水栓金具すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

水栓金具 のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水栓金具」のクチコミ掲示板に
水栓金具を新規書き込み水栓金具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

KVK製 KF132をKF800TNNに簡単交換

2015/02/07 14:42(1年以上前)


水栓金具

クチコミ投稿数:20333件

約15年使ったKVK製 KF132N、今年の冬、急に温度調整が不安定になりました。
シャワーが給湯機の温度を上げても熱くならない。
内部のサーモカートリッジ等を懸命に清掃しましたが改善せず。
下記ブログを参考に、DIYで交換する事にしました。
ttp://blog.livedoor.jp/ottori1965/archives/1756624.html

http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=136
http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=28
代替用のFT800TNN、楽天で最安値ショップを探し、19,048円で購入しました。
ソケット交換はDIYではかなり難しいとの事で、ソケットそのままで交換です。
念のためKVKに、ソケットそのまま交換が可能か事前にメールで確認しました。

ソケット部分の止水栓2か所を閉じる。
ウォータレンチでロックナット2個を緩めて、そのまま交換するだけ。
超簡単でした。

後は、シャワーヘッドの掛け台2個を新しい物に交換。
これがネジが硬くて作業的には一番大変でした。

新しい製品は、シャワーの出し止めを行った時、一瞬お湯が熱くなる現象を緩和したとの事。
以前の商品で+5℃から-10℃だったのが、+2℃以内になってるとの事。
色々良くなってるようなので、バスタイムが快適になりそうです。

書込番号:18448733

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20333件

2015/02/07 17:14(1年以上前)

ちなみに、付属の新配管用ソケットは、以前の物と大きく形が変わってます。
具体的には、ネジ式のストレーナが無くなり、かなりスマートになりました。
断熱カバーもソケットの裏表全体を覆う形に変わってます。
出来ればこれも変えたかったですが、私の技術だとちょっと難しそうなのでパスしました。
取りあえず保存しときますが、多分使わないと思います。

書込番号:18449209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/06 18:32(1年以上前)

ひまJINさん、
記載いただいた情報を参考にKF132からKF800Tへ交換しました!
流通量の関係なのか、KF800Tに比べてKF800TNNの方が割高でしたので800Tをチョイスしました。

配管ソケットも交換しましたが、難しくはありませんでした。
ネジ山にシーリングテープを巻くことと、水道の元栓を止める位でした。

書込番号:19664715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

水栓金具

クチコミ投稿数:2件

TOTOのTKJ31UF3RとTKJ31UF3を計5ヶ所使用しています。
結構長く使っているので仕方が無いと思うのですが、水栓金具の隙間からだらだらと水漏れがします。パッキンを交換しようにも、「カートリッジ押さえ」が固くて外せません。もう少しトライしてみてダメそうなら、水栓金具ごと交換ということになると思いますが、水漏れしにくくて長持ちするという評判のあるメーカーや製品(型番)があったらご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:18385397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/01/20 19:42(1年以上前)

「カートリッジ押さえ」とはカバーナットの事でしょうか?
多分、材質には樹脂と真鍮があると思います。
樹脂は簡単に外れますが、真鍮は固着して外すのが大変です。

ご指摘の通り、耐用年数を考えたら交換でしょう。

お薦めはINAXです。

・給水管のサビ
・地下水(井戸水)の砂
などが噛んでも比較的、安定してます。

なのでお薦めはINAXです。

書込番号:18389827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/01/22 15:35(1年以上前)

早々にお返事を下さり有り難うございます。

>「カートリッジ押さえ」とはカバーナットの事でしょうか?

そうだと思います。
叩いてみたら金属のようなので、外すのは無理かもしれません。

>お薦めはINAXです。

早速INAXのHPを見に行きました。
LIXIL SF-HB-442SYX というのにしようかと思います。

ご教示、有り難うございました。

書込番号:18395299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

水栓金具

クチコミ投稿数:243件

キッチンの水栓が三菱レイヨンクリンスイF404なのですが、同社には適応するものはないのでこれに適合する他社の分岐水栓を探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
それと分岐水栓があった場合、簡単に取り付けられるものなのでしょうか?

