このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 82 | 2008年5月23日 23:03 | |
| 0 | 4 | 2008年2月25日 09:10 | |
| 0 | 1 | 2008年2月26日 13:52 | |
| 2 | 24 | 2008年2月29日 12:21 | |
| 1 | 4 | 2008年3月2日 20:42 | |
| 0 | 2 | 2008年3月5日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、1W、7W、UT(23)、5I〜P、52度、56度のセッティングで4Wを検討しています。
40才、ゴルフ歴5年、身長170cm、62kg、スコア100前後、HS41〜42位です。
以前は3Wも入れていましたが、コースでは使えず外しました。今の7Wは初代Vスチールを
使っていますが、長くなると難しいですし、私のHSでは4Wは飛距離優先で検討したいです。
DRは安い適合という事でr5XL10.5(S)を使っていますが、色々試打した結果シャフトは
手元〜中元でトルク4前後、振動数240〜248位が良いようです(真っ直ぐ出て落ち際でや
や左)。ただ、下から打つFWですから中元〜中といったところが捕まるのでしょうか、7W
でしたら多少カット気味に入ってもそう気にならないのですが、4Wは飛距離が欲しいです
から。アイアンのシャフトはNS950(R)です。つながりも考えるとバランスD1〜D2で、短め
重めがよいかなとも思います。アドバイス願います。
1点
Nice Birdy!!さん
連休初日の今日はさすがにラウンドを入れていませんのでダラダラ過ごしています。(明日から2日連続です。)
お話を聞いているとラウンドが楽しみになってきました。
状況判断と想像力・・・大事ですね。
練習が好きな方は平坦なライの良いところでの綺麗なスイングを重視されるようですが、よほど調子が良くないとそんな場面には遭遇しない。真っ直ぐ打ってもグリーン手前に大きな木が立ち塞がっていたり、ナイスショットがディポット跡に入っていたりと、ゴルフはそういうゲームですね。
小生はグリーン手前の林の中、というか、ほとんど隣のコースから、奥に池のある砲台グリーンの奥目のピンに対して、8アイアンで低い球で手前にぶつけOKにつけたのが、一番記憶に残っています。今年のベストショットです。
(残念ながら滅多に出ない連続バーディーの個々の記憶は何故かさほど鮮明ではないのですが。)
何だかウキウキしてきました。
ドラウルマンさん
小生はSWは好きなクラブです。
フェースを開くことに慣れることと、テイクバックではフェースを開きながら上げていけば、バウンスを効果的に使えますよ。
トップからは手を右上から左下(腰の左側)に下ろす感覚ですね。フォローは自然につきます。
距離や高さはだんだん小細工できるようになります。気がつくとフォローが片手になっているときもあります。
一度試してみてください。
フェースを被せてシャット気味にテイクバックすると難しくなります。
書込番号:7756257
0点
マスターズ休暇さん
世話好きで薀蓄の深い大先輩に共感をいただくと光栄です!
>何だかウキウキしてきました。
⇒ゴルフはこれですよね!
これがあるから止められません!
明日からGW−2連戦ですか!
幸い暑いくらいの好天に恵まれれそうですね。
宿泊パック(夜は徹マンの...ロン!?)でしょうか?
晴天の下、新緑のコースを思う存分堪能して来てください!
ドラウルマンさん
お蔭様で今回はこのスレッドを通して、自身いろいろと勉強になりました。
今後の活躍を期待しています!
また後日"武勇伝"を報告してくださいね...(^^)/~~~
書込番号:7757044
0点
別々なメンバーで、違うコースに行きます。
今日はホームコースです。スループレイをさせてもらいました。快適です。
明日は、飛ばし命の元気者がいるので、場合によっては1.5ラウンドかな。
といってもその後輩は95〜115ぐらいです。
ティーショットはほとんどフェアウェイで、最低でも(グリーンから逆算して)250Yは飛んでいるのに、セカンド以降叩きます。不思議です。
しかも申告よりもっと叩いている。オジサンはわかっているよ。
そういう甘えがダメなんでしょう。
書込番号:7761344
0点
マスターズ休暇さん
お暑ございます!
いや〜ここ長野は夏日ですよ!
今日はさぞかし日に焼けたのではないですか?
>明日は、飛ばし命の元気者がいるので、場合によっては1.5ラウンドかな。
といってもその後輩は95〜115ぐらいです。
ティーショットはほとんどフェアウェイで、最低でも(グリーンから逆算して)250Yは飛んでいるのに、セカンド以降叩きます。不思議です。
⇒あれっれっ...?
どうして私の"プレースタイル"をご存知で...?
●何かつい昨日までの私の事を言われているみたいです
ひょっとしてその方も"Team_Taylormade☆彡"ですかね?
