その他の住宅建材すべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > その他の住宅建材

その他の住宅建材 のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他の住宅建材」のクチコミ掲示板に
その他の住宅建材を新規書き込みその他の住宅建材をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

その他の住宅建材

クチコミ投稿数:1801件

リフォームのご相談でなくて申し訳ないのですが…

防音ドアの下に、掃除機のコードが入り込んでしまって上手く抜けなくなってしまいました。
これ以上無理に引っ張るとコードが切れそうで困っています。
ドアを外したいのですが、住宅引き渡し時の設備関係の取り扱い説明書を探してみても
ドアの外し方は説明がなくて。

以前大工さんが簡単に外していたので、あまり難しくはないと思うのですが…
何方かお分かりになる方がいらっしゃったらご教授下さい。
(住宅メーカーに連絡したところ、防音ドアは重いのでサービスが伺いますと言われてしまいましたが、
コードが挟まった位で有料サービスになるのもちょっとだし、開け閉めが上手く出来ず困っていて…
主人と高校生の息子がいるので2人で注意深く作業する予定です。)

宜しくお願い致します。

書込番号:19435304

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/26 14:22(1年以上前)

多分、外すにはドアの角度があると思いますが?
ダメですかね;^_^A

書込番号:19435628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/26 14:39(1年以上前)

柴-RYOの輔さん カメキュー さん

またまた ありがとうございます。 多謝多謝!

>開く角度も関係するかも?

普通の(?)ドアだとそうかもなんですね。 
掃除機のコードが引っかかったのって防音ドアなんで、
壁側の受(っていう言い方で合ったるのか不安です… 写真アップしてみました)、
一段掘り込みというか枠があるので、外そうとした時点で90度近く開けないと外れないんです。

主人に試してもらった時も、90度近く開けて持ち上げてもらいました。
(きっとこのドア外そうとすると同じく90度まで開けて外すと思うんです…)
なので、角度が関係している訳ではないような…

追伸:外れるか試している時、気を利かせた主人が息子に
「俺が持ち上げてる間にお前コード引っ張れ!」と命令し、合点承知の助が思いっきりコード
引っ張ったら無事取れたのですが…

??? 良く見ると余計な黒い紐まで ? 何かと思ったら下のゴムパッキンでした(涙)。
開閉の度に、ゴムが擦れる音と共にパッキンがどんどん剥がれてびよよ〜んと
長く長〜く顔を出し始めたので、泣く泣くメーカーに電話しました。
28日に来てくれる事になったのですが、ドアの開け閉めの度にゴムが擦れて
黒い跡が床についちゃうし(マメに拭いてはいるのですが)、パッキンもどんどん
取れて障害物と化して開け閉めの度につっかかってばかりでどうにも不自由なので…
こうすればドア取れるとご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

書込番号:19435661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/26 15:40(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ヒンジのところの切込みが気になりますね。
ドアを90°開いた状態で、ヒンジのところの切込みの中、マイナスドライバーで押したりできる?もしかしたらロックがあるのかも?
少し持ち上げながら試してみては?自信はありませんが・・・

あとは男手が2人いるなら、壁側のネジを取っちゃうのが一番早いかも!床に傷がつかないように段ボールの切れ端などで養生して作業してくださいね。(ドアと床の隙間が変わらないように)この時もドアを少し持ち上げながら作業するとネジ山が広がりにくいと思います。無理に作業してネジ山が広がってしまうとネジ山の加工が必要になります。(補修パテがホームセンターに売ってます)

作業が不安なら素直に業者に任せるのが間違いないですけどね(笑)

書込番号:19435791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/26 17:03(1年以上前)

姉さん!!!

私はわからん(‥、)ヾ(^^ )
はっはっはo(^-^o)(o^-^)o

親衛隊の皆さん、お疲れ様で〜ッス(* ̄∇ ̄*)

書込番号:19435989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/26 17:15(1年以上前)

コラ〜、悟空!冷やかすなぁ!!(笑)

それに比べてエロ助さん、カメキューさんの優しいこと!

