- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SUMO2のFWかUTでまよっています。DRは先代SUMO4950でシャフトはTOUR-ADのS(19,800円だったんでつい・・・)です。最初はオーバースペックかなと思っていたんですが、最近は自己満ですが振れていると思っています(笑)。
そこで雑誌などでもそこそこ評価の高いSUMO2のFWかUTの購入を考えています。
最初はUTかなと思っていたんですが、書き込みがFWのほうが圧倒的に多いのでFWに傾きつつあります。
あとFWのほうが値落ちしてるので(笑)
現在はFW、UTとも3番でマックテックのNVでシャフトはRです。親戚から借りパク状態(汗)
あとトップランキングだかのFWが3,5,7,9も借りパクしてます。こちらもRです。
実際のところ、NVもトップランキングのFWも3番ならたいして距離が変わりません。
見た目でNVをバッグに刺してます
自分のモチベーションが上がるので笑
余談になりました汗
自分のクラブを持ちたいのとシャフトのバランスが今ちょっとチグハグなんで購入かなと。
当方FW,UTどちらとも特に苦手意識はありません
だいたい200y位をしっかり打ちたいのとフェアウェイでもできればラフからでも打てればいいなと思っているので、FWなら5か7、UTなら3かなと思っています。
が、しかし3FWの距離にも惹かれてます。ティショットで普通に使えそうなんで。
僕の希望に完璧に沿うのは3UTなのかなと思いますが、雑誌には3UTより7FWとか、FWに苦手意識がないのならFWのようなことも書いてあったりで、それをそのまま鵜呑みにするわけではないのですが選択にまよっている次第です。
こんな若輩者にアドヴァイスお願いします。
またSUMO2以外でおすすめがありましたら是非(安くていいのを・・・笑)
0点
UTかFWかお悩みとのことですが、まずはセッティングは如何なんでしょうか?
打ちたい距離を打てる番手が無い場合、3Wの飛距離も魅力ですが、まずはそれを埋めることを優先すべきだと思います。
最初のお悩みの200yでは、アイアンでターフがとれる。つまりアイアンの方が得意なら、UTだと思います。
と言っている私は得意なのではなく、FWが不得意なので、すがる思いでUTを購入しました。
いまはDR、FWともにサスクワッチ(丸い方)です。UTはコブラバフラーDWS(NS)です。このUT安くてかなりいいですよ。
書込番号:8532760
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]
ゴルフについては初書き込みになります。
このFWに興味があり皆様のご意見を頂きたく書き込み致します。
当方 30歳174cm70kgの中肉中背体系で 平均スコアは95前後 HSは44程です。
現在使用クラブですが
DR ナイキ SQ2 tour-AD N65 S 9.5度
5W テーラー Vスチール2005 MAS2.55 S
UT テーラー 初代バーナーレスキュー(US)S 25度
6〜PW ゼクシオ4 NS S
AW・SW ボーケイウェッジ S200 52.56
ドライバーは約250ヤード程飛びます。
ここのところ5Wがよくひっかかり使うのがおっくうになっています。
またレスキューに関してはヘッドが走ってくるイメージがあまりわかないのが実感です。
そんなことから知り合いにFWのスペックがあってないのではないかと言われまして悩んでおります。
シャフトが似たようなバーナー TP フェアウェイウッド であれば悩みは解消されるのでしょうか?
ご意見、ご指摘よろしくお願い致します。
0点
DRやUTに比べると、FWが若干軽い柔らかいようですね。
もう少しシッカリ目の方が、よろしいかと
書込番号:8501821
0点
onakiさん
はじめまして
先日このFW購入しましたよ.
僕には合いました.
HS45ぐらいです.
DRはナイキSQ tour460 tour-AD N65 S 9.5度使用しています.
シャフトの性能が似ているか分かりませんが,違和感なく使用しています.
バーナーTP5Wのほうがヘッドは走る感じはありますが,特に問題はないと考えています.
試打クラブがあるお店で試打できると良いですね.
書込番号:8502662
0点
パーシモン1wさん、タイトミストさん はじめまして!そしておはようございます。
パーシモン1wさん
そうなんですよね・・・使っていてその感覚があります。
DR・UTと流れにあったようなパーシモン1wさんがオススメするFWは何がありますでしょうか?
バーナーUTはD−4のせいか妙に重く感じバーナー TP フェアウェイウッド もD−4なので前出のグリップ交換でかわるものなのでしょうか?
タイトミストさん
タイトミストさんはツアーの方のドライバーですか!ツアーは難しいと思い試打も致しませんでした(汗)
シャフトが同じなので感覚は一緒かもしれませんね!
グリップの方はもう変えられたのですか?変えなくても違和感だといいですが・・・
まずは試打してきたほうがよさそうですが何本か候補をもっていこうかと!
