フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FWのライ角について

2011/11/16 19:22(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:16件

FW UTのライ角で悩んでいます
スコアライン?を水平にしょうとするとグリップが足りなくなるくらい短く握らなければなりません。 ミズノのUT トライフィットのUT FWはライ角が選べますが ほかのメーカーにも ライ角が選べるUT FWはあるんでしょうか?
TMとタイトリストは2度位でしょうからそんなには変わらないと思いますが、他のメーカーでライ角が選べるまたはライ角の小さいクラブを教えてください。
H170 W70 41歳 使用クラブ r7 5W  2010?レスキュー4UT
結構 ハンドダウン?で構えています。

書込番号:13773871

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲニ子さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 08:53(1年以上前)

ヒロシの練習場さん
ライ角に関してですが、誤解している部分があるようなので説明しておきます
ライ角度は本来はインパクトの時のヘッド角度で合わせるべきで、アドレス時に合わせるものではありません
インパクト時はゴルフクラブはトゥダウン(ヘッドの先端が下がること)が起こり、手元(グリップ)はアドレス時よりも上に浮きます
その度合いは個人差がありますが、この現象はUSPGAツアーのトッププロから100以上叩くアマチュアまで等しく同じ現象が起こります
分かりにくいようでしたらクラブを持って(クラブはトゥ側のスコアラインが浮くように構えること)アドレスしたら、その状態から少しだけ手元を浮かせ、腰を少し左に回して(腰を切る)みてください
その形がインパクトの形なのですが、アドレス時では浮いていたトゥ側のスコアラインがインパクトの形を作ったら、スコアラインがほぼ真っ直ぐに地面と平行になっていると思います
この形を加味したうえでライ角は決めないと真っ直ぐ飛びませんので、まずは工房なので自分のインパクトがどうなっているか見てもらってからライ角を選んでください

書込番号:14327392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:87件

書き込みするのは二年以上ぶりかもしれません。
当時は、大変にお世話になりました。
ありがとうございました。

さて、今回は、フェアウェイウッドについての質問です。

ロングホール、ニ打目。残り200ヤード超の軽い打上げ。グリーン手前にはいいところにウォーターハザード。
こんなとき、みなさんだったらどうやって攻めますか?
しっかりとバーディーをとりに、寄せワン勝負が無難でしょうが、頑張ればtwoオンできる状況なら、イーグルを狙いたいところですよね…。
ちなみに、私は、3UT(テーラーメイド・レスキュー・NS950 S)を使って気持ちよく池に入れてから、寄せワンでバーディーしか取れていない状況です。
UTは非常にランが出ていいのですが、私のスイング(HS44〜46)では、いかんせん弾が上がりません…。

ということで、簡単に高弾道を打てるおすすめフェアウェイウッドないしユーティリティを教えてください(笑
宜しくお願いします。

書込番号:13747648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/11/11 16:26(1年以上前)

pro.se.cu.torさん


ご無沙汰しています。

お元気でしたか!?

寄せワンバーディーで十分ではないですか(^.^)/~~~

200yで手前に池...

良くあるコースレイアウトですね。

私なら5W(19)ですかね。

現在、R9 motore Sを使っていますが、強風の影響がない限り、5Wが一番容易に打てるような気がします。

HS45〜46m/sあれば十分だと思うのですが、やはりミート率でしょうね。

力んだ時、思わず深い回転ができないまま手打ちになり、引っ掛けて池ポチャ...はよくあるケースです。

UTも同様です。

UTで200yならU3(19)になるかと思いますが、U4(22)は打てるのにU3は別物に...良くあるケースですね。

貴殿のHSがあれば、7Wでも十分に行けると思います。

とりあえず、5Wが一番良いような気がします。

お勧めは、2年落ちでお買得になっている「R9 Motore S」ってところでしょうか!?

書込番号:13751993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/11/12 01:58(1年以上前)

師匠!

ご無沙汰しています。
覚えていてくれたのですね。
ありがとうございます。
私は元気ですよ☆
師匠も相変わらずのようで、なによりです。

僕も、初めは寄せワンバーディーで十分だと思っていました。
しかし、年間20回ほど廻るマイコースでして、
だんだんと欲が出て来てしまったという次第です…。

フェアウェイからの2打目で、気持ち良く高弾道を打ってみたくなってしまったのです。
今は、3UTの超低空弾道のミサイルショットで距離を稼いでいますが、ライ次第では思った所に打てなくて…。
スコアはまとまるのですが、あまりカッコ良くないんです・笑

やはり師匠は、5W(19)がおすすめですか。
私にFWが使えますかね…。
今まで騙し騙しやってきたのですが、やはりFWは重要ですよね…

1wの次が3UT→4UT→5IR
という、変則セッティングでスコア平均(バックティー)が80なんですが、
この80の壁がなかなか越えれず、ワナワナしています。
周りの仲間は、それで十分だと言ってくれるのですが、
どうしても納得いかず…。

R9 motore Sですか!
スペックを見る限りでは、少し難しそうですが、私に扱えるのでしょうか…
もちろん、練習あるのみですが…

HSが45〜46m/sと言っても、それは得意なドライバーの話ですので、
しかも、超苦手なFW、ましてやティーアップしないで打つとなると、
HSは40そこそこになってしまうかもしれません。

というか、疑問なのですが、3UTと5Wの弾道は違うものなのでしょうか?
私のイメージでは、UTは高弾道で飛ばない感覚が強いのですが…。
もしや、私の3UTはオーバースペックなのでは…?

