
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年8月26日 13:37 |
![]() |
16 | 10 | 2011年4月21日 06:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年、既存の基礎ブロックにポリカーボネートパネルのフェンスを業者さんに取り付けてもらいました。風抜けの隙間がないフェンスなので、風圧でブロックが倒れることはないかと、見積り段階で業者さんに相談したところ、その心配はないと言われました。ところがフェンス設置後、3か月ほどでブロックに亀裂が入り始め、今は、フェンスの柱の根本あたりからブロックが崩壊し始めています。この場合、業者さんに保証の義務はないのでしょうか?ブロックは業者さんが設置したものではないので、ブロックの修繕費用はやはりこちら持ちになりますか?
1点

chiko-nonさん こんにちは。 施工前の「念書」があると違うかも知れませんが、取りあえず業者さんにご相談されてはいかが?
書込番号:17871284
1点

BRD さん、ご回答ありがとうございます。業者さんからは、見積もりをすると言われたので、値引き等できないか相談したいと思います。念書はないもので。。
書込番号:17871294
1点

了解。
専門家が予想しないほどの、突風でも受けたのでしょうね? うまく行きますように。
書込番号:17871305
1点



このカテゴリで口コミがないのですが、困っているため質問します。
家の外の玄関へ昇るための階段ですが、パイプの手すりは付いていますが腰程の高さで、支柱が1m間隔でしか設置されていないため、小さな子供が手すりをくぐり抜けて落ちる可能性があるのです。
そこで、ラティスなどで覆いたいのですが、階段途中の斜めの手すりにラティスを設置させるとは出来ないでしょうか。平地だと簡単なのですが…
1点

tamapiyo2008さん こんばんは。 ネットでいかが?
http://www.google.co.jp/#hl=ja&rlz=1R2PRFA_jaJP424&biw=1137&bih=540&tbm=shop&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9&aq=f&aqi=g3g-m2&aql=&oq=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9&fp=29ff1921889b637
DIY店に緑のカーテン用などもありますよ。
書込番号:12911419
2点

前の方がお勧めの通り、私もネット(網)のほうが良いと思います!!
ラティスでの斜め加工は結構面倒ですよ!! 枠を外し→網目状の格子を目的の形状にカット→枠をそのサイズにカット(角は60°なら30°ずつにカットして繋げなきゃ…しかも、それが4隅)→全てを組み上げる。
既製のラティスを利用しようとすると以上のような工程が必要となります。しかも、これを必要枚数加工しないとです。
それでしたらネットのほうが非常に楽に出来ます。
ネットを自分でカットし取り付けても良いですが、インターネットで好きな大きさ・形にオーダーが出来ます(0.5センチ単位で)ので、こちらをお勧め致します。
オーダーですと周囲は太いロープで加工してくれますので強度も見栄えも良いですよ!!
ネットは様々な物が揃っていて色も何色かあります。
金額は選んだネット毎に平米での値段があり、それで計算します。
私は今冬に庭での子供のサッカー練習用に、よく見かける野球の防球ネットでオーダーしました。
もっと目が荒くても良かったのですが、これが安かったので…。薄利多売ってやつですね。
届いたネットを見て出来栄えにとても満足しました。
確か?? 平米¥450位だったと思います!!
私はそれをPEロープ(4_)で単管パイプに巻いて固定しました。(PE→ポリエチレン)
面倒なら、耐候性の結束バンドを利用しても良いと思います。
オーダーした物の値段とホームセンターにて購入、自分で加工した値段もたいして変わりませんでした…。 むしろ、安かったです!!
私的にはアヅマネットという所がお勧めです。 検索すれば出て来ると思います。
ここは、複雑な形状も相談に乗ってくれますよ!!
どうしてもラティスで!! となりますと始めから自分でラティスを自作したほうが楽だと思います。
書込番号:12913158
2点

書き忘れたので追記です。
オーダーするサイズは実際のサイズの周囲マイナス1センチ位にしたほうが良いと思います。
そうすれば、しっかり張りの有る物が完成します!!
書込番号:12913193
2点

BRD さん、開パパさん、ありがとうございます。
ネットという選択肢があったんですね!!ラティスより数倍楽チンですね。ついでに植物なんかを這わせてもいいですね。家の正面なので外観なんかも気にしてたのですが、私にでもうまく出来そうな気がしてきました!色とかデザインもいろいろありそうなので、いっぱいチャレンジしてみます♪
ところで、ネットを手すりに固定するときは縛るだけでいいのでしょうか。ずれたり、実は固定があまくて子供が寄りかかって外れるということはないでしょうか。心配性なものでスミマセン。
書込番号:12915093
1点

丈夫なヒモやタイバンドなどで。
結束バンド (インシュロック)
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/
100円ショップにあります。
緑のカーテン用ネット
第一ビニール 緑のカーテン用ネット 1.8m×3m 買援隊ヤフー店 - Yahoo ...
(http://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=1154&bih=540&q=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&rlz=1R2PRFA_jaJP424&aq=f&aqi=&aql=&oq=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&fp=77b4589b4791c2b2)
書込番号:12915207
2点

アヅマネットのサイト見ましたか??
バレーネットやゴルフネット、サッカーネットなど色々とありますが、私が使用した野球用の防球ネットはかなり強靱でしたよ(^o^)
実はスレ主様が女性のようでしたので、実寸より周囲1センチ程度小さいサイズをオーダーしたほうが良いと書き込みましたが、周囲5センチ位小さいほうが強く張れるので良いと思いますよ!!
野球用防球ネットですと確か4センチ角目だったと思います、オーダーして届いたネットの縁の角目全てに1回ずつPEロープを通して固定すれば柵の周囲に等間隔の綺麗な螺旋模様となりますし凄く丈夫です。
周囲マイナス5センチにして強く巻いて、もし枠にネットの縁が数センチ届かなくても大丈夫です。
PEロープはホームセンターなどで購入出来ますが、農機具販売店で田引ロープという名前で売られている物が凄く安く買えます、しかもオレンジ色で綺麗です。
固定は米結びを2回行ってその両端を耐候性の結束バンドでそれぞれ固定し切断、最後にロープの切断面をライターで炙りほつれないように加工すればOKです(^o^)
書込番号:12915268
2点

『アヅマネット』→『アズマネット』でした…。
スミマセンm(_ _)m
書込番号:12915421
1点

tamapiyo2008さん、プロフィール拝見しました。
私も来月9才と今日で丸2才と4ヵ月の可愛い子供を持つ父です(^o^)
もし、私のプランで施工して戴けるのなら是非とも経過をお知らせ下さいね(^o^)
施工途中で疑問に思う事、分からない事などあれば書き込みお願いします。
それと、お身体お大事になさってくださいね(^o^)
書込番号:12915620
1点

書き込み→このスレ内にお願いしますm(_ _)m
レスが入ると携帯にお知らせメールが入るように設定してありますので…。
それでは失礼します。
書込番号:12915640
1点

BRD さん、ありがとうございます。
園芸用ネットも考えていたのですが、なんとなく弱そうな感じがあったので迷ってました。結束バンドはお手軽でいいですね!
開パパさん、ありがとうございます。
オススメの野球用ネットを候補に主人と考えてみます。
書込番号:12919471
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)