書込番号:18349743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/01/09 19:43(1年以上前)

まず
現場の画像(水栓)を見せて下さい。

書込番号:18352487

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/01/10 12:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18001789/

↑ 参考になると思います。

書込番号:18354879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水栓金具

クチコミ投稿数:2件

水栓の型番

TKHG32PBV2に使える分岐水栓をさがしています。
「分岐水栓は自宅に帰ってから確認して分岐水栓が無ければキャンセルで結構」ということで家電量販店で食器洗浄機を購入しました。
TOTOのTKHG32PBV2ということが判り、食器洗浄機メーカーのPanasonicの相談窓口、TOTOのサイトに問い合わせたのですが、類似の水栓までは確認できたもののTKHG32PBV2の情報はありませんでした。
ネットの工事例ではTKHG32PBVRと分岐水栓CB−SSG6の組み合わせは見つかったのですが、我が家の水栓に合うのかが判断できませんでした。
水栓の工事までは考えていないので、分岐水栓が見つからなければ残念ながら食器洗浄機はキャンセルしようと思っています。

書込番号:18267385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/12/14 07:28(1年以上前)

基本設計は同じなのでCB−SSG6で問題ないと思いますが

心配ならナニワのサポートに問い合わせしてください。

書込番号:18268170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/14 09:16(1年以上前)

初夏の飛魚さん

早速の返信ありがとうございます。
アドバイス頂いた通りナニワのサポートには問い合わせしました。週末明けには返事が来るのではないかと思います。

書込番号:18268370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水栓金具

スレ主 Aoiro777さん
クチコミ投稿数:3件

調べてみましたが、わかりません。
MYM FA237HかFA235のどちらでしょうか。
画像がわかりにくくてすみません。

書込番号:17932298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/16 09:03(1年以上前)

PDFファイル

くぐっただけですが...
画像から「FA235」ではないでしょうか?
https://www.kvk.co.jp/e_catalog/oldsearch/images/suisenhistory_MYM.pdf#search='MYM+FA235'

間違っていましたらゴメンナサイ (^^ゞ

書込番号:17942495

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/16 20:57(1年以上前)

同じくFA235ですね

書込番号:17944819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Aoiro777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/18 09:42(1年以上前)

お二人ありがとうございます。FA235ですね。
分岐水栓cb-sme6を購入しました。
取り付け作業をしようとしましたが、
レバーハンドルのキャップが取りはずせません。
キャップにビスはありません。
説明書にはキャップの先端を広げてキャップを取り外すとあります。
上に持ち上げたり、引っ張ってみましたがダメでした。
どうやればいいのでしょうか。
度々の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:17951015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/18 20:14(1年以上前)

レバー背面、12時の方向にドライバーを差し込める穴がありませんか?
多分、+ドライバーか六角レンチのどちらかだと思うのですが。。。
目視で確認してみてください。

書込番号:17952830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Aoiro777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/18 20:41(1年以上前)

初夏の飛魚さん、ぷっかり雲さん、ありがとうございます。
フタの部分が錆びていて開けにくかっただけでした。
マイナスドライバーをねじ込んだらあきました。
無事に取り付けできました。

書込番号:17952965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水栓金具

クチコミ投稿数:143件

かみさんが夕食の支度をしているときは水もお湯も出たのですが、食事後、水もお湯も出なくなりました。
 もちろん断水とか、止水栓閉めたわけではありません。
 TOTOのTK 232型という水栓です。
 メーカー サイト 見に行って水量が少ないときは吐水口のごみづまりをチェックと書いてあったので確認しましたが、問題なく、困っております。

 どなたかご教示お願いいたします。

 また、以前浴室の混合シャワー栓は自力で交換したことがあります。
 最悪、もし交換する場合参考になるサイト等あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17086989

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/18 22:11(1年以上前)

こんにちは。
いきなり全く水が出ない状況ですと、考えられるのはスライドバルブを動かしているレバーの折損位でしょう。
バルブの部品を交換すれば、本体ごと交換しなくても修理可能と思いますが、結局のところ現物を見てみないことには故障箇所を確定できません。
ご自分で調査する能力が無いならば、業者に任せるか、本体ごと交換のいずれかを選択するしかないと思います。

