
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年2月6日 22:41 |
![]() |
4 | 0 | 2012年1月22日 14:58 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月10日 21:21 |
![]() |
4 | 1 | 2011年10月1日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク用に防寒パンツを探してますが、なぜか自分の欲しいものが見つかりません。生地はナイロン製で全体的にピチッとしたスリムなデザインが好みですが、販売してあるものは全体的に緩やかなストレートタイプな物ばかり。通販でホンダのライディングウインターパンツEJ−M2Hを購入してみましたが、股上は浅くダボついた感じでした。当方ウエスト32インチですが、お勧めの防寒パンツってありますかね?
0点

mk2344さま
ウェスト32インチ程度でお探しならダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/list99_landing.html なんて如何でしょうか…
イタリアの伊達男向きなのでとてもスリムなシルエット…他メーカーはどちらもたっぷりしたデザインな気がしますがこちらはマジでスリム…履く人を選びます…
次いでシュっとしたデザインと言えばオランダのレヴイット http://www.revit.jp/collection/type.html#b ですかね…何れにしても試着なさいませんと合う合わないがございましょう…今シーズンは既に在庫薄でしょうから形とサイズとを確認なさって夏の内に注文なさるのがお勧めです^^
書込番号:14113708
0点

ViveLaBibendumさま
情報ありがとうございます、早速サイトを覗いてみました。
個人的にはダイネーゼかなと思いました、股上も深く自分の希望通りの品ですね、デザインも気に入りました。普段は原付スクーターなんですが他に大型バイクも所有しております、毎回レギンスにジーンズというスタイルですが、本格的な防寒パンツが欲しくなり探しておりました。いろいろと有難うございました。
書込番号:14116808
1点

mk2344さま
ダイネーゼを着こなせる方が羨ましいです…お台場でKTMに跨ることは有っても隣のウェアブティックは敷居が高過ぎて…パンツとジャケットとグローブとブーツで20万位だと思いますけれど高品質なので割安な気がします…BMWのウェアはサイズが豊富且つ丈夫なので愛用していますがとにかく高いのなんとかしてちょうだいって感じです…
書込番号:14117475
0点



皆さんこんにちは。
寒さもより一層厳しいこの時期、スクーター通勤の寒さに耐え切れず、
とうとうRSタイチ製電熱インナーを購入してしまいました。
そこで早速ですが、インプレ報告させていただきたいと思います。
RSタイチ製 e-HEATインナーベストですが、付属のバッテリーで機能させるため、
MAX温度(40℃)の設定で2時間の使用となっています。
温度調整は3段階可能ですが、LO設定(15℃程度)でも4時間となり、
ロングツーリングには予備のバッテリー若しくはオプションのシガーソケット電源を購入する必要があります。
今のところ40℃の設定で使用していますが、2時間の持続は無理なようで、バッテリー容量の減少に伴い温度も徐々に低下してくるので、使用時間を考慮して温度設定する必要がありそうです。
ヒーターはお腹と腰を温めるようになっていますが、出来れば腰の部分をもう少し範囲を広げてほしいかなと思いました。
また、インナーベスト側のケーブルがバッテリー収納ポケットから出るか出ないかの長さしかないため、シガーソケット電源との接続にはちょっと面倒かも知れません。
初めて電熱インナーを愛用したので、他社がどれほどのモノなのか分りませんが、
機能としてはこれで必要十分ではないかと思いますし、薄手なので重ね着しても着膨れにならないレベルだと思います。
近々ツーリングに行く予定があるので、もう一台の愛車にシガーソケットを増設して、
常時電源で使用した場合の感想もご報告出来ればなと思っている次第です。
4点



最近よく出ています、バイク用ヒートジャケットとかベストについて質問なのですが、バッテリ−から電源を取るタイプは250CCくらいのバイクなどはバッテリ−上がりとかの不具合が出たりしないのでしょうか?クランとかハーレーダビットソンなどが販売されていますが教えてください。バイクはヤマハWR250Xです。
0点

154ccのマラグーティブログルーフです。標準装備のシガーソケット(5Ah)から電熱ベスト(ベスウオーマー DC12V250mA〜700mA)に給電して特段不具合なしです。
なお、電熱ベスト使用時は、寒いので当然グリップヒーター(ホンダアクセス)も使います。同時に二股のシガーソケットを使ってナビ(ガーミンnuvi1460)にも給電することも多いです。
信号待ちで発電量が不足したら、グリップヒーターのランプが点滅して警告してくれますので、その時はヘッドライトをOFFにしたり、グリップヒーターの発熱量(5段階)を落としたりします。
書込番号:14005862
3点

bikeyaroさま
モノに依ると50Wも消費するのが有るようですので…消費電力が小さくてホンノリ暖かなのをお選びになれば問題無いかと…
大電力消費型は薄着が可能でしょうけれどバイク降りて歩こうものなら風邪お召しになりかねませんし…他スレにも書き込みましたが暖かさも過ぎますと路面凍結に気付き難くなりますので…WR250Xが如何に軽くともアイスバーンで起こすのは極めて困難かと…どうかご安全に^^
書込番号:14006449
1点

今年クランのジャケットを買いました。かなり暖かいです。電力はバイクの容量次第ですが、50W以上の消費です。ハーレーのとかは70以上だった気がします。あと、ジャケットは小さめでできるだけ密着したものをオススメしますよ。HIDと合わせて検討すると安心かもしれません。
書込番号:14006632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



夜にスモークレンズだと良く見えないので昼間用を新しく買い、古いゴーグルのレンズ部分を作りクリアタイプに
してみました。
材料はカインズホームで売ってる塩ビシート0.5mm厚のものでスコットタイプならラクに3枚以上は切り取れます。
注意する点は切り取り時にハサミでレンズ部分を傷付けないことと枠の固定部分をなるべく正確に再現すること
でしょうか。
リッチな皆様はこの手の物はポイッと捨て買い替えかもしれませんが、いくら安いゴーグルでも買うよりはこちら
のほうが安く上がります。
2点

これまで夜間は作業用の100円の物を代用したりしていましたが、スポンジが無いので付け心地が悪く
見た目も悪いのでやっぱバイク用がイチバンですね。
装着感はまるで裸眼で視てるようになり、有る意味新品のゴーグル以上の満足感です。
書込番号:13568483
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)