>しかも申告よりもっと叩いている。オジサンはわかっているよ。
そういう甘えがダメなんでしょう。
⇒奇しくも今回あのジャンボがスコアカードの"過少申告"で失格になりましたね。
聞くところによれば、遼君も危うく同伴プレイヤーの連帯責任で失格になるところだったとの事です。
●ゴルフは"自己責任"の競技スポーツですから、「責任の無い自由は無い」と言う大前提を忘れている自称ゴルファーが意外と多いようです。
換言すれば"克己"と言う言葉でしょうか?
●競技者として"自立"(自律)していらっしゃる方々は、不思議とそのムードを醸し出しています。
同伴プレイヤーに対する何気ない気遣いやフォローが自然にできています。
"反面教師"...私もかくありたいと思います!
さぁ〜マスターズ休暇さん
明日は是非気分良くラウンドして来てください。
また何か収穫(長野ではキノコを取りながら廻っている人もいます!)がありましたら、この"不肖な未熟者"にも教えてくださいね!
行ってらっしゃい!
<PS>
ドラウルマンさんこんばんわ!
一緒にその恩恵に預かりましょう!
書込番号:7761486
0点
諸先輩方、お疲れ様です。
一昨日、練習場でチーピンの連続でして、本日、デジカメを持って練習にいきました。
最近のコンデジもムービー機能が良くなっており、しっかりひどいスィングを写してくれ
ました(嗚呼〜涙!)、思った通り新しいアイアンで当てに行ってスィングアークが小さく、
右を嫌がって極端にインサイドに引いていました。
インパクトポジションから両手を広げて、スィングプレーンを確認して打ち込んだところ、8Iでキャリー
135Y(かなりアゲインスト)と高さの割に距離も出るようになりました。
DRは若干フェードするようになりましたが、持ち球でまずまずかと!。
隣の方が、オールテーラーで(DRスーパークァッド、FWr7スチール、アイアンr7GS75)かなりインサイドからあおる
ような打ち方でしたが、かなり飛ばしておりました。まるで広報部長様を彷彿させるような!
書込番号:7763040
0点
すいません、肝心の質問を忘れていました(汗゜∀゜;)。
前回のラウンドで愛用のシューズがとうとう底が抜けました。
昨年から、変えるつもりだったのですがスパイクレスが良いのか悩みそのままでした。
膝の故障もあり、疲れのきにくく負担の少ない物が良いのですが、御愛用の品で良い物が
あれば御伝授下さい。
書込番号:7763262
0点
ドラウルマンさん
おはようございます!
>隣の方が、オールテーラーで(DRスーパークァッド、FWr7スチール、アイアンr7GS75)かなりインサイドからあおるような打ち方でしたが、かなり飛ばしておりました。まるで広報部長様を彷彿させるよな!
⇒あっな〜んだ,,,隣にいらっしゃったんですか?(笑!)
>膝の故障もあり、疲れのきにくく負担の少ない物が良いのですが、御愛用の品で良い物が
あれば御伝授下さい。
⇒グリップが効きすぎると、膝に負担が集中するのではないかと懸念されます。
ソフトスパイク(ノンスパイク)の方が良いかと思います。
●私はGDOのWEBサイトで"アウトレッド品"から絞込み、今を時めくYONEXのお値打ち商品見つけました。
靴紐のサイドにファスナーが付いていて、その開閉で靴の着脱が容易にできます。
半年ほど前に購入しましたが、確か4500〜600円と言う超お買い得商品でした。
これから鬱陶しい梅雨のシーズンですね。
あまり無理をされないようご自愛ください!
書込番号:7763865
0点
Nice Birdyさん、ありがとうございます。
ヨネックスのシューズ、安くなっていましたが既に売り切れでした。
今はファスナー付きや、紐無しなど色々ありますね、スパイクレスにはしょうと思っていますが
軽い物はソールが薄く、クッション性が弱そうで膝の負担が心配です。
まず身体ありきなので、クラブ選び以上に慎重に検討します。
ポーラ・クリーマー選手、今期2勝目おめでとうございます。
私はグレース・朴選手が好きです。何年か前に来日した大会のビデオを録っております。
スィングの力強さと美しさ(それと’アジアンビューティ’)理想のスィングです。
連休は3〜4が家庭サービス、5〜6は実家から親が来ており、練習に4日の午前中行けた
きりです(涙)。2連戦のマスターズ休暇さんが、羨ましいですね!明日から赴任先で
毎日頑張ります。
書込番号:7769863
0点
ドラウルマンさん
家族サービスお疲れ様でした。
>ヨネックスのシューズ、安くなっていましたが既に売り切れでした。
⇒YONEXの靴の件残念でしたね!