さぁ、嫁さん晩飯で釣って夜景撮りに行くぞ〜!

書込番号:19436025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/26 17:38(1年以上前)

でも、このネタで200まで伸ばすのしんどいね(~▽~@)♪♪♪
前スレはエロ助さんがババ踏んでンので、今度はRYOさんネo(^-^o)(o^-^)o

書込番号:19436096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/26 18:09(1年以上前)

ふぅ〜
fttikedaz2さんまで参戦下さるとは(苦笑)。

柴-RYOの輔さんに言われて、ドライバー差し込もうとしましたが、全然受付ませんでした(残念)。
小さなポッチみたいなところもグリグリ押してみたのですが、何も反応なくて… 諦めました。

多分、最初に始まりはStart結局はエロ助…さんが書き込んで下さったように、
上に持ち上げると外れるってのが正解に近いと思うんですが。

ちょっと良く分からないし、柴-RYOの輔さんがアドバイスして下さった

>壁側のネジを取っちゃうのが一番早いかも!
これ主人も外すと言ったのですが、ネジもかなりしっかりした物で留まっているし、
下のゴムパッキンはどの道28日に交換は免れないのでこのまま様子見る事にしました。
明日はちょっと午前中色々荷物が届いたり、午後買い物に出る予定でバタバタしているので
ここで解決済みとせせていただきます。
コメント下さった皆さんありがとうございます。

年末忘れなかったら、どう外せたか書き込みするつもりですが、
例年忙しいのであまり自信がありません(スミマセン…)。

という事で、皆さ〜んこちらは撤収しますよん。

書込番号:19436186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/26 18:16(1年以上前)

わ〜い(^o^)

初グッドアンサーもらえたぁ〜

はわね〜様ありがと〜(°▽°)/

書込番号:19436210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/26 19:21(1年以上前)

グッドアンサー!おおきにー!!(関西弁)

こうなれば、ルンバかコードレスのダイソン掃除機を買いましょう^o^

fttikedaz2さん、目指せ200レス!!(笑)

書込番号:19436382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/26 20:30(1年以上前)

やった〜!
グッドアンサーもらえた〜!
あざ〜す!

書込番号:19436533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/26 22:46(1年以上前)

あれ???もう終わり???
で、私のGOODアンサーはどこ( ・◇・)?



書込番号:19436959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/26 23:09(1年以上前)

fttikedaz2さん
先着3名様で締め切りだったみたいですよ(笑)

書込番号:19437029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/26 23:20(1年以上前)

手ぶれ満載

ホイ

下にテコ代わりの棒とかラジペンとか当ててホイ。床に傷がいかないようにご注意。
173cm 75kg 還暦過ぎでもホイ

書込番号:19437072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/27 00:16(1年以上前)

え〜順番!!(゜ロ゜ノ)ノ

姉さん、締め切りあせるから、せっかくのうさらネットさんの
ご指導に、お礼できやないの(^。^)y-~


書込番号:19437208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/27 00:25(1年以上前)

>うさらネットさん

お写真まで添えてありがとうございます。
明日朝もう一度下に毛布でも敷いて試してみます。
回答締切ってしまったので、グットアンサーおつけできずスミマセン…

大変参考になりました。

書込番号:19437236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/27 07:29(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
おはようございます。

開放じゃないと上がりませんよ。上が当たりますからね。閉締では外れません。
まぁ、バンドア(西部劇の酒場の-----)ならあるでしょうね。

書込番号:19437604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/27 19:06(1年以上前)

うさらネットさん 他皆さま こんばんは〜

お写真付きで実演してくださって、朝下に毛布敷いて早速男二人に試してもらったのですが、
やはり持ち上がりませんでした(涙)。

昨晩、私も寝る前に防音ドアではない別の軽い室内ドア確認してみたのですが、上にひょいと持ち上げて外れる
ようにはなっていなくて 壁側のコの字型にドア側を入れ込むようになっていて、普通とはちょっと違う?ようです…

明日、メーカーの人が修理に来たら、防音ドアだけでなく、他の室内ドアの外し方も確認してみます。
実演までして下さって本当にありがとうございました。

書込番号:19439111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/27 22:11(1年以上前)

お〜、それは残念。

当家のは、ピアノ搬入の折りにピアノ運送専業の職人さんがひょいと持ち上げたので。
職人さんが見えれば、簡単でしょう。

書込番号:19439634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/29 08:05(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
おはようございます。

突然失礼します。外れましたか?

