
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年1月3日 01:52 |
![]() |
11 | 6 | 2019年1月13日 20:06 |
![]() |
6 | 0 | 2017年2月17日 02:07 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月24日 16:47 |
![]() |
3 | 1 | 2013年5月21日 19:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


始めて宅配ボックスを購入して設置しました。
20cmの段差があった為10cm厚のコンクリートブロックの1/2ピースを重ねてボルトを固定し土台として固定し設置
苦労した点コンクリートが堅くドリルが丸軸のタイプではすぐ空転してしまい結局インパクトドライバーの六角タイプのドリルセットを買い直して穴あけしました。3mm〜8mmまで小さいドリルから全部使用して少しづつ穴を拡大する方法が早く穴を開けるコツでした。
最後にタイルへ穴をあけようとしましたが全然歯が立たない。タイルはコンクリートよりもさらに堅いようです。
コンクリートへの固定はボルト固定とコンクリートビスとコンクリートプラグでねじでを固定しました。
かかった時間はホームセンターへ買い直しの時間も入れて10時間ぐらいかかってしまった。
本体費用:パイクスピーク130L ヤフーショッピングで10%オフクーポン使って 19,782円 ポイント付与3200
設置費用:ねじ類・ドリルの買い直しで一万円ぐらいかかってしまった。 ホームセンターはカインズホームが安くバローホームセンターの8割ぐらい
今回の教訓コンクリートを舐めていた。本当は鉄の素材を土台として固定し鉄でビス止めすればもっと費用や時間を節約できたと思います。
1点

>ランチャン+さん
お疲れさまでした。
私も同じようなこと、インパクトで、
風呂場のタイルに手すりをつけようとして四苦八苦したことありまして、
次あるかどうかわかりませんが、
コンクリートやタイルは振動ドリルと専用ビットを使います。
コード式なら5,000円ぐらいので充分ですので、ビット購入しても6から7000円でしょうか。
まぁレンタルで借りれれば1から2千円で済みますけれど。
インパクトで1時間ぐらいかかってたのが5分ぐらいで済む感じです。
書込番号:26021885
2点

ご案内ありがとうございます。
振動ドリルすごく効率いいみたいですね。
次にコンクリートやタイルに穴をあける事がありましたら振動ドリルを買ってみたいと思います。
只しばらくはやらなそうです。
書込番号:26022672
2点



現在、中西産業 PO-BX-NDが扉ついているのですが、こちらに変えたくて購入しました。
寸法があっているので付けられると思ったのですが、ポストガイドがないと付けられないのですよね。知らなくて。^^;
中西産業のポストガイドとシブタニではネジの位置も同じなので、新たにシブタニのポストガイドを購入すればいいかなと思ったのですが、ネジ穴の大きさが違うようです。
調べてみると「ネジ穴変換アダプター」というものがあるようなのですが、検索してみても色々あり、ネジ記号?等の見方が全然分かりません。((T_T))
やはり、ネジ穴が違うと付けるのは無理でしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。(;>_<;)
書込番号:22391062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正。
>現在、中西産業 PO-BX-NDが扉ついているのですが、こちらに変えたくて購入しました。
こちら→シブタニのポストガード です。^^;
書込番号:22391106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
郵便物なとが下に落ちるのを防ぐ用
↓
https://mobile.twitter.com/SEVAfamicom/status/720455953959763969
ではなくて、
投入口から室内を除かれるのを防止するものがポスト
ガードというものなのでしょうか?
書込番号:22391126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
こんばんは!(^^)/
このシブタニのポストガードは「覗き防止用」なのかもしれません。^^;
私の場合、今付いてる中西産業の郵便受け(よく見かけるタイプですよね♪)は、ハガキや普通の郵便はいいですが、大きい配達物だと横から取り出しずらい…。
で、こちらを見つけたので、この下部分にカゴをつけて
使いたいなと思いました。
レビューにもそういう使い方されてるというのがあったので「これだ!!」と。
買ってしまったので、出来たら取り付けたいのです…。
(/´△`\)
書込番号:22391160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません!!
こちら、「ポストガード」ではなく「ポストフード」という名前でした。(/_;)/
書込番号:22391182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう商品の組み合わせは如何でしょうか?
URLが長くてすみません。
(;´Д⊂)
↓
ハイロジック ポスト目隠し 602 POーMK(B)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E7%9B%AE%E9%9A%A0%E3%81%97-602-PO%E3%83%BCMK-B/dp/B00A4Q7L66
と
ケイジーワイ工業 KGY サントミ ドア裏専用受け
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%83%89%E3%82%A2%E8%A3%8F%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%8F%97%E3%81%91-%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%A4%E5%B7%A5%E6%A5%AD-KGY-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F/dp/B00ANY1SYK/ref=pd_aw_fbt_60_2?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00ANY1SYK&pd_rd_r=05323b5a-1719-11e9-8298-1f39c778c4b5&pd_rd_w=HuUPQ&pd_rd_wg=SnLhT&pf_rd_p=10ad3513-b98d-4619-97bf-abc728d4cfa6&pf_rd_r=2JF4WR06X9EEPQHR7T5R&psc=1&refRID=2JF4WR06X9EEPQHR7T5R
書込番号:22391273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
お返事ありがとうございます。(*^^*)
サントミのカゴは最初良いかなと思ったのですが、レビュー見ると、入るようで入りにくい…みたいなのが多くて。(;・ω・)
このポストフードはヤフーで買ったんですが、昨日お店に問い合わせようとしたけど新たにガイド購入するとしたら送料関係等で楽天の方がいいなと。お店に質問したら購入しないとなんか悪いので、価格.comで質問させて頂きました
でも、やっぱりお店で聞くべきですよね。(; ̄ー ̄A
問い合わせてみます。
ダメならこれは諦める。(泣笑)
抹茶どら焼食べれば、いい考えが浮かぶかも〜☆
(一昨日買いました。)
書込番号:22391455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