お役に立てませんで...m(__)m
>ポーラ・クリーマー選手、今期2勝目おめでとうございます。
⇒???よくご存知で...
典型的なアメリカンヤンキー娘ですね。
明るく、お茶目でそのくせ無類の負けず嫌い...
あんな娘がいたら可愛くてしょうがないでしょうね!
>私はグレース・朴選手が好きです。何年か前に来日した大会のビデオを録っております。
スィングの力強さと美しさ(それと’アジアンビューティ’)理想のスィングです。
⇒お目が高い!
ここ2〜3年グレース朴は不調のようで、プレスにすら全く出て来なくなりましたね。
代わりに中堅の金美賢やミッシェル・ウィのコリアンビューティーが台頭して来ましたよ!
●一昨年3ヵ月間ほど韓国に滞在中、ミッシェル・ウィが韓国に里帰りしましたよ。
以外にも韓国語もすらすらで、好きな料理はキムチチゲだそうです。
膝が悪いとのことですが、これから湿気の多い梅雨が来るとなると大変ですね。
私は幸い"慢性の金欠"と"天然呆け"を除いては健康に恵まれています。
最近は極力歩くことを努めて心掛けています。
家族で外食に出かけた時等も、帰りはキーを預け一人歩いて帰ります。
約1時間圏内(6〜7km)でしたら先ずそうしています。
昨今何かと話題の"メタボ"対策もさることながら、衰えは"足腰膝"から来ると聞きましたので"杉原輝雄"とまでは行かないまでも、長くゴルフを堪能できるように思ってのことです。
<追伸>
今回はお蔭様で自身いろいろと勉強になりました。
これに懲りずに今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします...(^^)/~~~
書込番号:7770150
0点
年齢のためか、2連戦は結構疲れるようになってしまいました。急にきますね。
2日目は、ひざが腰が肩が・・・。長いものがうまく行きませんでした。
おかげで簡単なコースなのに85。ときおりあるバーディーやパーのほかはボギーをとるのがやっとでした。
でも雨に降られることもなく、暑くもなく、心地よい風の中過ごせて満足です。
なお、小生は家族はあまり相手にしてくれないので、仲間と遊べますが、良いのか悪いのか。微妙です。
書込番号:7771168
0点
マスターズ休暇さん無事のご帰還何よりです!
>でも雨に降られることもなく、暑くもなく、心地よい風の中過ごせて満足です。
⇒今回の2連戦はどちらまで行かれたんですか?
一先ずは天候も何とか持ち堪えてくれて良かったですね。
>おかげで簡単なコースなのに85。ときおりあるバーディーやパーのほかはボギーをとるのがやっとでした。
⇒やはりシングルの貴方からすると不満なんですね!?
"へっぽこ中年"の私からすると、これは十分な戦績です...(羨ましい!)
最近ぱ最寄のパブリックコースを廻る時は、極力自分でバッグを担いでいます。
1.5ラウンドぐらいは大丈夫です。
これから暑くなるとさすがに厳しいものがありますが、"防メタボ"と"足腰膝の強化"の"一石二鳥"を目論んでいます。
今週9日に上記のコースに出向き、1.5ラウンドを廻って来る予定です。
また後日報告します!
2連戦お疲れ様でした。
書込番号:7771372
0点
Nice Birdyさん、
私こそ、いろいろ勉強させていただきました。最近ようやく普段の生活の中で
歩測を試みたりする程度の自分が情けないやらで・・・。
これからも広報部長様を鏡に精進します。
私の半年前からの目標、
@OBはハーフ1回以上出さない。
Aパットは36パット以内。
Bショットはルーティングから5秒以内で打つ。
実行出来れば、昨年からの目標95は切れるはずなんですがネ(苦笑)!