とりあえずは、やはり5Wですよね。
そんな気はしていたのですが・笑

R9 Motore S ですか…
前述しましたが、私の力量では弾が上がらない気がします・泣
いけますかね?

ちなみに、私は、
08バーナー フェアウェイウッド(スタンダードロフト)5W
10バーナー スーパーファストフェアウェイウッド 5W
あたりの簡単なFWを検討したのですが…
いかがでしょう?

情報があればご教授ください☆
よろしくお願いします。

書込番号:13754450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/11/12 08:10(1年以上前)

師匠...じゃなくて、舎弟...ですよね!?

200yを狙うのに、U3<5W<7Wでしょう。

「MOTORE S」シャフトは良いシャフトだと思います。


@「ROMBAX 6X07 S」がMY BEST

A「RE*AX SUPORFAST TP65 S」

B「Kai'li 60S/70S」

上記3種も良かったです。

特にAが標準スペックだった「BURNERRE*AX SUPORFAST TP65 S」は歴代No.1でした。

『こんなに楽に、イメージ通りに打てるFW初めてだ...』と惚れ込みました。

残念ながら、当時の仕様はDR・3W・5Wしか無く、一番欲しい7Wエリアがカバーできませんでした...m(__)m


@にはr7のヘッドにリシャフトしてでDR・3W・5W(7X07 S)で揃えましたが、自然な撓りで我知らずぶっ飛んでいました。

BはR9のツアー仕様(ブレイクペイント)ヘッドを入手して、DR(60S メーカーカスタム)・3W(60S リシャフト)・5W(70S リシャフト)と揃えましたが、結構シックリとくる良いラインアップで揃いました。


しかしAv.80は素晴らしですねヽ(^。^)ノ

今後は師弟関係を逆転しましょうね!

書込番号:13754851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/11/12 12:48(1年以上前)

>師匠...じゃなくて、舎弟...ですよね!?

→いえいえ、師匠は永遠の師匠ですよ!

>200yを狙うのに、U3<5W<7Wでしょう。

→なるほど。。
正確には、215yなので、やはり5Wがおすすめでしょうか。
R9には4Wもありますよね。
いまどき珍しいバッフィー…
やはりクリークよりは難しいのでしょうか?

>「MOTORE S」シャフトは良いシャフトだと思います。
@「ROMBAX 6X07 S」がMY BEST
A「RE*AX SUPORFAST TP65 S」
B「Kai'li 60S/70S」
上記3種も良かったです。
特にAが標準スペックだった「BURNERRE*AX SUPORFAST TP65 S」は歴代No.1でした。
『こんなに楽に、イメージ通りに打てるFW初めてだ...』と惚れ込みました。

→なるほど、なるほど。
さすがは、師匠。
シャフトにこだわってますね。
ちなみに、私は、まだ一度もリシャフトの経験がありません。
勉強になります。

>しかしAv.80は素晴らしですねヽ(^。^)ノ
今後は師弟関係を逆転しましょうね!

→常に8割スイングのコントロールショットでラウンドしているので、
ミスショットがほぼなくなった結果ですが、
正直、もう少し打ち込みたいです。
このスタイルを変えないで、IRとUTのスペックをダウンして距離を稼ぐことも考えています。
IRをNS950か1050にして、UTをカーボンに…。
リシャフトは未経験なので、おnewのIRが魅力です・笑
この季節になると、新しいクラブは気になります。

冒頭でも述べましたが、
師匠は永遠の師匠です。
これからも、いろいろと勉強させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13755749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/11/12 15:25(1年以上前)

分かりました、師匠...(苦笑)

R9 4W・7Wの組み合わせで使ったこともあります。

そうですね...4Wの選択の余地がありましたね!

当時は「Motore F1TP 75J S」で揃えていましたが、私でも打てましたから師匠でも簡単に扱えるでしょうヽ(^o^)丿

書込番号:13756267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/11/12 16:23(1年以上前)

男子プロのプレーを観ていると、やる気をなくしますね…
無論、女子プロにも勝てる気はしませんが…

8IRで200y…
それを私は4Wで狙おうとしているなんて。
情けない限りです。

さて、本題に戻りますが、
師匠の仰る「Motore F1TP 75J S」は、かなりハードなスペックですね!
私には到底使いこなせる気がしませんよ…
「Motore SR」がいいとこでしょうか?

難易度で言うと、4Wと5Wでは、どれくらいの違いがありますかね?
気持ちはバッフィーに揺れていますが、使えないのであれば意味がないですし…
悩みどころです。
う〜………

書込番号:13756464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/11/12 21:09(1年以上前)

>8IRで200y…

238yを3IでNice On!ですものね...m(__)m


>師匠の仰る「Motore F1TP 75J S」は、かなりハードなスペックですね!

ところが、ところが...

難易度:Motore F1TP 75J S < Motore S

でした。

Motore Sは重量やトルクの数値以上に固いです。

書込番号:13757736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/11/12 22:18(1年以上前)

難易度:Motore F1TP 75J S < Motore S

というのは、目から鱗ですね☆
ちなみに、Motore SRは試してみましたか?

