このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2004年8月30日 16:08 | |
| 0 | 9 | 2004年8月25日 13:22 | |
| 0 | 5 | 2005年1月18日 13:33 | |
| 0 | 6 | 2004年7月30日 16:34 | |
| 0 | 1 | 2004年9月1日 19:21 | |
| 2 | 19 | 2007年1月22日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > プロギア > デュオ HIT フェアウェイウッド [M43]
もともとFWが苦手でロフトのある7Wには自信はありますが、それよりロフトが減るとまったくダメでした。ロイコレの4W(17度、Speeder757)を購入しても玉が上がりきらず、あきらめていたのですが、ドライバーのTR Duoが調子良いため、最後の悪あがきだということで、Duo Hit 3番(M49)を購入。しかしながらひっかけが止まりません。球は上がるのでシャフトを変えずに(TR Duoに合わせたいので)なんとか使いこなしたいのですが、なにかいい知恵ありませんでしょうか?
なお、当方のDataはH.C.6、H.S.50、フェード系で、ドライバー飛距離が平均約270YD、7Wで約210-220YDってとこです(ゆえにこの間のクラブが欲しい・・・)。
ホントに悩んでますので、なにとぞ良いアドバイスいただけますようお願いいたします。
0点
うらやましいHS、HCですね。
DUO HITは正しいスィングならひっかかりますよね。
かなりライ角がアップライトだと思います。
トゥ側に重り貼るのはどうでしょうか。
でも、正直他のクラブへの乗り換えが正解だと思いますよ。
なんでもっと素直なクラブ作らなかったのでしょうね。
書込番号:3172397
0点
でも、DUOにはまる人は極端に変わるそうですy
個性的なクラブみたいです
右手をかぶせるように握ると少しは軽減し、球も上がります。
ただし、変に癖がつくとやっかいですから試す程度にして下さいね
書込番号:3175071
1点
2004/08/25 22:05(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
しかしへこみました(泣)お二人とも手放したほうが良いとのこと…。
ここで書くのは間違っていますが、Duo Hitを手放した後、どのようなFWを購入すればよいのかアドバイスいただけますでしょうか?
H.S.の割にはボールは上がりづらく、H.C.の割にはFWがヘタクソです。
周りからはV-Steel(3W、Tour-XのXシャフト)やTourstageなどを薦められていますが、なかなか試打する機会に恵まれず、またまた失敗することを恐れます。
悩みだしたら止まらない性質なので、なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:3184482
0点
2004/08/27 00:06(1年以上前)
V-Steelの4Wって選択はどうでしょう?
その場合はシャフトは何がいいでしょう?(リシャフトはお金が無いので避けたい(涙))
書込番号:3188738
0点
2004/08/30 15:42(1年以上前)
皆様の意見を待ちきれず、Duo Hitを売り飛ばし、V-Steelの3番(Tourシャフト、X)を購入しました。若干の売却損が出ましたが、非常に納得しています。めちゃめちゃ叩いてもストレート、普通に振ればフェードと自分のスタイルにぴったり一致。非常に完成度の高いFWだと思います。
正直な話テーラーのクラブは初めてでしたが、売れている理由がわかりました。現在5Wも検討中(笑)。
ここでの書き込みとは違う内容で申し訳ありませんでした。。。
書込番号:3203133
0点
2004/08/30 16:08(1年以上前)
良かったですね。
書込番号:3203227
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#3) [M.A.S.2PLUS]
V STEELに装着されているカーボンシャフトには
plus/lite/tourと種類がありますが、違いについて
ご存知方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか
宜しくお願い致します。
0点
2004/08/17 04:09(1年以上前)
シャフトの重量の違いになります。
通常はLITEを使用した方がクラブ全体の重さが軽い為、ヘッドスピードが上がります。後は自分の好みとレベルに合わせて選ばれるのがいいと思います。
書込番号:3152626
0点
2004/08/17 13:07(1年以上前)
私も買おうと思って、いろいろと調べたのですが、
重量的面だけ考えると、300gぐらいのよくある重さのドライバー使っている人には、
プラスの方が良くないですか?