書込番号:8502894
0点
onakiさん
>シャフトが同じなので感覚は一緒かもしれませんね!
ヘッドの重量やバランスの違いにより感覚は多少違うかもしれませんね.
でも,プロでないのでわかりません(笑)
自分のDRのバランスも最近ははかってないですね.
>グリップの方はもう変えられたのですか?
グリップ変えてないです.フックの球がでるようならグリップ交換使用と思いますが,
そうでもないので,交換はしてません.
打ち込んでも特に問題なく使用しています.シャフトがしっかりしている分曲がりも少ないと思います.
良いフィーリングのクラブに出会えるといいですね
書込番号:8504290
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]
バーナー TP フェアウェイウッド 18度を購入しました.
シャフトがしっかりしたものがほしく,構えた感じも良かったの買いました.
マークダウンしていて金額的にも安く買えました.
210〜220ヤードを目安に買いましたが,練習場では200ヤードをやや超すぐらいでしょうか,
玉も吹けあがらないでので満足はしていますが,
気になるところは,バランスです.
そんなにヘッドが重いとは思いませんが,D4のバランスです.メーカー値.実際には計測していないので分かりませんが,,,
グリップが計量(42c)のものがついていますが,通常の50cぐらいのグリップに交換すれば,
バランスがD2〜D3に変わって来るのではないかと思っていますが,
前代のクラブの流れからしてもD4は飛び抜けているので,グリップ交換でバランスを調整しようと考えていますが,どうでしょうか??
0点
タイトミストさん
ご無沙汰しています。
おそらくは仰る通り、約2ポイント弱下がるでしょうね。
ただグリップした時の触感にかなり相違が生じるかも知れません。
確か同チャンネルのご常連さんのある御仁が、同3wを愛用されていらっしゃったと思います。
"TPスペック"でありながらも、かなり使い易いと言うことでした。
書込番号:8468553
0点
タイトミストさん
TP良いですよね(笑)
自分は3W持っていますが、現在7本セッティングにしているため、外しています
マークダウンしているので自分も5W買おうか迷っています
ただ基本的に違うクラブでセッティングしたいので、尻込みしていますが(笑)
ミーハーな部分があるのと、違うクラブの方が見た目にも役割分担をイメージしやすいので…
グリップを換えるとバランスも変わりますね!
ただ出過ぎているクラブなので、D2位に収めるには良いかも(笑)
Nice birdy !!さん
最近余り出没されていませんが…何か有りましたか?(汗)
書込番号:8468650
0点
バーディゲッターさん
ご心配無く(^_-)-☆
以前ほどではありませんが、地道に活動していますよ(^^)v
書込番号:8468704
0点
Nice Birdy !!sann
お久しぶりです.
記念すべきテラーメイド,1本目のクラブですよ.
>おそらくは仰る通り、約2ポイント弱下がるでしょうね。
バランスが2ポイント落ちたら,軽く感じるんですよね??
でも,全体の重さは8c弱重さがましますよね.
実際変えて,打ってみないとわからないですよね.
>ただグリップした時の触感にかなり相違が生じるかも知れません。
2ポイントかなり変わりますよね.
バーナーは,バランスをヘッドに置くことでヘッドスピードがアップする考えだったとおもいますが,同じ打ち方で打った場合,
バランスを軽くするとヘッドが走ってこない=スライスしやすくなってなってしまうんですかね.
バーディゲッターさん
>TP良いですよね(笑)
吹けない感じがいいと思います.
シャフトもしかりしている感じがあります.
グラファイトなんでツアーAD系なんですね?
>現在7本セッティングにしているため、外しています
7本セッテイングとは?どんなセッテイングですか?
>ただ出過ぎているクラブなので、D2位に収めるには良いかも(笑)
完成度たかいですよね?
バーナー使用している人いますがTPを使用している人は少なくTPかっこいいですよね.
かなり,みーはーです.
書込番号:8468956
0点
タイトミストさん
>バーナーは,バランスをヘッドに置くことでヘッドスピードがアップする考えだったとおもいますが,同じ打ち方で打った場合,
バランスを軽くするとヘッドが走ってこない=スライスしやすくなってなってしまうんですかね.
⇒う〜む鋭い分析です!
実は私も同様の懸念を持っていました。
最近Fwは「ターフを取るように...」をイメージして打ち込むようにしています。
そうするようになってから、大分ミスが軽減されてきました。
しっかりと振り切れる(×満振り)ことが最優先ですね!
書込番号:8469007
0点
タイトミストさん
小振りでストレートなのが良いですよね(笑)
フケず、真っ直ぐ飛んで行きます!
グリップは暫く様子を見てからでも遅くは無いですし(笑)
現在、Dr 5W 25UT 8I PW SW Pt です(笑)
コレで1桁オーバーに収まるまで頑張ります!
現在80台後半をウロウロ…もっと精進しないと(汗)
書込番号:8469024
0点
Nice Birdy !!さん
>⇒う〜む鋭い分析です!
