このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年1月2日 18:27 | |
| 0 | 7 | 2003年12月24日 23:54 | |
| 0 | 5 | 2003年12月28日 10:37 | |
| 0 | 0 | 2003年12月17日 23:34 | |
| 0 | 9 | 2004年1月10日 20:42 | |
| 0 | 6 | 2004年5月7日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#3) [M.A.S.2PLUS]
ヘッドはいい顔してて、打感も問題ないんですが、シャフト(要はグリップ)が太いですねえ。純正のグリップからノンコードに変えたんですが、それでもいまひとつしっくり来ないです。慣れなければリシャフトでしょうかねえ。それも勿体無いような気もするし。何かいいアイデアあれば教えて下さい。
0点
2003/12/30 15:54(1年以上前)
今までどのクラブのグリップがmassyさんには合ってたのですか。
細いグリップをいろいろ付け替えて試してみるぐらいしか、
考え付きませんが。
書込番号:2288019
0点
2003/12/31 09:10(1年以上前)
ありがとうございました。
クリークにテーラーのファイアーソール使ってるんですが、この細さに慣れてしまってます。シャフトが細ければ、皮の厚いグリップで調整出来るんですが、逆は限界がありますよね。
書込番号:2290581
0点
2004/01/01 07:59(1年以上前)
グリップを入れ替えるときにめいぱい伸ばして入れると。多少細くなりますよ。
書込番号:2293591
0点
2004/01/02 18:27(1年以上前)
裏技ですね。ありがとうございます。
書込番号:2297637
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ Fシリーズ ST フェアウェイウッド (#3) [TYPE-F]
ヘッドのサイズは、ほとんど変わりませんが
HTの方が、種類が豊富ですね
シャフトは、まったく変わりませんね。
HTは、フェース形状が横に長く、スイートエリアが広いです。
STは、縦がありますね。スルーボア形式ですので、少し硬い感じがすると思いますよ。
ヘッドサイズは同じくらいですが、形状が違うのでSTの方が小さく見えると思いますよ。上級向けに出来てるのもありますが
何番を買おうと?
書込番号:2253773
0点
2003/12/21 10:32(1年以上前)
ありがとうございます。
3番と5番両方を購入しようと考えております。
書込番号:2254652
0点
個人的な意見ですが、このシャフトを使用するならHTの方があうと思います。
SR以下はあきらかに、軟らかく軽すぎるためSTの用に攻める型には向きません。
XXIOのFWより軟らかいです。
S以上は、急にスペックが上がります。しかし、STに着けるほどハードではありません。
XXIOよりは、硬め重めですが・・・
そのため、HTの方がシャフトとの組み合わせが良いと思われます。
3.5番の両方ともHTではありますし、さらに7番などが増やすことも出来ます。
それにHTの方が、無理をせず球を上げることができますよ。
ロイコレなども、FWではお勧めですよ
書込番号:2257436
0点
2003/12/22 00:27(1年以上前)
また、またありがとうございます。
ということは、HTのSが適当と言う結果になりますかね。
ロイコレは、一度も使用したことがありません。友達が使用しているのを聞いたことがあるだけです。ロイコレのどのタイプが良いのでしょうか。
書込番号:2257561
0点
ロイコレのFW、Cvシリーズ
フェアウェイおよびラフでの使用なら、TRC
フェアウェイは、SFD
スタンダードタイプは、BBD
TRCは、キャビティーソールにすることで抜けを良くしており、普通より0.5インチ短いので扱い易くなっています。
SFDは、フェースが横に広いため、球の捕まりを良くしてミスをなくします。
ようするに、スイートエリアを大きくするということです。
BBD/SSは、中級以上向きです。
スタンダード形式で、ティーアップした状態でも充分使えます。
力のある人、ミート率の高い人には、戦力になるクラブです。
BBD/SS・Proは、上級者向けとなっています。
BBD/タイプHは、SSを易しくしたタイプです。0.25インチ短くし、扱い易くし、ヘッドに厚みを持たせるようにみせて安心感をアップしました。
どのクラブにも言えますが、弾道は高めになっています。
打感は、マイルドですね。
そのわりに、力のある球を打つことが出来ます。
最近から、シャフトがいろいろと選択が出来るようになりました。
HS46から、ノーマルシャフト(S)(S+)ですね。
重め硬めがよいのであれば、スピーダ661(S)です。
とても硬めなら、JYS6.5(S)
スピーダやブルーGは、使ったことありますか?