軽いドライバーの人にはライトも良いとは思いますが。
好みなのでしょうが。
HSがあれば、ツアーも使いこなせそうですけど。
私はHS44ぐらいで、ドライバー309gぐらいなのでプラスのSを狙ってます。
書込番号:3153529
0点
Liteが、標準型のようなものですから一番売れる品であり合わせやすい品でしょうね。
hoi33さんの意見は正解だと思いますy
書込番号:3157637
0点
2004/08/21 13:24(1年以上前)
PLUSが標準タイプです。
LITEはHS40以下の人向けの40g台のシャフト、PLUSが50g台の中級者向け、TOURが70g台のロートルクシャフト(上級者向け)のはずです。
「掲示板」とはいえ、実際にお使いになっていないのにコメントするのはいかがなものかと。
書込番号:3167719
0点
こんちは。ブローカーです。
テーラーのページにはあまり書き込みはしない(ってか使っていないことが多い)のですが、今回で気が変りました。色々あって(中略)Vスチ買ったのですが13度のロフトにこだわりシャフトに目が行かずツアーを買ってしまいました。返品しようかと思ったが明日にゴルフを控えまっええか的なのりでデビューでしたが良いほうの失敗で問題なく使えました。
後日友人のプラスの#4でしたがコレも良かったです。違いは重量、トルク・・・・・とほぼ違うのでかなり探しやすくなったと思います(以前より)鳥かごも良いでしょうが、広いトコでの試打が一番でしょうね。
トータルは◎です。
書込番号:3174174
0点
余談ですが、中古人気はライトになるんでしょうが。
にしても、テーラーを回避しつずけてきた事を後悔しております。
にしてもええクラブやな。BBDと迷うわ。
書込番号:3175292
0点
2004/08/24 00:08(1年以上前)
パーシモン1Wさんへ
暑いし勘違いされたのでしょう。でも大きな影響力をお持ちなので、ちょっとだけ気をつけて下さい。
また、いろいろな情報をご提供ください。
書込番号:3177658
0点
はい、気をつけます。読み間違いに注意します。
書込番号:3182994
0点
フェアウェイウッド > キャロウェイ > グレート ビックバーサ II フェアウェイウッド (#3) [JV 60 シリーズ]
ゴルフを始めて3年目です。今までレギュラーティーからラウンドする時はティーショットは、ERC16°(S)を使用して来ましたが、練習もかなりするので、さすがにグリップやフェースがボロボロになってきましたので買い替えを考えております。 特にERCに不満は無かったので、フィーリングが似てそうなGBBUを検討しています。 あまり違和感が無ければいいと思うのですが、どなたかアドバイスいただけたらと思います。 また、ディープフェースでもっといい3Wが有れば教えていただけませんでしょうか。 H/S48m(3W時) 平均スコア82です よろしくお願いします。
0点
違うと思いますy
とりあえず気に入ってるようであれば、グリップ交換等をして持っておくことをお勧めします。
グリップはショップへ頼んでも2〜3千円ほどです。フェース面は、お湯で軽くふいてあげるか、アルコールでふくなどすると綺麗になります
スチールヘッドVはご覧になられましたか?