実は私も同様の懸念を持っていました。
芝の上から打たないと何とも言えないので,フック回転が多いようならグリップ変えてみます.
グリップ交換も簡単なカスタマイズですよね(笑)
>しっかりと振り切れる(×満振り)ことが最優先ですね!
最近は,コンパクトトップ心がけて,います.
曲がり少なくなってきました.
書込番号:8469077
0点
バーディゲッターさん
>小振りでストレートなのが良いですよね(笑)
ストレートが一番構えやすいデ.
TP以外はフックフェースなので,引っかけ気味の自分としては,怖くてしかたありません.
現在80台後半すばらしいと思います.そこからスコアーを減らすのはすごい壁だと思います.
自分は90台後半うろうろしているので,ハーフ45を目標に頑張ってます.
書込番号:8469104
0点
タイトミストさん
確かに!
フックフェイスは、引っ掛かるイメージ出ちゃうので自分もダメですね
壁ですね〜(汗)
パーオン逃し時のアプローチが最課題ですね
確実ヨセワンにならないとダメですね〜(汗)
タイトミストさんも頑張って下さい
お互い目標に向かって頑張りましょう!
書込番号:8469177
0点
バーディゲッターさん
今週末コースに行くので,またレポートしたいと思います.
書込番号:8470837
0点
皆さん、お盆はどう過ごされましたでしょうか。
私は、8月後半からの秋の陣にそなえ、調整中です。
今年前半の平均スコア103.5、HS42-44と6年目のキャリアでは恥ずかしい現状なのですが
先々を考え3Wの導入を検討、本日プロギアエッグスプーンとr7CGBを試打しました。
結果、エッグスプーン15°M-40 平均HS39.9 ミート率1.34 196Y(キャリー186Y)バックスピン
3500〜3700 打出角17.5〜18.5度
r7CGB SR HS40.0 ミート率1.37 208Y(キャリー199Y) バックスピン2700〜3300 打出角
19〜20度
でした。今の5Wでも短い分ミート率が1.38以上は出ますし、HS40でトータル200Y程度は出ていました
ので、私くらいのHSなら3Wは必要ないのでしょうか?(i-i)
下から打つので、慣れても平均1.4以上は厳しいかと思います。また、最新モデルとはいえ
軽いです。DR307g、5W330gなので320g前後が良いと思うのですが、私のようなアベレージ
向けモデルでは300g前半がほとんどです。USモデル等も含め良い物があれば、どなたか
御教示下さい。
0点
ドラウルマンさん
...何処かでお会いしたような?(笑)
先ほど別スレに書き込みし忘れたことがあります。
今日一緒にラウンドしたハトコの55歳のご婦人なんですが、我々男子3人と同じRegular Teeから"最近は飛ばなくなって"とぼやきつつ、98☆彡で廻っていました(@_@)
DRは200yに届きませんが、3wに絶対的な自信と信頼を持っています。
1Rで10数回登用していましたが、ほぼPerfectにClean Hitです。
脱帽です...m(__)m
私の個人的見解としましては、事前に以下のポイントを確認すべきかなと思います。
[検討すべきポイント]←参考までにどうぞ!
@用途:(a)FWとして直打ち用として使う/(b)Tee Shot用として使うのか?
A使用頻度:現在所有している5wとの併用も含め1Rの中で上記@−(a)/(b)の選択が何回有るのか?
B精度:上記@Aの内容も含め、3wと5wの実質的貢献度(有効性)の差異
Bを根底に@−(b)を選択されるのならよろしいかと思いますが、同様にBを根底に@−(b)を選択されるのは現実的に難しいのではないでしょうか!?
的外れのレスになってしまいましたね。
実は私も3w/7wの導入で悩んでいます。
絶対に曲げたくない時専用の3wを入れるくらいなら、重めで低トルクの短尺DRを一本入れようかと真剣に考えています。
書込番号:8219092
0点
やはり、NIce BIrdyさんもそう思われますか(´_`;)
5Wも最近やっと4Uの平均飛距離を抜いてきたところですから(コースです)!!
以前、貴殿に教示いただいた5U25°の導入が実戦的なようです!
バーナーレスキューがマークダウンで下がっていますね、こちらは良く女子プロも使っていますし、
冬場用に4U、5Uとセットで購入も良いかもですね。
今日、試打した見せの試打クラブ流れでスーパークワッド10.5SRが25,000円で出ていました。
結構お買い得かと思ったのですが、スペック的には少し重いようですが、振った感じは
全然問題なく感じました。これを買ってバランスD1〜D0位までカットして使う手もありますね。
書込番号:8219237
0点
今日、昼間時間が空いたので中古ショップを覗いたところ、スーパークァッド10.5 白マナ63R 付きがあり、試打したところ 若干短め(44・75)のためか、イイ感じでした。
飛ぶ〜という当たりではないのですが、曲がりは少ないようです。D3あったので44まで切り詰めて、キープ王を目指すかな?