いやいや、本当に悩みどころです。
やはり5Wですかね…
う〜む…。

書込番号:13758131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/11/13 12:19(1年以上前)

HS44m/sの私には、「Motore SR」はDRでピッタリのドンピシャでした。

80%の意識(その実100%)のスウィングで、真っ芯を食って快音を響かせていたのは「Motore SR」でした。

FCTネック構造になってからと言うもの、スペック以上にヘッド側にバランスが出るため、ハードの感じられるようになりましたね。

私にはこの「SR」が丁度良かったのですが、『もっと飛ばしたい...』の欲望が悪さをし出して、”エンドレス買換えスパイラル”にはまり込み今日に至っています...m(__)m

書込番号:13760474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/11/13 13:25(1年以上前)

やはり「Motore SR」ですかね。

>FCTネック構造になってからと言うもの、スペック以上にヘッド側にバランスが出るため、ハードの感じられるようになりましたね。

→なるほど、なるほど。
やはり師匠は詳しいですね。
勉強になります!

>私にはこの「SR」が丁度良かったのですが、『もっと飛ばしたい...』の欲望が悪さをし出して、”エンドレス買換えスパイラル”にはまり込み今日に至っています...m(__)m

→FW初心者の私には、まだまだ辿り着けない領域です。
なもんで、やはり私には、簡単に高弾道が打てるFWがお似合いみたいです。
さて、どうしたものか…。
悩む一方ですよ、師匠・笑

書込番号:13760705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレックスの違いは何?

2011/10/17 21:38(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > ニュー レガシー フェアウェイウッド #7 [SPEED AMORPHOUS Z 50w フレックス:SR]

クチコミ投稿数:76件

このフェアウェイウッドが欲しいのですが質問があります。フレックスがSRとRで重さ、シャフト等カタログを見ると全てスペックは同じなんですけど、何か違いはあるのでしょうか?私は中古でSRが欲しいのですが、なんせRと比べて本数が圧倒的に少ないのです。是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13641228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2011/10/22 07:03(1年以上前)

もしかして私の質問はトンチンカン?

書込番号:13660410

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2011/10/25 18:54(1年以上前)

もうホームページにも載ってないんで誰も判断できないんじゃないでしょうか?
何のスペックが同じなんですか?

書込番号:13677363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

残り200Y、何を使ってますか?

2011/08/25 18:02(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:1件

初めて掲示板利用します。よろしくお願いします。
クラブ選びで迷っており、皆様の意見を参考にしたく質問させて頂きます。
題名通りですが、200Y前後のクラブを検討してます。
皆様はどのようなクラブ(番手・シャフト)を使ってますか?
多種多様に存在するクラブで、試打を色々やって打ち比べをしていますが、是非参考にさせて下さい。

現在
IR(5Iまで)MP-37(DGS200),5W(18度 42インチ SF-9(S)),3W,DR、計12本です。
27歳,ゴルフ暦3年 ベスト78 アベ(今年)87 HS48 練習は週5〜7日です。
バックティーからのラウンドが増えてきており、残り200Y前後の場面が増えてきました。
今は刻んでますが、狙いたいけど狙えないというもどかしさから、最近200Yを狙うクラブを検討しています。
※5Wを短く持つ,軽くといった器用なことは私は出来ないので…。

よろしくお願いします。

書込番号:13417390

ナイスクチコミ!0


返信する
PING_PINGさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/27 02:22(1年以上前)

はじめまして。

確かに200ヤードの距離は微妙ですね。
私も短く持ったり、軽く打つってのが出来ないんでいつも悩みます。

私の飛距離↓
http://golpro.jp/userinfo.php?uid=109

大体の指標としては、
フラットなコースなら、5I で打ちますが、なかなかオンはせずアプローチ勝負にしてます。
下りのコースなら5I で打ってオンを狙いますが。。。

使った事無いけど、たぶん7番ウッドとか、5番ユーティリティがいい距離になるんじゃないでしょうか。

書込番号:13423271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/08/27 14:42(1年以上前)

りかぼっちさん


はじめまして(^_-)-☆

全く参考になりず恐縮です...

私は、現在Taylormadeの"Raylor 2009"の "#3(19) NS950GH(R)"と"#4(22) NS950GH(R)"を使っています。

実は当初同UTにはスタイル面で毛嫌いしていたんですが、最近になってひょんなきっかけから先ず"#4"を使うようになり、これが実に良かったんですよ(^_-)-☆

(R)のスペックが良かったのか、実に振り抜く易く掴りが良かったんです。

ドライバーのHSが約44m/s程ですが、(R)で丁度良いような感じです。

そんなこんなで、最近になって"#3"も買い揃えたという訳です。

実は、実戦では今日が"筆下ろし"でした。

残り190yで打ち上げ+10yを見て200yの第2打目で使いましたが、惜しくもグリーンエッジに外しましたものの、ほぼ満足のいく結果を出すことができました。


"2年落ち"のモデルですので、格安価格で出回っています。

私は暫くはこの2本体制で対応しようと思っています。

お勧めです(^.^)/~~~

書込番号:13424897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テーラーメイドR9FWで教えてください