これからもよろしく御指導願いますM(_ _)M
マスターズ休暇さん、
>家族はあまり相手にしてくれないので、仲間と遊べますが
普段から貴公が家族を大事にされているからでしょう、平日単身を理由にまったく
かえりみない私は当然の報いであります!。
5月中は仕事からみで、急なラウンドも入ると思いますので、皆様のご教示を胸に
ラウンドしますので、後日ご報告させて頂きます。
書込番号:7772632
0点
ドラウルマンさんへ
あと、ピンを狙わないで常にグリーン中央を狙うことと、曲げた時、無理して大きな冒険をしないことも大事ですね。
個人差はありますが、これだけで3〜4打は縮まります。
書込番号:7776296
0点
マスターズ休暇さん、ありがとうございます。
コメント気付かず、遅れて申し訳ありません。
ここ最近はアイアンが不調ですので、グリーンセンターというより、せめてグリーン周りに行って
くれ〜何ですが・・練習頑張っておりますので次回からはグリーン中央をしっかり狙います。
冒険はダメですね、前半に何とかなると後半は大きな失敗になって帰ってきます。
何度、上がり3ホールで自滅したことか(涙)。次のラウンドでは、最後までしっかり魂を
入れたボールを打って来たいと思います。
書込番号:7789180
0点
ターゲットに対して正しくアドレスすることは大事ですよ。それで球筋まで決まる場合もあります。目標は具体的に決めた方が、上達が早まると思います。
でも狙うのはピンではなく常にグリーン中央。それで確実にパーオン率は上がってきますので、パーをとりやすくなりますね。
はずしても大叩きはしない。
結果、もう100を叩くことはありえない、という風に進みます。
続けることが大事です。
書込番号:7799893
0点
マスターズ休暇さん、返信気付かずすいません。
5月にしては珍しくラウンドの予定がありません(驚)。じっと練習の日々なのですが、
短いクラブ(9I以下)が少し厚く入る傾向があります。そのせいなのか、左肘の少し
下から、踝の横に痛みがあります。よく言うゴルフ肘なのでしょうか。
ひどくならないように、SWと5Iをティアップしての練習をメインにして様子を見て
います。ティアップして下半身を使って打つ練習は本当に難しく疲れます。
その後、マットの上の玉を打つのはラクに感じるので不思議です。
書込番号:7825629
0点
ドラウルマンさん、皆さんこんばんわ
片山プロはブッチ切りでしたね!
彼は時折"ZONE"に入ると無敵状態に入り込みますね。
>ティアップして下半身を使って打つ練習は本当に難しく疲れます。
>その後、マットの上の玉を打つのはラクに感じるので不思議です。
⇒この練習の効果は、後々多方面で相乗効果となって現れるだろうと思います。
●コンパクトなトップ→下半身のリード(腰の切れ)→ボディーターンが身に付くようです。
本当に純粋にゴルフがお好きなんですね!
また後日実に是非、お互いに情報交換等しましょう。
書込番号:7825789
0点
アイアンはキャロウェイX20に変える予定ですが、フェアウェイウッドはやはりテーラーメードが一番違和感がないですね。ヤマハもいいけど、r7スチールの次はまたもVスチールかな、という感じです。
新しいVスチールはどうなんでしょう。
書込番号:7829724
0点
マスターズ休暇さん、遅ればせですいません。
ニューVスチールですが、何度か練習場でも試打しました。私の初代に比べて、5番でもかなり
掴まります。7番はr7stより掴まるでしょう。3、5番が使いやすくなった反面、
7番でスライスさせて置いてくるような打ち方は難しく感じます。7番、9番は狙うなら
FWじゃなくてUTという流行なのでしょう、掴まる分、縦のバラつきは無いのかと
(貴殿のような腕の方なら)思います。
書込番号:7845931
0点
ありがとうございました。
ショップで見てみましたが、三角形に見えます。
でも構えやすさは変わりませんね。
試してみます。
書込番号:7846244
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ フェアウェイウッド [TV-50α]
ジョイフル直方さん
返信ありがとうございます。
よろしければゴルフ5の店舗名を教えていただけませんか?当方の近隣店舗では売り切れのようでした。
書込番号:7435015
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 ドロー フェアウェイウッド [RE*AX 50 PLUS]
5W使っていました
drawと書きながらもフックフェイスじゃ無いです(個体差?)
ヘッドはターゲットが初心者やアベレージなのに小振りで引き締まってイメージが湧きやすいです
実際、打ってみると捕まりはかなり良いですよ
フッカーには左が怖いでしょうね
ただティーショットで使うには、アイアンのティーショット並みにティーアップを低くしないとフケます
総合的には上がり易いのでリシャフトして妻用にしました(笑)
書込番号:7449884
0点
掲示板等を見ていると、1,3,5,(7)のセッティングより1,4,7のセッティングをされている方が多いように感じます
自分は現在1,3,5,UTのセッティングなのですが、風の強い日等低い弾道で攻めたいティーショットの場面が多く、アイアン型の18UTを入れようと考えています
その為に14本に収める為に3,5を統合するのが一番と思いますが…
変則なセッティングは悩みます
自分みたいなセッティングをされている方もいるのでしょうか?
