
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


・・・
今日ですけど、キンモクセイの枝切っていたら・・・
突然、目の前に・・・ぶ〜〜〜ん!(○。○);;;
・・
頭の上で、八の字描いて飛び去りました・・・
八の字って・・・(・_・;
田舎もんなんで
お勧めの殺虫剤ってあるのでしょうか
・・・
2点


スズメバチは肉食昆虫で、蟻と同様に組織力ある生き物。
下手に直接相手するよりも、餌となるアブラムシ等を近寄らせない、そのような対策を講じる方が先です。
いま時期が蜂さん達の繁忙期なので、敷地内にコロニー(巣)が無かったら、身の安全のために相手しない方が良いでしょう。
それとコロニー内の状態確認していないと、女王は常に巣の中で活動しているので、完全に退治できたとは言えませんから・・・
長さが親指程度の大きさでしたら、多分オオスズメバチだと予想されます。
危険度はアシナガがスズメバチ科の中では最弱、オオスズメバチはキイロスズメバチ同様に、スズメバチ科で1〜2位を争う獰猛な肉食の蜂さんです。
書込番号:21234006
2点

Jennifer Chenさん 様 ガリ狩り君さん 様
返信ありがとうございます。m(__)m
サイト見てきました(〃⌒ー⌒〃)
やっぱり怖いので殺虫剤購入します。
肉食昆虫・・・(T△T)
アブラムシ・・・(T△T)
アブラムシは外からやってきます。(T△T)
こちらも対策悩んでいます。。
(・・;)
ありがとうございます。
m(__)m
・・・
書込番号:21234159
1点

というわけで・・・
アブラムシ退治すると良いと思います。
オルトラン、というのがオススメです。
検索してみてください。
書込番号:21234183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まきたろうさん 様
返信ありがとうございます。m(__)m
アブラムシとスズメ蜂!!
最強です・・・(・_・;
オルトラン!購入しますm(__)m
グッドアンサーありがとうございます。
\( ̄0 ̄)/
書込番号:21234222
2点

まきたろうさんの言われるように、先にアブラムシ等の対策合わせて、噴霧器で毛虫対策の消毒が必要です。
意外とコレを疎かにしている住宅は、秋口や春先にお察しな状況となる事は多いので・・・
自身で予防していようと、手入れせず大概な住宅は見受けられますけどね。
後は自衛の為に自宅をメンテナンスして、ハチの巣だけでなくアライグマやクマネズミなど害獣のコロニーを、作り難い環境目指すことですよ。
私も実家帰省した時に、庭の手入れでこの部分は気を使います。
書込番号:21234259
3点

>ガリ狩り君さん
毛虫や芋虫さんもいましたねぇ・・・
あれ、そういえば毛虫の対策はしたことないなぁ?
たまにはいますけど・・・たぶん鳥さんに食べられているのかなぁ・・・
害獣っていえば、一時期、ハクビシンにトマトかじられて網張ったり大変でした。
庭の手入れで嫌になるのが、蟻さんの多さだったりします・・・もちろんアリコロリ欠かせません・・・
書込番号:21235222
3点

-まきたろうさん-
蟻さんの場合は、毒餌(コロニーへ運ぶタイプ)と液状&粉末のアリアトールの3段階で用意しています。
経験上から、先に自宅の軒下→壁際周辺散布(この手順でやらないと自宅に侵入される事がある)して、1〜2日置いてから庭に散布して対応です。
帰省中に親が所有している賃貸用物件の修繕として、材料費以外無償で型枠作り必要な型枠&左官作業(※)を頼まれますが、下準備で蟻の駆除していた事もありますよ。
※バイトしていた頃に身に付けた本来不要な技術の一つ('A`)サカンサギョウマイカイメンドクセェ
その時に作業前の段取りしている際に、コロニー形成されていそうな花壇や樹木の根元、直接地面に敷いたインターロッキングや敷石(板状の物)の下も、とりあえず確認していますけど、大層なコロニー形成している場合もありますね。
その他の事を加えると、刈った草や剪定して切り落とした枝を放置しておかないなど、手入れ後の片付けも大事です。
好ましくない虫さんが「寄り付きたくない」、そんな状況作りを優先する方が先とも言えます。
書込番号:21235389
3点

ガリ狩り君さん 様 まきたろうさん 様 Jennifer Chenさん 様
こんばんわです。m(__)m
田舎だと虫さんや動物さんと友達です。^^;;;
キジやイノシシさん、リスさんと今まであっています。
鹿さんだけはまだ見たことがないです。。
昔はいたそうです。(。・ω・。)
対策が終わるとようやく1年に一度の車中泊に出かかることが出来ます。。
アドバイスありがとうございます。
感謝感謝です。
\( ̄0 ̄)/
とても助かります。
それではまたどこかで・・
m(__)m
書込番号:21236460
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)