水栓金具すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

水栓金具 のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水栓金具」のクチコミ掲示板に
水栓金具を新規書き込み水栓金具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水栓金具 > LIXIL > INAX クロマーレS サーモスタット付シャワーバス水栓 BF-WM145TSG

クチコミ投稿数:345件

別の業者で修理15000円でなおるかわからない分からないと言われ交換で4万円以上とのことでしたが
他の業者で全部込みで2万4000円でした

書込番号:24641413

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/03/10 06:45(1年以上前)

元の混合栓のメーカーが不明ですが補修部品の微妙なメーカーは有ります。
でも、交換の方が手間もかからないし高額な修理代金が取れる交換を勧めますよね。
でも、4万以上との査定は実際の作業後追加で請求する意欲満々ですね。
そんな意欲より評判を勝ち取るのがいいのにね。

書込番号:24641604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2022/03/10 14:01(1年以上前)

20年使ったリクシルからの後継機の交換でネットで調べ首都圏無料出張見積もりで
交換は;希望小売価格¥39,800(税抜)から1割5分引きと工賃と言っていたので
5万円以上だったかもしれません
まあ緊急でネットで12000円くらいで売ってることを知らない人は何の疑問もなく施工してもらうんでしょうね

書込番号:24642065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 浴室のサーモスタット交換

2022/02/23 22:47(1年以上前)


水栓金具

クチコミ投稿数:18件

浴室のサーモスタットを交換しようと思っているのですが、クランク部分は残して本体のみを交換しようと思っています。

自宅のサーモスタットは旧MYMのMS3500Dなのですが、どうやら変換コネクタを使用しないと取付できないということなので、Amazonで売っている「KVK ソケットアタッチメントMYM用 PZ413618ー」を使って「SANEI  SK181D-13 」を取り付けようと考えているのですが、可能なのでしょうか?

色々調べてみて、取付ピッチと本体側のG3/4ネジに変換をすれば取り付け可能ではないかと考えたのですがどうなのでしょうか?

初めてのことなので全く分からず、知恵をお借りできたらと思います。

書込番号:24617100

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/02/24 08:58(1年以上前)


何故クランプ部は残して再利用したいのか?
全て取り替えた方がスッキリとすると思うのですが。

書込番号:24617504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/24 09:42(1年以上前)

>マイケル12号さん

全取り替えをお勧めします。
無駄に水漏れ可能性ある部分を増やしてどうするのですか?
単に止水テープ巻くだけですよね?

書込番号:24617554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/24 10:12(1年以上前)

自分の家は築20年弱で、クランクを回したときに水道管を破損させるのが怖いからです。
もしそのまま使えるのならリスクの少ない本体のみの交換をしたいと思ったのですがそのまま利用は厳しいのでしょうか?

書込番号:24617596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/02/24 11:16(1年以上前)

20年なら大丈夫だと思いますけどね。
30年前でも大丈夫でしたよ。

ただね、手抜きして有れば…その限りでは無いですけど。

心配の向きにはそんな手の込んだ工作をするより御近所さんのお店に頼むのが1番良いですよ。

書込番号:24617679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2022/02/24 14:31(1年以上前)

>マイケル12号さん

はじめまして。
建築関係のお仕事をしているものです。

>浴室のサーモスタットを交換しようと思っているのですが、クランク部分は残して本体のみを交換しようと思っています。

まずは若干の確認をしたうえで、DIYでもできるか、業者に頼んだほうが良いか考えましょう。

見た感じでは通常のUBですので、施工不良や特殊なことをしていない限りDIYレベルで問題ないかと思います。

下の書き込みに、レスしていますが、賢明な判断です。

>自分の家は築20年弱で、クランクを回したときに水道管を破損させるのが怖いからです。
>もしそのまま使えるのならリスクの少ない本体のみの交換をしたいと思ったのですがそのまま利用は厳しいのでしょうか?