書込番号:8222438
0点
ドラウルマンさん
ご無沙汰しております(笑)
良いのを見つけましたね!
短くしすぎると飛距離が落ちますし難しいところですよね(汗)
自分のエース(r7 425)は47→45吋に詰め、後もう少し詰めようか考え中です(笑)
夏ゴルフは特にFWキープが重要ですから!悩みます
まあ、それはそれで楽しいのですがね(笑)
書込番号:8222731
0点
バーディゲッターさん、r7425は良いですね。
X-D435も良いですが、安定ならこちらですね。価格も中古でも落ちないですね!
バーナーがマークダウンでスーパークァッドはだいぶ下がってきた感があります。
MPクラフト425にランバ6X07Rというシャフトの物がありましたが、中古で46800円と手が出ない
価格でした。この位の大きさが集中できて良いのでしょうか?
SWをとりあえず新調する予定ですが、今は種類が多過ぎて決めきれません/(゜ё゜)\ ウーン
貴殿のように1本1本に思い入れがあると、更にラウンドがたのしめるでしょうね!
>もしかして名前があったりして・・・( ̄ー ̄;)??
書込番号:8224105
0点
ドラウルマンさん
名前…良いかも(笑)
何だかんだ言いながら結構買っては失敗を繰り返してるんですよ(爆)
5Wも好きな番手だけに拘り過ぎたり(汗)
prgrのM3Hit tour辺りや、newVスチール、キャロFTなんか気になっています
買っては下取りに出しての繰り返しですから
最近はすぐリシャしちゃうんで値が付かなかったり、抜いたシャフトが空いているキャディバックにわんさか(笑)
一番のお気に入りのr7 Draw rescueを中心にセッティングしていますね
これも最初、GS75 Sだったんですが全然しっくり来ず…プロフォースV2 hybridにしてからですね〜要のクラブになったのは(笑)
最近は5WのNS850FWが気に入ってますょ!ヘッドと言うより、今のセッティングの中でのNS850FWでしょうね(笑)
何か1つでも気に入ったのがあれば安心してプレー出来ますよね
皆さんのいろんなご意見を参考にして色々試行錯誤しています
書込番号:8224569
0点
ウーン・・・。
考え方ですが、ドライバーを決めた後は、もう1つ買って、2つを使い分けるより、1つのドライバーと3Wを使うほうが断然安心に思いますが。
ティーショットだけで見れば、絶対にフェアウェイキープできるとは言えないものの、3Wのほうが、断然確率が高いでしょうし、結構飛びますよ。
210〜220Yはいけるはずです。
コースによってはグリーンまでの距離から逆算して240〜250Y飛ぶこともあるでしょう。
小生などはただでさえ1つのドライバーを使いこなしているかどうかわからないのに、エースが2つとなるとダメそうです。
なお小生は1Wの次は4W(17度)ですが、ティーショットで刻むときはUT(22度)で徹底的に刻みます。
書込番号:8227320
0点
マスターズ休暇さん
確かに!
刻む時は自分も5W使います
(現在は7本にしているので尚更ですが…(笑))
中途半端はいけませんね(笑)
ただサブがあるとラウンド前に調子によってセッティング出来るので楽しいですがね(笑)
書込番号:8227837
0点
バーディゲッターさん、マスターズ休暇さん、いつもありがとうございます。
セッティングって、皆さん色々な考え方があるのですね! 今までただ何となくバックに
入れる、あるから使うというだけだった自分が恥ずかしいです。
3Wについてですが、DRを先に決めた場合、特にどこを重視して決めると流れが良くなる
のでしょうか?(重量、バランス以外はあまり気にしてなかったもので)
書込番号:8228337
0点
ドラウルマンさん
何に使うかで絞りますね
ティーショット専用にするならフェイスの上下のミスにシビアになる可能性も有るのと
ティーアップするので十分上げやすいのであまりシャローの物は選ばないとか
バックティーで良くラウンドする、又は長いホールが多いからフェアウェイで多用したいならシャローの方が上がりやすいですし
自分は元々シャローは好きではないので選ばないですが…
他にも曲げたくない、逆に曲げたい等々、自分がどんな場面でどんな球筋を打ちたいかをハッキリ決めて選ばないと無駄になる可能性が高いでしょうね
3Wに限らず「なんとなく」はダメですね
書込番号:8228615
0点
ティーショット専用3Wはアリだと思いますよ。
その場合、ドライバーと同じブランド(シリーズ)で同じシャフトにすると恐ろしく簡単になりますね。
書込番号:8229210
0点
マスターズ休暇さん
自分は反対に違うブランド入れます
エースDRがr7 425で引っ掛けにくく、フェードが打ちやすいです
3WがバーナーTP(今は7本セッティングなんで入れてませんが(笑))は捕まりが良くドローが打ちやすい
DRはミスすると右に行きやすいので、右は絶対ダメなホールは3Wと使い分けしやすいメリットがあるからです!
