このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2020年12月15日 08:01 | |
| 1 | 0 | 2020年9月14日 21:52 | |
| 0 | 0 | 2020年9月9日 15:06 | |
| 2 | 4 | 2020年8月21日 12:20 | |
| 1 | 3 | 2020年6月2日 19:09 | |
| 4 | 2 | 2020年5月10日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
退去での原状回復のために、分岐水栓の取外しを試しています。
ブログや価格コム掲示板等を参照して何とか画像の状態までは外せたのですが、最後のこの部品を引き抜く方法がわかりません。力一杯引き抜いても構わないのか?何かコツがあるのか?お分かりになる方、ご教示いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23808783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。深夜に失礼します。
http://fuuuuuuuka.xyz/post-2349/
解決してなければ参考にしてみてください。
書込番号:23809410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
ゴムハンマー等で叩いて固着を外すよう試みたのですが垂直に引き抜くことはできず、ウォーターポンププライヤーで思いっきり回したところ、抜くことができました。
底面にあるプラスチックの凸型部品は曲がってしまったのですが、幸い再利用の予定はなかったので大丈夫でした。
痛風標準さんにいただいた情報のお陰で「抜けるはず」と信じて思い切ってトライできました。ありがとうございました。
書込番号:23849906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
水栓金具 > TOTO > 壁付サーモスタット混合水栓(エアイン、寒冷地用) TMY240QEZ
交換から2週間経過しましたが「もっと早く交換したら良かった!」
が正直な感想です。
前KVKは、まだ壊れていなかったのですが…
温度調整ハンドル&切替ハンドルが重くなってきた
既設水栓が古くなると固着(サビ等)し外れにくくなる?
などの理由でDIY交換したのですが…
とにかくアーチハンドルが軽くて使いやすい
値段の割に高級感がある
期待していなかったシャワーが意外に使える
シャワーハンガーの角度&シャワーヘッドの角度が最良でGood
古いユニットバスが新しく蘇った感じ
毎日の入浴&シャワータイムが待ち遠しい
特別な工具は不要、モンキー・シールテープ等があれば意外に簡単!
業者に頼んだら12,000〜15,000円位かかります。
このDIYは絶対お薦めです。
1点
水栓金具 > LIXIL > INAX ワンホールタイプ シングルレバー混合水栓(エコハンドル) RSF-542YNA
ナショナルのアルカリイオン整水器を使っています
蛇口直結型なので水栓交換の際に本品を選びました
結果とすればサイズはぴったり
泡沫水栓がついてない水栓が多くなり、あっても2万円以上の価格だったりするので本品はかなりお値打ちです
0点
水栓金具 > LIXIL > INAX ナビッシュ キッチン用タッチレス水栓 SF-NB451SXU
建売住宅で既に備え付けられていたのが
INAX ナビッシュ キッチン用タッチレス水栓 SF-NB451SXU
でした。
浄水機能があるのか確認したところ付いておらず、
純正部品で追加すれば、浄水機能を持たせられるか
リクシルのサポートセンターに聞いたところ、
純正部品ではない上、蛇口直結型でも、付けられないとのこと。
そこで、質問なのですが、
ビルトインタイプでナビッシュの機能を損なわず使えるものを御存じの方いませんでしょうか?
御回答いただけると幸甚です。
宜しくお願い致します。
0点
はじめまして。既設のINAX水栓とは別でビルトイン浄水器が必要だと思います。INAX水栓本体から分岐出来ないなら扉収納内の水道側から分岐です。
https://shop.mizsei.jp/products/detail/453?gclid=CjwKCAjw1ej5BRBhEiwAfHyh1KGnCtTjHwBvNuwWVSEfyPqnBB-0kKbmWmMBJ7WIRM1XomnFzmbjDBoCt28QAvD_BwE
下手くそマンガも書いてみました。右の水栓がINAX水栓で左の水栓が浄水器用水栓です。
因みにビルトイン浄水器のお勧めは使用した事が無いので解りません。
書込番号:23605530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>痛風標準さん
返信ありがとうございます!
やはり大掛かりな工事が必要なようですね。
検討させていただきます。
書込番号:23605585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Komentsanさん
はじめまして。
建築関係のお仕事をしているものです。
ビルトインタイプで既存のナビッシュの機能を損なわず
浄水機能を持たせるためには。。
@現在のナビッシュの給水元にビルドインタイプの浄水器を設置する。
ただし、ナビッシュから出るお水は、すべて浄水器を通った水になります。
浄水と未浄水を切り替えるぶことはできません。(リモコンなどで切り替えれる高機能タイプを付ける場合は可能)
浄水器をくぐるため水圧も落ちます。
A現在のナビッシュとは別な浄水器専用の水栓(蛇口)を立てる。
>痛風標準さんが書かれている方法です。
この場合は、新しい水栓を立てる物理的なスペースが必要です。キッチンによります。
通常であればもんだいありません。
気になるようでしたら、水栓廻りの写真でもUPしてくれれば説明します。
通常はAがお勧めです。
選ぶ水栓金具や浄水器のものにもよりますが・・・・工事費込み15万前後といったところでしょうか?