HSは、ドライバーを基準としますので、ドライバーにて測っていただけますでしょうか
書込番号:3157700
0点
パーシモン 1Wさん 早速のアドバイスありがとうございます。 ERCは購入してから丸2年が経ち練習だけでも約1万発は打っていると思います。(30発×400日) 飛距離が落ちたり球筋が変わったりはしていないので使用上の不具合は無いのですが、フェースとグリップだけが見た目ボロボロなんです。 グリップを交換するとして、今使用中のERC3W・7Wはキャロ純正のコード入り(バックライン有り)アイアン・ウェッジはツアーベルベットラバー(バックライン無し)ですが、FWはインテンショナルに打つ事はまず無いのでライン入りが好みなのです。太さや硬さが変わるのは避けたいのでキャロの純正品は何という商品名なのでしょうか? ショップに相談すると適当に在庫品の中から薦められそうで嫌なんです。 スチールヘッドVはERCに比べ、フックフェースでシャローな感じがするので候補に入れてないんです。 ドライバーはTMのr7にDGのX−100を刺して44インチ・D4で使用しています。 1WのH/Sはシャフトが短い分49〜50です。 1Wの方が15Y〜20Y程度距離が出ますがレギュラーティーからなら3Wのみでラウンドしてます。
書込番号:3160651
0点
返事遅れました。見てくれるかな?
スチールシャフト仕様でなら、ミズノMP001が良さそうですね。
Vスチールもと思いましたが、少し引っ掛けるかもしれません。
カーボンシャフトなら、W302、W404でしょうか
ただ、どちらもERCとは感覚が変わりますね
書込番号:3175293
0点
パーシモン 1Wさんありがとうございます。 ERCは初めて自分で買ったクラブでもあり、とても愛着があるんです。 1Wやアイアンとのつながりも良好で3Wはこれしか使った事がないので、何となく買い換えるのが怖い気がするんですよ。 とりあえずグリップ交換をして、もう1本ERCをヤフオク辺りで探してみようかな。
書込番号:3178944
0点
2005/01/18 13:33(1年以上前)
我が師匠、谷口とむるはボロボロのホークアイをつかってます!もっとクラブに愛を注ぎましょう!
書込番号:3797827
0点
フェアウェイウッド > プロギア > デュオ HIT フェアウェイウッド [M43]
初めまして。HS40・28歳・コース4回目の初心者です。
ドライバーはマックテックNV3のSR、アイアンは、TAB2
で、若いからHSは伸びるだろうと言われ、スティール
のRをなんとかかんとか使っています。ユーティリティ
は、ナイキのCPR-WOODSの22度です。アイアンは、なか
なかボールが上がりません。
この度、ドライバーとユーティリティの間を埋めるクラ
ブを買おうと思い、下記の選択肢で悩んでいます。用途
は短めのコースでのティーショットと、パー5での2打目、
あと特にちょろった後の2打目です(笑)。。
・PRGR DUO HIT #4 16.5D
・MIZUNO Intage FW 5# 18D
・TaylorMade RESCUE FW #3 17D
素人考えで、ロフト角を見つつ、易しそうなクラブを
中心にピックアップしましたが、それ以上の事は全く
分かりません。幅広くアドバイス頂けると幸いです。
0点
中古でロイコレ探してはいかがでしょう?
TRC18度
BBD18度 タイプHじゃないよ
キャロ
スチールヘッドV #3#5安くていい。
共に2万以下で十分探せますぞ。
書込番号:3077298
0点
DUO HITはひっかかりますよ。スライスで困っている人は別ですが。
正しいスイングは身に付きそうにないですね。
レスキューは打感が気にならないならって感じですかね。
この中ならインテージかな。
これ以外でやさしいのはナイキのCPRウッドですね。
これも掴まるので、スライサー向けです。
短くてロフト立ってるので距離が出るのに打ちやすいです。(チョロのあとやフェアウェイでの第2打にはもってこい。)
これも打感が悪いし、シャフトも安っぽいので、私は打つ気にはなりませんが、
見た目はカッコいいし、スコアの助けになるし、初心者にはいいのでは。
アスリート・ゴルファー目指すなら、
ブローカーさんお勧めのような本格的なFWをお勧めします。
書込番号:3078414
0点
慣れないうちは、5番以下がいいですy
シャフトが短く、ロフトがあるため球があがり易い。
3番は結構難しいです。
書込番号:3081775
0点
2004/07/30 01:21(1年以上前)
ありがとうございました。
ヤフオクでロイヤルコレクション見ると、十分に手が届きそうですので、それかインテージのともにバッフィ、18度位を買ってみようかと
思ってます。
書込番号:3086562
0点
近所に中古屋か新品ショップはないですか?まずは現物に触る事が良いですよ。構えて気に入らないのはどうしようもないですからね。
試打できればいいですが、できそうもないのでしょうか?
