このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年10月10日 23:08 | |
| 2 | 7 | 2012年9月16日 20:36 | |
| 0 | 1 | 2012年6月19日 22:38 | |
| 6 | 10 | 2012年1月24日 09:21 | |
| 3 | 3 | 2012年1月8日 13:46 | |
| 1 | 1 | 2011年12月8日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > ダンロップ > ゼクシオ セブン フェアウェイウッド #3 [MP700 フレックス:R]
先日プレーでボールの下(ラフ)をクラブがくぐってしましました
その時に、クラブの上端部に白いボールの跡がついてしまいました
これをあまりキズ付けずに直したいのですが…
シンナーで拭いてもだめでした、上手い方法ないでしょうか?
0点
メラミンスポンジに水をつけて軽くこすると取れるかと。
私はいつもこれで手入れをしています。
ただし、材質によっては軽い力でも傷がつくかもしれないので、目立たない部分で試して下さい。
100均やコーナン等で売っています。
書込番号:15174170
![]()
2点
メラミンスポンジを買いに行くとワイフに話したところ
それ家にあるとのこと、すぐ実践しました。
傷に注意しながら水で綺麗に落ちました。
普段は家に何があるか分からないものとつくづく
反省させられたものです。
たいへんありがとうございました。
書込番号:15187640
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > ロケットボールズ フェアウェイウッド #3 [RB-50 フレックス:SR]
#3ウッド購入を検討しています。当方のヘッドスピードは、ドライバーで 40〜42m/sで、ゼクシオの検討をしていましたが、本クラブのうわさを聞き、興味を持った次第です。
情報少なくアドバイスは難しいと思いますがよろしくお願いします。
ドライバーは、ゼクシオMP600 SR、 アイアンはゼクシオMP500 SRを使用。
1点
こうへいの父さん、初めまして。
当方もこちらのクラブの噂を聞き
2週間前に5Wを購入しました。
歳をとったせいか(言い訳)、
最近FWの飛距離が今一で、力が
入ってしまい失敗することが多く
なっていました。こちらのFWは
軽く振ってもロフト通りの飛距離(以上)が
出るのでとっても良いです。
力が入ると引っ掛けますが!
その後3Wも購入し、秋のコンペの向け
練習に励んでます。
書込番号:15049726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しぶっちょさんお返事ありがとうございます。
しぶっちょさんの体験から、このクラブに気持ちが傾きかけています。
購入は、10月中旬頃を予定しているので、ショップに行って、現物を確認しようと思います。
実のところ試打したいところなんですが、近くにそのようショップがないので残念なんですが。
書込番号:15051510
0点
こうへいの父さん
追伸です。
実はドライバーもRBZ10.5SRを購入してしまい
今のところ満足しています。
うちの近所のゴルフ5の店員さんと仲良くなって
色々話しているうちにウッド系を
揃えてしまいました。
因みにお値段は、
3,5Wが20000円×2で、ドライバーが41000円でした。
買ったばかりのVG3ドライバーとFW下取りが50000円
でしたので、31000円の出費となりましたが、
振りやすく,飛びますので後悔はしていません。
10月中旬には、もっと安くなっていると思いますので
試打を必ずして、合えばよいクラブだと思います。
PS:5Wをはじめて打ちっぱなしで打った日に、
後ろの打席のおじさんが、3Wですか?
