりません。また、雨中を1,000km程走りましたが一切の水漏れも無く期待通りの機能でした。

値段・デザインとの折り合いがつけばお薦めです。

書込番号:16192895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/05/29 23:14(1年以上前)

のぶ郎さん、こんばんは。

最初はブーツを買ったのですが、歩く時も前傾姿勢になってしまって、バイク降りたらトレッキングもやる私には合わなかった。
やたら目立つし、履いたり脱いだりが面倒だし、靴箱に入らないし。
前傾姿勢のロードスポーツにはこれが一番なのでしょうけど。

その後ライディングシューズを買って、10年以上たった今でもまだ履いてます。
前傾姿勢にならず普通に歩けます。
履くときはファスナー閉めて、その上からマジックテープでカバーします。
カバーされるのは足首までなので、安全性はブーツより落ちますが、スニーカーよりは上です。
見た目はやっぱりごついですね。

その後、力王のアクア・ゼロという防水安全靴を追加しました。
泊まりツーリングの時はこちらです。
つま先に鉄芯が入っていますので痛くありません。
雨の時は念のためカバーをかけますが、まったくしみてこないですね。
値段は3,500円前後で、ホームセンターや作業用品店で手に入ります。
マジックタイプを選ぶのがいいでしょう。
靴底が厚く、重いので、履きなれてないと違和感感じるかも。

力王 アクア・ゼロ マジックタイプ
http://www.rikio.co.jp/product/aqzm.html

靴のつま先部分を保護する製品がバイク用品店で売られていますが、これはやめた方がいいです。
安いことは安いけど、ぐにゃぐにゃするし、ずれるし。

さがしたらラフ&ロードにありました
有名店ですが、どれも高いばかりでちっとも良くないと思う
http://webshop.rough-and-road.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89&search.x=23&search.y=13

ひも付きの靴はやめましょう。
もし靴に穴があいたら、ツーリング中でも靴屋へ直行して新しい靴を買いましょう。
どちらもペダルに引っ掛かって抜けなくなります。

書込番号:16193026

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/29 23:19(1年以上前)

 エルフいいですよね。

 私はスクーターなんでシフトは関係ないですけど、雨の日に
も現在はたまにですが(病院の通院で)乗ることがあるので
考えたことがあります。

 雨の日は、スニーカーにブーツカバーという感じで使ってますが
膝のけがなので意外とカバー付けるのに苦労することが多いので。

 エルフのいい点は防水もそうですが、透湿性もあるみたいなので
これからの梅雨時期など蒸れにくい点も考慮に入れたほうがいいかと思います。

 こんなのも。

https://www.google.co.jp/search?safe=off&rlz=1G1MOCJ_JAJP389&biw=1440&bih=790&tbm=isch&sa=1&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&oq=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&gs_l=img.3...41577.43109.1.43541.6.6.0.0.0.0.55.308.6.6.0...0.0...1c..14.img.vM4vbs2eijQ

 足の爪先が当たるとのことですがもう少し指先の付け根でシフトしたほうがいいかもですね。

 その位置が痛いのでしたら足先に鉄板が入った安全靴もありかもですね。

 ブーツにカバーかシフトにカバー当ててないと結構靴の痛みも早くなりますので。

書込番号:16193055

ナイスクチコミ!5


スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/30 07:33(1年以上前)

マジ困ってますさま、おっしゃる通りですね。身に着ける物は慎重に選ばないと…外見に惑わされない様、ショップへ行って色々試してみます。

書込番号:16193955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/30 07:38(1年以上前)

コメントキングさま、南海部品はオリジナル商品も販売しているんですね…名古屋市内にも有るのですが、普通のバイク用品店だと思ってました。安くて良い物が有るのなら一度行ってみようと思います。

書込番号:16193970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/30 07:45(1年以上前)

ボウバさま、クシタニのシューズは普通っぽくて良いですね。確かにこれなら街乗りやツーリング先でも歩きまわれそうです(他のメーカーのシューズがダメと言う訳ではなく)コミネにも似たような感じの物があった気がします。

書込番号:16193985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ郎さん
クチコミ投稿数:71件

2013/06/01 11:13(1年以上前)

皆様、色々なご意見有難う御座います!昨日、量販店にて試着してまいりました。
とにかく色んな種類が有り過ぎで凄く悩みましたが最終的にエルフのシンテーゼ13か14にしようかと…13の方はローカットで脱ぎ履きが簡単でした。素材も柔らかくツーリング先でも歩き回るにも良いかと思いました。
一方、14の方は足首までしっかりホールドされて安全性もかなり高い印象でした。でも13に比べ固いイメージで歩き回るのには少し不便かも知れないです。
でもツーリングにはシートバックも取付けて行くのでスニーカーを持参するのも有りかなと思ってます。
皆様はツーリング等ではどんな感じなのでしょうか?

書込番号:16202144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/01 11:26(1年以上前)

ツーリングの場合、ライディングを優先。歩ける(歩こうと思える)範囲で歩く。

履き替える覚悟(猛烈に面倒くさいと思うけど)なら、きちんとブーツを買うのがよいのでは?

