
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 10 | 2016年5月19日 10:27 |
![]() |
0 | 6 | 2015年9月6日 22:40 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月22日 18:59 |
![]() |
5 | 6 | 2014年1月15日 13:28 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月28日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月7日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


40年来のライダーです。防寒対策として3年前までは革製品を使用していましたが、真冬は冬眠しがちでした。2年前にコミネのゴアテックスライダースーツ(上下セパレート、コネクションジッパー付き)を購入してからは、寒さ知らず。カッパも必要ないので、気温1度でもへっちゃらで高速道路も走れて、とても重宝しています。ただ、購入当初からズボンの重みで引っ張られるせいか、上着の裏地がズレて表にでていました。実用上は全く問題ないのですが、あまりにもみっともないので、このシーズンオフにメーカーに送って有償でもかまわないから何とか修理してくださいと頼んでみました。しかし、正規品であることは認めるものの、全くつれない対応でした。結局、そのまま返却してもらうことになりました。全国のユーザーにお尋ねしたいのは、3点です。同様のトラブルを抱えている方がおられるのか?今回のメーカーの対応は妥当なのか?僕があまりにも無理難題を言っているのか?最後に、僕はこの度のメーカーの態度にとてもがっかりしました。
1点

どうも。
ウエアーの型崩れは着込んでいるとどんな服でも起こる現象かと
メーカーの肩を持つわけではありませんが、クレームの対象にはなりにくいと思いますよ。
もし直すのであれば、服の仕立てを行う店でカラーを入れたりステッチでズレ止めを行って貰うのが宜しいかと...
私なら迷わず仕立てをいつも行っている店に持ち込みます。
書込番号:19881737
1点

しなおしやってもらえるメーカーを買う事
ゴアテックスといってもコミネあたりだと使い捨てですね
クシタニあたりにしましょう
値段は2〜3倍しますが本当に丈夫です
30年前のサマージャケットいまだに着てますし、縫製も頼めばやってくれます
革ツナギも当時のまま・・・・きついけど
やっぱ10K肥えると着用するとSM拷問・・・
メーカに言うと有料で多少の補正(継ぎ足し)してくれます
書込番号:19882699
2点

皆さん、返信ありがとうございます。コミネがそんな三流メーカーとは知りませんでした。今回の製品は、購入当初からのズレがありました。ただ後ろですから、自分ではなかなか気づかなかったのです。よくよく見ると、コネクションジッパーのところがゴアテックスと全く固定されておらず、構造的な欠陥と思いました。メーカーに確認すると、そういうクレームは来ていないとの返事。とにかく困っているので、有償でもいいから対策して欲しいと要望すると、コネクションジッパーのところを横断するように縫製すると、ただしその場合の結果についてノークレームが条件とのことでした。全く無責任な返事でした。縫製すれば、ゴアテックスに穴があいて、縫い目のところから雨漏りするのは必定です。そんなことはメーカーに対策を頼む以前に素人でも考えつくことです。あまりにも期待外れな対応に嫌気が差して、そのまま返却してもらうことにしたのです。防寒性能、防水性能に関しては、非常に満足している製品なので、穴を開けずにコネクションジッパーの裏地の部分とゴアテックスの素材を固定する方法を何とか自分で考えてみます。
クシタニがそんなに定評があるのなら、次回はオーダーメードしてみます。体が大きいので、なかなか既製品では合うサイズがないし、田舎では試着もできませんから。
書込番号:19884103
1点

私はメーカーの対応は妥当だと思います。
私のコミネのイメージは、適度な価格で適度な(?)商品、といったものです^^;
おいくらで購入されたのかわかりませんが、もう元は取られてるような気もします…^^;
また、お腹立ちはわかりますが、事実以上の書き込みは、スレ主さんにとってもあまりメリットのあることではないと思いますので、「コミネがそんな三流メーカー…」というような部分は削除されるのがよろしいように思いますが、いかがでしょうか??^^;
コミネの商品の構造に足りない部分があると考える、とか、対応を不満に感じた、とかならセーフだと思いますが…^^;
コミネはスレ主さんを容易に特定もできますし…ww
書込番号:19884355
4点

