その他のバイク用品すべて クチコミ掲示板

その他のバイク用品 のクチコミ掲示板

(852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のバイク用品」のクチコミ掲示板に
その他のバイク用品を新規書き込みその他のバイク用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

その他のバイク用品

海外「日本」へ送る手数料$5?

海外「日本」へ送る手数料$5支払い完了。

今使っているのはハードラインのローラースタンド P013-9301
http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/p013-9301/?scid=af_pc_etc&sc2id=24864263
「Youtube動画」http://www.youtube.com/watch?v=F-QGlu-N6kc

ZRX1200Rのチェーンのメンテナンスとかホイールを掃除するのに使っているのですが、使いにくい。
リアホイールを載せるのは問題ないのですが、ホイールを回すのが意外と重たいですし、回してる間に横にスライドして位置がずれるので使いづらい。

って事で目に付いたのが「PackJack」これだとほぼセンタースタンドと同じように使えるので、回してホイールの位置がずれる事もなさそうですし、何より回転が軽いので片手でホイールがクルクル回り扱いやすそう。
「PackJack Home」http://www.packjack.ca/

「PackJack動画」http://www.youtube.com/watch?v=2wJvQ_Uipgw
http://www.youtube.com/watch?v=TI0_2VcHB2E


購入したいのですが、日本に代理店が無く個人輸入って事になります。

海外でPCのパーツ購入に使っていたPayPal「ペイパル」で購入出来る見たいなので思い切ってポチって見た。
PayPal「ペイパル」https://www.paypal.jp/jp/home/

さっそくメールで支払いが完了しましたってな通知が来た。
っと思ったら、海外「日本」へ送るには手数料$5が必要です。メール到着。
追加で$5支払い。
これで手続きは完了のはず。届いたらレポします。


本体価格 $32.95
送料 $15
海外「日本」へ送る手数料$5

こんな感じです。


書込番号:16184317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/05/27 20:39(1年以上前)

買わなくても木の棒でやれば良いのかな、傾けるというのがミソですね。

書込番号:16184419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2013/05/27 20:45(1年以上前)

>買わなくても木の棒でやれば良いのかな、傾けるというのがミソですね。

そう。木の棒で代用出来ますね。
あと器用な人なら簡単に自作してしまいそうです。

と、言う自分も現物を見て自作に挑戦しようかなと思ってます。

書込番号:16184448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/05/28 18:09(1年以上前)

プロアームや17インチ以外には使えないですけどアイデア商品ですね
ここまでお手軽ではないですが車に積んでるパンタジャッキでも代用できますよ

書込番号:16187832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2013/05/28 22:11(1年以上前)

ヤマハ乗りさんこんばんわ。

チェーンルーブのメンテが大変「グリスがゴミや土埃を吸着して固着」なので試しにチェーン オイルメンテをやってみようかなと思っているんです。

ただ、ルーブに比べてオイルは耐久性に難があり200キロから300キロで給油が必要みたいです。
なので少しでも楽にメンテが出来ればって事での購入です。

あと、二泊三日とかのツーリングになると出先での給油が必要になると思うので携帯できるスタンドが欲しかったのも理由のひとつになってます。

書込番号:16188811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2013/06/05 20:09(1年以上前)

折りたたんだ時

全長

裏側

曲げたところ

先ほど届きました。

自作される方の参考になればと思いサイズと写真を載せていきます。

折りたたんだ時の全長は19センチ。伸ばすと34センチ。幅は5センチでした。

書込番号:16219266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2013/07/01 19:47(1年以上前)

再生する簡単に使えます。

製品紹介・使用例
簡単に使えます。

追記になります。

実際に使おうとしたら長さが長くて使えない。
で、調べてみるとカワサキ用があるみたいです。自分がサイトで購入して時は2種類しかなくカワサキ用は知りませんでした。
PackJack Review for Kawaski Versys
https://www.youtube.com/watch?v=w5IeC4PA5yM

要は長さを切断すれば良いのですが、あとあとの事を考えて上の動画みたいに穴を開けて「他のバイクでも使用可能」長さを調整できるようにしました。
穴あけ加工はバイク屋さんにお願いしました。工賃は缶コーヒー1本。

使ってみた感想ですが、バイクは少し傾きますがセンタースタンドと同じですね。
ホイールの回転が軽くて作業がやりやすいです。
チェーンのメンテナンス前と後での回転の軽さの違いもわかります。

書込番号:16317119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

その他のバイク用品

クチコミ投稿数:3091件

ドライバースタンドで見かけたのですがハンドルカバーの電熱線入りが売られていました
店員曰く結構暖かいみたいでコタツ感覚が味わえるらしいですよ

書込番号:15393686

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースで使いたいのです

2012/01/20 15:49(1年以上前)


