
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 5 | 2022年3月30日 11:58 |
![]() |
25 | 0 | 2021年11月25日 11:41 |
![]() |
12 | 1 | 2021年6月21日 21:39 |
![]() |
1 | 4 | 2021年5月26日 00:45 |
![]() |
40 | 0 | 2020年11月13日 19:46 |
![]() |
3 | 3 | 2017年6月4日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャワーヘッド > MTG > リファ ファインバブルS RS-AF15A
エコキュートの水圧が弱すぎてこちらを買おうと思ってます。
このシャワーヘッドに変えれば水圧が強いのがでますか?
初のエコキュートのシャワーを体験してジョウロみたいな水圧で泣きそうです。
書込番号:24675464 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
自分もエコキュートでシャワーヘッドを交換しておりますが、
この製品は節水を売りにしている物では無いため、
(刺激がないミストモードのみ節水効率が高いため)
期待出来る水圧は発揮出来ないと思います。
レビューにも実際の効果を書かれている方がおられます。
書込番号:24675598
5点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
設定温度何度にしてます?
今40度前後なら、高温にして混合栓で温度調整するようにすると水圧上がるかと思います。
書込番号:24675633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご自宅の水道の状態にもよりますから、購入店(?)などサポートのあるとこに相談しましょう。
書込番号:24675857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
ここのレビューを読むとエコキュートでは使わない方が良いようですね。
書込番号:24675881
3点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
低水圧用シャワーヘッドに交換すれば良いのでは?
ホームセンター、Amazonで売ってます。
何でも良いのなら3,000円もあれば買えます。
書込番号:24675952
2点



シャワーヘッド > MTG > リファ ファインバブルS RS-AF15A
こんにちは。
元々使用していたのが、節水型と思われるシャワーヘッドだったような気もするので、節水機能に関心は有りませんでしたが、ナノバブルに興味を惹かれて本製品を購入して使い始めてみました。
そこで2つ質問があります。
1. 本製品には、4種類のシャワーを切り替えて選べる機能がありますが、どの出し方をしても、ナノバブルは発生しているのでしょうか?
2. 混合水栓部分?の水温調整を、従前のシャワーヘッドと同じ設定で使用した場合、出てくる湯温が結構低く感じられて、混合水栓部分?の温度設定を上げて使用しています。
ミストモードなどは、15cmも離すと、もはや冷たいレベルです。それはミスト状の為に、その放出された湯温の低下が早いのかとも推察しますが、他の3つのシャワーモードでも従前のシャワーヘッド使用時より出てくる湯温が低く感じられます。何故こうなるのでしょうか?
購入前に別件について問い合わせた際の、コールセンターの方の、回答の内容やその根拠が、曖昧でもあり頼りなくも感じられた為、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
尚、余談ですが、何方かが書いておられた、シャワーモードの切り替え不良については、私においては、今のところ認識しておりません。
モード切り替えスイッチも、カチカチと操作感・使用感も良く、操作時の質感?という面でも、超高級シャワーヘッドは存知ませんが、本製品について、特には安っぽさなどを感じることもなく、また、切り替えについても正確な切り替えができているように思われます。
但し、使用開始から現在迄、1週間程度経過時点でのお話しではあります。
書込番号:24462633 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



シャワーヘッド > MTG > リファ ファインバブルS RS-AF15A
「リファ ファインバブル エス 正規品 MTG ReFa FINE BUBBLE refaシャワー 頭皮 毛穴 節水 保温 水圧」
の製品は正規品とありますが何か違いはありますか?
11点

何の返信もなし・・・
てことは正規品とは何かの違いがあるんかな?
正規品より3000円程安いので購入を検討していましたが正規品を購入することにしました。
書込番号:24200092
1点



シャワーヘッド > アラミック > 節水シャワーサロンスタイル3Dプレミアム SS-X3B
ビタミンCが2,3日でなくなります。
使用は1日10分から15分程度で、使った翌日散水版に白いものがたくさんついているので、ビタミンCが流れ出ているのだと思います。
そこで持っている方がいらっしゃれば質問なのですが、ビタミンCのカートリッジの中には水(お湯)がたまるようになっていると思いますが、お湯を止めてもカートリッジの外側の本体部分にも水がたまっていて大丈夫なのでしょうか。
それともお湯を止めるとカートリッジの外側の本体部分のお湯は散水板から流れて空になるのでしょうか。
私の買ったものはカートリッジ外側にもお湯がたまったままなので、ビタミンCがずっと溶け出してしまうのではないかと思うのですが。
お分かりの方おられましたら教えていただけませんでしょうか。
1点

