
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年9月3日 15:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年7月25日 22:09 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月9日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月6日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月6日 14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年2月26日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


水栓金具 > LIXIL > INAX ナビッシュ キッチン用タッチレス水栓 SF-NB451SXU
【質問内容、その他コメント】
この水道に食洗機用の分岐水栓を付けたいのですが、取り付け不可と出てきます。どうにか方法はないでしょうか?
メーカー指定品でなくても取り付けられれば問題ございませんが、賃貸なので、キッチンに穴を開けたりなどはできません。
書込番号:26280473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
その「ナビッシュ」水栓を丸ごと取っ払う→分岐対応な別物に取り替えるんでもなければ無理でしょう。。。残念ながら。
事前に水を汲み置くタイプの食洗機を据えるのが関の山かと。
●価格.com - 工事不要の食器洗い機(食洗機) 比較
https://kakaku.com/kaden/dishwasher/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1
書込番号:26280486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません商品リストが間違ってました。
お見せしたかったのはこちら↓です。
●価格.com - 給水方式:タンク式の食器洗い機(食洗機) 比較
https://kakaku.com/kaden/dishwasher/itemlist.aspx?pdf_Spec103=1,3
書込番号:26280492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



中古の食洗機を使用するため分岐水栓を取り付けたいが、
水道に型番のシール等が無く型番が不明です。
もしお分かりになる方がいたら教えていただきたくお願いいたします。
『SANEI』とロゴの記載はあるものの、ホームページで探しても該当するものが見当たりませんでした。おそらくかなり古いものと思われます。
写り込みや汚れ等あり、見づらく申し訳ありません。
書込番号:26243327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分岐付き編心菅に取り替える。
例えば
PU3-11X-50とか
U3-12X-50
かな。
若しくは変心菅と混合栓の間に分岐アダプターを入れる。
例えば
PB17S
ですね。
いっそ混合栓自体取り替える方が簡単かもです。
例えば
K17111ED-13
ですね。
書込番号:26243391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
混合栓と偏心管の間に取り付けるものを購入しました。
PB515SAというものですが…
まだ取り付けてはいないのですがおそらく対応するものかと思われます。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26247238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



水栓金具 > KVK > ビルトイン浄水器用シングルシャワー付混合栓 KM5061NSCCK
新築マンション購入時から13年以上使用していたが、とうとう水漏れが始まった。当初は水漏れ箇所と思われるシャワーホースを交換しようかと思ったが、浄水機能無しであればシャワーホース付きの新品(K87121ET6JV-13)が2万円程度で購入できると知り、水栓丸ごと交換することにした。
取り外すために施工説明書を見てG26(実際は同等品のPG26)という専用工具を入手し、いざ取り外そうとしたら、更にKPS957Bという専用工具も記載されているのに気付いたが、結局どちらも全く不要だった。PG26が必須なのは取り外し時ではなくカートリッジ交換時のことらしく私の早とちりだったが、KPS957Bはスパナで全く問題なかった。
キッチン水栓の交換は初めてだったので、色々と下調べをし、作業も説明書を見ながら慎重に行ったので、それなりに時間はかかったが、施工説明書は懇切丁寧だし、工具も家にあるスパナ2本くらいで間に合い、拍子抜けするほど簡単だった。
なお、浄水カートリッジは復活させることはないとは思うが、撤去も面倒なのでシンク下に残置することとなった。
1点

>KPS957Bはスパナで全く問題なかった。
スパナサイズを書いて貰えると、よりベターな投稿となると思います。
(^o^)
書込番号:26242793
0点

「スパナ2本」というのは、正しくはモンキーレンチとプライヤー、つまりどちらも「フリーサイズ」だったのでした(;^_^A
いずれにせよ100均の工具2本あれば十分かなと。
書込番号:26259174
0点



水栓金具 > KVK > 吐水口キャップ KP864DW
パナの浄水器を設置した後に、吐水口キャップの下側ネジ穴部分より漏水をし始めた。
吐水口キャップ交換を行うため混合水栓の型番を確認したがシール等が無く不明。食洗設置時に使用した分岐水栓金具より、MYM製と判明したのでMYM旧製品画像確認でFM737と特定し、本品を購入した。
キャップ固定用のネジがバカになっていて全く取れず、仕方なくドリルでキャップを破壊して既存のキャップを取り外した。購入した本品付属のネジではスカスカで固定出来ず。他のサイト等の口コミによりM5の15oネジで取付を行った。当初、なべネジを購入して対応したが浄水器設置時に干渉してしまい漏水してしまった。ネジを皿ネジに変更して浄水器設置に干渉しない事を確認。念のためシールテープを巻いて浄水器設置し、漏水せず使用出来るようになった。
素人作業ですが、どうにかなったという事で。
0点



水栓金具 > TOTO > 壁付サーモスタット混合水栓(コンフォートウエーブ1モード) TBV03401J1
25年前の混合水栓、使用できていたのですがコックが重い感じの為交換した。
やはり現行の商品は細かな温度設定と出る止めるがスムーズで気持ちがいい
迷っていたら替えた方がいいですよ。(私もクチコミの迷ったら交換を読んで実行した)
0点



水栓金具 > パナソニック > スリムセンサー水栓 QS01FPSWTEA
はじめまして、変な質問なのですが、私は粒粒煎餅さんと反対にQS01FPSWTEBの浄水器付きを購入しましたが、もし浄水器の切り替えユニットのコネクターと、浄水フィルターのホース等を結合しない状態で(QS01FPSWTEA仕様)使用できるのでしょうか?
宜しく、ご教示ください。電源工事は終了しましたが まだ未設置状態です。
0点

フィルターに接続されるべきであるホースを継ながないでブラブラですか?
誤って浄水のスイッチを押すとフィルター行きに水道圧が掛かり水が出ます。
でもこれは浄水量調節バルブを締め込む事で回避できるでしょう。
但しもう片方フィルターから出て浄水された水が出て来るホース側ですね。
これには逆止弁が無いので普通の水の使用や温水の利用時ホースからドバドバ出て来てしまいます。
QS01FPSWTEAの様な接続…
残念ながらフィルターを省いた接続が出来る付属部品にはなっていないので無理ですね。
但し先程ドバドバ出て来るフィルターからのラインにバルブなり逆止弁を入れれば大丈夫ですね。
つまりフィルター行きは止められます。
フィルターから出る分はバルブなり逆止弁を使えば大丈夫だと思います。
双方の施工説明書をよく見ましょう。
書込番号:26086672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
早速のアドバイスありがとうございます。
ご指摘のようにドバドバの件了解しました。ただ、最初から浄水切り替えユニットへのコネクターを結線せず、止水栓側の浄水器に行く分岐に目クラ栓をすれば浄水器側には水が流れないのでドバドバが解消されるかな?と思ったしだいです。
ユニットに結線しないとエラーとかは起きないんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:26090017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)