
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年10月26日 16:09 |
![]() |
6 | 1 | 2018年10月9日 18:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月18日 03:00 |
![]() |
2 | 8 | 2011年3月29日 07:01 |
![]() |
5 | 6 | 2011年1月3日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月13日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうも。
先ほど WBS内のトレンドたまごで SWANSの面発熱スキーゴーグルで実績がある「ヒートレンズ技術」を
産業安全分野向けの保護ゴーグルに採用。
一般的なゴーグルは、レンズ表面に塗布した防曇コーティングが水滴となじむことでくもりにくくしていますが、
「930XED」 HEAT-LENSは、レンズ自体が発熱することでレンズ表面に水分を付着させないため、レンズが
「くもらない」作業ゴーグルをYAMAMOTOが出しているとを放送してました。
https://www.yamamoto-kogaku.co.jp/safety/product/detail.php?pid=641
少々お高いですが、これだと冬でも目を寒くさせる事無くクリアな視界を得られるので大変欲しい製品です。
6点

こんにちは。
バイクで走りながらみたく、風を正面から連続的に受ける状況で実用になるかは何とも、、、ですね。
メーカーの商品説明にもそれらしき説明は無いし。
気候条件や走行速度次第では使えなくもないかも、ながら。
書込番号:22171121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はとやの通販で買ったウインドシールドが本日届きましたので早速取り付けてみました。
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10038837/
首から下はほぼ直接風が当たらなくなりました。
価格は5,000円足らず。
この価格なんで駄目もとのつもりでしたが良い買い物でした。
これからの季節大いに役立つことでしょう。
次は手元を何とかしたいですね。
1点

なかなか良いですねえ、私のは旭風防03型ですが、もう少しロングで先が丸まってます。
はじめは長すぎるかと思ってましたが、寒い時はこの長さでいいんだと思いました。
あるなしでは疲れの度合いが格段に違いますね。お互い気をつけましょう運転^^
書込番号:15353819
0点

5,000円なら C/P高いですね。
こちらのにも付いてましたのでどこのだか知りたかったところです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-vlwyrjweo7ue3txxfh7m63yksm-1001&uniqid=7c1fbcef-9384-4499-9b4a-359b624e1d5a#ts%3Dbox-l-vlwyrjweo7ue3txxfh7m63yksm-1001%26tu%3D7c147473-ed75-47cd-9153-41641916f6d5%26vt%3Ddetail%26id%3D1
書込番号:15355577
0点



中国タオバオからの個人輸入でバイク用のカスタム部品など
購入すると結構安くできますよ。
難点は送料の見積もりがしにくいことで意外と高くつく場合も
以下は最近購入した買付結果報告書の写しです参考に成れば
2011/3/21
買付結果報告書
様
グッズエイト
URL: http://www.goods-8.net/
E-mail: info@goods-8.net
商品NO 出品者 URL 注文商品名 希望個数 価格 色 サイズ 実個数 小計 送料
42484 hzhj81 http://item.taobao.com/item.htm?id=5983292489 豪爵原厂配件海王星、福星、红蓝巨星、钻豹、EN系列通用机油滤芯 5 6 0 0 5 30 10
42485 hzhj81 http://item.taobao.com/item.htm?id=2943915789 摩托车配件杭州豪爵铃木专卖-汽油滤芯(通用) 5 3 0 0 5 15 0
42486 周红13908062549 http://item.taobao.com/item.htm?id=5379400322 摩托车户外用品 太子车风挡 轻骑原厂大挡风/挡风玻璃及安装附件 1 285 有K 0 1 285 90
42487 周红13908062549 http://item.taobao.com/item.htm?id=5379400322 摩托车户外用品 太子车风挡 轻骑原厂大挡风/挡风玻璃及安装附件 1 285 白色 0 1 285 0
42488 hzhj81 http://item.taobao.com/item.htm?id=9244194607 摩托车百分百原厂配件豪爵GZ125HS美式太子前左搁脚/一只 1 75 0 0 1 75 0
42489 hzhj81 http://item.taobao.com/item.htm?id=6339983135 豪爵铃木100%正品【美式太子GZ125HS】/EN125小链轮/15齿 1 10 0 0 1 10 0
42490 hzhj81 http://item.taobao.com/item.htm?id=6340239851 摩托车配件豪爵百分百原厂HJ125-8小链轮(15齿)链条机 1 18 0 0 1 18 0
単位(元) 単位(円)
商品代金合計 718元 10,770円
レート 1元= \15.0
代行手数料 出品者人 5% 539円
中国内送料 100元 1,500円 お荷物重量kg
国際送料 473元 7,095円 個口1 個口2 個口3 個口4 個口5
8.6 0 0 0 0
合計金額 \ 19,904
ご入金額 \ 11,309
差額 \ 8,595 ←こちらの金額をご入金ください
購入したのは
GZ125HSの風防2台分
ステップ・オイルフィルター5個・ガソリンフィルター5個
スプロケ2枚等です。
購入の代行はグッズエイト社を利用しています。
丁寧で迅速な対応で10回くらい利用しています。
0点