こういうリスクを考えておられるのも、感心します。

手順ですが、まず止水(水を止めれるか)が出来るか確認しましょう。
@の部分が、水栓金具の止水栓になっていると思います。
 ドライバーちょっと見えないのですが、大きめのマイナスかな?などで右に回して、
 シャワーや水栓から水が出なくなるか確認してください。
 ここが中でさび付いたり汚れなどで、回らないことが多々あります。
 (決して無理をしないように。無理に回して壊れる事多数です。)
 静かに回したり、締めたりを繰り返しながら水が出なくなるまで締めましょう。
 水が止められた場合は次へ。
 止められなかった場合は、別な方法でUBに来ている元栓を探して水を止める必要があります。(もしくは家ごと止める)
 そこは別途。

Aステンレスのカップを左に回して緩めます。手前側にスライドして来ますので、奥の確認をします。

UBの仕上げ面からD水道管(多分真鍮の金具)が手前(室内側)に出ているか確認。
 この場合は比較的安全にクランク部から交換できます。(Aより手前側を全交換できます。)
 (もしくは水栓金具の上のカウンターが外れる構造のモノもあります。外れて裏側が見える場合でも可)
 UB壁面より引っ込んでいる場合は、スレ主さんが心配されている通りなのでクランクより手前を交換しましょう。
 水漏れした場合は対処が大変です。
 漏水のリスクが壁の向こう側か、こちら側かということです。

水が止まったのを確認出来たらBを回して、水栓金具を外して、C以降を交換します。
ここで、新しい金具とBとBの間の距離が合わない場合はクランクを少し回して角度を合わせます。
ここでクランクを回さないのがベストです。が角度が合わない場合はやむなし。

Bとあたらしい水栓金具のネジ山が合わない場合は変換ソケットを噛ませます。
 その分水栓金具が手前に出てきます。
 ネジ山の件は時間が無くて今は確認できませんでした。 

※各所のネジ締めにはシールテープを巻き、適切な金具(モンキレンチなど)できちんと締めてください。

水栓金具が交換し終わったら、
@の止水を開け、通水。
DやBから漏水が無いか確認。(蛇口で強くしたり弱くしたり、お湯にしたり水にしたり)して10分くらい様子をみてください)
モレが無ければ、Aのキャップを復旧し完了です。

※普段掃除できない狭い部分などもついでに掃除しましょう。。


という流れです。
理解できたかでしょうか?

ポイントは
・止水がきちんとできるかどうか?(古い物件ではこれが出来ないことが多いです。)今回は大丈夫っぽいですが。
・見えない部分(壁の向こう側など)で漏水するリスクを減らせるか?

というところです。
では、参考までに。

書込番号:24617939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/02/24 19:18(1年以上前)

>マイケル12号さん

こんにちは。
我が家で昨年MYMの型番違い MS3000D から丸々他社品にDIYで取り替えました。
築23年マンションのユニットバスです。
安価に上げたかったので、近所のホームセンターで安く買えた三栄の¥1万ジャストくらいのシャワー付きサーモ水栓に全交換しました。

>クランク部分は残して本体のみを交換しようと思っています。

クランクを既存のまま残す・弄らないでネジ変換だけで済ます前提ですか。。。
としたら、クランクのハの字部分の間隔=サーモ本体背面側の配管の取り付けピッチが今お使いの MS3500Dとぴったり同じなものを見繕ってこないとダメですけど、そのアテはついてますかね?
さもないと、結局クランク部分の取り外し→シールテープ巻きからやり直すことになりますよ。

というのも、
背面側配管の取り付けピッチが今までと異なる異なるサーモ水栓本体に取り替えるには、左右どちらかのクランクは必ず左回しする羽目になる→シールテープを巻いてあるネジ込みを左に回す=緩めるのはご法度(事後の水漏れの原因になるから絶対ダメ:位置決めは締める方向=右回しが鉄則)→左右どちらか一方は一旦外す&新たなシールテープを巻いての再取り付け必至、ってことになるからです。


たぶん、高確率でクランク部分の取り外し→再取り付けが避けられないと思うので、だったらいっそクランク含めての全取っ替えを前提にした方がいい、って風に思います。
買ってくる部材も全取っ替えならシャワーサーモ水栓一式+シールテープのみで済みます。

仮に上記ピッチの問題がクリアできて(=今までとぴったり同じものがあって)、サーモ本体の後ろに変換アダプターを付けるとかしていけたにせよ、水栓本体が今までより手前に来ちゃうのって、なんかみっともない気もします。


まー各々メリット/デメリットあることゆえ、
慎重にご検討を。

書込番号:24618355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/24 19:24(1年以上前)

皆さんご助言ありがとうございます。
どうやら全取っ替えをしたほうが良いとのことなので、業者に頼むにしろ自分でチャレンジするにしろ、もう少し検討しようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。

書込番号:24618366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/24 22:03(1年以上前)

解決済みだけど失礼致します。事前にマイケル12号さん自身で色々調べていて関心致しました。ユニットバスの壁内の配管の心配をされているのですね。 

写真の水栓がMYMなら御自身で調べたKVKの部品で大丈夫です。但し写真の水栓の温調ハンドル部がMS3500Dと少し違う様に見えましたけど大丈夫かな? 