KOMINE 07-503 GTX W-JKT DENEB Plus でしょうか。
定価 48,000円で、今なら32,000円ぐらいでしょうか。
2年でダメになる3万円台のウェアを、躊躇なく買い替えられる人は問題ない
(というか、そういう人は元々、もっと高額なものを買われるでしょう)けど、
一般庶民なら、3万円以上出したジャケットは、5年はもって欲しいところですね。
メーカーに相談しても駄目なら、お近くの洋服修理で相談されるしかないでしょうね。
うまくステッチで止めたり、テープで止めたりしてくれるか。
コミネは私も愛用(ジャケット・パンツで夏用2セット、秋冬用1セット、真冬用1セット)していますが、
三流メーカーとは思いません。
PF4さんのおっしゃる通り、ブランド一流高額メーカーと違って、それなりに抑えた価格で、
品質もある程度の、しかも多種類かつ多くのサイズを出しているメーカーで、私にはあり難い存在です。
(太っているので、一流メーカー品には、サイズ設定すらないです。)
コミネがなければ、上記のように季節ごと、夏場は洗い替え用まで買い揃えることはできませんので。
なんとか、うまく修理できる洋服修理店が見つかることをお祈りします。
書込番号:19885032
2点

わ、そんなに高いんですか(>_<)
そうすると二年は痛いですね(>_<)
書込番号:19885519
0点

クシタニだと
上
http://www.kushitanionline.com/?pid=93102571
下
http://www.kushitanionline.com/?pid=93102573
下手な革ツナギより高けーよ
クシタニも時代の流れか、安いのは縫製が中国
それでも一流品です
独身の時ならともかく・・所帯持ちになると、お小遣い他にもかかるから
ついつい、南海の安売り半額セール品しか買わなくなる
書込番号:19885659
1点

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。コミネが一流か二流か、はたまた三流かは僕がコメントすべき問題ではないでしょう。確かに軽率な表現だったかもしれません。ただ今回の出来事は全て事実です。メーカーの対応に腹を立てていることも事実です。
購入当初、メーカーのサイズで2xlを購入しましたが、試着してみるとギブスに嵌まったようで身動きできませんでした。オンラインで購入するときにサイズが合わない場合は交換に応じると言うことを確認してたので、3xlに換えてもらいました。誤解のないように申し上げますが、とても気に入っている商品なのです。しかし件の問題が生じたので、有償でもいいからと修正をメールで依頼したのです。はじめは門前払いの対応でした。現物の状況を確認することすら拒否する態度でした。とても高飛車でした。何とか交渉して状況を確認してもらった挙げ句が、今回の顛末です。スレ主が同定されても全く問題ありません。僕としては紳士的に交渉しメーカーにも対応するチャンスを十分に与えたと思います。
結局のところは、何らかの対策をして、次のウインターシーズンも使い続けると思います。まあ、今回のことは、僕がメーカーに対して過大な期待を抱いたということでしょう。これ以上の書き込みは御遠慮いたします。皆さんありがとうございます。
書込番号:19886500
2点

今手持ちのコミネ製品(メッシュの上下)で確認してみましたが、裏地が露出することは無いですね
後からの露出をなくすには、サスペンダーで吊り上げるってのはダメですか?
書込番号:19886849
1点

ごく一般的なお父さんでしょうか さんのおっしゃる通り、
私はコミネのサスペンダーを使っています。
コネクションジッパーで上下を繋げる方が、防風・防水にはいいのでしょうけど、
分離+サスペンダーで裏生地が引っ張られずに済むなら、
サスペンダー代 2,600〜2,700円で済みます。
書込番号:19887626
0点