書込番号:17087223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2014/01/18 23:18(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。
 メーカーのサイトに 分解図があったのですが、 スライドバルブ というのは カートリッジ という部品もしくはその一部でしょうか。
 なるべく部品交換で済ませたいところですが、原因不明なので苦慮しております。
 よく考えれば、そこまで分解して異常がなければ交換と判断できるんですよね。
 分解の仕方を検索してみます。

 全部交換はあるブログ http://www.withwig.com/blog/index.php/archives/873 で女性が実際にできたということなので、また以前浴室のシャワー水栓を交換したこともあるのでやってやれないことはないとは思います。
 水栓も目の前にホームセンターがあるので、すぐに見に行き、安いもので1万5千円前後からあるのも確認しました。
 カートリッジ? も外して見れたのでレバーと裏側の穴の開閉もこうなるのか〜とみてきました。
 あとは専門業者の工賃と自分のテンションの具合でしょうか。 
 工賃高かったらトライするか・・・・。 

 とりあえず今水の出口の部分分解始めましたが、12mmの六角レンチが必要で、手元にないので中断しています。

書込番号:17087520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/20 15:37(1年以上前)

TK232ですか?するとお住まいの家屋は25年ぐらいでしょうか?
で、あれば止水栓の上に逆止弁が付いてるのですが、ここで給水水管のサビが
目詰まりしてる可能性があります。
あくまでキッチンだけ湯・水共に出が悪いのであれば蛇口を交換してください。
どんなものでも耐用年数はあります。
因みにお勧めはINAXの最新のタイプを選んでください。
ホームセンター品は安物買いの銭失いです。

書込番号:17093287

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件

2014/01/23 20:39(1年以上前)

キャパシタさん、初夏の飛魚 さん、アドバイスありがとうございました。
 
 結論言うと、自分で新規混合栓に交換してしまいました。
 今までのものは流しの裏側で大きな六角ナット状の部品で締め付けて固定しているものでした。
 私は首と腰を痛めているので、流しの下にもぐっての長時間作業は無理だと思っていたのですが、ユーチューブで作業の動画があり、専用工具があればできそうだったので探したら、アマゾンでも4〜6日かかるとわかり一度は断念しました。
 工事頼むと3日後になるので、カートリッジ交換できるか、試したら、カートリッジ抑えている部分は固着して回らない代わりになんと混合栓全体が回り、全体が簡単に取り外せる状態になりました。
 一番難しいと思っていた全体を緩めることが思わぬことでできてしまったので幸運でした。
 後は取り付け穴がφ46と大きいのですが、穴変換アダプタがTOTOのものは手に入らなかった代わり、SANEIのものが手に入り、 それを使って20日の夜には交換できました。
 作業時間は取り外し、取り付け全部で1時間30分で済んでしまいました。 
 ただそれでも痛めている首が痛くなり、丸1日以上しかめっ面で過ごしていました。
 痛くなってしまったので、原因がどこにあったのか、調べる気力がわいていません。
 

初夏の飛魚 さん
 すみません、アドバイス見る前に結局TOTOのTKY231を購入、自分で交換してしまいました。
 INAXもいいなと思ったのですが、ついていたものよりホースの長さが短かったこと(届かないと困るので)で辞めてしまいました。
 うちは築17年のマンションです。 おっしゃる通り、寿命ですね。
 新規の水栓に取り換えたのですが、買うときに何年で交換したらいいかお店の人に尋ねたら”メーカーは10年と言っています”と言われました。 よくもったものだとその時思いました。
 寿命といえば、洗面台と浴槽の混合栓も気になります。  洗濯機用の水栓もありますね。
17年経っているので 自分でやる気力があるうちに自分で交換するか、工事頼むかしたほうがよさそうです。
 

 

書込番号:17104953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/26 19:57(1年以上前)


良い子は絶対マネしないように(笑)

書込番号:17116891

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「水栓金具」のクチコミ掲示板に
水栓金具を新規書き込み水栓金具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)