その他のバイク用品

クチコミ投稿数:1642件

スマホ ブルートゥースのヘッドセット&付属のもの

まだまだ寒い日が続きますねぇ。
一番苦手な季節です。
防水のスマホに替えました。
さっぱりわからなくて少し後悔していますが頑張ります。

バイク乗るときは今までは有線で100均の安モンを使ってましたがここはカッコよくブルートゥースなんぞで車もバイクもと思って一緒に買ってきました。
車はこれでいいんですけど、バイクだとヘルメット被るとTTPスイッチを押してしまい使えません。
なにかお勧めご存じないでしょうか?
ブルートゥース本体とイヤホン部分は有線でもいいのですが。
スマホに付いてたものは本体のUSB端子に繋げるものでせっかくの防水も意味がありませんし、ステレオタイプなので両耳が塞がってしまいます。
片方をブラブラさせておけばいいのかもしれませんが。
良いのがあったら教えてくださいませ。

書込番号:14045489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/01/20 16:32(1年以上前)

伊豆の助さま
バイクでハンズフリーヘッドセットを使われるのはかなりムリがあるのではないでしょうか…
春先にインターフォンF5 http://www.autoby.jp/blog/2011/11/f5-5b6d.html が出るそうですし各種ヘルメット装着型のスピーカーとマイクのキットを比較なさってお求めになるのが安全かと…耳に挿すのはオープンエアタイプであってもお勧め出来ませんので…

書込番号:14045616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/20 16:44(1年以上前)

>耳に挿すのはオープンエアタイプであってもお勧め出来ませんので

あれま、ずっと昔からこればっかし使ってましたが。
両耳に突っ込んで音楽聞く人もいるみたいなんで片耳ぐらいなら許せと!(^^)!
大げさな投資はしたくないです。
バイクはいつも一人で走るのが好き。
他人にあわせるのが苦手でして。

電話がかかってきたらスマホからブルートゥース本体に送り、そこから有線でいいなぁと思ってます。

書込番号:14045646

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2012/01/20 20:10(1年以上前)

3.5パイのイヤホンジャックがささるbluetoothレシーバーとヘルメット用のスピーカーの組み合わせがよいのではないでしょうか?

http://www.webike.net/sd/2067673/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe13/

書込番号:14046306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/20 20:44(1年以上前)

ヘッドセット/マイク

感謝です。
さっそく見てきました。
ヘッドセット/マイクの
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe13/
はいいですね。
おしいことにマイクが本体のところに付いててバイクだと口元に来ない感じでこっちの音声が伝わらなそうです。
イヤホンとマイクがあまり離れていないタイプだといいんですけど。
本体を口元近くに付けられればこれでもいけそうですね。
要は工夫しだいですね。
紹介されたところにいろんなタイプがあるみたいですね。
ウロウロしてみます。

書込番号:14046433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなのはいかがでしょう?

2011/05/08 17:14(1年以上前)


その他のバイク用品

ナビを入れてみました。

こんにちわ。

 バイク用品って訳ではないのですが、バイクでナビを使いたくていろいろ考えて、写真のような組み合わせに至りました。

 4.3インチのタッチパネル+バッテリー内蔵タイプのナビと、アームバンド付きのシースルー防水ケースです。
 ナビはUSB端子で充電ができるタイプなので、サンヨーのeneloop stick boosterを補助電源に持ち歩けば、とりあえずバッテリーも不安がありません。

 バイクの振動、バイクから離れる時にいちいち取り外す手間、突然の雨なんかを考えたら、なかなかいい組み合わせではないかと思っています。

 防水ケースは、iPhone用のケースで見つかりました。
 型番は200-PDA016です。

 こんなのはいかがでしょう?

書込番号:12986754

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/18 11:19(1年以上前)

いきまっせ〜さんこんにちは(^-^)/

長旅にナビ付けてツーリング。良いですね(^ ^)

最大の問題点の防水性、振動による落下に対応した秀作と思います。

これを付けて北海道までロングツーリングに行って見たい(^O^)

書込番号:13021815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/18 21:40(1年以上前)

ありゃ???グフさん、こんばんわ。
 このスレには、反応はもう無いんだろうなーって思ってました。

 一応、プールで遊んでも大丈夫な製品らしいんです。
 落下防止に、付属のネックストラップを腕に巻きつけてます。

 肘の下あたりに付けていると、腕時計を見るような感じで画面の確認ができます。
 よく、「何をつけてるの??」って聞かれます。

 振動対策、防水対策はもちろんですが、バイクから離れる時に外し忘れて盗難に遭っちゃうってことにも対策できていい感じです。
 最近、忘れっぽくて・・・。

 晴天の時に画面が見づらい事が多いのは、仕方がないかなぁ・・・。
 画面にフィルター(フイルム)なんかで対応しようと思ってはいます。

書込番号:13023747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 22:19(1年以上前)

スクーターなのでナビを付ける場所がないという人には朗報かも。
旅先での実際の使用風景が見たいですね〜。(^人^)
ところで、トラックアップ(進行方向が上)の表示には対応できるんでしょうか?