書込番号:2264589
0点
2003/12/24 21:49(1年以上前)
いろいろと丁寧な説明ありがとうございます。
スピ―ダ―やブル―Gは使ったことがありません。
雑誌の情報とかによるとスピ―ダ―はなんとなく抵抗を感じます。
書込番号:2268092
0点
ロイコレは、とても有名+よく売れる品ですので、試打クラブは必ず置いていると思いますよ。
私もHSが同じくらいですが、ノーマルシャフトより硬めのシャフトの方が合うと思っています。
ノーマルでは、柔らかすぎる感じで・・・
友人は、プロフォース65をD0くらいで組んでました。
バランスがD0ですので、重くは感じませんでしたね。トルクが3.4くらいですが、表示よりシッカリしたシャフトのため振り抜きの良い形に仕上がっていましたよ。
ロイコレに関しては、私の書いた通り自分の欲しいグリーンでの使用場所やミート率の良し悪しでしょうね
書込番号:2268717
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ Fシリーズ ST フェアウェイウッド (#3) [TYPE-F]
現在私はFWとしてXXIOの3,5番(シャフト S H/S 44M/S)を使用しているのですが、確かに噂どうり簡単にそこそこの飛距離とボ−ルが上がってくれますが、(3番で210ヤ−ド、5番で190ヤ−ド)吹き上がっているように感じています。(球質も軽いような気がしてなりません)ドライバ−はブリジストンV36を使用しているのですが飛距離、方向性、球質など非常に満足させてくれます。そこで皆さんが、同メ−カ-から販売されているFWをどんな感じを持って使用しているか教えていただきたいのですが。また購入するならFシリ−ズの HT , STのうちあがり難いSTの方が良いと思われますか?
0点
2003/12/18 21:43(1年以上前)
こんにちは
ドライバーの流れやHSから考えるとHTが合っていると思います。
私(HS47)はHTの3番にシャフトタイプ6のSで使用していますが、吹け上がる事もなく地べたからで230くらいはコンスタントに飛んでくれますよ。使いやすいです。
STは低い弾道がお好みならHS44なら使えると思いますが、正直しんどいのではないかと思います。私も購入時に悩みましたが、HTにして良かったと思っています。
書込番号:2245575
0点
2003/12/21 17:26(1年以上前)
遅れましたが、アドバイス有難うございます。ところでシャフトタイプ6のSというのはどういう意味なのでしょうか?メ−カ−のホ−ムペ−ジなどで調べてみましたが解りませんでした。
書込番号:2255917
0点
2003/12/26 12:44(1年以上前)
フジクラというシャフトメーカーにスピーダーのタイプ6というシャフトがありますのでそれを装着している、という意味だと思います。
書込番号:2273525
0点
スピーダー652では?
最近、使われるのが多い品です。
書込番号:2274337
0点
2003/12/28 10:37(1年以上前)
スピ−ダ−のシャフトって言う事は、この価格コムでは購入無理ですよね、記載されているのはブリジストンのオリジナルシャフトの物ですもんね。ブリジストンオリジナルのシャフトを使用しての感想なんか教えていただくと、有りがたいのですが。
書込番号:2279816
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ Fシリーズ HT フェアウェイウッド (#3) [TYPE-F]
現在私はFWとしてXXIOの3,5番(シャフト S H/S 44M/S)を使用しているのですが、確かに噂どうり簡単にそこそこの飛距離とボ−ルが上がってくれますが、(3番で210ヤ−ド、5番で190ヤ−ド)吹き上がっているように感じています。(球質も軽いような気がしてなりません)ドライバ−はブリジストンV36を使用しているのですが飛距離、方向性、球質など非常に満足させてくれます。そこで皆さんが、同メ−カ-から販売されているFWをどんな感じを持って使用しているか教えていただきたいのですが。また購入するならFシリ−ズの HT , STのうちあがり難いSTの方が良いと思われますか?
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス フェアウェイウッド [XD-50]
5Wで200ヤードとは、HS42前後ですから、いけるとは思いますが
4Wくらいの方が無難だと思いますよ。
R360XDだと、4Wないんですよね。
FWは現在所有していますか?
ショップで自分のクラブを持ち込んで試打してみてください。
自分のクラブの飛距離はわかりますよね?