ただ単に色々なブランド持ちたいだけって話も有りますが(自爆)
書込番号:8229306
0点
なるほど。
小生はどちらかというとフッカーで、スライスに悩んだことはないので、逆です。
左に飛んでしまうFWは怖くてなかなか使えません。
ティーショット専用3Wと言う限りはドライバーと同じ球筋で攻めたいから同じもの、ということです。実は100前後のときはそうしていました。3Wでドラコンをとったりして得意満面でした。
ただ、そうするとなかなかドライバーに自信がつかないんですね。これが難点。
書込番号:8229652
0点
マスターズ休暇さん
フッカーの方には多いみたいですね、ティーショットにDrが使えないと悩む時期(汗)
自分はスライサーで酷いスライスはもう卒業したので、ドライバーは楽ですよ(笑)
OBほぼ無しで完全に置きに行けます
最近は捕まったフェードで距離も稼げるようになったのでスコアは安定しています
FW以下は完全にフェードですから楽しく攻めれてます(笑)
フックも状況によっては打ちますがコントロールが難しいのでインテンショナルにしか使いません
3W1つとっても人それぞれなご意見、面白いですよね(笑)
良い刺激+参考になります
書込番号:8230007
0点
ドライバーでもコントロールショットを打てるようになってから大抵のコースで80ぐらいでは回れています。
よほどトリッキーなコースを除き、最近は別のクラブで刻むこともありません。
というか、そういうコースはつまらないので行きません。
FWはティーショットには使いませんが、得意クラブです。ただ、初めて行くコースが多いので、ロングホールの2オン狙いは自重しています。
気に入ってリピーターとなったコースは、どういうわけか池越えのグリーンが多くて、本当に狙えません。
とするとあまり使う機会もないです。
せっかく購入したキャロウェイFT(4W、17度S)の実力が未だにわかりません。
書込番号:8230555
0点
マスターズ休暇さん
昔は飛距離命的なところが有りましたが、最近はコースマネジメントを練ってラウンドしてます
マスターズ休暇さんには及びませんが、80台後半から90ちょっとまでといったところです
7本で十分楽しんでいます
書込番号:8231075
0点
ドラウルマンさん
バーディゲッターさん
マスターズ休暇さん
残暑厳しい中にも関わらず、相変わらず白熱したトークを展開されていますね(^^)/~~~
最近3wは難しい番手だなぁ...と思います。
有れば使いたくなるし、かと言って気を抜いて使いこなせる番手でもありません。
以前NHKの趣味の時間で連続放送していた番組の中で、「ショットは3wで作る」と言っていました。
ティーアップして打っても良し、直打ちでも良し...飛距離と方向性はあまり気にせず、テークバック→トップ→切り替えし→ダウンのテンポとタイミングを掴みながら打つことだけを意識するとのことです。
@一、二握り短く持って狙うDRショット/A3wのフルショット
実質的な貢献度と精度は果たしてどちらが高いのでしょうか?!
私は正直なところ殆どのAv.ゴルファーが@なのかと思います。
ご常連の皆々様はどう思われますか(^_-)-☆
書込番号:8231262
0点
とうとう広報部長もしびれをきらせ再登場ですね!(^w^)
よくご存知のことでお聞きしますが、テーラーr7シリーズとFWの関係ですが・・
r7CGB、r7スーパークワッド、r7425と相性の良い3W(4W)はどうなりますでしょうか?
r7st、r7ti、r7drew、Vスチール、r7CGB、同じr7とつくものだけでもヘッド形状
フェイス向き、バランスと違うようですが・・上記3本のヘッドのどれかを使用しようと
思っており、3Wを併せて検討したいと思います。
教授連の皆さんもご助力願いますm(_ _)m m(_ _)m
書込番号:8232452
0点
ドラウルマンさん
@r7 StAr7 Tiってところでしょうか!
@の方は発売時期、コンセプトそのものr7 Fwですね。
ティーショットメインでやさしく飛距離を...と望むのでしたら、チタン製で大きめのフェイスのAも良いかと思います。
ただ@A、ことAはどの経路で探しても品薄でなかなか見つかりません...(@_@)
...となると、Vスチールで探してみることが必要かも知れませんね(^^)/~~~
書込番号:8233177
0点
ドラウルマンさん
Nice birdy !!さん
425にはstがベストかな
Drawもアベレージ向けをうたいながらヘッドが小さめで打ちやすいですよ!
5Wを使ってましたが、捕まり良いので妻にシャフトを挿し換えて使わせています
Vスチは今回のは好きです
自分は5Wのヘッドを漁っています(笑)
シャフトはNS850FWを引き継ぐので…何か良いのは無いでしょうか?