2011/05/06 11:17(1年以上前)


フェアウェイウッド

スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

いつも、大変楽しく読ませて戴いております。
また、とても参考にさせて戴いております。

当方、51歳のおっさんで、身長177cm、体重70kg、若作りの非力タイプです。
現在僻地におりまして、試打もままならない状況で、過去ログを見てみたのですがよく分からず、ご教示戴けないかと、思い切って登録、書き込みをさせて戴いた次第です。

20代から始めたのですが、ちゃらんぽらんなゴルフ人生を歩んでおり、この歳になってやっとはまりました。
クラブも、キャロウェイのBBドライバーとニクラウスアイアンセットから、舞台から飛び降りて買い換え、どうせならシングルを目指そうかと気合い十分です。
その際、このサイトのNice Birdy !!さんのお人柄に惚れ、テーラーメイドに決めました。
そんなんで決めたんかいとお叱りを受けそうですが、結果的にかなり気に入っています。
<すみません。勝手に名前を使わせて戴きました。どうも、いつもこのサイトを見ておりますと、長年のお知り合いのような気がしてしまう時があります。>

買い足していった関係上RとSがごちゃになっておりますが、クラブセッティングと飛距離は下のようになっています。
いつもSTYLISTさんが書かれている平均飛距離ではなく、まあまあ当たった時の大体の目標キャリーです。<すみません。また勝手にお名前を使わせて戴きました。>

DR:R9 SUPERTRI(US) 10.5度 Motore60-S --- 220yds
3U:BurnerRescue(US09?) 19度 RE*AX60-S --- 180yds
4U:BurnerRescue(US09?) 22度 RE*AX60-S --- 170yds
5U:BurnerRescue(US09?) 25度 RE*AX60-S --- 160yds
6I:R9(US) 28度 Motore65-R --- 150yds
7I:R9(US) 32度 Motore65-R --- 140yds
8I:R9(US) 36度 Motore65-R --- 130yds
9I:R9(US) 41度 Motore65-R --- 115yds
PW:R9(US) 46度 Motore65-R --- 100yds
AW:R9(US) 50度 Motore65-R --- 90yds
NIBLICK 42度(購入予定)
NIBLICK 56度(購入予定)

HSは20年くらい前に計った時が42だったと思います。最近は、ヘッドが走る感覚が時々分かるようになってきたので、もう少し早くなっているかな、歳取って弱っているかな、もう少し練習したら早くなるかな、っていう感じです。
実は、STYLISTさんの書き込みをこっそり見て、フェード系からドロー系に変えるべく練習中です。<すみません。お名前使い放題ですね。他意はございません。>

長々と書き込んでしまいました。
で、ご相談なのですが、最後に買ったR9ドライバーが気に入っており、いつも行くコースでフェアウェイからもう少し距離が欲しいところ、ティーショットで抑えて打ちたいところがあるもので、R9(US)の4FWか5FWを検討しています。FWはあまり得意ではないのでこれから練習なのですが、その際、5FWと今の3Uでは、距離差は出るでしょうか。4FWの方がいいでしょうか。4FWは難し過ぎるでしょうか。もしくは、FW追加は調子に乗りすぎでしょうか。
どのようなご意見も参考にさせて戴きたく、ご助言戴けるとうれしいです。
長文、失礼いたしました。

書込番号:12977274

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/06 11:26(1年以上前)

自スレです。
すみません。間違えました。

ドライバーはシャフトSではなくてRでした。
DR:R9 SUPERTRI(US) 10.5度 Motore60-R --- 220yds

書込番号:12977298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/06 12:58(1年以上前)

雀百さん

はじめまして

>その際、このサイトのNice Birdy !!さんのお人柄に惚れ、テーラーメイドに決めました。
そんなんで決めたんかいとお叱りを受けそうですが、結果的にかなり気に入っています。

⇒何か悪寒がしてきましたよ...(爆笑)

私なんぞ単なるお節介なへっぽこ中年親父です。

貴方様に惚れられるような人柄も何も持ち合わせていません...(残念)

ただTaylormadeの同志が増えて、かつお気に召されたようで歓迎です。


><すみません。勝手に名前を使わせて戴きました。どうも、いつもこ
のサイトを見ておりますと、長年のお知り合いのような気がしてしまう時があります。>

⇒こちらこそ光栄です!

宜しければ、「縁側:徒然ゴルフ座談会」にも是非お越しください。

世話好きでお人好しの"ゴルフ馬鹿"が集っています。


さて本論に...

>...R9(US)の4FWか5FWを検討しています。FWはあまり得意ではないのでこれから練習なのですが、その際、5FWと今の3Uでは、距離差は出るでしょうか。

⇒以下は私のへっぽこ経験則で恐縮ですが、ご参考までにどうぞ...(苦笑)

R9 4FW(17):フルスウィングして適切な飛距離を期待するにはそれなりのHSとミート率がいるような気がしました。

R9 5FW(19):飛距離が出ましたが私の打ち方(スキル不足)の問題でしょうか吹け上がることもしばしばありました。

5FW(19)と3U(19)の飛距離の差ですが、ある程度の精度で打てることを前提に考えれば、シャフトが長い分やはり前者に歩があるかなと思います。

ただ精度(ミート率)が問題ですね!?