写真では解りづらいので、使用されている方がいらっしゃいましたら
インプレッションをお聞かせください。
今、秋〜春用にライディングウェアを探しています。
当方の候補は写真にもあります
EJ-R3N
か
EJ-S3L
です。
知りたいことは
1. 着心地及び伸縮性
2. 防水、防湿性
3. ベンチレーション効果
等があります。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
0点

販売サイトの購入レビューは参考になりませんか?
書込番号:18926374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困っていますさん
早速の返信有難うございます。
楽天市場等確認したのですが、見当たりません…。
私の検索方法が悪かったのかもしれません。(^-^;
今一度確認してみます!
書込番号:18931465
0点

少し探してみたけど、レビューは少ないですね。
EJ-R3N
http://review.rakuten.co.jp/item/1/282649_10000207/1.1/?l2-id=item_review
EJ-S3L
http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/1874291/
書込番号:18932395
0点

172-63の体型でLサイズピッタリです。造りはしっかりしていますが、バタツキ防止のためか少しタイトな設計。
裾と襟は短くなっており、冬手袋等で防寒が必要です。
インナーが取り外し可で、真夏以外は使えます。寒ければ少し大きめのオーバーを着れます。
普段着と比べ風による体力消耗が少なくツーリング距離も伸びます。
付属パット、背面プロテクタに加え、別売ボディプロテクタも使いやすく安心感があります。
書込番号:19051110
0点

追記
1. 伸縮性はタイトな作りとポリビニ素材ゆえ、ほぼありません。
2. 防水、防湿性はスキーウェアより若干劣ります。4〜5回雨に打たれると水玉を弾かなくなります。
定期的な防水メンテが必要ですが、しなくても厚手なので小降りの雨なら下に染みません。
3. ベンチレーション効果ははっきりあります。ハンドルを持つと丁度シワになってベンチレーションが
開き排熱します。肘の内側と肩甲骨という、排熱を実感し易い位置に付いているため効果も高いと思います。
主様以外の方にも参考になればと思い遅レスの恥を忍び投稿させて頂きました。
書込番号:19056516
0点

ooo28jp様、
インプレッションの書き込み頂き有難うございます。
やはり使用されている方のインプレを頂けると嬉しいです。
やっと涼しい季節になってきましたので、そろそろ用意しておこうかなと考えております。
皆さんも安全なバイクライフをエンジョイされてください。
書込番号:19117469
0点



最近アウトラストを使用したウエアーをよく見かけますがバイク用インナーでパワーエイジからアウトラストインナー[フルジップ]というのが出ているのですが冬でも30°から32°位の体感があり温かそうなのですがこの製品に限らずこのアウトラストという素材の使用した感想をどなたか教えてください。
0点

こんばんは。
コミネのサルガスというジャケットを着ています。
インナーフルに付けて、気温6度くらいで高速を30分ほどの走行ですが
そのくらいの気温と時間でしたら寒さは我慢できないほどではないですね。
感覚的には1時間くらいの走行でも問題なさそうです。
下はGパンのみでの走行ですがさすがに下は寒くて痛みを感じる
時もあります。
ちなみ上半身の肌着はTシャツとミズノのブレスサーモだけです。
2から1度ほどの気温のときは(同じ高速を走行)さすがにかなり寒かったですが
下半身の寒さによる痛みのほうがきつかったんで。(笑)
バイクはスカイウェイブ250タイプMですがロングスクリーンではなく
純正のスクリーンなので風はバンバン当たります。
首にはなにもまいてませんが首元をガードするだけでも体感温度は
かなり変わると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=9DNyBslnKdo
書込番号:17098779
0点

一般アパレルメーカー製のアウトラストのアンダーを持っています。
暖かさは光電子やメリノウールの極厚アンダーと同じレベルだと感じます。
アウトラストの優位性が発揮されるのは、完全防寒スタイルのまま暖房の効いたコンビニ等に入った時だと思います。
温度調節機能により暑くなり過ぎず快適です。
書込番号:17100849
3点