捕まり過ぎず、上がりやすいのは有りませんか?
Nice birdy !!さん
自分のスイング基準クラブは8Iですね
ミス連続したり、悩んだりしたらまず8Iに戻ります
ハーフショットと言うより3/4で且つゆっくり振って100yを打つところから始めます
皆さんは調子が悪い時はどんな調整しますか?
書込番号:8233259
0点
ドラウルマンさん
最近はTMのドライバーは使っていないので、r7 425で言いますと、r7 425はさほどアゴが出ていませんから、r7スチールかVスチールが違和感がないでしょうか。この二つはヒールからネックにかけてスムーズな感じがいいですね。
Nice Birdy !!さん
バーディゲッターさん
小生は昔4番アイアンで、今は4〜5Wでスイングを作ります。好不調のチェックもできます。
怪しげなアドバイスを受けるよりいいです。
間隔が空いたり、絶不調になるとバーディゲッターさんと同じ8番アイアンとPWです。
書込番号:8234944
0点
マスターズ休暇さん
まだまだ若輩者ですので、長いクラブだとどうしても無意識に「飛ばしたい」という気持ちが入ってしまいます(汗)
なので、調子が悪い時もスイングを作る時も8Iで統一しています
もっと精進しないと…
書込番号:8234994
0点
今日、昼間にM3HIT3Wを試打しました、エッグスプーンより私には全然打ちやすく、
ティアップしても下からでも良かったです。ただ、私的にはDUOHITがもっと良かったと
思いますし、ちょい前のオーソドックな癖のないモデルが良いかと、r7シリーズでもst
、ti、Vスチ(〜2代目まで)辺りのモデルとなるのでしょうね。
TPシャフトで振り込むのもスィング作りに良いかもしれません。そういう意味ではテーラーのFWは
どれも良くできていますね。
私も普段は5Iをメインにスィング練習します。絶不調のときは9Iで真っ直ぐ打てるまで
練習します。
書込番号:8235821
0点
ドラウルマンさん
M3 良いですよね!
自分は小降りなヘッドが好きなのでM3 tourの方が構え易かったです
8Iでの練習も良いですよ(笑)
フルショットからアプローチまで色々な練習が出来ます
長いクラブだと前途のように無意識に力み易いので(汗)
最近練習場には5W 8I PW SWで行っています
自分の場合、あとDrとUT、PTが有ればマイセッティングになっちゃうんですが(笑)
書込番号:8236996
0点
ドラウルマンさん
なんだか、興味あるスプーン談義だったので、突然
ですが、お邪魔します。
実は先週、よく行く河川敷の一つに酷暑の中、行ってきました。
スプーンでのティショット(DRの封印)でどれくらいの
スコアがでるか、試してきました。結果、精神安定度
バツグン。これからも15度・FW(230y)の多用を確信した次第です。
DR(ヤマハ4.6Dを愛用中=飛距離は、FWとあまり変わらない245y)
使用しているメーカは、ナイキのSQ−SUMO2・15度−Sです。
シャフトは、オリジナル・ディアマナです。
FWのところでカキコしていますので、お時間があったら、
みてやってください。
とにかく、このFWは優れモノです。自信をもって、FW
キープできますよ。大きく曲げる250y超えよりも、やっぱり
FWキープの230yです。ゴルフは、ティショットの安定=
2nd〜3rd、アプローチ、PTの安定につながっていきますね。
>普段は5Iをメインにスィング練習します。絶不調のときは
9Iで真っ直ぐ打てるまで練習
普段の練習は、ほとんどIR(8番〜9番&SW)だけです。
この番手が、きちんと打てると、FWまでなら自信を
もって打てるようになってきます。
書込番号:8238139
0点
バーディゲッターさん、私も練習で使うのは5W、5I、9IとAWだけです。
スィングつくりに5Iをティアップしてハーフショット練習を多く行いますが、9I、AWはハーフショット、
アプローチを半々でAWでピッチアンドラン、9Iで転がしです。
ist8008さん、ご無沙汰しています。
SUMO2FWですか、パワーフェードで飛びそうなクラブですね!
3Wで230yなら、確かにDRの出番もへりそうです。
濃方部長閣下!
今日、中古ショップを覗いていたら新品同様のrac56°バンス12のUS、DGWが4200円でしたので
SWはこれに決めました。メッキタイプなので気にせずにバンカー練習出来そうです。
書込番号:8240449
0点
ドラウルマンさん
>SUMO2FWですか、パワーフェードで飛びそうなクラブですね!