私の場合、平均飛距離を割出して判断したら、3Uの方が良いのかも知れません。


>4FWの方がいいでしょうか。4FWは難し過ぎるでしょうか。もしくは、FW追加は調子に乗りすぎでしょうか。

⇒3U(19)は残される前提でのお話でしょうか?

順当で考えれば5FWが良いかなと思います。

ただ...

>クラブも、キャロウェイのBBドライバーとニクラウスアイアンセットから、舞台から飛び降りて買い換え、どうせならシングルを目指そうかと気合い十分です。

⇒ここまで腹を決めていらっしゃり、3U(19)をご愛用されていらっしゃるのでしたら、4FW(17)の投入もありでしょう。


当てにならないへっぽこ蘊蓄ですみません...(恐縮)

これからもお付き合いのほどどうぞよろしくお願いします。

書込番号:12977521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/06 16:19(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
はじめまして。
早速の書き込み、恐れ入ります。
実は、このような掲示板に書いてみるのは初めてで、どうしようか迷ったあげく、いっちゃえって感じだったのですが、後から読み返してみますと、勝手にお名前を拝借し、無理にお返事をお願いしたようで(実はもしかしたらという期待をしていた自分もあり)、だったらちゃんとそう書けばいいじゃないかと反省することしきり、失礼の段、平にご容赦ください。

ただ、書かせて戴いたことは本当で、Nice Birdy !!さんのお人柄が表れる暖かい文面には、いつも感銘を受けております。
時折、Googleなんかを触っていて後味の悪い口コミサイトに触れることもあるなか(勝手に見ている自分が悪いんですが)、このサイトは、ご回答されている常連様のレベルの高さ故、安心して見ていられます。

ところで、
>ただTaylormadeの同志が増えて、かつお気に召されたようで歓迎です。
→R9 SUPERTRI、いいですね。経験不足なので、ヘッドがいいのかシャフトがいいのかよく分かっていないのですが、ヘッドが走った時の風切り音といい、煩すぎない球の当たった音といい、切り返した時のヘッドが少し遅れながらどんどん手に追いついてきてくれる感じといい、これまた惚れてしまいました。
ヘッドで色々遊べるのも楽しいです。予備の重りを買って、初めはトウ側1g、ヒール側8g、後ろ16gで、少し重たいヘッドが走るのを楽しんでいたのですが、今は同1g、8g、8gで、ミート率を上げるのを楽しんでいます。ちなみにNU設定です。
加えまして、「縁側:徒然ゴルフ座談会」へのお誘い、ありがとうございます。こちらも時折拝見してはいるのですが、あまり知識と経験がないもので、少し敷居が高そうです。

どうも、話が長くなっていけません。
さて本題ですが、
>R9 4FW(17):フルスウィングして適切な飛距離を期待するにはそれなりのHSとミート率がいるような気がしました。
R9 5FW(19):飛距離が出ましたが私の打ち方(スキル不足)の問題でしょうか吹け上がることもしばしばありました。
5FW(19)と3U(19)の飛距離の差ですが、ある程度の精度で打てることを前提に考えれば、シャフトが長い分やはり前者に歩があるかなと思います。
ただ精度(ミート率)が問題ですね!?
私の場合、平均飛距離を割出して判断したら、3Uの方が良いのかも知れません。
→そうですか、FWよりUTの方が打ちやすいタイプの人では、FWのミート率を上げるのは、容易ではなさそうですね。実際、キャロウェイBBの4FW(昔のクラブでロフトが?です)はティーアップでは打てるのですが、直ではまだ上手く打てないんです。R9 SUPERTRIがあまりに打ちやすかったもので、もしかしたらR9のFWなら打てるのかもと思ったのですが、やはり技術アップが必要ですね。ちなみに、17度と19度に必要な技術というかHSなのかの差は大きいものでしょうか。今のHSが42、将来タメれて45止まりだと仮定すると(筋トレはきつそうなので。。。)、17度の直は難しいと考えた方がいいでしょうか。

>3U(19)は残される前提でのお話でしょうか?
→どうしても残したいと思っているわけではないのですが、5FWが3Uに比べて打ちやすいのかどうかが???なのと、3Uを5FWに入れ替える発想をすると、いずれ3FWを欲しくなる自分がいるようで。。。
すべて中古にしているのですが、さすがに舞台から飛び降りすぎで満身創痍のため、後一本くらいで、しばらくは止めておこうかと思っている次第です。かなり難しそうなら、ここで買わずに止めておくのも有りなんですけど。

しつこくてすみません。
今後とも、お付き合い戴けますと、うれしいです。

書込番号:12978049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/06 17:17(1年以上前)

雀百さん


>ただ、書かせて戴いたことは本当で、Nice Birdy !!さんのお人柄が表れる暖かい文面には、いつも感銘を受けております。

⇒そろそろ登り詰めた木から落ちますよ...(爆笑)

ブヒィ〜


>時折、Googleなんかを触っていて後味の悪い口コミサイトに触れることもあるなか(勝手に見ている自分が悪いんですが)、このサイトは、ご回答されている常連様のレベルの高さ故、安心して見ていられます。

⇒スキルの有無や内容の真偽もさることながら、ともすると言葉の暴力が横行している場面に遭遇します。

非常に悲しくなり、また心痛くなります。

"反面教師"...自分も気を付けたいと思います。


将来的に3W(15)の導入を考えていらっしゃるのでしたら、5W(19)で良いのではないでしょうか!?