0点
試して同じロフトでもUTとFWがどう違うのかを芝の上から試すのはいいですね。
上がり易いクラブは楽ですが向かい風の時は困ります。
技術で打ち分けられるのか、道具をうまく使うのか選択しましょう。
プライベートなラウンドなら14本を越えて持ち込む場合もあります。
ご一緒する方に了解を頂いてDRを2-3本試したり
ウエッジを3本試したりします。
勿論、スコアは提出しませんよ。
7w
上げていらっしゃるクラブは代表的なものですね。
方向性を優先しますので私は元調子のSRIXONが好きです。
書込番号:7414550
1点
one2oneさん
こっちをチェックし忘れて、ユーティリティに書き込みしてました
試打を色々として、17〜18度のユーティリティに注目してます
トップの位置が浅目な自分には長いシャフトのFWよりタイミングは合いやすいようです
テーラー レスキューTPとタイトリスト 585がしっくりきました
書込番号:7431480
0点
バーディゲッターさん
17-18度のUTはけっこう難しいです。(私にとって)
球が上がり難いです。
私の基準ですがUTは20度以上、出来たら21度欲しいです。
このロフト(17度)ならFWの方が楽に感じます。
書込番号:7444385
0点
調子に乗って振り回すと引っかけますが自分には17度、有りでした
人によって違うのもゴルフの醍醐味かと思っています
基本はあるでしょうが、各々苦労工夫してるって面白いですよね
ゴルフに目覚めるまで多趣味で広く浅くでしたが、完璧にハマりました(笑)
色んなセッティングで楽しみたいです
書込番号:7445239
0点
バーディゲッターさん
17度のUTが十分上がるならHSはとても速いですね。
40の後半から50くらいでしょうか?
飛ばす人に対抗してのスコアメイクも遣り甲斐があります。
寄せとパットでなんとかカバーしています。
それと100yなどの短い距離の精度で勝負です。
1ピン狙いですが結果は2ピンです(笑)
2ピンなら3回打てば1回は入ります。
いや、入れてやると思っています。
ゴルフはいろいろな人がいろいろなやり方で楽しめるのでいいですね。
書込番号:7449161
0点
one2oneさん
いえ、HSは42なんです
レッスンプロも驚きます(笑)
ミート率は良いそうです
究極に身体が硬いのでスイングは完全に自己流です
浅いトップにオープンスタンス(笑)
インパクトまでの短距離で上手くシャフトをしならせているそうです
だからHS通り220y平均です
良く回るのがシングルさんなのでバックティーからなので大変です
one2oneさんと同じくアプローチとパットが要ですね
FWが苦手なのでアプが好きじゃないと太刀打ち出来なかったと思います
回りにつられないゴルフを心がけています(笑)
書込番号:7449816
0点
追伸
不得意なクラブは特にコロコロ替えたくなりますよね
アイアンはずっとrac LTなのに(笑)
本来、練習して使いこなすよう努力するのでしょうが…自分に甘くクラブのせいにしちゃいます(笑)
Vスチールを試打したのですが良く上がり良かったです
古株ではMR23が何度か試打してるのですが、良さげなんですよ
ただ「古いから性能は格下」「丸○が嫌いだから使うな」とか周りに反対されてます
「嫌い」はともかく性能的なモノってどうなんでしょう?
書込番号:7449857
0点
バーディゲッターさん
17度のUTが十分上がるとはミートが正確なんですね!
Vスチールはいい評判を聞きますね。
私はTMに馴染みが薄く手に取る機会があまりありません。
MR23
自分の嫌いを人に押付けることはどうかと思います。
性能的にはいいクラブではないでしょうか。
やさしくも難しい(小さい)クラブです。
(合う合わないの差が大きいのでしょうか)
契約プロというのは影響が大きいのですね。
書込番号:7454351
0点
one2oneさん
基本的に小さいヘッドの方がイメージしやすく好きですね
UTが小さいから好きと言うイメージが出来てるからミートしやすいのも有るでしょうね(笑)
メンタルなスポーツを実感します(笑)
ドライバーも一度460ccの物も使ってみましたが、425ccに戻っています(これでも大きい位ですが)
自分は昔、始めた頃はBSでTMに徐々に代わっていった感じですね
書込番号:7454973
0点
バーディゲッターさん
小さいヘッドの方が集中しやすので、結果がいい。
言えてますね。
ヘッドが大き過ぎるとイメージがぼやけますね。
アイアンでもヘッドが大きいと芝の抵抗も大きくなり抜けがよくないです。
小さいフェースはかえって重心が低くて球が上がり易いようです。
私のアイアンは