3Wで230yなら、確かにDRの出番もへりそうです
sumo-2は、普通に振ればストレートかドローになるはずです。
(フェードヒッターも)
ですから、飛距離もよく出る理由がわかります。操作性は
よくない(慣性モーメントが大きいので)FWです。
フェード、ドローを自由自在に打つわけたい方には不向き
です。
>新品同様のrac56°バンス12のUS、DGWが4200円でしたので
SWはこれに決めました
racもUSモノだとお安いですね。品質に問題なければ、
安いにこしたことありませんよね。ただ、USバージョンは
長い、重いです。大丈夫ですか?
書込番号:8240830
0点
ist8008さん、ご心配ありがとうございます。
アプローチ、ショットではSWは使わないのでバンカー脱出とグリーン周りで短い距離を上げる
必要があるときだけ使用します。出来るだけ重さがあってヘッドの重みで打てるクラブ
が良いかと思いまいたが、今回はまったく測定していません。
知り合いの中古ショップ店長からr7Draw3W−SRを6000円位で買わないかともちかけられ
検討中です。
書込番号:8242850
0点
ドラウルマンさん
r7 Draw 良いですよ〜(笑)
自分は5Wを持っていて、あまりの良さに妻用にリシャフトして使わせています!
フックフェイスでも無いですし、r7 stのドローセッティング仕様という解釈ではないでしょうか?
しかも6000円!安いですね!
書込番号:8242902
0点
バーディゲッターさん、ありがとうございます。
本日、X-STの3Wを試打しまして、このSシャフトはムリだと思っていたのですが、ことのほか
良い感触でして5Wと同じこれが良さそうなのですが、5WSRと重量がまったく同じと
バランスを欠きそうです。3WSRは中古ショップで見たことがありませんし、リシャフト
を考えるなら手を出さない方が無難ですね。
3Wにr7Drawなら、やはり1WもCGBmaxかスーパークァッドですかね!なんか、あの方を
呼ぶ笛を吹いているような気がしてきました(- .-)ヾ ポリポリ
書込番号:8242947
0点
ドラウルマンさん
>やはり1WもCGBmaxかスーパークァッドですかね
スーパークワッドは、新品で1本もっています。
9.5度のSです。
TMは、シャフト長もやや短く(測定方法が違う)
ロフトも実際はもう少しつくはずです。ですから、
リアルロフトは10度以上にはなります。
オークションで出品していましたが、30000円でも
落札されませんでした。購入価格を考えてたら、
それ以下では・・・
あまり、人気がないんですね。
もし、ご興味がありましたら、いかがですか?
再出品しますので、落札してください!?
書込番号:8245011
0点
ist8008さん お奨めありがとうございます。
HS42程度の私にはスーパークワッドSはちと厳しいです(;_;)
現在、スーパークワッド10.5にD63R付き(45となっていますが実測44.75でした)を
交渉中です。試打しましたが、これだとインパクトまで左肩がしっかり残り、しっかり
叩けます。
書込番号:8245359
0点
ドラウルマンさん
X-ST良いですよね!PT6入れて3,5Wを使っていました
Drをr7にした時に換えましたが(笑)
r7 Drawはオーソドックスな形をしているので何でも合うと思いますよ
ist8008さん
最近オークション、厳しいですよね(汗)
自分も出品も入札もしますが…頑張って下さい!タイミングが合えば高価で売れますよ(笑)
昨日試打に行った時にアキラのフィッターが来ていて、店の方も交えチェックしてもらいました
Drだけ開いて入り易い事等の現状を話ながら…
するとパワーヒッターらしいです
手打ちをしている訳では無いのですが(笑)
軌道も悪く無いとの事
「HS42なのに?」と聞くと、パワーとHSとは若干違うようで…無知ですね(汗)
確かに試打中にボール2個割りました(爆)
「風に流されないでしょう?」と…確かに自分の球は同伴者より流されないんです(不思議に思っていましたが)
重めのシャフトが合うそうです
ただHSに合わせてRですが(笑)
と言う事で良いお勉強になった1日でした
すみません、スレ違いで…
書込番号:8250206
0点
バーディゲッターさん
>最近オークション、厳しいですよね
8月はとくに、ダメ!でしたね。
>自分も出品も入札もしますが…頑張って下さい!
タイミングが合えば高価で売れますよ
たしかに。時期と給料日あとですね。あと、ボーナス
シーズン。バーディさんは、主になにを出品されて
いますか?当方は、・・クラブです。新品、中古・・
いろいろ、買っては売り、売っては買いです。
ほぼ、トントンです。
>確かに試打中にボール2個割りました(爆)
HS42で(失礼)割ったのですか?52の間違いでは?
>HSに合わせてRですが(笑)
と言う事で良いお勉強になった1日
Rということは、42前後ですね。いままでに、ボール
やヘッドを壊したことはないので、・・・相当に古い
か乾燥しきっていたボールなんでしょうね。
アキラの試打会は、一度もいったことありません。
ややマイナーなメーカですよね。良いクラブづくり
していますか?たしか、プロで契約していた方が
いましたよね?若手の小柄なプロですね?