書込番号:19442830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/29 09:37(1年以上前)

>まきたろうさん >うさらネットさん 他皆々様 こんにちは〜

お蔭様で、無事外れて下のゴムパッキンも再度タッカーで留めて頂きました。
気にして書込みして下さってありがとうございます。

住宅メーカーの方、予定より早く着いて、私がワンワン煩い犬をハウスさせている間に
案内した息子がここです というと、何か工具使って2人でひょいっと持ち上げたという事で、
どう外したのかはちょっと分からなかったのですが(苦笑)…
付いてた丁番には着脱のポッチ(みたいなの?)があったようなのですが、
時々不具合があるとかで、上に持ち上げると外れる頑丈な丁番に付替えてますと取り替えて、
下のゴムパッキンも無料で直して頂きました。

今度防音ドアを外す時は、テコみたいなのを下に入れて外せばはずれるようで
(うらさネットさん等が教えて下さったやり方)、
付ける時は、4カ所の丁番に一度に入れるのは難しいので(素人はほぼ無理だとか)、
2か所程丁番外して、はめてから丁番をつけるようにと教えて貰いました。

他のコの字型に入れ込む形の丁番の外し方も教えて頂きました。
書き込んで下さった皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:19442990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光の見積りについて

2014/10/12 22:22(1年以上前)


その他の住宅建材

クチコミ投稿数:2件

この度パナソニックの太陽光を見積りしてもらいましたが
この見積りが妥当なのかわかりません
244a 2.92kwで160万となっています。
これは妥当な金額なのでしょうか

書込番号:18044533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/12 22:51(1年以上前)

そのほかの情報が何もないので、断定はできませんが、
kwあたり約55万円とはとても妥当な金額とは言えないデス。

訪問販売業者?。

書込番号:18044684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/12 23:14(1年以上前)

はい、訪問販売です。
やっぱり高いのですね。
色々調べるうちに高いと思ってきてました。
見積りもパナソニックの244aで2.92kw12枚しかかいてなくて
据え付け方法とか何の説明もなかったので電話したら
前に説明したことがあったから知ってると思ったと
いってきました。
それも1年以上前に説明でものも京セラでした。
説明に来てと話したら日曜日にいきますといってたのにきませんでした。
妥当な金額はどれくらいなのでしょうか

書込番号:18044810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/13 10:57(1年以上前)

相場はこちら。

http://standard-project.net/solar/hikaku_brands.html

当然ですが、パネル自体の価格や設置方法などによって変わってきます。
一括見積もりサイトで複数見積もりを取りましょう。

訪問販売業者が高いのは人件費がすごく掛かるからです。
もし、訪問販売で相場並みやそれ以下の価格を提示されたら、それはどこかで必ず手抜きをすると思っったほうがよいでしょう。

書込番号:18046310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エネファームの価格 2013年11月

2013/11/26 11:30(1年以上前)


その他の住宅建材

スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

エネファームを導入された方、もしくはご検討中の皆さまへの質問です。

太陽光発電を導入している家に、エネファームを設置することを検討しています。

原発事故以降深夜電力の単価が高騰し、電気代が3割近く増えたこと。
また、電力会社を選択できない中では、自家発電も一つの選択肢では。
と考えた上でのエネファーム導入の検討です。

エネファームをハウスメーカーの新築で付けられた方が「初期費用が30万だった。」
といった情報もネット知りました。

我が家の場合、最新のパナソニック製エネファーム「NA-0813ARS-K:1,995,000円」
に諸費用を加えた金額から、補助金45万円と、販売店の値引額、60万円を引いても
140万円の支払いが必要です。