南白亀さん こんにちは。
色々と買い揃えられていますね。
私は昨年12月の購入を最後に、しばらくお休みです。(購入予定の品は、ほぼ買った為。)
購入した物のうち、角形カウルセット(ID=4278126541)など、幾つかを除き、装着予定だった物は、大体付けました。
そのほか、予備部品などは数多くありますが…。
最近、知人がGN-125H(赤だったかな?)を、私がYBR-125を購入したお店で買いました。
タオバオ沼に引き込もうと、色々画策をしています。
お持ちのGN-125Hに装着した物、装着予定の物で、何かお勧め品は有りますか?
また、田中商店のモンキーもどきにも興味を持っています。
最近の様子を、縁側などでお知らせ願えれば幸いです。
書込番号:12812410
0点

緑山さん
こんにちは
ご友人のGN125Hへのカスタムは
エンジンガード・サイドBOX・リヤBOX・フロントフォークブーツの
4品が積載量UPとバイクが倒れてキズを最小限にするために良いかと思います。
今回購入したサイドボックスは脇までフレームが回っていて
もしもの転倒時にも強いのではないかと思います
サイドフレームなしは400元 強化型は530元でした
込み込み総額で約3万円強ぐらいです。
田中商会の中華モンキーはチャイナクオリティーだと思っての
購入覚悟は必要かと思います。
特段の不具合発生は少ないと思いますが
自分で有る程度メンテナンスするつもりでの購入が吉です。
まあ 大人のおもちゃ(鉄製プラモデル感覚)と割り切りも
必要かと思います。(個体のあたりはずれは有るようです)
後から購入の88ccエンジン単体は
しばらくしたらシフトチェンジの具合が気まぐれで
おそらくシフトフォークの取り付け精度が狂っているみたいです。
いずれ腰下を開いてみるか
新しく黒い塗装のエンジン(2.6万円)を
買い足すか思案中です。
すでに我が家には中華エンジンの50ccモンキー用とATV用の前進3段後進1段の
2個エンジンが転がっています。
書込番号:12813484
0点

南白亀さん こんにちは。
>エンジンガード・サイドBOX・リヤBOX・フロントフォークブーツの
>4品が積載量UPとバイクが倒れてキズを最小限にするために良いかと思います。
アドバイスありがとうございます。
先日、乗って来た時に見ましたが、リヤには私がゴリラに装着して譲った箱(RVボックス400)が、既に付いていました。
急いでいたこともあり、余り長くは話しませんでしたが、フォークブーツは勧めておきました。
エンジンガードも有った方が良さそうですね。
サイドボックスまで付けると、少し、大がかりになりそうかな?とも思えます。
私のYBR-125 黒 を見せ、本人に考えてもらいます。
まもなく定年を迎える年齢とのことですから、安全性向上を兼ねたドレスアップと共に、ウエア類を勧めたいと思っています。
ID=6651132537のメッシュ・プロテクトジャケットは、私が購入したXLサイズを試着させ、1周り大きいXXLを勧めましたが、このサイズで良いとのことで、同一サイズを代理購入してあげました。
後日、”はやり、少し小さい。”とのこと。
ジャケット本体のサイズではなく、腰(胴)部や腕のバンドがキツイのだと思いますが、ウエアーは選択が難しいですね。
私はこれらはリフォームで長くして、楽に着られるようにしました。
街乗り時は、例え、ボルト・ナットのような、日曜大工部品の買い出しでも、これを着るようにしています。
その為、エアーバッグ式ベストは、そのような用途では着なくなりました。
モンキーもどき、やはり、品質的には今一ですか。
90ccエンジン、10インチキャストホイール、チューブレスタイヤのキットバイクはどうかな?と思っていたのですが。(改造する手間が省け、無駄な部品も出ない。)
用途は南白亀さんと同じく、エブリーバンに積んで出かけ、現地での行動範囲を広げる為です。
品質レベルが全般的に下がるのは、価格相応で構いませんが、シフトが出来なくなるなど、致命的なレベルの箇所が有ると、やはり問題ですね。
書込番号:12816163
0点