書込番号:8250363
0点
ist8008さん
ははっ!(笑)
間違いなく疲労での破裂でしょう!(笑)
でも風に負けない球筋はホントですよ!(笑)
HS50以上の方でも軽い球で流される方はいます
オークション出品は色々ですよ
ゴルフに限らず
アキラは最近、久保谷プロ(ケンケン)が契約しましたね!
なかなか良い感じでしたよ
書込番号:8250896
0点
バーディゲッターさん
>風に負けない球筋はホントですよ!(笑)
HS50以上の方でも軽い球で流される方はいます
重いボールなんでしょうね。HSが速い方は、スピンが
かかりすぎて、吹けあがってしまいます。河川敷では、
話になりません。重いボールが必須です。
>アキラは最近、久保谷プロ(ケンケン)が契約
しましたね!なかなか良い感じでしたよ
アキラって、経営者の名前ですか?ほとんど、試打会
ではお目にかかれません。
久保谷Pは、ながいことキャロと契約していましたが、
ややマイナなメーカ?との契約で、注目を!ってな
感じですか?
そういえば、あの不動Pも一応キャロ契約ですが、
ヤマハのDRを愛用していますね。ヤマハは、ここ数年
アマにとってもほんとうに使いやすい、かと言って
安物クラブは造りませんね。洋モノ(特にUSバージョン)
とは、一味も二味も違います。
書込番号:8251142
0点
フェアウェイウッド > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ フェアウェイウッド [MP400]
DrはハイパーERCディアマナD63 S、FWはオールニューゼクシオMP400 15度SR、UTはスリクソンADハイブリッドU3・U4、IはテーラーメイドXRアイアン GS75 Sです。FWの3番が打てなくて、最後にこのクラブにたどりつきましたが、トップが多く球筋も低めです。リシャフトを考えているのですがDrのシャフトがいいいのか、他のシャフトがいいのかアドバイス下さい。HS42〜43m/s
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]
FW(#5及び#7)の購入で、キャロのX-FW、TMのバーナー、はたまたこのr7 CGB MAXにすべきか悩んでいます。
HSは45m、DRはTour Burner TP Diamanaアリスレイ、IRONはキャロのX-Forged(M10-DB)、ウェッジはFourteenの52°及び56°/8(いずれもDG)を使用中です。
どなたかご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
キャロバーナーさん
HSとDR〜IRONのスペックから判断して、r7 CGB MAXの選択も良いと思います。
敢て"Team_Taylormade☆彡"から付け加えるとすれば、個人的にはr7 STが一押しです。
コストパフォーマンスも優れていますし、歴代のFwの中でも一番シックリときます。
DRのスペックと呼応させるのでしたら、TOUR(S)か64TPあるいは65TPがお勧めです。
[ヤフオク]や[激安中古クラブ市場]そして当サイト[価格.COM]から検索すると、新品で14700円〜18375円の価格帯で出品されています。
[参考資料]←一度ご覧あれ!
激安中古クラブ市場 HP→http://www.aftergolf.net/Gekiyasu/GProductList.asp?rl=1&gdr=1&item=12&mk=TE&page=3
書込番号:8119987
0点
Nice Birdy !!さん
毎度でございます。
いつもいつも的確なアドバイスありがとうございます。
r7 Steelですかー!ゴルフショップでは見ないクラブ
だったため、選択肢には入ってませんでした。
ちなみにCGB MaxとSTEELの違いはどのようなものが
ありますか?
書込番号:8120178
0点
キャロバーナーさん
>ちなみにCGB MaxとSTEELの違いはどのようなものが
ありますか?
⇒m(__)m...個人的には打ったことがありません!
●後はスタイル面も含めた個人的嗜好の問題かと思います。
距離を求めるのか?
方向性を重視するのか?
へっぽこな私は恥ずかしながら後者です。
書込番号:8121844
0点
Nice Birdy !!さん
再度、アドバイスありがとうございます。
> ●後はスタイル面も含めた個人的嗜好の問題かと思います。
なるほど。確かに僕も現在のDriverを決めるとき、ヘッドの『顔』も重要なポイントでした。
> 距離を求めるのか?
> 方向性を重視するのか?
> へっぽこな私は恥ずかしながら後者です。
僕も40過ぎのオッサンですから、Nice Birdy !!さん同様、後者になります。
再度ショップで試打を重ねてから、総合的に判断したいと思います。
他のスレを含め、Nice Birdy !!さんのコメントは非常に参考になります。
重ねてお礼申し上げます。
m(_~_)m
書込番号:8121981
0点
キャロバーナーさん
あまり褒められると木に登りだしますよ!
ブヒブヒ〜
道具と能書きは一流...腕は三流...の親父ゴルファーです(^_-)-☆
毎度あまり的を得ませんが、今後もお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:8122079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