書込番号:13023976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/19 00:32(1年以上前)

こんばんわ。
 私のナビは、「進行方向が上」に対応してます。
 サイズが問題になりますけど、お好みのナビを選べばいいと思います。
 私のナビは、W120×H81×D12.5mmのサイズで、ちょうどいい感じです。

 この前の日曜には、パンチングの革ジャンで腕に付けて走りました。
 問題は無かったですよ。
 黄砂にやられて酷い目に遭いましたけど。

 私の場合、旅行というより走ったことない道(ちょっと気になってた道)に入ってみたいので、ナビを持ちたくなったんです。
 県道からの脇道とか、未舗装でもオフ車なのでそこそこ行けますし。
 (バイクよりも私の技量の方が問題なんですけどねぇ・・・。)

 

書込番号:13024676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth − Lismo playerとナビが共存できない!

2011/03/03 21:52(1年以上前)


その他のバイク用品

クチコミ投稿数:654件

ツーリングやウォーキングのときに音楽を聞けて、写真もキレイにとれるケータイが欲しくなり、最近、MNPしてAUケータイに変えたのですが、タイトルの通り、ケータイの Lismo playerで音楽を聴くと、ナビに外付けのBluetoothとバッティングするので、ナビの音声が聞けません。

ケータイは HFP というチャンネル?で通話できるようですが、音楽とナビは A2DP というチャンネルで1つの機器としか通信できないようです。

走っているとタンクバッグのナビはあまり見えず、音が頼りなので、以前と同じく、ナビと、ナビの音楽機能を切り換えてながら走るしかないようです。それに、Bluetooth機能のないケータイ用のほとんど使ってないBTAG-IIも無駄になりました。ヤフオク・デビューしなければ。

書込番号:12735736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

その他のバイク用品

クチコミ投稿数:654件

今日初めて知りました!
リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池を満充電付近で使うと早く劣化することを!!!

今日、ナビやビーコム、ビデオカメラの電池の良好な保管方法を調べて衝撃の真実を知りました。携帯などは習慣的に毎日充電する人も多いと思いますが、満充電にしない方がいいんですね*。知らなかった。
* 正確には満充電付近での充放電の繰り返し。

私はケータイは減ったら充電という形ですが、ナビ、ビーコム、ビデオカメラはたまにしか使わないのにフル充電していました。リチウムイオン、ポリマー電池では最悪のフル充電保管です(涙)。

もっと最悪なのが昨秋に買ったノートPC。
バッテリー・パックをつけたままAC駆動していました!!! 今、一生懸命バッテリーを使っています。電池容量が50%を切ったら外して保管します!

ナビやノートPC、ビデオカメラには充電モニターがありますが、リチウムポリマー電池のビーコムにはモニターがないので満充電してから使用可能時間の1/4程度を目安に電源を入れて、放電しないといけないような。

保管に適した容量はリチウムイオン電池は30-50%。リチウムポリマー電池は50-80%なんて、全然知らなかった無知な人間は私だけですかーーーっ!!! (T_T)

書込番号:12674040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/02/18 21:38(1年以上前)

あんま気にしたら禿げるよ(笑)

書込番号:12674271

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2011/02/18 23:05(1年以上前)

リチウムイオン電池の保管は空が基本だったとおもいます
(一応仕事で電池パックあつかってますので…)

それにバッテリー生ものなので放置してるだけで常に劣化していくものです。
多少の劣化をきにしていたら電池なんて使えませんヨ

書込番号:12674804

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/19 22:06(1年以上前)

kumakeiさんの仰るように、保管するならば空にしておいたほうが良いと思いますよ。

充電されているということは、当然エネルギーを持っている状態なので、万が一の場合に被害が大きくなる可能性が。

書込番号:12679465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/02/20 22:37(1年以上前)

さどちゃん、kumakeiさん、pmbさん

レスありがとうございました。
しかし、私が読んだウエブ・ページはたいてい、「放電したものを放置すると過放電しやすく、過放電すると回復不能」的なことを書いてたんですケド・・・

書込番号:12684911

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2011/02/21 00:02(1年以上前)

>「放電したものを放置すると過放電しやすく、過放電すると回復不能」

少なくともリチウムイオンに関してはこの話は該当しません。
バイクなんかのバッテリーなら該当するかとおもいますが。

リチウムイオン電池は放電しきった状態が一番安定してます。
なおかつ20℃以上の温度にならないように保存してあげるのがバッテリーに一番優しいです。

書込番号:12685477

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/02/22 23:24(1年以上前)

リチウムイオン電池を空にするのはNG
そもそも一般のパックはセンサを内蔵していて、空にできない。

書込番号:12694150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2011/03/03 20:59(1年以上前)

RS-71さん
レスありがとうございました。

書込番号:12735449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のバイク用品」のクチコミ掲示板に
その他のバイク用品を新規書き込みその他のバイク用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)