ゴーグルのスペアミラーレンズを購入したいのですがレッドミラー、ゴールドミラーはそれぞれ装着したらどのように見えるのでしょうか、また一日を通して[特に夜間見やすい]使えるのはどちらのレンズが良いのでしょうか教えてください。ゴーグル、レンズメーカーは100%と言うブランドです。
0点

100%のゴーグルは使った事無いですけど、
一般的にレンズでレッドなら視界は赤っぽくゴールドなら視界は黄色ぽくなりますよ
ミラーの透過率がどれ位なのか判らないので一概には言えないですけど黄色系の方が夜間は見やすいですね
レンズによっても変りますけど参考程度に↓ページの下の方に雪山でのレンズの見え方の写真が有ります
http://dmksnowboard.com/post-111/
書込番号:17051672
4点

ヤマハ乗りさん回答ありがとうございます。それがね100%MXのホームページのプロダクツのレンズの欄で実際にレンズを付けて走っている画像があるのですがそれを見るとゴールドミラーは少し濃い青、レッドミラーは薄いブルー、イエロー系がブルーミラーなんですよ初めて使うんで青系では日中は日刺しが防げるように思うのですが夜間はイエローの比べ少し
見難いでしょうかどれが良いかわかりません、お時間ありましたら100%のページ見ていただけませんかすみません。
書込番号:17054168
0点

bikeyaroさん
ホームページ見ましたが、このレンズなら夜間はゴールドが一番視にくくブルーが見やすい方になるかな
でもHPにも書いてますがミラーレンズは薄曇〜曇りは適さないので
クリアとかに交換して走るほうが良いかと思いますよ
ウエストポーチにレンズだけ入れていけば交換するのはすぐですから
書込番号:17056448
1点

ヤマハ乗りさんはゴーグルは使用しますか?晴れ間の日を考えてミラー以外で、夜間はクリアに交換しスモーク、ブルーという色の選択もありますね私はブルーレンズ使った事がないのですが日差しに対しては効果あるのでしょうか一日を通して長くかけていられるのはやはりブルーレンズの方なのでしょうか選択としてはどちらが良いでしょうか。
書込番号:17061651
0点

遅くなりましたが、ゴーグルはオークリーのを林道とかダートを走る時に使ってますが
スモークレンズのみでミラーレンズには交換して無いですね
普段の町乗りはホーネットDSにブルーミラーのシールド入れてますが
夜間は見え辛いのでシールド開けたまま走ってますよ
書込番号:17071981
0点



パンツを買いに行ったのですが(ノ∀`)
Tシャツコーナーで面白い物を見つけました。
モンキー、カブは綿100パー。CRFはドライメッシュ。
定価990円ですが、790円でした。
限定品なので、欲しい人は早目に。Lサイズは余り残ってません。
店舗により、品物はマチマチ。
http://im.uniqlo.com/images/jp/pc/img/feature/uq/ut/corporate/130315-cover.jpg
1点



オフロード(エンデューロ)ジャケットの収納方法について教えてください。
モトクロスウエアで有名なブランドから、オフロードジャケットが各種販売されてますが、その中で、“背中のポケット(カーゴポケット)に折りたたんで収納できます”と書かれた物が存在します。(折りたたんで収納すると、ポーチやウエストバックになる物も)
FLY Racing PATROL JACKET
Moose Racing MONARCH PASS JACKET
Thor Phase Jacket
等
当方もFLY Racingのジャケットを購入したのですが、説明書も何も無く、収納方法が全くわからない状態で、ネットで色々調べてみましたが、収納方法を探し出す事が出来ませんでした。
「裏返して・・・」と言うのをどこかで見た覚えがあるのですが、もし実践された方やたたみ方をご存知の方が居られましたら、ご教授願えると助かります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)