床材すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

床材 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「床材」のクチコミ掲示板に
床材を新規書き込み床材をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 床下からの断熱DIY

2025/01/28 20:25(8ヶ月以上前)


床材

クチコミ投稿数:4件

詳しい方教えて下さい!


床下から断熱のDIYをしようと思ってます。
床下に断熱材はあるのですがその下からスタイロフォームを付加断熱しようと思っています。

今の現状は
上からクッションフロア⇒断熱材(たぶん触った感じふわふわしてたのでグラスウール?)断熱材自体は不織布に包まれている⇒基礎空間となっています。
今の予定では断熱材⇒スタイロフォーム⇒基礎空間にしようと思っていて
スタイロフォームを張ってスタイロフォーム周囲を気密テープで留める予定ではあります。

カビなどの危険は問題ないのでしょうか?
色々と教えて下さい!

写真は施行中の写真です。

書込番号:26053710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 床のカーペットについて

2024/02/12 14:52(1年以上前)


床材

クチコミ投稿数:101件

中古マンションの購入を考えています。
築年数は古いですが、中は過去にリフォームをやったようで割と綺麗な状態です。
床は廊下も含めて全室カーペットを張っています。この状態も割と綺麗な状態なのでこれを維持したいと思っています。
クッションフロアと違って、張ってあるカーペットが汚れると大変なことになるので、そうなる前に汚れたら交換できるように市販のカーペットを全室上から乗せるか、カーペットの上から何か乗せられる(タイルカーペットのような)ものがないかと考えています。
そこで何かいいものはないか、コスト的にも市販のカーペットを乗せるのがいいのか教えていただきたいと思っています。
もう1点、1部屋歩くと床が若干沈む部屋があります。カーペットが張ってあるためその下の確認ができませんが、床が沈むということは床材が腐りかけてることが考えられるでしょうか?これを直すとなると大変なお金がかかるのではないかと思います。
若干沈む程度であればべニア板を敷いてその上から市販のカーペットを乗せようかとも考えています。
ド素人の為いい案があれば教えていただきたいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:25619694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2024/02/12 22:07(1年以上前)

>クタクタJさん
ちょっと思いつくままに・・・
私なら、少なくとも、沈む部屋のカーペットだけでなく、合板の取り換え修理費用込みで購入考えます。

床が若干沈む部屋については、不動産屋?仲介業者に修理費用も含めて相談してみてはどうでしょう?
そのあたり親身になってくれないような業者とは取引しない方が良いような気がします。
逆に親身だけど、修繕費用がお高い業者もいてむずかしいところではありますが・・・
仲介業者もしくは、修理業者から見積もり出してもらってみては?

修理費用については、検索すれば、相場みたいなのは出てきますが、ケースバイケースなので参考程度に。

腐っていたら、いずれ近いうちに抜け落ちるだろうし・・・かびてたら健康にも良くないだろうし。
私なら、手のひらで湿気を確認したりしますけど・・・
あと、
カーペットの上にカーペットなどを重ねておくと、知らないうちにカビたりすると悲惨なことになりますし、
現在のカーペットにもよりますけど、ズレたり、よれてしまって、でこぼこになったりとかします。
タイルカーペットなどは、歩くたびに段差が出来て危険じゃないかなぁ・・・
>べニア板を敷いてその上から市販のカーペットを乗せようか
5ミリやそこらのベニヤじゃダメなので9ミリか12ミリにすると段差ができます。

あと、マンションの規約で、フローリングにしてはダメなところもあるので、
まぁ、上に置く分には大丈夫だと思いますが確認しましょう。ってやらない方が良いですけど。

なので、そのまま使った方が良いです。消耗品だと割り切った方が良いかと、貼り替え費用も検索してみてはどうでしょう?

書込番号:25620303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/02/12 22:45(1年以上前)

>クタクタJさん

>中古マンションの購入を考えています。
まだ契約等はされていないのでね

>もう1点、1部屋歩くと床が若干沈む部屋があります。
この点がかなり気掛かりですね
鉄筋&木造?マンションは何階でしょうか?
床下を確認しないで、上辺だけ奇麗になっても根本がダメだと何れ…

>ド素人の為いい案があれば教えていただきたいと思っています。
インパクトドライバーを購入して何をされるか不明ですが
あまり自信が無ければ専門業者に確認される事も含めて再考されては…

DIYもただ何かを造るなら思うままに作業をしても良いのですが
住環境を作業するなら見栄えよりもしっかりした構造を第一に
行動されることをお勧めします

書込番号:25620355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2024/02/15 20:55(1年以上前)

内見しただけでまだ契約はしてません。
ただ、住みたい地域であることと金額的に購入範囲なので(数年前にリフォームしてるようで古い割に綺麗です)
迷っています。
床下を見てもらう業者選びが大事になるでしょうか?
これを間違えると大損しそうで。

書込番号:25623945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/02/17 21:41(1年以上前)

>クタクタJさん

◇プラス要素
>住みたい地域であること
>金額的に購入範囲なので(数年前にリフォームしてるようで古い割に綺麗です)

△?な要素
>床下を見てもらう業者選びが大事になるでしょうか?
>これを間違えると大損しそうで。
マンション(鉄筋コンクリート)の法定耐用年数は47年=寿命ではありませんが…
最近、話題の「マンションの修繕積立金」
これは専有部分以外の共用部分のメンテナンスを入居者全員で維持してい
行かなければなりません。(戸建ての場合は自分の意思で出来るのですが…)

中古マンションの場合は、修繕履歴や修繕積立費の状況などで
ある程度のメンテナンス状況を確認することが出来ます。
この辺の事前調査は重要ですね!

書込番号:25626497

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

床暖房について教えてください。

2016/02/16 06:52(1年以上前)


床材

クチコミ投稿数:82件

お世話になります。
床暖房について教えてください。

4年後あたりを目途に新築を考えており、
ヒートショック防止、エアコンの風が苦手などの理由から床暖房の施工を検討しています。
2世帯住宅で60畳ほどの床暖房を考えています。
床暖房だけで、設備費施工費でいくらくらいになるでしょうか?

また60畳ほどの床暖房であれば、月の電気代はどれくらいになりそうでしょうか?
住まいは京都府北部です。
電気ヒートポンプ式がランニングコストが安いと調べたのですが、
実際どうでしょうか?

もしヒートショック防止で他にいい手段があれば、併せて教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19594967

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ペットに優しい床材を探しています。

2012/12/21 19:09(1年以上前)


床材

クチコミ投稿数:335件

我が家には、ポメラニアン7匹とチワワ1匹を飼っています。普段は、ケージで過ごしていますが、休日ともなれば、廊下や部屋中がドッグラン状態です。そこで、フローリングの上にカーペットを敷いて、けがの予防をしているのですが、まだその中には子犬などがいるので、カーペットの上にオシッコやウンチをしてしまい、その処置に困っております。
 そこで、適当な床材を探していましたら、種類の多いこと。どれを選んだらいいか迷ってしまいました。
 できましたら、安価でペットに優しく、粗相をしても始末の良い床材を紹介してください。
 また、そのような作業を専門に扱っている業者がありましたら、一緒に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15510230

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「床材」のクチコミ掲示板に
床材を新規書き込み床材をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)