機能門柱に宅配ボックスがついた商品を購入したので、勝手に評価させてもらいたいと思います。
まず戸建て用の宅配ボックスが欲しくて探しましたが、
機能門柱とセットとなると意外と種類がなく、
パナソニックのアーキフレームか、三協アルミのフレムスしか見当たりませんでした。
壁に直に取り付けるのであれば他メーカーでもいろいろ選べます。
・商品
購入したのは三協アルミ、フレムスです。
・仕様
いくつか組み合わせやカラー、オプションがありますが、
T型で定型郵便ポストSWE-1、宅配ボックスSTB-1、カラーはTPL、
別にパナソニックのインターホンVL-SV39KL (広角カメラのタイプ)と表札を購入しました。
照明やコンセント等はつけていません。
宅配ボックスはパナソニックのCOMBO(ミドルタイプ・前出し)を利用しているようです。
パナソニックでは大きさが4種類程出ていますが、
フレムスでは大きさを選ぶことはできません。
ただ、戸建て向けでは現在この大きさが最大級のようです。
・取り付けスペース
宅配ボックスが大きい上、前方に大きく開く為、一般的な機能門柱より大きなスペースが必要です。
また宅配ボックスは、フレームより30cm後ろに飛び出す形になるので、
見た目の好みは別れるかもしれません。
・デザイン、品質
アーキフレームはフレームとの間に隙間がなく、少し重い印象ですが、
フレムスはサイズがほとんど変わらないのに軽快な印象で、こちらを選んだ決め手になりました。
フレームの内側やポスト等はアルミなので、特別高級感があるわけではないですが、
フレーム外側の木目調は良いです。
・使用してみて
当然ネット購入でも時間指定せず注文でき、在宅時間を気にせず外出できるようになるので非常に便利です。
パナソニックのショールームの話では、この大きさは一般家庭の約9割の荷物を受け取ることができるそうで、
ペットボトル2L×6本の箱も入りました。
やはり大きい宅配ボックスにしてよかったです。
不在も多い家庭でネット購入をよく使う方にはおすすめです。
宅配業者も初めは教えないと気付かない人が多いのか、入れていかない方もいて
最初は「宅配ボックスあるので使ってくださいねー」と、説明が必要です。
使い方が扉のボタンや内側にも書いてあるので、後で説明することはないと思います。
中には「助かりますー」と言ってくれる方もいましたので、宅配業者の負担軽減にもなりそうです。
なお捺印機能は電池や電源不要なので、印鑑のインク切れ以外は気にする必要がなく管理が楽です。
・インターホンとの組み合わせ
広角カメラタイプのインターホンはカメラ部が半球状に飛び出していますが、
取り付け部よりフレームが出ていて庇の役割をする為、雨で見難いことはあまりなさそうです。
ただ撮影範囲が広範囲な為、モニター上で左右上部にほんの少しフレームが写りこみますので、
取り付け場所はフレーム近くを避けた方が良さそうです。
・汚れ
雨の後はフレーム上に水が残るので、黒いフレームにした場合は汚れが目立ちやすいかもしれません。
フレーム上部はよーく見ると前後に勾配があるのですが、全部流れ落ちる程ではないようです。
当然、宅配ボックスの後ろに飛び出している部分にも水が残ります。
6点



ボンボビのポストを使っているのですが、購入する前に知人の話を聞いたところ
「かなり大きい」と言っていたので、ちょっと悩みましたが購入を決意。
商品到着後、箱を開けた時「・・・確かにちょっと大きいかも」と思いました。
が、実際、設置してみたら思ったほど大きくは感じず、違和感なし。
控えめな色のボルドーというのが要因の一つかもしれません。
背面の鍵式のタイプのポストを購入したのですが、使用感としては中身が取り出しやすく、
鍵式でセキュリティ面も良いですし、雨の進入も一度もありません。
そして何よりデザインがとても良く、今ではとても気に入っており、
もし壊れても、また同じ商品を購入したいと思っています。
http://kakaku.com/diy/ss_0029_0010/0003/query=%83%7B%83%93%83%7B%83r/
1点



パッと目を引くポスト。デザインに一目ぼれして購入しました。
我が家は表札の色にあわせてブルーです。赤やグレーもご近所ではよく見かけます。
色で個性を出すのもいいですね。
「ブルーのポストのおうち」と目印にもなり便利です。
容量も大きいので、数日間新聞を取り忘れても大丈夫です!
上部のふたを開けて郵便物を入れる仕組みになっているのですが、郵便屋さんは慣れているようでご存じのようですが、投げ込みバイトの方などはわからずに玄関の前で悩んでる姿は何度か見かけたことがあります(^_-)
今のところ、全く不満はありません。
2点

どんな製品なのか全く想像も付かないくらい素敵なポストなんだろうなwwwwww
書込番号:16159855
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)