ただし、設置工事までの金額を考えると・・・・・
既存のナビッシュを取り外して浄水機能付きのナビッシュを設置するのが安上がりかもしれません。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/torikae-com/jf-na411s-jw-kj.html
交換でこんな感じですよねぇ・・・・
正直水栓があえればこれならDIYレベルでできます。
ということで、参考までに。
書込番号:23605591
![]()
0点
>竹ぴょんさん
様々な選択肢をご提案いただき、ありがとうございました!
簡単に置き換えできそうなのが
ナビッシュの上位機種とそのまま交換するのがいいのかと思いました。
早速JF-NA411SN(JW)を購入しました。
自分で取付できるか不安ですが・・・。
頑張ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:23612751
0点
賃貸のシングルレバー混合栓に分岐水栓を設置したいのですが、シングルレバー混合栓の型番が不明です。
型番シールがなく、主なメーカーのサイトでも調べてみましたが、手掛かり無しでした。シングルレバー混合栓の型番がわかりましたら、教えていただきたくお願いします。
情報
・外見は写真参照
・賃貸は2000年築
・シンクはSUNWAVE製
宜しくお願いします。
0点
違っていたらごめんなさい。KVKのKM346に似てるけど4枚目写真の水栓付け根にKVKの刻印無いですか?
書込番号:23442690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://s.kakaku.com/bbs/K0000275998/SortID=15122644/
似てるけど違ってたらごめんなさい。
書込番号:23442714 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>痛風標準さん
情報ありがとうございます。4枚目写真の水栓付け根の模様は、レンチ跡の傷です。KM346でKVKのサイトを見たところ、取説に型番シールとあるため、型番シールがはがれてしまったようです。販売期間が賃貸の築年数と一致していることや、レバーの幅が平行な点、整流器キャップの形状など、特徴が一致していますので、KM346でよいかと思います。
分岐水栓は、リンク先にあったCB-SKE6を調達したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23443312
0点
■経緯:風呂場の混合水栓温度調節操作部分がもぎ取れました。
結果、温度調節が出来ない状態になりました。
■交換費用の相場:
・交換費用:1万円〜2万円。
・出張費:距離による。
・時間割り増し価格など。
一番大事なもの。
・製品代:ピンキリ:安価なモノは1万円以下、高価なものは5、6万円程度。そこから上もあります。
■交換に必要なモノ
・シールテープ:数百円程度
・スパナ、モンキーレンチ、等
■作業方法
ぐぐれば沢山載ってます。しかし、そういうサイトには載ってなかったコツを書いておきます。
・シールテープは巻く方向がある。金具をどちらに回してねじ込んでいくか考えると分かります。(これは載ってるサイト有り)
・ポイントはシールテープを貼った金具のねじ切りをよく見てどれくらい回せば良いか頭に入れること。
・壁付きの2穴の場合。右側金具をある固定した後に左側の金具の回し具合で最後の長さ調整をすること。
■作業時間
・10分〜30分
単に外してシール(防水)をしっかりして付けるだけです。私の場合は10分で交換終わりました。
■所感
風呂場の混合栓故障が発端でした。
凝り性な性格が出てしまった結果、キッチンもなぜか新品になりました。
TOTO製はしっかりして満足出来ます。
■使用した製品
TOTO製
風呂混合水栓 :定価4万円程度 :アマゾンで1万5千円程度のものを購入。アマゾンポイント利用で1万円
キッチン混合水栓 :定価2万円程度??: ビックカメラで1万円で購入。
2点
こんばんワン!
いや〜凄い 私めには絶対無理ですよ。
交換完成おめでとう\(^▽^)
道具は ほぼなんでも揃ってますが
いざ行動を起こすのは面倒くさがり屋で
不器用な私には絶対無理。
人脈だけは豊富なので
すぐその方面のプロの後輩や友人に頼んでしまう(笑)
システムキッチンの水栓も交換してもらったばかりでありますよ。
後輩
「そんなどんくさいあなたにPCだけは
頼らなければならないのがほんとくやしい」
ーーとか言うてはりました(笑)
それ大事に使ってあげて下さいませ∠(^_^)
書込番号:23395534
1点
>オリエントブルーさん
ありがとうございます。
これPCスキルと比べるとかなりレベル低いのです。
なにより大雑把でいけます。(笑
やってみて思ったこと。元々の配管施工が雑。
配管のレベルが左右あってないやん。
私の場合のを買うときには自分でとことん調べる。そこから先は調べようがないからえいや!で買う。
使ってみてとアラが見えてくる。これが納得いかない。改善をどうすれば良いか考えてすぐ買い換える。
この繰り返しです。で、これを楽しむ。(ここ大事です)
まぁ、やっぱり凝り性なんですよ。(笑
書込番号:23395624
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)