思わずにっこりしてしまいました。
キャリーで200y超えてました。(-.-)y-~
3Wは、打ちこなせていませんが、
当たったときは、さらに飛んでます。
---当たり前か (((^_^;)
長文すみません。
書込番号:15053079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
突然お邪魔します。
私は3W・5W・7WをR9(Motore SR)で揃えています。
この中で一番使い勝手の良いのが5Wです。
3Wは「難しいから...」の潜在意識が悪さをするのか、小手先で当てに行く分"擦りチョロ"が多いです。
7Wは打ち急ぎの手打ちで左に引っ掛けが多発します。
力まずに『200yそこそこ...』で、ヘッドが戻り切れないぐらいに振り遅れ加減でスイングした時の5Wが一番良い結果が出ます。
天才的にFWが下手くそな私ですが、5Wはそれなりに使っています。
お邪魔しました...m(__)m
書込番号:15055522
0点
しぶっちょさん
PS ナイスコメント
思わず、私も、にっこりしてしました(^o^)。
こうへいの父さん
良いクラブですよ。
書込番号:15058839
1点
皆様方へ
今日、1.5時間かけてゴルフ5に試打にいきました。あいにく3wの試打用はなく5wでの試打でした。試打したのは、ロケットボールズとゼクシオ7。ゼクシオはドロー系でキャリー185yのランが15y、ロケットは何回打ってもスライス回転がかかあり、キャリー185yでキャリーは若干減。
よって、ゼクシオ7の4wを購入することにしようと思います。
※ヘッドスピードは 36m/sで 数年前に比べて10%程度減。ちょっと悲しい思いをしてしまいました。
書込番号:15074596
0点
こうへいの父さん
試打結果のご報告有り難うございます。色々参考になります。
ゼクシオ7の4Wのご選択、goodだと思います。ゼクシオ系は万人向けと謳われてる通り、特に球のつかまりは大変よく、私の周りの人も結構使ってます。
私の場合、フッカーなので、ゼクシオ系は合わず、このRBZがトリカゴでは好結果になり、実際にも白いヘッドとオリジナルシャフトの関係もあり自分にマッチしているようです。
ご自身の試打結果とご判断が大切だと思います。
PS;PRGRのeggスプーンなんかも、万人向けの飛びギアとして流行ってますね。
是非試打される事をお薦めします。
既にゼクシオ買われていたら、あしからず。
書込番号:15074851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > ロケットボールズ フェアウェイウッド #3 [RB-50 フレックス:S]
シャフトの硬さが違います。
スイングの速さなどで硬さを選びます。
店でアドバイスもらったほうがいい。
ちなみに初心者に3番ウッドは必要ないです。
書込番号:14701300
0点
バーナーUS FW 4Wを購入しました。重さ約300g バランスD8です
これをグリップ35g⇒45g位に変えても大丈夫でしょうか?
買ってから気がついたのですが、DRが299g D2で重さが逆転しています
但し、結果はそんなに悪くないのですが・・・
ご教授願います。
0点
結果が良いものをいじる必要性は無いでしょう。
書込番号:14053751
2点
ありがとうございます
その通りですよね
もう少し重く、とバランスを変えた方が良いかと期待しまして。
書込番号:14054411
0点
すると重さ云々言われてたのはクラブ重量の事ではなく、クラブバランスの事なんですか?
トップヘビーなのと、クラブが物理的に重いのは全然意味が違いますよ。
書込番号:14055001
0点
あぁすみません、あまりうまく伝えられなくて
現在のDRが299g〜300g位でバランスD2です
そして4番FWが300gのD8です。FWについているグリップ35gなので
45g〜50gのグリップをつければFWの重さが310g〜315gになりバランスもD??(どの位かわかりません)
重量の流れとバランスがDRに近ずき、振りやすくなるのかな?と思った次第であります。
すみませんでした。
書込番号:14055882
1点
クラブバランスをドライバーに近づけなければならない理由が無いです。
現に今良い感じで打てているんですよね?
物理的にドライバーと3Wあたりは同じかやや3Wが重いくらいが良いですが、4Wだからといってそんなに気にすることは無いです。
なぜ4WがD8かですが、おそらくヘッド重量が重いクラブなのでしょう。
ヘッドは重ければ重いほどボールに大きなエネルギーを伝えるのはわかりますね?
なのでD8になったというだけのことです。
クラブバランスはどうでもいいことなので何も気にすることは無いです。
仮に4W単独で調子が悪くなってもそれはバランスとは無関係です。
書込番号:14055997
![]()
1点
それにしても変わった4Wですね。グリップは純正でそれなんですか?
