
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 0 | 2020年11月13日 19:46 |
![]() |
3 | 3 | 2017年6月4日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シャワーヘッド > 田中金属製作所 > ボリーナ ワイド TK-7007
この3つのどれにするか悩んでいます。
そこまで湯の質に違いがなければ一番安いワイドにしようかと思ってるんですが、決定的な違いとかワイドプラス、ニンファプラスの方がメリットは多いでしょうか?
書込番号:23785779 スマートフォンサイトからの書き込み
40点



シャワーヘッド > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ 浄水シャワー SK106W

>こちらの商品をつけると、水圧は落ちますか?
普通に考えるとシャワーヘッドにフィルターが入ってるわけですから、水圧は落ちます。
>我が家のシャワーはもともと弱めなので、つけて更に弱くなったら困るなーと思います
本来、洗い流されるはずの給湯管のサビやゴミをフィルターで除去するわけですから、更に水圧は
弱くなると思います。給湯管が目詰まりすれば深刻です、築年数にもよりますが水圧低下、漏水では
シャレになりませんね。
最後にキッチンのシングルレバーも浴室のシャワー水栓も、蛇口の製造メーカーは保証対象外」です。
書込番号:20939350
0点

スレ主さまと同じように心配しながら、実際に使用してみたリポートですね。
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=774/?lid=exp_iv_101399_K0000340364
【使用する前から心配だったのが、“湯量をちゃんと確保できるか”ということ。カートリッジを通過させ浄水するという仕組み上、シャワーの勢いが弱くなってしまうはず、と思ったからだ。しかし、結論からいうと、まったく問題はなかった。三菱レイヨン・クリンスイのサイトによれば、「クリンスイSK106W」で使用されているカートリッジは、水の流れを妨げない素材を使っているため、浄水時でもシャワーに十分な水量「8L/分」を確保しているとある。確かに、筆者がこれまで使用してたシャワーヘッドよりも、むしろシャワーの水圧が強く感じられるほど。実に快適な湯量を確保できていた。】
書込番号:20939751
2点

>初夏の飛魚さん
アドバイスありがとうございます
浄水シャワーヘッドが漏水の原因になるんですね
こういう商品を使っている人は毎日ヒヤヒヤですね
>ポテトグラタンさん
見つけてきていただいてありがとうございます
「トレビーノよりクリンスイのほうが水圧が落ちにくい」という情報を見たのですが、
実際に使っている人の体験談はやはり参考になりますね
早速試してみようと思います
書込番号:20941927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)