アラミックのビタミンCシャワー製品は、カートリッジの外側にも水が貯まるようになっています。なので、これが原因とは考えにくいでしょう。
あと、ビタミンCの残量はカートリッジ内のゲージで確認する必要があります。
書込番号:24146989
0点

早速のご回答ありがとうございました。
カートリッジ部分の外に水がたまっていても普通とのことなので、不良品ではないということがわかり安心しました。
ビタミンCは、粉は見た目には2,3日でなくなって、ゲージもその後1,2回使用で沈みます。
1日に10分から15分の使用なので、そんなに早く無くなるものではないとは思うのですが。
とりあえずビタミンCはなしで使ってみようと思います。
書込番号:24147362
0点

うちのものも3日程度でビタミンCガなくなるので、メーカーのサポートに時間があるときに電話をしているのですが、いつも話し中で全くつながりません。
ずっと話し中とは考えられないので、人件費削減のために電話を取らないようにしているのか、それとも不良品だらけで苦情電話が鳴りっぱなしなんでしょうか。
本体は水が常に溜まった状態です。
何か解決法など見つかったらぜひ教えてください。
もう少しお金を出して、ミラブルやrefaを買えばよかった。
書込番号:24155308
0点

メールサポートを利用するといいでしょう。
https://www.arromic.co.jp/contact/
なお、この商品は従来のものと比べてビタミンを補充しやすくなっているようです。
https://arromic.shop-pro.jp/?pid=142236218
上記は、SS-X1Aの説明ですがSS-X3Bとほぼ同じなようです。但し、Amazonのレビューを見るとSS-X1Aで蓋が改善されているとあるのでこのあたりが原因なのかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R3IAA70GNLA4GK/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl
書込番号:24155350
0点



シャワーヘッド > 田中金属製作所 > ボリーナ ワイド TK-7007
この3つのどれにするか悩んでいます。
そこまで湯の質に違いがなければ一番安いワイドにしようかと思ってるんですが、決定的な違いとかワイドプラス、ニンファプラスの方がメリットは多いでしょうか?
書込番号:23785779 スマートフォンサイトからの書き込み
40点



シャワーヘッド > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ 浄水シャワー SK106W

>こちらの商品をつけると、水圧は落ちますか?
普通に考えるとシャワーヘッドにフィルターが入ってるわけですから、水圧は落ちます。
>我が家のシャワーはもともと弱めなので、つけて更に弱くなったら困るなーと思います
本来、洗い流されるはずの給湯管のサビやゴミをフィルターで除去するわけですから、更に水圧は
弱くなると思います。給湯管が目詰まりすれば深刻です、築年数にもよりますが水圧低下、漏水では
シャレになりませんね。
最後にキッチンのシングルレバーも浴室のシャワー水栓も、蛇口の製造メーカーは保証対象外」です。
書込番号:20939350
0点

スレ主さまと同じように心配しながら、実際に使用してみたリポートですね。
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=774/?lid=exp_iv_101399_K0000340364
【使用する前から心配だったのが、“湯量をちゃんと確保できるか”ということ。カートリッジを通過させ浄水するという仕組み上、シャワーの勢いが弱くなってしまうはず、と思ったからだ。しかし、結論からいうと、まったく問題はなかった。三菱レイヨン・クリンスイのサイトによれば、「クリンスイSK106W」で使用されているカートリッジは、水の流れを妨げない素材を使っているため、浄水時でもシャワーに十分な水量「8L/分」を確保しているとある。確かに、筆者がこれまで使用してたシャワーヘッドよりも、むしろシャワーの水圧が強く感じられるほど。実に快適な湯量を確保できていた。】
書込番号:20939751
2点

>初夏の飛魚さん
アドバイスありがとうございます
浄水シャワーヘッドが漏水の原因になるんですね
こういう商品を使っている人は毎日ヒヤヒヤですね
>ポテトグラタンさん
見つけてきていただいてありがとうございます
「トレビーノよりクリンスイのほうが水圧が落ちにくい」という情報を見たのですが、
実際に使っている人の体験談はやはり参考になりますね
早速試してみようと思います
書込番号:20941927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)