自分は水まわりの業者で古い水栓はたくさん交換してきましたが古い偏心管を残して水栓交換の経験はありませんから偏心管含め全て交換する方法を参考になればとコメント致します。  

既設の水栓付近の外せる壁板とか点検口は無いのでしょうか?有れば接続側を固定出来るので問題無しですが。無い場合は、まず混合水栓の偏心管の壁側のカバーを回しユニット取付金具が見えるかを確認する。ユニット取付金具が見えたら幅の狭いプライヤーなどでユニット取付金具のシルバー部を時計回りに締める。シルバー部にビス固定されていれば回す必要なし。古いユニットバスはビス固定されていない事が多いかも。偏心管のカバーを緩めてもプライヤーが入らない時に自分はカバーを破壊したりして作業してます。  

要するには壁内の接続側を固定出来れば怖くないので既設の水栓の偏心管のカバーを緩めてユニット取付金具が見えるか確認してみては? 

御自身では難しければ業者に頼みましょう。


 





 


書込番号:24618703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/24 22:15(1年以上前)

>痛風標準さ
書き込みありがとうございます。

>写真の水栓がMYMなら御自身で調べたKVKの部品で大丈夫です。但し写真の水栓の温調ハンドル部がMS3500Dと少し違う様に見えましたけど大丈夫かな? 

そうなんです。
それが自分も少し気になっていました。
どんなに調べても自分の家のサーモスタットの形のじゃなくて困っていました。
壁に貼られているシールにはそう書いてあったのですが。

一応画像を載せておきます。

書込番号:24618719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/24 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。混合水栓本体にMYMと刻印が有れば大丈夫ですし、無くても偏心管の袋ナットを外せば判別出来そう。 

既設の偏心管を残した場合のリスクはマイナスドライバーで締める箇所から水漏れする事ですからなるべく全て交換が望ましいですし、自分なら偏心管は残さず交換します。マイケル12号さんなら出来ますよ。

書込番号:24618780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/02/24 22:55(1年以上前)

丁寧にイチから説明していただきありがとうございました。
何とか頑張って自分でやってみたいと思います。

書込番号:24618782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

浴室水栓取付サイズ

2022/01/04 11:52(1年以上前)


水栓金具 > TOTO > 壁付サーモスタット混合水栓(コンフォートウエーブクリック、調圧弁) TBV03415J

スレ主 bogy777さん
クチコミ投稿数:6件

TOTO浴室水栓 取付(ピッチ)サイズ100mm 壁取付タイプ 商品ナンバー教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:24526758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/04 13:40(1年以上前)

質問の意図が良く分かりません?
TBV03415J
の事じゃないってこと?

https://search.toto.jp/buhin/BuhinDetail.aspx?hno=TBV03415J&start=0&searchItemRowId=ZONESEARCH_Y_ITEM3_ROW_NAME&zone=Y&searchItemId=ZONESEARCH_Y_ITEM3

(*^。^*)

書込番号:24526906

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogy777さん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/04 14:14(1年以上前)

TBV03415Jでは、取付サイズが合わず、TOTO別品番でご存知であればご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:24526950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/01/04 18:18(1年以上前)

>bogy777さん

こんにちは。同様のサーモ水栓交換DIYの経験者です。

壁付サーモスタット混合水栓で取り付けピッチ100mm対応品って、探すにも結構厳しいかと。

水栓の背面〜壁配管の間に使うクランク部分を、標準添付のそれよりも長いものを買い増す・取り替えて据える気なら、何とでもなるかもですが(一般的に50mmくらいのが標準添付→別売りで70mmのとかも有るにはある)、
実際問題、かなり不格好・不安定な取り付けになりますよ。

本当に「壁付け」タイプの取り付けピッチ100mmがご希望なんですかね?もしや「台付き」タイプでピッチ100mmのものをお探しなのでは?と思ったりもするんですが。。。

取り付け予定の現場の現状を、写真に撮ってアップしてみませんか?