アマチュアのほとんどの方々が、クラブセッティングにおいて同様の領域で悩んでいらっしゃるのではないかと思います。

かく言う私も実はFWが大の苦手なんです。

身体の捻転不足から、腕でひょいっとクラブを担ぎ上げた挙句に、伸び上りながらしゃくり上げる様に打つ悪癖があります...(苦笑)

ことあるごとに直そうと努力しますが、無くて七癖...(爆笑)

そんな中でも、「BURNER RE*AX 65TP(S)」と「R9 F1 75J TP(S)」はそこそこ使いこなせました。

特に前者は相性バッチリでした。

上記のようなへな猪口なスウィングでも結構まともに捕えることができました。


現在私は「R9 3W Kai'li60(S)」と「R9 5W Kai'li70(S)」を所有しています。

両方とも、ヘッドとシャフトはそれぞれYahoo!オークションで落札しました。

只今特訓中です...(冷汗)


長々すみません。

あまり煽てないでくださいね。

きっとその内に、あの人とあの人とあの人が突っ込みを入れてきますよ...(爆笑)

書込番号:12978196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/06 22:18(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ご返信ありがとうございます。

>そろそろ登り詰めた木から落ちますよ...
→どんどん登ってください。Nice Birdy !!さんのヤシの木はきっと高いです。(笑)

>"反面教師"...自分も気を付けたいと思います。
→こういうところが素敵です。私もかくありたいと。

>アマチュアのほとんどの方々が、クラブセッティングにおいて同様の領域で悩んでいらっしゃるのではないかと思います。
→そう言って戴けると、少し安心します。

>かく言う私も実はFWが大の苦手なんです。
>身体の捻転不足から、腕でひょいっとクラブを担ぎ上げた挙句に、伸び上りながらしゃくり上げる様に打つ悪癖があります...
→ご自分をよく分析していらっしゃる。
私の場合、いまいちどこが悪いのか分かっていません。
UTですとアイアンと同じように振れて、6Iなんかよりよっぽど当たります。
4I、5Iなど問題外の宝くじで、セット購入でしたがいきなりお蔵入りです。(泣)
ウッド系をアイアンと同じように振らないといけないことは分かっているのですが、微妙なもので上手くいっていません。
それが、SUPERTRIになって当たりやすくなったのは、ヘッド部分が少し重く感じるようになって、手打ちがましになっているのかと、勝手に思っています。
BBの4FWは軽くてシャフトが長いのに振り回してしまっているので芯に当たる確率が低いのではないかと。私には冷静に振れるシャフトの長さ限界があるのかも...
なんとまあ、曖昧な分析ですこと。(恥)
灯台下は真っ暗です。(笑)

>そんな中でも、「BURNER RE*AX 65TP(S)」と「R9 F1 75J TP(S)」はそこそこ使いこなせました。
>現在私は「R9 3W Kai'li60(S)」と「R9 5W Kai'li70(S)」を所有しています。
→よく書かれているリシャフトでしょうか。
私はやったことがありませんが、とても楽しそうだと、拝読させて戴いております。
ん、嫌な予感が。。。(笑)
今のところは、できる環境にないため、何とかスパイラルには入らずに済んでおります。(爆笑)
実は今、海外単身赴任状態でして、ショップ環境は最悪ですが、週末ゴルフができるラッキーチャンスです。
こちらでゴルフにはまって半年、100オーバーから始めて現在HC19、先日自己ベストの83が出ました!!!(嬉)
これにのぼせず、石の上にも3年計画と自戒しております。(ん、できてないか)

>あまり煽てないでくださいね。
>きっとその内に、あの人とあの人とあの人が突っ込みを入れてきますよ...
→ありがとうございます。
内心期待申し上げている、あの人とあの人とあの人の突っ込みをお待ちしたいと存じます。(笑)

またまたの長文、失礼いたしました。
少々浮かれています。

書込番号:12979288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/07 07:25(1年以上前)

雀百さん


>実は今、海外単身赴任状態でして、ショップ環境は最悪ですが、週末ゴルフができるラッキーチャンスです。

⇒海外への単身赴任ですか!?

「縁側:徒然ゴルフ座談会」のご常連さんの中にも、タイに赴任中の方がいらっしゃいますよ。

年に数回「日本出張」で帰国されます。

先日は、帰国の際に時間を合わせて当座談会メンバーと合同練習をされていました。


>こちらでゴルフにはまって半年、100オーバーから始めて現在HC19、先日自己ベストの83が出ました!!!(嬉)
これにのぼせず、石の上にも3年計画と自戒しております。(ん、できてないか)

⇒HC19ですか!?

むむむ...

良い勝負になりそうです...(爆笑)


毎週末ゴルフですか?

良いですね!

どちらの国でしょう?

