
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 10 | 2019年3月10日 12:44 |
![]() ![]() |
68 | 2 | 2018年8月15日 14:48 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2017年5月13日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月7日 06:30 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月26日 07:14 |
![]() |
18 | 6 | 2015年7月13日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ping G400 Rシャフトです。最近左への引っ掛けが多くなり、店舗で計測してもらったところ、Rだとしなり過ぎているとのこと。また、スピン量も1000以下なので、ボールがドロップして、飛距離が出なくなってますと言われました。
試しにSRで打ったところ、スピン量も2000程度になり、飛距離が15ydぐらい伸びました。
そこで教えて頂きたいのですが、中古のSRシャフトを探して、差し替えるべきか(大丈夫なのかわからないのですが)、新品を買うべきか、リシャフトするなら、どういった物がいいのか、ご教示頂ければ助かります。
書込番号:22518678 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは♪
色々な考え方があるとは思いますけど??
一番お金のかからない方法は・・・その試打したクラブと全く同じクラブを中古で探す(^^;(^^;(^^;♪
失礼ながら(^^; 未だスイングが固まっていないレベルで?? これから腕を上げていくぞ!とか?? レッスンとか通ってスイング改造するぞ!!・・・って「発展途上」な感じなら??
↑すぐに、またクラブが合わなくなりますんで(^^;(^^;(^^; ←自分の成長レベルに合わせて、中古クラブをとっかえひっかえした方が経済的だと思います
月一ゴルファー・・・あるいは、年数回会社や取引先のコンペに出る程度で。。。自分のクラブに愛着があるなら?
PINGのサービスは、中々充実してますんで・・・純正シャフトでリシャフトするってのはアリだと思います♪
PINGの純正シャフトは悪くないとおもいますよ♪
そのショップ?と仲が良いと言うか?? いわゆる「工房」の職人さんと親しい間柄なら??
ヤフオクで、中古シャフト落として・・・職人さんに組んでもらうってのは、アリだけど??
↑まあ・・・こー言うサービスは「常連さん」の特権かも??(^^;(^^;(^^;
「常連さん」になる気持ちがあれば??(^^; そー言う相談をショップにして見ても良いと思います♪
ツアーADとか?? フジクラのスピーダーとか?? いわゆるシャフトメーカーの物にリシャフトするなら・・・とことん「試打」のできるところで、今回と同じようにフィッティングを受けた方が良いでしょう♪
カタログスペックでなんか判断できませんから(^^;(^^;(^^; 「SR」・・・なんてスペックはシャフト選びで何のあてにもなりません。
↑自分に合うシャフトを見つけるってのは・・・中々大変ですので。。。
↑出来るだけ沢山「試打」した方が良いし・・・たくさん「試せる」ショップが良いですかね??
結構な出費になると思います(^^;(^^;(^^;
ご参考まで♪
書込番号:22519451
4点

ご教示頂き、ありがとうございました。やはりシャフト選びは難しいですね。メーカーでリシャフトも考えたのですが、値段が下がった今、新品を買うのとあまり変わらないようで、少しでも安くなればと思い、相談させていただきました。
ゴルフ歴16年、昨年の平均スコアは89でした。しかし、ドライバーのHSは40程度で、飛距離も180から200ydぐらいです。
ping G400のSRシャフト中古を買って、差し替えるのが良いですか。
書込番号:22519706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