最も一般的な50g程度のグリップに交換したとしてもバランスはD4前後になると思います。
書込番号:14057060
1点
ご返事有難う御座います
US純正です。すみませんグリップはWinnの30gみたいです。
国内向けは3W、5W、7Wしか出ていないみたいです。グリップは
C500 Lite 62 Red CP(径62/35.5g)でバランスD4のようです
http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail-34.html
USは更にグリップが軽く30gみたいです。
ただ、不思議と結果はわるくありません。ミスヒットに相当強いです。
書込番号:14057583
0点
引用されたデータはヘッドが同じでシャフトが違うだけの可能性が高いと思います。
ですからクラブバランスなんか意味が無いことの証明にもなっていますね。
書込番号:14059545
1点
STYLISTさま
色々有難う御座いました。
まずはバランス等考えず楽しんでみたいと思います。
書込番号:14061495
0点
先日ゴルフ5でナイキのVRの3Wイリマ70S が15000円で有ったので試打したら HS51で250yでした。現在使用しているDrが R11USアヒナ60Sです。飛距離は250yくらいです。黄旗は超えます。弾道は高いです。右に打ち出しスライス気味です。試打の結果から考えるとDrのシャフトが合ってないのか 計測が間違っているのか?教えてください。計測が正しいのならDrのシャフトを重くするかXにしようと思います。
0点
指向が逆じゃないかな?
右打ち出しで右曲がりは振り遅れです。
振り遅れるとオープンフェースであたるので弾道は高くなりますから要素は完全に振り遅れのプッシュスライスです。
シャフトが硬くなると右に、柔らかいと左に飛びやすくなります。
なのでもう少し軽くするか柔らかいシャフトにするとプッシュスライスは軽減されるでしょう。
または先調子のシャフトEVなんかにしてみるのも一手です。
書込番号:13988543
1点
返信有難うございます。
シャフトについてですが 軽いシャフト・先調子のシャフトも持っているのですが なに打っても みんな 高く上がってしまいます。結局 スイングの問題なんですかね。(泣)
書込番号:13992133
0点
クラブを、ましてやシャフトを変えることでスイングの矯正にはならないです。
スイング自体は1ミリも変わらない。
道具を変えることで期待できるのは許容範囲を広げることですね。
硬く重いシャフトにすればするほど振り遅れて右プッシュの幅は大きくなるはずですから助からない度が上がります。
強く振り過ぎて上体が開いているのが原因でしょうがこれは治らないです。
スパーんと振れと言ってもできないでしょう?
ですからミスのレベルを少しでも抑える道具いnするベクトルは軽く柔らかくでしょう。
これで10球中7球OB近いプッシュアウトが出るのを5球に抑えられれば大正解です。
7球→5球を同じ扱いにしていませんか?
書込番号:13995794
2点
本掲示板ではstylist様はじめ、色々な方にお世話になっております。ありがとうございます。
さて、今回は、5W(42-42.5インチ予定)のシャフトについてです。
ドライバーに藤倉ランバックス5F09(R)を使用しております。
これに対しての候補を、
ランバックス5F09(R)
ランバックス6F09(R)
モトーレvc6.1のS
イリマ60のS
DI-6のSR
フブキAX f65のS
が出てきています。
おそらく、一番候補は、6F09(R)だと思われますが、それ以外でも、いけるのでは? もしくは、6F09よりも、こちらのほうが的確では? というご意見を頂けますとありがたいです。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
0点
誰も返信がないので・・・
普通に考えたら6F09Rなんだと思いますが同じシリーズでも重さが変わると硬さも変わる場合があるので何とも。
7Fでもいいかもしれないし。
チップカットは0.5インチはやりたいところかな・・・
なぜ他の候補がフレックスRじゃないのか良く分かりませんが?
書込番号:13863938
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