私の上司は、年に1回USAに出張に出向きます。

四泊五日になりますが、必ず1Rして来ます。

行き付けの客先に、"USA出張用一式"を保管してあるようです...(爆笑)


書込番号:12980544

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/07 10:40(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

>「縁側:徒然ゴルフ座談会」のご常連さんの中にも、タイに赴任中の方がいらっしゃいますよ。
→おおー。タイですか。あちらもゴルフ天国とお聞きしています。
何かの折に、お近づきになりたいものです。

私はですねえ。
うーん。
実は、こちらのサイトは結構有名でして、これを書くと友人に書き込みがばれてしまうのですが、、、まいっか。ブラジルです。
購入クラブも、日本からの出張の友人に買ってきて貰ったり、アメリカ出張の折に、こそっと抜け出して、買い出しに走ったりという有様です。
それだけに、このサイトをとても参考にさせて戴いております。
時差12時間故、返信遅れましても、ご容赦ください。

>行き付けの客先に、"USA出張用一式"を保管してあるようです
→これは、いいですねえ。私も各地に一式置いておきそうになります。(笑)

書込番号:12981065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/07 11:18(1年以上前)

雀百さん


甲斐性の無い私は、1SETをい管理することだけで精一杯です...(苦笑)

ブラジルは、たしか日本の真裏ですよね!?

と言うことは、深夜の23時ですか?

お疲れ様です。

ブラジルと言えば、何と言ってもSOCCER王国ですよね!

ゴルフの普及率はどんなものでしょう?

現在では、国内外を問わず韓国勢が大活躍していますが、その内にブラジル勢が台頭して来るやも知れません。

2016のブラジル五輪から、ゴルフが正式種目になりますね。

おそらくは、今後5年間で飛躍的なインフラ整備が進むでしょう。

それに伴い、アマチュアも嗜める機会が急増するのではないでしょうか?

楽しみですね!

書込番号:12981205

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/07 18:44(1年以上前)

Nice Birdy !! さん

ご返信ありがとうございます。
少々、お話が縁側チックになってまいりましたね。

こちらのスレには、純粋にクラブのことがお知りになりたい方も訪れられるでしょうし、もし本当にご迷惑でなければ、高い敷居を跨がせて戴いて、Nice Birdy !! さんのお庭をのぞかせて戴いてもよろしいでしょうか。

ご期待申し上げている、あの人とあの人とあの人に訪れて戴けなくなりそうですし。(笑)

本日これからでかけます故(週末ゴルフです テヘッ)、また後ほど。。。

書込番号:12982831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FWウッドのgoodチョイス?

2011/05/05 14:25(1年以上前)


フェアウェイウッド

スレ主 essence3さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは!
今クラブ選択に迷ってますのでお知恵をかして貰えるとありがたいです。
私はHS45〜46でスコアが90前後のゴルファーです。
ドライバーはスリクソンZR30、ロイコレのユーティリティ19度23度〜アイアンのセッティングです。
本題ですがロングでの2オンの醍醐味とかミドルでミスショットのリカバー的存在のフェアウェイウッドを探してます。
私はフェアウェイウッドの苦手意識があって避けていた為ユーティリティにてカバーしてました。
ドライバーは250〜260y、ユーティリティは19度が200〜210、23度が190〜200yです。
5Wくらいで2打目が200〜220y残って場合にグリーンに向かってダイレクトに打てる高弾道でグリーンに止まるウッドが理想です。
私はどちらかというとあまり高く上がらないタイプだと思います。
経験上このクラブは高弾道で…シャフトを…とか皆さんの知恵をいただければありがたいのどよろしくお願いします。

書込番号:12973816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/05 23:56(1年以上前)

essence3さん はじめまして。

歴だけは20有余年になっても、進化のない割には道具には拘る“ぷっしゅ〜あうと”と申します。

200〜220ydなら、15〜16度といったところでしょうか?

セッティングメーカが若干似ているなと思い、思わずかきこみします…

DW:ザ・ゼクシオ、3W:RC、4W:ゲージデザイン、7W:RCです。

元々、アイアン派でしたが3鉄が非常に苦しくなり、7Wを中古で購入しました。
偶然にも結果的に私にはジャストで、不思議なくらい意図的にショット分けができます。

もし、時間が御座いましたら、RCのHPの「クラブ遍歴」を参考に、中古品の物色も良いかと思います。
なかなか古いクラブの特徴をオープンに見れるメーカがないですが、RCは非常に親切といえます。

書込番号:12976101

ナイスクチコミ!0


スレ主 essence3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/06 22:07(1年以上前)

クラブ遍歴拝見しました。
ロイコレが益々好きになってきました。
今候補としてはロイコレのSFDVかプロギアの銀502かな〜と思ってます。でも実際、試打しないとわからないかな(笑)

書込番号:12979230

ナイスクチコミ!0


雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/06 23:28(1年以上前)

essence3さん

始めまして。雀百と申します。
essence3さんの書き込みに気付かず、同じころに同じような書き込みをさせて戴いたものです。私の方が、幼稚な質問ですが。(笑)
なんとなく嬉しくて、書かせて戴きました。
回答ではなく、すみません。