再びこんにちは♪
いやいや。。。前レスで申し上げたように「お金」の問題であれば??
リシャフトでは無く・・・クラブをそっくり取り替える?? ゴルパやゴルフドゥへ行って、手持ちのクラブを売って、程度の良い中古クラブを買うと言うのが最も「お金」と「手間」のかからない方法です♪
リシャフトすれば、+工賃がかかりますので。。。
モチロン・・・自分が買ったクラブに愛着があれば話は別ですけど?? 合理的に考えれば「リシャフト代」は無駄なコストだと思います(^^;
コレも前レスで言いましたけど・・・
一般的には??(大手のショップでは??)「持ち込み」でリシャフトしてくれる所はあまりないです(^^;
顔なじみで常連さんになれば?? つまり、そのショップで何度もリシャフトしたり、グリップ交換でも定期的に頼んでいれば、やってくれると思いますけど??
なので・・・自分でヤフオク等で安く中古シャフトを手に入れて・・・と言うのは、誰でも出来る方法では無いと思われますので(^^;
PINGのG400自体は、人気のあるヘッドですので・・・リシャフトして長く使うのはアリだと思いますけど♪
リシャフトは「お金」がかかりますので(^^;(^^;(^^; 道楽覚悟で(笑
↑合うシャフトに当たりさえすれば?? 効果は絶大ですけどね(^^;(^^;(^^;
ご参考まで♪
書込番号:22519793
3点

普通はシャフトが柔らかい方がスピンは増えるんですけどね。
なぜか?
柔らかい方がトゥダウンが多いからインパクトロフトが増えるため。
ヘッド自体の特性としては方向性重視でスピン量も安定しやすいタイプ。
書込番号:22521064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

分かりやすい回答をいただき、感謝申し上げます。やはり、買い替えが良さそうですね!これでスッキリしました。
初心者の質問に親身にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:22521239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、スイング直すのが一番いいけどスリーブ付の中古シャフト買うのもアリです。
先にも書きましたがヘッド自体は捕まり良いわけでも低スピン過ぎるわけでもないんで。
書込番号:22521260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございました。スリーブ付きの中古シャフト純正ALTA JCBは、手に入るのでしょうか?トンチンカンな質問ですみません。
書込番号:22521577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはよーございます♪
あ!? ゴメン<(_ _)> カチャカチャだ!orz
スリーブ付きシャフト手に入りますよ(^^;
https://store.shopping.yahoo.co.jp/golfshopsingle1/pingaltashaft.html
↑根気よく探してみては?? ヤフオクでも時々出品されてますね??(^^;
ご参考まで♪
書込番号:22521593
2点

現在ヤフオクでSRは3本出てます。
全部1万円以下
書込番号:22521621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて頂き、ありがとうございました。早速見てみます。何から何まで、すみません。
書込番号:22522042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初心者にオススメなドライバーは、どれですか?
野球をしていたので、スライスをします。打点も安定しないので、オススメなドライバーがあれば教えてください。
書込番号:22027133 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

初心者には中古がお薦めです。
とりあえず中古店で相談を。
書込番号:22031635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

野球をしていたということは腕っぷしが強いと思われます。
ヘッドスピードは速いほうでしょうか?
もしそうだとしたら、シャフトが弱くスライスが出ると思われます。
シャフトの硬さでRをお使いであればS、X、XXの順に硬くなりますので、そういうクラブを試されると良いです。
それから、シャフトには特性があって、先調子、中調子、元調子とあり、スイングタイプで打ちやすさが違ってきますので、
スウィングが安定してきたらシャフトの特性にこだわるのも良いかもしれません。
大きめのゴルフ練習場では試打クラブがある所がありますので、そういうところで試打してみることをお勧めします。
書込番号:22033437
10点



ゴルフ初心者です。
ドライバーを購入しようと思っていたところ、タイトリスト983eを譲って頂けることになりました。
このドライバーはヘッド体積が350ccですが、ドライバーとしては小ぶりな方ですか?
また、初心者向きではないですか?
わからないことだらけでどなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20882854 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイトリストのweb見ればわかるけど現行モデルは小さい方でも440cc。
ルール上限は460cc。
書込番号:20883036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、むかしツアーステージの330ccのドライバーを使っていました。
当時は、若かったのもありますが、芯を食った時の飛びは忘れられません。
今どきの460ccはコンスタントに飛ばせますが、あの時ほどの感触はありません。
書込番号:20883276
0点