レスキューとロイコレの一部はライ角が立っているのでご注意を。
書込番号:3088056
0点
試打できなくても、ショップで実物を構えるだけでも印象変わりますからね
できれば、試打できるのが一番
書込番号:3088249
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > レスチュー フェアウェイウッド [N.S.950 FW]
2004/09/01 19:21(1年以上前)
先日私も17度の♯3を購入しました。8月29日に早速使用してみましたので印象を一言。非常に打ちやすい!!シャフトがNSProのためか、方向性が抜群で、いままではFWはここ一番でどフックが出ていましたが、それがまったくありませんでした。栃木のニュー・セントアンドリュース・ジャパンでの使用でしたが、ティーショットで3回、フェアウェイから4回ほど使い、一回もミスショットなしでした。飛距離ですが、私はDRのHSが44m/sですが、ティーアップして220yd、フェアウェイから210ydという感じでした。#3で一般の#4woodの感覚です。ラフからのショットもまったく問題ありませんよ。お買い得な一本でした。
書込番号:3211311
0点
フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > スーパーCV S.F.D TYPE-H フェアウェイウッド [RC-Type-H SP]
2004/07/24 01:34(1年以上前)
シャフトスペックを見るとロイコレにしてはかなりやさしいように思えますが、そんな事ないですよ、思ってたよりしっかりしてますし、叩いても大丈夫でした。ブッ飛んでくれますよ。
書込番号:3064453
0点
2004/07/24 23:29(1年以上前)
まなへいさん やはりロイコレはそんなに甘くないんですね BBDはフェース角も0.5度だし打つのは難しそうですが SFCならまだ打てるかなと思っていました・・・
ブローカーさん ぶっ飛びですか(笑) SFCとBBDどちらを持っているんですか?あっ両方か(笑) パンフレットを見るとSFCのほうがBBDより優しいとは思うんですけど 何が違うんでしょうか? シャンク病が治ったら3Wか4W一つ買おうかと思っていまして・・・
書込番号:3067736
0点
こんちは。どっちも良かったけど、友人がSF気に入ったので譲りましたがとてもよく出来ていました。今使っている(倉庫にあるのも)はBBD−Hだす。正直ドライバーの必要性を疑問視させる飛びです。サードウッドにはロイコレTRC20°入れてます。コレも狭いグリーンやティーショットにも重宝しております。昔はロイコレはただ高いだけのイメージで好きではなかったですが、最近はおもむろに中古探しやってます。(極端や)。
SFとBBの差って好みになるかと思いますが、構えた感じのイメージはBBのが優位です。実際に気に入っているので良い傾向になりやすいのかも知れませんね。
書込番号:3069096
2点
2004/07/27 22:52(1年以上前)
>ブローカーさん TRCのところに書いてありましたね ドライバーの必要性といえば70歳になるかたはティーショットはすべて3Wで打つそうです 3Wでも他の人より飛ぶし安定しているからいいんだと言っていたのを思い出しました
3WもシャフトはともにSRとのことですけどSFCとBBDどちらもSRにしたのでしょうか?