>5Wくらいで2打目が200〜220y残って場合にグリーンに向かってダイレクトに打てる高弾道でグリーンに止まるウッドが理想です。
→いい響きですねえ。
やはり、ちゃんと打てれば、同じロフトならUTよりもFWの方が、高く上がって止まるんでしょうねえ。実際、羨ましいです。
私の場合は、まだFWの当たる確立が低く、200を直接狙った場合、トップ気味に当たった低い弾道の止まらない球か、ダフリ気味に当たった届かないバンカー行きの球(この手のホールに限って手前にバンカーがあるんですよね!)が1/3づつ出てしまいます。(笑)
まだまだ修行中です。
私の方は、FWを検討しているのは、長めのミドルの2打目で、3打目をアプローチで打てる範囲に運びたいというのが理由です。ロングの2打目など、夢のまた夢。(羨)

失礼いたしました。

書込番号:12979648

ナイスクチコミ!0


スレ主 essence3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/07 00:00(1年以上前)

こんにちは雀百さん

私もそんなレベルではないですけど、一の可能性にかけるゴルフの醍醐味を感じたいだけですから(笑)
なるべく道具に頼りたいので投稿したんです!
経験談などあればわかりやすくて参考になるでしょうね!
お互いに頑張りましょう!!

書込番号:12979814

ナイスクチコミ!0


雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/07 10:59(1年以上前)

essence3さん

たわいもない返信に、お返事ありがとうございます。

>一の可能性にかけるゴルフの醍醐味を感じたいだけですから
→いいですねえ。これも、ゴルフの楽しみの一つですね。
ロマンを感じます。
私の場合は、スコアのためには、やっちゃあいけないと思いつつも、やってしまうんですが!(笑)

一期一会か、永劫回帰か、お互い、いい道具に出会えるといいですね。
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:12981143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/07 11:54(1年以上前)

essence3さん

突然の横入失礼します!

私は一番無難な番手は5Wです。

ただ、風によっては50yほど大ショートすることがあります

見事なまでに吹け上がったボールは、その意に反してなかなか落ちてきません...(苦笑)

過去にはTaylormadeの初代Vスチールで3W・5W・7W・9Wと揃えたこともありました。

シャフトはアルディラ社のNV65(S)と75(S)でした。

おまけにRESCUE MID USもNV HYBRID 85(S)でした。

シャフトはお気に入りだったのですが、7Wと9Wと5Uの飛距離の違いが微妙になりました。

正直なところ、不器用な私はIRONとUTとWOODの打ち方をそれぞれ習得することができなかったのだと思います...(自省)

そんなこんなで現在のところ、DR(Kai'li60S)→3W(Kai'li60S)→5W(Kai'li70S)→3I〜SW(R9 NS950GHS)でまとめています。


雀百さん

>一期一会か、永劫回帰か、お互い、いい道具に出会えるといいですね。
今後とも、よろしくお願い致します。

⇒是非とも私もお仲間に入れてください。

よろしくお願いしま〜す!

書込番号:12981325

ナイスクチコミ!0


スレ主 essence3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/07 20:46(1年以上前)

はじめまして!
シャフトに拘るということはかなり詳しいとみました(笑)
色々と教えて下さいね!
ちなみにフェアウェイウッドでもシャフトを変更して高弾道の効果はあるんですかね?
以前ドライバーを中調子から先中調子にかえたら高弾道になった気がしますけど…気のせいかもしれないですが(^^ゞ

書込番号:12983247

ナイスクチコミ!0


雀百さん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/08 07:18(1年以上前)

essence3さん

また少し書かせてください。
私は、クラブのことは詳しくないので、そちらは経験豊富な方々にお任せするとして。。。

実は、ゴルフレンジで、ごくまれに(めったにないんですが)、すごく調子のいい時、同じスイング軌道(のつもり)で、高弾道に打ち分けられる時があります。<コースでは怖くてできません>
その時は、普通に振ると中弾道で飛び、トップでほんの一瞬だけ振り下ろすのを待つと高弾道になるんです。
で、勝手に解釈しますと、あるクラブでその頃慣れているリズムに対して、トップの切り返しで少し間が遅れてくるようなしなりのシャフトに変えると、高弾道になるということは考えられませんでしょうか???
ただ、この場合、新しいクラブでリズムが慣れてしまうと、また普通の弾道に戻って、高弾道にするには、また別のシャフトに変えるという、どこかでお聞きした恐怖の買換えスパイラルに入り込んでいくのではと。。。(笑)

すみません。変なことを書きました。

書込番号:12985064

ナイスクチコミ!0


スレ主 essence3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/09 00:23(1年以上前)

こんばんは!
確かに私も打ち方を変えた時に高弾道になった気がしますね。
飛距離アップを求めてスイング変更を試みたのですが…
私の記憶ではコックを使った時に出たと思います?
けど安定性が悪いのでお勧めできませんね(^^ゞ

書込番号:12988519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/09 04:57(1年以上前)

疑心暗鬼で、とかく手先で打とうとする悪癖のある私は、65〜70g台のしっかり目の"先中調子"が合うようです。

地震が無いせいか、どうしても身体の捻転が不足したまま手首を遣ってうとうとしてしまいます。

俗に言う"爺様ショット"でしょうかね...(苦笑)

書込番号:12988882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/09 08:03(1年以上前)

>地震が無いせいか

⇒偶然か?

それとも時勢を掛けた趣なのか?

自信が地震となってしまいました...(苦笑)

お粗末...

書込番号:12989063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)