ヤマハ、インプレス425Vツアー(DG-S200)
冬の間は黒オノフ(NS-950S)を使っています。
どちらもやや小ぶりなヘッドです。
書込番号:7455274
0点
one2oneさん
変則な浅目のトップ故に小振りな方がシャープに戻り易いからか、好みです
長くなる程、その傾向が強いのでしょう
高速カメラで診断してもらうと、軌道は良いのですがヘッドが戻ってないです
無理にヘッドを更に返すイメージを持つと短いシャフトのクラブまで影響します
で、色々模索した結果、小さいヘッドが合うとの結論になりました
でもFWが苦手で、3Wも飾りでしか無かったのですが、バーナーTPに出会って変わりましたね(笑)
ウッドの中で3Wだけはリシャフトもせず、購入以来気に入って使っています
小振りでヘッドの返りも自分のイメージにピッタリです
ウッド、UTは種類を揃えない主義なので3Wだけですが
説得力のない解釈ですが、違う方がそれぞれで飛距離や弾道のイメージが固まっているほうが良い結果に繋がり易いんです
このクラブを持つと、この弾道で飛距離が打てると(笑)
変ですよね?(笑)
書込番号:7456148
0点
バーディゲッターさん
>軌道は良いのですがヘッドが戻ってないです
無理に変える必要はないですね。
ご自分に合うクラブを選べばいいですよ。
全てのクラブの重心距離を揃えるのはいいと思います。
小ぶりヘッドであればメーカーが違っていてもタイミングは共通ですね。
>違う方がそれぞれで飛距離や弾道のイメージが固まっているほうが良い結果に繋がり易いんです
器用なんですね。
クラブの本数の打ち方を身に付けるなんて覚えるのが大変です
(アイアンは共通していますか)
それで集中できるのでしたら素晴らしいです。
書込番号:7456668
0点
one2oneさん
逆ですよ〜
不器用なんで振り方は基本的に全て同じつもりで振っています
イメージ=気持ちという感じで構えた時に「このクラブならこう打てる、こう飛んで行く」とイメージ持っちゃうと案外同じように飛んできません?(笑)
だから、ウッドはヘッドはもちろんシャフトも色々でグリップはNo.1で統一ですが色を変えてます(笑)
あっ、アイアンは全てDD2ですが
メンタルなスポーツって実感する事、多々有りますね
書込番号:7457413
0点
バーディゲッターさん
>不器用なんで振り方は基本的に全て同じつもりで振っています
小さなヘッドなら同じ感覚で振りやすいですね。
>「このクラブならこう打てる、こう飛んで行く」とイメージ持っちゃうと案外同じように飛んできません?(笑)
スゴイ!
ご自分の不器用さを逆手にとって見事にメンタルコントロールされています。
以前、ミズノのメンタルトレーニング講座を受けた事がありもですが
おっしゃている、イメージ作りが一番大切なんです。
イメージの描けないショットでナイスショットが出るはずがない
グリップは私もNo1グリップは好きです。
3wに使用しています
赤いグリップエンドのDDも好きです。
今はウエッジに使っています。
書込番号:7458584
0点
知り合いでスポーツメインの整形ドクターにも言われました
「身体が硬いと怪我が多いけど、ここまで硬いと逆に怪我しようがないし、何よりスイングがバラツキにくいね」って
誉められてるんだか、けなされてるんだか(笑)
ポジティブなイメージでラウンド出来ているときは安定して80台で回れます(と言ってもこの程度ですが)
目標は70台です
自分もウェッジにDD使ってますよ
DD2だと開いたりすると模様(?)が変わり過ぎて構えにくいので
書込番号:7459228
0点
>「身体が硬いと怪我が多いけど、ここまで硬いと逆に怪我しようがないし、何よりスイングがバラツキにくいね」って
誉められてるんだか、けなされてるんだか(笑)
座布団1枚です。(笑わしていただきました)
いい事もあるんですね!(?)^^;
一時は3Rに1回は70台がでていたのですが
ここ2年ほどは年に数回しか出ません。
私は怪我が多く練習が十分出来ません。
下手すれば90近くになり慌てます。
やはり練習しないとダメですね。
先日スイングセッターという練習器具を買いましたが
効果のほどはどうでしょうか。
書込番号:7460369
0点
one2oneさん
上手いですね〜
自分なんて足元にも及びません
下手すりゃ、90半ばに突っ込みますから(汗)
今年こそは頑張って70台目指します
月一ゴルファーには厳しいですが(笑)
言い訳はしたくないので頑張ります
書込番号:7461262
0点
バーディゲッターさん
どなたでも回数多くプレー出来れば上手くなりますよ。
バーディゲッターさんはまだ、お若いのでしょう?
