
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月13日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月1日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月30日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在の台所用シングルレバー混合水栓が漏れの為取替たいのですが、型式メーカー不明で、取り外せません。似たようなtotoのカタログ品は差し込み径が37.2mmφ。どこをどう調べて選定すればよいのでしょうか?購入価格2万円以下
0点

文面から察するに、
現状ワンホールデッキタイプの水栓が付いてるかと思うのですが、
古いタイプだと、
取り外すのに専用治具が必要です。
(カウンター下からナットで締めてあるため)
取り外しのためだけに工具を買うのは・・・
(最近の水栓をつけるのにはいらないもののほうが多いんです。)
素直に取り付けまで含めて業者に依頼したほうが良いかと思います。
取付穴については、
現在の水栓が通常のメーカーの物なら、
38mm付近で開いてるんじゃないかと思いますが、
水栓品番が判ればある程度予想できますんで、
画像を貼ってもらえれば、
詳しい方からレスがいただけると思います。
書込番号:12953386
0点

某ろむ。さん
すぐにご意見いただきながら返信がおくれて申し訳ありません。
連休に息子が帰りPCを置いてある部屋が占拠されていましたし、その後もばたばたでやっとPCをチェックしました。
既設の混合水栓は深いシンクの奥中央部にあり下からネジで締めていると思われますが、特殊な治具がないと外せません。おっしゃるように業者に頼むしかないようです。
ありがとうございました。
書込番号:13003174
0点



わが家のシャワー水栓のサーモスタット部分から水漏れを起こしたので 購入して自分で取り付けしました。
まず、本体の操作性ですが 大きなアームはテコの原理から見ても軽い力で操作できるので 手先のおぼつかない高齢者でも楽に扱えるのでいいと思いました。
また、エアインシャワーは これまでのシャワーが糸状の水の流れだったのに対して 大粒の雨のような感じで その断続感が適度にマッサージ効果もあります。
シャワーからの吐水で洗面器にお湯を溜めようとすると なかなか溜まらず節水を実感できました。
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)