結果的に、10年ローンでも月々13000円の支払いとなるため、設備投資額が月々の
電気代節約額を上回らないことは明確になっています。

そこで質問なのですが、エネファームを購入された皆さま、もしくはご検討中の
皆さまの、値引き情報をお教え頂きたいと存じます。

値引き額、もしくは実際にお支払いになった、値引き+補助金を総費用から引いた
価格の情報を下さると助かります。

エネファームは、まだ進歩の余地が大きな製品だと感じているのですが、もし初期
費用がより安くなれば、思い切って導入したいと考えています。

値引きの実例や、安く導入するアイデアも歓迎いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16882451

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

2013/11/27 20:51(1年以上前)

自己レスです。
他の製品なら、複数の販売店で価格を比較したり、価格競争を試みれるのですが、エネファームはガス会社でしか購入できないとすれば、そういったテクニックは使えません。
違うルートでの買い方などは無いでしょうかねぇ?

書込番号:16888207

ナイスクチコミ!0


スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

2014/01/18 04:16(1年以上前)

自己レスです。

東京ガスのエネファームを購入しました。
今年4月頃には新機種が出る模様で、型式末期ということもあり、45万円の補助を引いた後で
100万円代前半の価格で買えました。

我が家は太陽光発電で、温水も暖房も深夜電力でまかなっていました。それでも、計算によると
エネファームの10年ローンでの月々の支払いが出来る程の節約メリットはありません。

でもこれで、今後の東電の電気代高騰を恐れずに済みそうです。
10年後には、より優れたエネファームが出来ていると信じ、その応援の意味でも決めゃいました。

将来、高性能のエネファームを2台装備すれば、24時間休まず発電し、蓄電もさせることで
東電の電気のお世話にならない生活も不可能ではないと思います。

お風呂の追い焚きもエコキュートのように、貯めたお湯の熱で出来る筈。そうすればもっとエコ
になると思います。

書込番号:17084239

ナイスクチコミ!2


スレ主 zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件

2014/07/08 14:02(1年以上前)

エネファーム設置後、4ヶ月が経過しました。
ダブル発電は、想定以上に高効率でした。モニターを見るのがとても楽しみです。

以前使っていた電気温水は、並行して設置していますが、使用頻度は非常に少ないです。

書込番号:17711267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

その他の住宅建材

スレ主 sisisi丸さん
クチコミ投稿数:16件

太陽光発電どちらがよいでしょう。
屋根は南向き3寸

パナソニック5,76KW
240w×24枚  4回路
パワコン 5,5KW
補助金なしで209万円

三菱5,94KW
220w×27枚
パワコン5,5KW
補助金なしで204万円

我が家は日当たり良好で熱に強い事も考え、パナソニックと思っていましたが、シュミレーションを見ると三菱の方が良かったり・・。
保証や施工も大切だと思いますが、値段と性能からみるとどちらがよいでしょう。
全く専門的なことは分からず、どなたかど素人でも分かるように教えて頂けませんか?

書込番号:17096971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

壁スイッチ、ほたるスイッチの故障

2013/12/10 02:10(1年以上前)


その他の住宅建材

クチコミ投稿数:213件

パナソニックの「WNP5151MWP」という片切のほたるスイッチです。

トイレの壁スイッチに使用しています。
約1年前からの使用です。

最近、気づいたのですが、
深夜、トイレを利用するとき電気をつけると、
オフの状態で点灯していたほたるランプが
一度オンにして消灯、またオフにするとき、ランプが点灯しないことがあります。

3秒から5秒まつと点灯しますが、タイムラグがあったのち点灯します。

スイッチの接触が悪いのかと思いましたが、
そういうことで点灯したりすることはなく、
スイッチをオフにしてから、数秒置いてランプがついたりしますし、
たまにすぐについたりとランプの点灯のタイミングにばらつきが出てきています。

このスイッチの今の動作状況は正常なものなのでしょうか?
交換すればいいだけでしょうか?