>ゴルフ初心者です。ドライバーを購入しようと思っていたところ、
タイトリスト983eを譲って頂けることになりました。
ネットで調べると、こいつは相当難しいドライバーのようですね。
プロ仕様みたい。
一部抜粋
「トップクラスのアマチュアでなければ使いこなせないプロモデル。
世界の多くのトッププロ達がツアーで使用しているのだから、
その機能は折り紙つきと言っていいでしょう。
しかし、アマチュアにとっての使い勝手はいかがなものか。
上手い人なら自在にボールを操れますが、操れない不慣れな人
にとっては扱えぬシロモノと言えます。
お助け機能は全くなく、ゴルフが上手いと自慢するシングル
ハンディの人でも、いわゆる5下のシングルでなければ
このクラブの機能を十分に引き出せません。
憧れのプロが使っているから使ってみたい。
そうして手を出す人はたくさん居ますが、実際にに使いこなせずに
宝の持ち腐れとなることも少なくありません。
もっとも、練習を積んでいつかはタイトリストを……
という気持ちなら話は別です」
書込番号:20886115
2点

初心者なら止めといた方がいい。
安くて遥かに簡単なドライバーはいくらでもある。
書込番号:20888316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイトリスト983e
正直、これ戴くのはありがた迷惑だな。中古屋に出しても1円にもなりそうにない。
練習場でもこんな時代の使ってる人見たことない。
書込番号:20888821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとタイトリストのホームページ覗いてみました。
結構ロフトが立っているのですね。7.5度?8.5度?
シャフトもグラファイトデザインやフジクラでトルクも少ないので好みですね。
弾き系のドライバーなんじゃないでしょうか。
ヘッドスピードが速くないと上がらなさそうですが、
上手くなりたいならこれで上達するのもありだと思います。
初めは飛ばなかったり、あっちこっち行くかもしれませんがそのおかげでロングアイアンが得意になりました。(笑)、
今の時代、道具に頼りすぎていますね。
プロも低重心だのキャビティだの使い始めて、面白さが無くなってきています。
もし、スレ主さまがお若いのなら、こういうドライバーやマッスルバックを是非使って頂きたい。
本当のゴルフの楽しさが分かると思います。
お付き合い程度でしたら、やめといた方がいいですね。
書込番号:20889213
0点

皆様。
丁寧なご返信感謝致します!
練習を重ね、何とか真っ直ぐ飛ぶようになりそうです!
10球中6球程ですが…笑
とりあえずこれで修行したいと思います!
ありがとうございます(^^)
書込番号:20889844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




5/7 薄曇りから午後は強風が吹き始めた今日でしたが、長野京急カントリーで親戚と楽しいラウンドを堪能して来ました。
当コースでは、約2年振り隣ましたが、隣接する飯綱山に向かって目が流れているため、時として傾斜に逆行して切れて行くんですよ。
Outは、ことごとくカップの淵をスルーパッティングに悩まされ、52とよもやの大叩きで100オーバー確約状態に突入してしまいました。
ただ、収穫が一つありました。
M2 SpeederEvolution 2 661Sシリーズの1W・3W・5W中、3W・5Wを多用してみたんですが、ティーショットは何も安定していました。
5Wは、3回ほど直打ちを試みたんですが、こちらもほぼイメージ通りに約200前後飛んでいました。
これらのプラス材料を支えにして、昼食の一休みを挟んで気分転換をしました。
Inに入って、午前中の3W・5Wの好感触に思い切って1Wを登用してみたところ、逆風も吹いたりする中でしたが、掴まりの良い中弾道のフェード系の球筋で250y前後安定して飛んでいました。
前回の、グランディー軽井沢GC 森泉コースでのぶっつけ本番の筆卸し時には実感できませんでしたが、評判通りに非常にコスパが高い良い製品だと思います。
Speeder Evolution2 661Sとの相性も抜群で、左へのミスは先ずなさそうですし、何より感と打球音が良い感じでした。
久し振りに、安心感を持って打てるドライバーを手にできたような感じです。
0点