緑山さん
おはようございます。
中華モンキーはほとんどカスタム済み状態でそのままでも十分使えます。
ただ購入時の当たり外れはどうしても有るようです。
最初に購入した状態ではまったく問題なく載せ換えたエンジンがやや不調でした。
載せ換えたエンジンはロンシン製で生産台数も多いので大丈夫かと思いましたが
しばらく使用していたら不具合発生です。
高価なエンジンだと分解や整備は気がひけますけど元々2万6千円のエンジンですので
だめもとで分解してもいいかなそんな気持ちでいます。
ただ分解したときの交換ガスケットがタオバオで探しているのですが
なかなか見つからないのと震災で勤め先が忙しいため
簡単にエンジン交換で行くか迷っています。
特にお奨めはしませんが
鉄製プラモデル感覚でいじくったり乗ったりするには面白いですよ
書込番号:12819564
1点

南白亀さん こんにちは。
>中華モンキーはほとんどカスタム済み状態でそのままでも十分使えます。
>特にお奨めはしませんが、鉄製プラモデル感覚でいじくったり乗ったりするには面白いですよ
悩みますね。
5月の連休明けに、四国・九州方面に行ってみようと思っていて、エブリーバンに積んで持っていき、四輪を道の駅などに駐め、ここをベースキャンプとして、周囲を見て回るには良いかな?と思っています。
知人に譲ったゴリラ、”125ccを買うなら、買い戻しても良い。”と話はしておいたのですが、1年乗った後、譲渡価格そのままで、下取りに出したとか。
購入・登録直後に持って行く訳にもいかない為、慣らし運転や不具合箇所発見の為にも、1ヶ月程度は自宅で乗って見たいです。
購入する方向でもう少し悩んでみて、早急に決めたいと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:12820101
0点


南白亀さん こんにちは。
数多くあると、1台当たりの走行距離は伸びませんね。
私も、普段の買い物はT80Dばかりで、YBR-125や、Ninja 250Rは余り乗っていません。。
具体的には、Ninja 250Rは今年になってからは、3月初めに一度だけだし、YBR(黒)は2回、青は5回です。
早く暖かくならないかな…。
モンキーもどき、結局、四国・九州旅行に同行させることは見送りました。
先日、お隣さんから、20インチ・6速変速の折り畳み自転車をもらったからです。(写真参照)
車名はフラットとか言う、1万円余りで販売されている品です。
チェーンにサビは無く、メッキ部がわずかに錆びている程度でした。
車内に搭載する時は、ハンドルを90°回し、ペダルを折りたたむだけで、積めました。
車内の黄色い板は、自作のコンパネ製ベッドで、この上にエアーマット+シュラフ(or 毛布)で寝ます。(ベッド下は、物置きになります。)
エンジン有り/無しでは、行動範囲に大きな差があることは分かりますが、”マッ イッカ!”です。
帰路にでも、田中商会へ寄って、買って帰るかも知れませんが…。
書込番号:12831977
0点

緑山さん今度は四国&九州ですか
軽バンで自転車積んで泊まりは車に自作簡易ベッドで準備完了ですかね。
自炊での旅ですか?四国はお遍路で88ヶ所めぐり・九州は民話の旧蹟めぐりなど
結構面白いようですよ。
我が家のせがれは最後に四国でだるま夕日を見ての帰宅に成りました。
なんとか仕事付くことができたのでとりあえずは一安心です。
出かけたら又 旅のリポートなど楽しみにしています。
また 暖かくなったので房総にもおいでください。
書込番号:12834724
0点