私は40になってからラウンドの回数を増やすことが出来ました。
年に50Rします。
これに週3回の練習で1000球を打っていました。
それとマンツーマンのレッスンを月に2回
これだけやれば誰でもシングルにまではなれます。
今でも50Rはこなしますが
練習量は月に200球も打つでしょうか。
故障だらけで数打てません。
理にかなっていないスイングなんですね。
月に3R出来ると急激に上手くなりますよ。
安くても回数優先でやっています。(笑)
書込番号:7461468
0点
one2oneさん
凄いラウンド数ですね(笑)
でもやはり芝の上が重要ですね
特に距離感は現場が一番
自分は20代後半で始め、現在30代ですがラウンドする前は「止まってるボールごとき」となめてましたね(笑)
初ラウンドで126でテレビで見てるプロのようにいなかい(汗)
負けず嫌いな性格に火が付き、直ぐにレッスンプロに(笑)
おかげで基本は付いたと思っていますが
自分もone2oneさんのようにシングルになれるよう、頑張ります
ちょくちょく利用してますので、また何かあれば今度は名指しで質問したいと思います(笑)
長々と若輩者にお付き合い頂きありがとうございました
書込番号:7463208
0点
バーディゲッターさん
私こそ楽しいゴルフ談義にお付き合いくださってありがとうございました。
年間50Rは多いと思いますが
以前50Rするんですよとお話したら
まあ、それだけしか出来ないのですか!
お気の毒。
その方は120Rこなすそうです。
世に中は広いですね。
また、いつでもお声かけ下さい。
では。
書込番号:7463932
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
初めて書き込みをいたします。いつも楽しく拝見させていただいております。
RE*AX65用の掲示板が見つからないので、こちらに書き込みさせて頂きました。
先日r7 steel RE*AX65(S)の3Wを購入いたしましたところ、私には非常に打ちやすく、
これに合わせて5Wの購入も!と考えております。
ただ、色々調べておりますと、3Wの総重量が330g(実測値)に対して、
5Wの総重量が332g(実測値)となっておりました。
3Wのシャフトの長さが43インチに対して、5Wのシャフトの長さは42.5インチ。
多少の誤差はあるであろうとは推測できますが、たった2gしか変わらないのは一般的な
重量フローからすると、多少アンバランスではないかと思い、みなさまに質問をさせて
頂きました。
このモデルですと、カートリッジを使って重量を変える事も可能ですが、バランスが心配です。
2gの重量差でも問題なさそうならば5Wも、このモデルで頑張りたいと思っているのですが・・
以上、何かご意見を頂ければ幸いです。
参考に私のゴルフレベルですが、1年ほど前から始めまして
HS47前後(ゴルフ○にて)
ベストスコア94
1W r7 425TP RE*AX65(S)
3W r7 st RE*AX65(S)
5W 上記モデルを検討中
4~P スリクソン ZR-600 (S-200)
AW ボーケイ200(S-200)
SW ボーケイスピンミルド(S-200)
3I相当のクラブも現在検討中です・・。どうも3Iは私には打てそうにありません><
練習は週1回か2回ほどです。お手数ですがよろしくお願いいたします。
0点
DR、3Wともに同じものを使っている者です。
5Wは北尾くんさんが検討中の65(s)を使用しています。
論理的な根拠はありませんが、重量的なアンバランスさは感じません。
それより、同じシャフトを使っているので同じタイミングで振れば当たるという
安心感を感じております。H/Sも同じ位ですが、5Wはきちんと高い球がでますよ。
私もアイアンは4Iまでで、3Iは入れておりません。
関係ありませんが、DRの打感より3WのStの打感の方が僕は好きです。
書込番号:7350656
0点
うーん・・・多分5Wのシャフトを長く持っていきたいのでヘッド重量を軽く設計した為と思われますが・・・少し困りますね!。
本来は1インチシャフトが短くなるのでバランスを出す為にヘッドは10グラム程重くなっているのですが0.5インチしかシャフトの長さが変わっていませんから半分の5グラムとシャフトをカットした分の重量を引くと2グラム違いは想像出来ます(個体差も多少はあるかも?)。
解決策はウェィトを重くしてシャフトをカットするか(シャフトが少し軟らかく感じます、チップカットなら良いけど・・・)リシャフトするか(高価ですが理想的)スチールシャフトの物にするか(有無は不明)ですが・・・どれが合うかは何ともいえません。
ちなみに3アイアンの代わりは7W(9W?)にするかUTにするかとなりそうです。
書込番号:7350688
1点
代表戸締り役さん、ビーバーくんさん。
さっそくのお返事本当にありがとうございます。
代表戸締り役さん
おっしゃる通り、同じシャフトである安心感を得たいが為に、
このモデルの5Wに大変魅力を感じている次第です。
打感に関しましても、代表戸締り役さんと同じく、なにか当たった感触がやわらかい感じがものすごく好きです。r7 425TPは当方の腕前ですと、芯を外す事が多く(ヒール側に・・)、
この季節だと手が痺れる勢いです^^;
ビーバーくんさん
理論的に非常にわかりやすく解説して頂き、とても参考になりました^^
最近ゴルフが非常に楽しく、思い切ってクラブを総入れ替えしている最中でして、
このサイトやゴルフ雑誌などで自分なりに勉強し、少ない予算の中、オークションや
中古ショップを使ってコツコツ集めていっております。
リシャフトというものにも大変興味がありますが、当方はまだまだ腕が未熟ゆえ、
1ヶ月先にはどのような打ち方になっているのかすら想像できず、このシャフトに出会った
のも何かの縁と思い、中調子というオーソドックスさ?もありまして、まずはこのシャフトと
仲良くなりたいとは考えております。
ビーバーくんさんの解説ですと、シャフトが0.5cm差であれば2g差も確かにあり得そうです。
もしかしたら、カートリッジを2g(標準)から4gに変えたりすれば重量的にもしっくりくるスペックになるんでしょうかねぇ・・・。(私ごときではわからないかも^^;)
UTも非常に興味があります。
5Wが330g前後で4Iが425g前後と思われますので、UTのシャフト選びというのも難しそうですね・・。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:7351450
0点
北尾くんさんはじめまして!