書込番号:24527276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/01/05 21:25(1年以上前)

TMNW40EC1Rなんかはどうですか?
脚は必要ですよね。
これならストレート脚で90oで+10oいけるそうです。

書込番号:24529146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 RSF-833Yに対応している分岐水栓

2020/03/14 13:50(1年以上前)


水栓金具 > LIXIL > INAX ワンホールタイプ ハンドシャワー付シングルレバー混合水栓(エコハンドル) RSF-833Y

スレ主 秋もんさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
パナソニックの食洗機用に 分岐水栓を探しています。 ナニワ製作所のホームページを見ても見つかりません。 わかるかたがいれば教えてください。

書込番号:23283910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/11/11 13:35(1年以上前)

NSJ-SXMが対応します。
化粧リングが余る場合もあるので付けてみて判断してください。

書込番号:24440828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TOTO TK231からの交換 ネジ取り外し

2021/09/26 08:20(1年以上前)


水栓金具 > TOTO > 台付シングル混合水栓(エコシングル、ハンドシャワー) TKS05305J

スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。

TOTOのTK231からTKS05305Jへ自分で交換を考えております。

TK231の根元の写真で、ここのネジの外し方ですが、
ウォーターポンププライヤーでネジ周りのボディを正面にもってきて
幅広のマイナスドライバで緩め外すという方法で合っていますでしょうか?

ご存じであればご教授いただきたく宜しくお願い致します。

書込番号:24363160

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/26 08:22(1年以上前)

TK231 根元 ネジ部分

連投すみません、写真がアップロードできていなかったため投稿致します。

書込番号:24363164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/09/26 08:55(1年以上前)

良く判りませんが、分解図。
写真の部分が中央の回り止め?ネジならそうだと思います。

https://www.com-et.com/jp/item_view_scale/searchStr=TK231/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TK231/isNC=1/

>ウォーターポンププライヤーでネジ周りのボディを正面にもってきて
どれぐらいまで”正面にもってくる”ほど回すのか判りませんが、繋がっている配管をひしゃげたり、ステン洗いを痛めないように注意してください。
先に下部の取付を少し緩めておく方が良いかも。
やったことが無いので、憶測で書いてます。
<(_ _)>

書込番号:24363207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/26 11:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
分解図でなんとなく構造が分かり、上記方法で良さそうという事が分かりました。
アドバイスいただきました通り周辺を痛めないように注意しながら慎重にやってみます^^

書込番号:24363514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/09/26 12:32(1年以上前)

はじめまして。自身で水栓交換とはチャレンジャーですね。TK231は外れましたか? 

入院中のヒマ人さんの分解図ではシンクの下からナットで固定されてるからシンク下に潜りナットを外す必要あると思います。 

分解図に専用の外す工具まで記載ありますけど工具無ければ写真の様なスパナを縦に使えば外れます。  

自分は仕事で古い水栓外しますけど、このスパナで全て外してます。御参考に。

書込番号:24363669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/27 22:18(1年以上前)

>痛風標準さん

はじめまして!写真付きでのアドバイスいただきありがとうございます。
なるほど、挟むところが長くて、持ち手が短い こういった形状のスパナは便利そうですね。

トイレ温水便座やお風呂の水栓は自分で交換できたので、今回、台所の水栓もチャレンジしてみます!
現在は部品手配と、情報収集中でしたので、交換はまだです
週末部品が来る予定なので今週末交換予定です^^

上手くできたらご報告致します。

書込番号:24366797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/09/27 23:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。何でも御自身で出来そうですね。写真の様な専用工具は水道屋なら持ってますけど値段が高いですし、無くても外せます。自分は専用工具は使わずスパナで外してます。ナットが硬く緩まなければスパナ自体にモンキー掛けて緩みます。 

台所混合水栓は下からナットで固定されてるかTKS05305Jの様に下に潜らず設置出来るタイプになっていて、TK231の様な下からナットの方が優しく外せます。TKS05305J などは古くなると固着して外す難易度が上がります。 

アングル止水栓かストレート止水栓かは解りませんが混合水栓を交換する時には一緒に交換する方が望ましいです。止水栓も古くなると脆くなりネジ部から水漏れする時も有りますし。 

今は色々情報が落ちてますから収集して御自身で交換された方が安く済みます。便器も交換出来ますよ。pocari_rioさんなら。
 


pocari_rioさんのスキルなら問題無く交換出来ると思いますから結果報告お願い致します。頑張ってください。


書込番号:24366944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/29 21:58(1年以上前)