書込番号:3078510
0点
TRCはSRですがグリップ側に鉛貼ってますのであまりやらかくは感じません。BBDは残念ながらSです。基本的に飛ぶのであんまり使えなくて、主にティーショットにしかつかっておりません(タイプH)。
先日叔父にもらったBBD(初期)はRでしたのでコレなら使えそうですね。
書込番号:3080861
0点
2004/07/29 22:11(1年以上前)
結局のところ中古のBBD-H 4W+(16°)シャフトSRを買うことにしました
書込番号:3085783
0点
タイプHか飛ぶわホンマ。SRでええと思うわ。ちょっとSよりSRぐらいのが飛ぶしな。グラファイトDのシャフトがええんかも知れんな。
書込番号:3088105
0点
2004/08/03 21:51(1年以上前)
今日届きました お前にはやすやす打ちこなさせないゾ と語りかけているような気がします(笑)
書込番号:3103895
0点
おお!そのスペックが一番人気ですよ。ホンマ。引き続きレポート楽しみにしております。
書込番号:3104730
0点
2004/08/15 22:26(1年以上前)
これ、練習場で打ちました、ちょっとSR柔らかめかなと思いましたが とりあえず やや小ぶりなヘッドだけど方向性がとてもいいですね 距離はキャリー220Y(ネット直撃なのでトータルは不明)ただ力が入りすぎるとひっかけたり 吹き上がってしまうけど・・・ トータルで220Yぐらいかなと思っていたんですけど いいのかなぁこれで・・・
書込番号:3147756
0点
練習場ではそれで良いと思います。
ブルペンエースより実践でスモンね。私より飛びそうですね・・・・
書込番号:3149088
0点
2004/08/19 21:34(1年以上前)
確かに・・・実践だと使うのはかな〜り勇気がいりますからねぇ 実践だと短めに持ってコンパクトに振ろうと思っています
それにしても相性ピッタリといった感じでした はじめてキャスコのパロートルネードで打ってみたときの快感に似てました ロイヤルコレクションのHPだと220Yちょいぐらいしか飛ばないはずなんですけど・・・あれって当てにならないもんなんですね でも飛距離はブローカーさんのほうが飛ぶと思いますよ 僕はHS45か46程度ですから
書込番号:3162006
0点
2004/08/19 21:43(1年以上前)
あと気のせいかもしれないですけど ロフト1°寝ているからマットからでも打ちやすかったのかもしれないです 今度はティーアップして打ってみます
書込番号:3162038
0点
ええなぁ。最近何もないわ。手前を素通りするばっかでおもろいのが無いっす。
実践投入はまだ先かな?
書込番号:3174314
0点
2004/08/24 22:54(1年以上前)
ブローカーさん おかげさまで、ブローカーさんのカキコなさっているのをに参考にしたら ものの見事に当たっています(笑) 今はロイコレ使っていないんですか?
書込番号:3180973
0点
んー。思いのほかVスチールT/Sツアーがええから今のところはBBD−Hは倉庫でお休みですね。BBD−Hは飛びすぎてもてあましておる感は実際あります。
早く行きたいですが仕事が忙しく秋はまずゴルフはいけませんので年末頃でしょうか?行けるのは。ソレまでには2回は行きたいです。
書込番号:3185304
0点
皆さんこんにちは。初めての投稿です。今度SUPER CV S.F.D TYPE-H Fairway (#FW RC-Type-HSP)を購入しようと思っていますが、カタログではシャフトが軽いのとトルクが多いので選ぶ基準が今いちわからず悩んでいます。HS40ぐらいなら「R]で十分でしょうか。「SR]ぐらいのほうがいいかと思ったりしてます。いまのFWのシャフトはグラファイトのブラックG006「R]です。私には少しハードスペックかもしれませんが、悪くはないです。でも、もう少し軽くてもいいかなとも考えてます。試打もしてませんし、現物も触っていません。アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5510200
0点
おやじごるふさん
今日始めて貴方の投稿に気付きました。
Rでよいかと思いますが
出来れば実際に打たれて判断されれば後悔しなくて良いと思います。
また、このようなご質問は
新規書き込みで投稿されるた方が
広く皆さんの目に留まり多くの意見がもらえますよ。
書込番号:5910492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