書込番号:16202192

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/06/01 13:16(1年以上前)

 PF4さんの意見に賛成ですね。

 ライディングを優先すべきだと思います。

 書かれてるようにスニーカー持参が歩く場所にもよると思いますが
いいのではと思いますね。

 書かれてるようにかかとまでカバーできる14のほうが個人的には
いいように感じます。

 硬さも13までは行かなくても履いてくればなじんでくるでしょうし。

 偉そうなこと書いてますが私はスニーカーオンリーですけど。(汗)

 ツーリングでも膝が悪いため(リハビリ中の身です)歩くことはほとんどないですが。

書込番号:16202538

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/01 14:30(1年以上前)

>皆様はツーリング等ではどんな感じなのでしょうか?

日帰りですとブーツやライディングシューズそのまま。
泊まりがけのツーリングでしたら散策用のサンダル(踵をホールドするタイプ)持参です。

書込番号:16202785

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/06/01 14:49(1年以上前)

>皆様はツーリング等ではどんな感じなのでしょうか?

今月末に全国対応(とはいっても実際は関東から九州の上半分くらいかな?)の価格comツーリングありますよ。
実際に走られている皆さんがいらっしゃいます。
お見送りのみでも現地集合でも、相談に乗ってくれると思うので、ご検討ください。
実際の事がわかると面白いかも知れません?

書込番号:16202833

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/01 16:22(1年以上前)

こんにちは

機能も大切ですが、実際自分の足に合うのが一番だと思うので、色んなメーカーのモノを試着してみても良いと思いますよ

GWに下栗の里に行き、シンテーゼ14で山道を片道15分程歩きましたが、特に不具合は在りませんでしたよ
クシタニのブーツも在りますが、クシタニの革は非常に柔軟性が在り、足に馴染みやすい印象です

ツーリングでは、革パンなどの時は必然的にブーツを履いていますが、普通のツーリングではエルフを履いています

それと、足首が隠れる程度のクツだと、長時間の雨天走行では、ライティングパンツの裾が濡れてきます
クツそのものは防水でも、足首が濡れますので、ブーツカバーが在ると良いと思います

私の場合、泊まりツーリングではサンダルを持つ事の方が多いです

書込番号:16203085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/10/16 21:40(1年以上前)

こんばんは

だいぶ古いスレですが、久しぶりに イイね! の通知が来たので続報です

昨年の夏のツーリングで、宿まであと数キロのタイミングで突然の土砂降りに遭い、雨を避ける場所もカッパを着るタイミングも無くて、宿まで強行しました
一晩中シューズを逆さまにして水気を除去しようとしましたがダメでした

大きなビニール袋にシューズを入れて、ドライヤーを突っ込んで強制的に乾かしました

結果、たぶんソレがダメだしだったのか?

宿を出て小一時間後、シューズに違和感が!

右のシューズのソールが剥がれました(T . T)



帰宅してから、新しいシューズを発注しましたょ
もちろん、迷う事なくELFのシンテーゼ14です

書込番号:22991627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗だったエンジニアブーツ

2014/04/17 19:30(1年以上前)


バイク用靴・ブーツ

クチコミ投稿数:946件

今年ほど 春を待ち望んだ年は今までありませんでした。

昨年10月に降り 半年ぶりに本日運転できました。  く〜〜 緊張しましたー。 雪国ライダーの宿命ってやつですかね。 でも 例年と比べてすっごく少なかったんだけど......。

15日にクリアー吹き終わって まだ完全に硬化し終わっていない段階で タンク カウル取り付け。土曜日あたり磨きに入ろうか ってな感じ。

昨年は 中途半端な初号機カラ―(似ても似つかぬ)で評判悪かった為 今回は 渋く おとなしめに仕上げました。 あとで 写真アップしようかどうか迷っていますが.....。

  そうそう アメリカンのような どっしりタイプでなければ エンジニアではきついですね。 きばってレッドウイングなんかにしなくて ほんとに良かった。 アヴィレックスのヤマトにすれば良かったな―。

個人的な意見なんで あまり気にしないでね。 それにしても ブルブル〜。 久しぶりに震えましたーーー。

書込番号:17423312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/17 23:08(1年以上前)

イナズマにお乗りのようですネ。

バイクに乗るならライダーシューズが良いです。

ビッグバイクなら尚更( *´艸`)

書込番号:17424167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2014/04/24 21:17(1年以上前)

こんばんはー。そうそうそう。 踵は高いし マッコウクジラのようなつま先。

ふだんも履けるように あえて専用ブーツにしなかった くーーーー これが失敗のもと。

50オヤジが エンジニアを普段はくようなシチュエーション って? あ〜あ。

書込番号:17446167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件

2019/01/27 17:02(1年以上前)

結局スローウエアライオン買って乗っていました。 鉄は入っていないし 筒はタイトで足にしっくりでしたが
乗れなくなって 二束三文で さよなら〜しました。

くーーーーーーーー。

書込番号:22423806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク用靴・ブーツ」のクチコミ掲示板に
バイク用靴・ブーツを新規書き込みバイク用靴・ブーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)