我が家には他にほたるスイッチが4か所ほどあり、
それぞれ使用年数が1年から10年以上までとたくさんありますが、
他のスイッチにはこういった異常はないです。このスイッチは設置後、まだ一年程度です。

最近になって出始めた現象だと思います。
どうも深夜頃になるようです。
朝、昼、夜でも特にこういったことはなく、
ほたるランプはスイッチ点灯で消え、スイッチ消灯ですぐ点くという形で、正常に動いています。

非常に気になりますので宜しくお願いいたします。

書込番号:16938042

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/10 08:41(1年以上前)

せおどわぁさん  おはよう御座います。  最初は良くて最近悪くなったのなら、内部に不具合が起こっているのでしょう。
交換されますか?
フルカラー埋込ほたるスイッチB WNP5151MWP
http://ctlg.panasonic.com/jp/tap/fullcolor/WNP5151MWP_spec.html

むかしのホタルスイッチは、ネオン管でしたね。
最近はLEDになりました。
 分解して接続部の緩み無いか? 調べて見たくなります。

書込番号:16938493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/12/10 09:08(1年以上前)

交換して修理しましょう、それ手っ取り早いです。
ただし交換には電気工事士の免許が必要ですので業者に依頼する必要があります。

書込番号:16938575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/12/10 13:35(1年以上前)

>>>BRDさん
>>>ジョリクールさん

お早いご連絡ありがとうございます。

はい。交換しようと思います。
わたくしは資格を持っていないので、
これを交換してもらった住宅メーカーのほうに早速連絡しました。

>>>BRDさん
私も内部構造に興味があります^^分解の経験はありませんが。
本日、パナソニックに今回の件についてたずねてみたんですが、
「今まで聞いたことがない現象」とのことで、交換品を送ってくれるそうです。
その後、故障パーツを引き取って解析するそうです。

ネオン球の不良か、内部の配線などの問題か。
内部で一部配線の調子が悪いのでしょうか。
スイッチの押し加減とかは関係ないようですので、ちょっとよくわからなくて。
なぜか、深夜頃(1時ぐらい)になると、
はっきりとネオン球の点きにムラがでてくるんです。
朝〜夕方ぐらいだと特に異常はなく動作します。

とりあえず、交換してみて、様子をみてみます。

書込番号:16939393

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/10 14:06(1年以上前)

せおどわぁさん  こんにちは。 うまく行きますように。

我が家の築30年のほたるスイッチもいくつか不具合あります。
家電店に売ってますが結構なお値段。

工事士の資格あるので取り替え出来ますが、暗闇でもSWへ手が行くので我慢してます。
 その内にダイソーの常夜灯LEDバラして組み込もうかな?

書込番号:16939488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

玄関の鍵について

2013/09/14 06:32(1年以上前)


その他の住宅建材

クチコミ投稿数:9件

玄関ドアーの鍵を、防犯の為に交換しようと思っています。
ALPHAの【FBロック】とMIWAの【PRシリンダー】を推奨されました。
防犯性能が高いのは、どちらでなのでしょうか?

書込番号:16583006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/09/15 08:40(1年以上前)

おとまるさん こんにちは

クグッタだけですが...
http://www.ange1169.com/key.html

どちらでも性能的には大差ないような気がします (^_?
費用は「PRシリンダー」<「FBロック」

更にトータルで防犯性能を上げるには補助錠の取付けが有効のようです!
http://www.ange1169.com/keyinstall.html

他力本願ばかりで失礼します =^。`*凵@…☆

書込番号:16588020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/16 12:05(1年以上前)

ぷっかり雲さん ありがとうございました。

このサイトを教えて頂いた事に感謝です。

両方の比較が判りやすかったです。

書込番号:16593835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/17 06:12(1年以上前)

おとまるさん 始めまして

外鍵のシリンダー交換も防犯上有効ですが、次いでに内鍵の設置をお勧めします。これを設置後就寝時の安心感が増しました。写真の鍵はHCの防犯コーナー何かで売られている物ですが、確か2500円程でした。鍵屋さんに設置してもらうと鍵代込みで5000円位です。

書込番号:16597596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他の住宅建材」のクチコミ掲示板に
その他の住宅建材を新規書き込みその他の住宅建材をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)