メーカーカスタム M2 Speeder Evolution 2 661S 10.5
一昨日の4/24に、つい数日前に同シャフトのM1シリーズ1W ・ 3W ・ 5Wを入れ替えた筆卸しで、長野県のグランディー軽井沢ゴルフクラブ 森泉コースに行って来た際のファーストインプレッションです。
正真正銘のぶっつけ本番の初打ちの中、スタート前の練習場で10球ほど打ち込んでみたんですが、左へのミスはほとんどなく、右へのプッシュスライスと明らかなスライスが出ていました。
どちらかというと、掴まり過ぎて左のミスが嫌でしたので、先ずは好印象を持ちました。
やはり、ヘッドが若干OP気味に差してある効果かなと思います・
実際、ラウンドでも2回ティーショット売ってみましたが、打ち急いで左に引っ掛けが1回、振り遅れて右にプッシュアウトが1回でした。
3W ・5Wと同様、Tウェイトシステムが無くなった分、振り抜きと打感も良くなった感じです。
しばらく、実戦で使ってみようと思います。
2点



ツアーバーナードライバーをかれこれ10年近く使っています。白は何と無く嫌だったので。sldrは何度もしだしましたが、ピンとこず。ツアーバーナーtpを気分転換買ってみました。6000円。しかし、なんと裏のネジのよな部品が、磁石につかない。今までのはつく。偽物つかまされたか?中古店で10本ほどツアーバーナーをチェックすると、2本のみ磁石に付き、残りは付かない。裏のネジのところです。エーーーー。ちなみに、裏のロゴはビミョーに10本とも違うんですね。文字の太さとか。もしや10年使ってたのが偽物?塗装は並べても全く同じです。エーーーー。どうですか?今だにバーナー使いのかた?
2点

いやいや、磁石につかない方が主流なんです。10年、実際は7,8年かな、そっちがあやしい。ウーーーン。仕様としては。見た目はどちらもほぼおんなじ。
書込番号:18956774
5点

出来上がりのヘッド重量のバラツキを調整するためのウェイトだったのかも?
磁石付かないのは軽いアルミってことかな。
軽く出来上がったヘッドには普通の鉄?のウェイトを装着させてたとか。
6000円ってのは古さからしたら安くはないですね。
書込番号:18957891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういう可能性はあるのかな。しかし、素材まで変わるってどうなのでしょうか。
鉄とアルミなら比重で3倍は違うから、ネジのおおきさから言って、5〜10グラムほど。調整なのかな〜
?重心位置変わりますよね。初代バーナーとかも付いてますよね、あのネジ。他メーカーも似たようなタイプもあったような。初代も2本程中古店にあったので磁石付けたら、それは付きませんでした。ツアーバーナー6000円は相場だと思います。今回気になってよーくよーく中古店でみたので、それぞれの若干のロゴの違いも気になっています。金型の差なのでしょうが。
ここまで来ると、今後新品買うときも良く見るようになりそう。
書込番号:18958147
3点

そもそも、ウエイトって鉄ですかね?重いからアルミっていうのも変だし。
タングステンか、鉛の合金で作るんじゃないかな?
磁石に付かないほうが本物で、付く方が偽物の可能性も。
何万円もするクラブにそんなやすい金属使っていたらオーナーさん満足しないのでは?
2008年頃といえば中国はバブル前で、製造委託されていたありとあらゆるB級品や偽物が日本に入ってきました。
クラブだとテーラーとキャロウェイが多かったように思います。
ヤフオクなんか偽物だらけ、ショップでも区別がつかず売っていたりして。
偽物の場合、シャフトかヘッドを安物又はコピーですので全体的に重く、バランスが悪かったりします。
本物のスペックと大差無いのであれば本物かもしれません。
書込番号:18961528
2点

テーラーメイドに電話しました。サポートの年輩の男の人、まーそっけなかったです。10年以上テーラーメイドしか使ってないのに。「まー、見ないとわかりませんが、そのようなこともあるでしょう。」だって。素材まで変わるって、
そんなもんでしょうか?
書込番号:18963153
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スポーツ)
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)