テールランプをLED化してみました
小型車両によく使われているBAY15/S25Dタイプで、購入したのは5050/3chipSMDが27個マウントされたものです
フィラメントと違い常時も全てが点灯しブレーキ時は光量が増す仕様となっています
ABやDSで一個1万円ぐらいするのですがヤフオクで2個セットが即決2000円
使える車体が2台あるので2個セットでちょうどよかったかんじです
やまほど出品点数があるので選択肢としては不点灯によるマイナス評価が少ない出品者から購入しました
参考までに36連で3000円、50連で6000円ぐらいが相場のようです
FlUXタイプなら500円から購入できます
気になる消費電力も測定しました
測定電圧14.6V/3000rpm
純正白熱球(12v 5w/21wタイプ)
常時:0.47A=6.86w
ブレーキ時:2.45A=35.77w
5050SMD×27個
常時:0.092A=1.34w
ブレーキ時:0.417A=6.09w
35.77w−6.09w≒30w
思ってた以上に差がでました
光量も27連LEDのほうが明るく全周点灯のためプレート灯も問題なし
ブレーキング時のヘッドライトの光量ダウンもなくなりなかなか良い感じです
計算ですが50連でもたぶん10w程度ですね
あとは耐久性です、いちおう純正バルブはシート下に予備で収納
0点

こんばんは
既出ですが、赤いレンズには赤色LEDを・・・・・
黄色いレンズには黄色LEDを・・・・・・
と云われています
取り付けられましたら、レンズ面を太陽に向けて、誰かにレバーを操作してもらって、後方50m〜100mからブレーキの点灯具合を確認された方が良いと思います
書込番号:12451639
3点

ご指摘ありがとうございます
ナンバー灯共通車体なんですが赤電球だとナンプレも真っ赤になりませんか?
後方が赤レンズで下向きがクリアーになっているタイプです
純正も白熱色ですよね?
インシュロックでレバーを縛って西日順光も見てみましたよ
下の反射板よりはるかに赤く光っているのでこれでも問題ないと思いますがどうなんでしょう?
書込番号:12451720
0点

こんばんは
>下の反射板よりはるかに赤く光っている
だいぶ日が傾いた夕方・・・・・って事では無いんですよね?
写真では夜間の様に感じたものですから、私の取り越し苦労かも知れませんね
>赤電球だとナンプレも真っ赤になりませんか?
後方が赤レンズで下向きがクリアーになっているタイプです
ダブル球は、取り付け位置が決められているので、取り付けた時・・・・
後方に赤色LED、下方に白色LEDが配置されているモノが在りますので大丈夫なハズです
書込番号:12452230
2点

>写真では夜間の様に感じたものですから、私の取り越し苦労かも知れませんね
写真は昼間です、倉庫の中だったので暗く写っています
レンズカバーをつけて昼夜共に視認確認をしましたので大丈夫だと思います
>後方に赤色LED、下方に白色LEDが配置されているモノ
確認できませんでした
売っているのはバイク店だけなのかな?
オークションとかでも売っていますか?
あるとすればこれがベストですね
書込番号:12452460
0点

度々です
超有名所では『M&Hマツシマ』
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/l710.html
車では下方に白色なんて必要ないですからね
バイク用ですので、バイク用品店中心でしょうね
書込番号:12452552
0点

情報ありがとうございます
たしかに2色混合ですね
ヤフオクでは数が掃けない2輪用は相手にされてないようです
全てのBAY15で検索しましたが赤白はありませんでした
書込番号:12452647
0点



2010年式ZRX1200DAEGに乗っています。。
前車のゼファーχ(ファイナル)の時は見た目重視でイロイロ弄っていましたが、ダエグはノーマル系で乗っていきたいと思っています。。
現在、追加したのは
ETCをゼファーから移設(純正ステーを取り寄せて装着)
シガーソケットをゼファーから移設
純正U字ロック(ゼファーχで使用)用のホルダー設置
だけでしたが、寒くなってきたのと、購入店で今月に限りグリップヒーター取り付け工賃半額サービスをしているので取り付けることにしました。
デイトナの『ホットグリップ』を考えていたのですが、
勧められたのはHONDAアクセスのHONDA純正グリップヒーター。。
HONDA製はグリップヒーターとスポーツグリップヒーターの2種類が出ていますが、スポーツ〜の方は着くか分からない…とのことだったので旧型のグリップヒーターを取り付けました。
HONDA純正ですが加工なしで取り付け可能。グリップの太さもスグに慣れるくらいであまり違和感なく使えます。
温かさは5段階調節可能で最強にすると熱いくらいです。
また、電圧監視センサーが付いていてエンジン始動直後などバッテリーに高負荷がかかるときには作動しないようになっています。
取り付けた感想としてはとにかく温かくて便利です。私はまだ運転が下手なので冬用の厚手のグローブはクラッチの微妙な操作がしにくいのがイヤで薄手のグローブを使用しているので重宝しそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)