>痛風標準さん
さらに詳しいアドバイスに加え、心強いお言葉もいただきありがとうございます^^

水道屋さんはこのような専用工具を使用されているんですね!これなら狭いところでも簡単に外せそうですね。
私はアドバイスいただきましたスパナを購入しチャレンジしてみます。
Amazonにてスーパーツールというメーカーの同形状のものを購入しました。

なるほど、止水栓も同時交換がオススメなんですね。
家のはアングル止水栓で、表面のメッキも少し腐食が見られたのでこちらも検討します。

書込番号:24370309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/09/30 01:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。御自身で交換した時のリスクのお話もしますね。 

下に潜り外しますがスペースが狭く作業はやり辛い事と写真の様にベニヤ板が水栓固定する為に挟んでいますが、稀に水栓の水漏れが下に伝いベニヤ板がボロボロになっている事もあります。その場合は同じ大きさにベニヤ板を加工して挟まないと水栓が固定出来ません。  

アングル止水栓を交換する時もお湯の配管が銅管の場合はかなり注意が必要になります。配管固定が悪いとアングル止水栓をパイプレンチで外そうとしたら写真の様に壁内で銅管が捻れてしまう事も有ります。 

アングル止水栓を交換する時にはそれなりの覚悟が必要かもしれません。

 


    

書込番号:24370617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/10/01 00:35(1年以上前)

今日仕事で古いINAX水栓からTKS05305Jに交換してきました。 

TK231の固定ナットと似てるタイプでした。 

裏のベニヤ板は状態が良かったので新しい水栓の固定金具に引っ掛け再利用出来ました。 


いつものスパナで外してスムーズに出来ましたので写真アップさせて頂きました。 

 

書込番号:24372420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/02 02:49(1年以上前)

>痛風標準さん
度重ねありがとうございます。
交換を長い目で見たときのアドバイスはとても勉強になります。
目的はシングル止水栓の交換でしたが、大元や各部劣化を意識した交換が重要で本末転倒になっているところでした。

本日、工具や部材がそろいましたので挙げていただきました注意点、写真を参考に交換してみます!

書込番号:24374356

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocari_rioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/02 19:04(1年以上前)

取付完了

取付完了 配管まわり

取り外しで使用した工具 写真以外でプラスとマイナスドライバー

>痛風標準さん、入院中のヒマ人さん

お陰様で、無事交換できました!

TK231の外し方手順ですが下記の通り行いました。
@給湯、給水止水栓を締め、それぞれ連結している部分を外す。
Aウォーターポンププライヤーで混合止水栓の根元ネジ周りのボディを90度時計回りに回し、
側面にもってきてネジを幅広のマイナスドライバで緩め外す。
B混合止水栓ハンドルのイモネジをプラスドライバで緩めて外す。
C下からクチバシの長いスパナでナットを挟み、上のハンドルバーがついていたところの六角をこちらもスパナで挟み緩める。
(二人で作業するor 下で隙間にうまくはめて固定すると楽)

TKS05305Jの取付については丁寧な取付説明書がありましたので、シャワーホースの取り回し以外は迷わずできました!

取り外しの際、やはりアドバイスいただきました通り、クチバシの長いスパナは必須でした!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24375513

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 食洗機に対応しているか分かりません

2021/06/02 23:38(1年以上前)


水栓金具 > LIXIL > INAX オールインワンAJタイプ 浄水器内蔵型シングルレバー混合水栓(分岐形) JF-AJ461SYXBV(JW)

クチコミ投稿数:2件

キッチン水栓の調子が悪く、買い換える予定です。
食洗機(パナソニックのNP-TA4)を使用しているため、すでに分岐水栓がついているJF-AJ461SYXBV(JW) を購入したいと考えていますが、この水栓が食洗機に対応しているかがわかりません。全ての食洗機に対応してるのでしょうか。。

書込番号:24169219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/06/02 23:55(1年以上前)

はじめまして。この水栓は食洗機大丈夫ですよ。水なら右に分岐、お湯なら左に分岐を付けれます。 
 
お湯に分岐を付けるなら給湯温度60度以下で使用です。

書込番号:24169242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/06/03 00:08(1年以上前)

丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!!
安心して購入できそうです。
給湯温度もありがとうございます!

書込番号:24169269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「水栓金具」のクチコミ掲示板に
水栓金具を新規書き込み水栓金具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)