私は39歳にして始めた遅咲き「カミカミ!?」おじさんゴルファーです。
今年で6年目になります。
アイテムはパターを除き、ほぼ全てテーラーメイドです☆彡
<私のDr〜Fwのセッティング>
Dr:r7 SPARQUAD TP 6X07S 9.5(メーカー純正仕様) 320g D3
3w:r7 ST 6X07S(リシャフト) 335g D2 261cpm
5w:r7 ST 7X07S(リシャフト) 341g D2 271cpm
7w:r7 ST 7X07S(リシャフト) 347g D2 281cpm
UT:BURNER RESCUE #5 NS850S(リシャフト) 388g D2 288cpm
※施工は全て下記のTeeoliveに一任しています。
やはり@シャフト銘柄Aシャフト重量Bクラブの総重量...はアイアンやウェッジまで含めた13本のトータルバランスを考えた上で、セッティング(リシャフト)を考えた方が良いと思います。
いろいろな表現が有りますが、基本的にスウィング理論は13本どの番手でも同じ筈ですからね。
個人的には様々なメーカーをごちゃ混ぜに取り入れるのは、好みません。
特に毎回スウィング軌道が違う(安定しない)我々アマチュアにとっては、アイテムもしっかりと固めた上で「どのようなゴルフを目指すのか?」「何が課題なのか?」という指針を常に念頭に、努力と精進をして初めて成長することができるんだと思うんです。
これは恥ずかしながら、数限り無く繰り返されてきた「失敗のリシャフト遍歴」から得た教訓であり、また課題です!
くどくどとすみません...
何か参考と言うか、「反面教師」にでもなれば幸いです!
宜しければまたお便りください。
<参考>良い仕事5つ☆彡
ティーオリーヴ神戸伊川谷店
〒651-2113
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬454-10
TEL/FAX 078-978-5858
フリーダイヤル 0120-078-562
営業時間 10:00〜21:00
年中無休
書込番号:7475772
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW TOUR]
3W(S・ツアー)を買って初打ちしてきました。DRが316g程度なので、3Wは320g台を探していくつかのクラブを試打しVスチールに辿り着きました。ティーショット用と思い買いましたが、(当方HS=43m程度ですが)直打ちでも球が普通に上がります。打感・音は心地良いです。固くもなく・柔らかくもなく/高くもなく・低くもなく・・・バランスが良いです。
(当方DR・IR共に三浦技研を使用しており、)打感・音には一応のこだわりを持っているつもりですが、Vスチールのそれには満足が出来ます。芯もそれなりに広いと感じました。球の左右・高さのばらつきは少ないと思います。シャフトはくせがなく振りやすいと感じました。5Wも欲しくなりましたネ。
書込番号:7376449
0点
試打してきました。
3wのSです。当方HS44程度です。
直からでも良く上がります。
私は気持フェードしていました。
ドローに打とうとしましたがまっすぐにしかなりませんでした。
左への巻き込みは少ないのでは。
ティアップして打つと
とても高く上がります。
何度打っても同じ結果の弾道が出ます。安定していますね。
これもややフェードでした。
打感はいいですよ。柔らかくて弾きます。
距離は出ている方ではないです。
もっと振れば飛ぶかもしれませんが距離を求めるクラブではないように感じました。
とても落ち着いた球を好む方向きですね。
15度の割りに球が高いのが
好むか、意図しないか
その点も購入の判断ですね。
書込番号:7489030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)