それと比べてみると、実際の飛距離がだいたいわかると思います。
書込番号:2128329
0点
2003/11/15 16:13(1年以上前)
レスありがとうございます。
現在使ってるFWは5年ほど前に始めたときに買ったマクレガーの23度を1本使ってます。
飛距離はちゃんとわかりませんが、役165Yぐらいだと思ってます。
やはり飛ばないほうですので、ロングホールは2オンなんて考えたことがないのですが、
狙えたらもっと楽しくなるかも^^な〜んて、思ったりしてます。
5Wの購入を考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:2128579
0点
23°だと、FW9番くらいです。
170〜180ヤードが目標ですね。
頑張ってください
書込番号:2128725
0点
2003/11/15 22:49(1年以上前)
私のHSが、ドライバーで44Mぐらいですが、FWだとそれよりHSが落ちますし、本当に良いライから出ないと、200Y先を狙うクラブは、握れません。
H/S40さんが、ただ、200Yぐらい飛ばしたいのか?グリーンを狙って200Y打ちたいのか?また、HCによっても違うと思います。とりあえず、距離を稼ぎたいのであれば、HSから見ると15度ぐらいのクラブが必要にんるのではないでしょうか。ただ、ロフトが少ないと曲がりも大きくなる可能性と、上がりづらいので、18度ぐらいにして「飛ぶボール」を使うという手もあると思います。
書込番号:2129902
0点
2003/11/17 19:02(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
近くの練習場の試打会に行ってきました。やはり200Y飛ばすには15度ぐらいあると楽に狙えるようですね。難しいですが・・・w
スプーンあたりの購入を考えてみます。アドバイス大変ありがとうございました。
書込番号:2135726
0点
2003/11/19 21:59(1年以上前)
私もXDの3W持っています。HSは42〜43です。シャフトはSで多分、200yは飛んでないと思います。ティーアップして、練習場なら200ぐらいだと思いますが。
飛ばないけど、安くて問題ないので、今度7Wも買うつもりです。
書込番号:2142810
0点
2003/11/20 18:00(1年以上前)
レスありがとうございます。
3Wでも200Y届かないんですね。しかし、7Wの購入を考えていらっしゃるということは、
方向性に関してはいいようですね^^
3W、5Wの購入を検討してみたいと思います。
書込番号:2145273
0点
2003/11/24 19:49(1年以上前)
5Wは持っています。
飛距離はシャフトで決まりますからSで5Wを考えたほうが良いと思います。
ロフトが少なくなればやはりそれなりに難しくなってきますから。
くせのないクラブですからスウィングも良くなり、ヘッドスピードも上がってきますよ。
書込番号:2159465
0点
2004/01/10 20:42(1年以上前)
私も5Wを買いました。H/S46ですが200Yくらいです。もうちょっと練習してクリーンに打てるようになれば、プラス10〜20Yくらいになれるのかなと思うのですが、FWを初めて使うのでまだまだ練習しないといけないのかなと思っています。打ってて思ったのですが、皆さんのおっしゃるとおりあまり曲がらないですね。ドライバーでちょっと気を抜くとかなりスライスする私がこのクラブではちょっとだけにおさまります。このクラブを持って次こそは100を切りたいと思います。
書込番号:2328800
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#4) [NS PRO 950]
まだFWやユーティリティーを購入したことがありません。200Yをどちらでカバーしようか悩んでいます。どちらも抜けがいいことが特徴のようですが・・・ ロングアイアンに苦手意識のある者としてはどちらを選ぶべきか???HSは40〜42程度です。よろしくお願い致します。
0点
2003/11/07 17:45(1年以上前)
ヘッドスピードからすると200Yを打つには、ロフト17,18度の
クラブでしょうか。
これは試打してみて使いやすい方を選ぶしかないのでは。
私は、ユーティリティー20度のテーラーメイドレスキューと、
17,5度のパワートルネードFWを使っていますが、
FWの方がヘッドが大きく少し安心感があるくらいで、
飛距離はあんまり変わらないと思います。
コントロールはユーティリティーの方がしやすいです。
ロングアイアンとユーティリティーは全然異なるクラブですから、
好みの問題だけだと思いますよ。
書込番号:2102363
0点
2003/11/07 19:30(1年以上前)
千里の道さんありがとうございます。ロングアイアンと別物ですか。なんだか心強い響きですね。飛距離もあまり変わらないならユーティリティーの方がよさそうな気がしてきました。早速明日試打してきたいと思います。それから、ティーショットだったらやはりFWの方が適しているのでしょうか?レスキューでティーショットってありますか?
書込番号:2102658
0点
2003/11/08 10:19(1年以上前)
ティーショット?ドライバーに代えてはないですが。
ただ、ショートホールでユーティリティーを使うとき、
ティーアップは全く必要ないです。
ソールを滑らして打つことができるのに、ティーアップすると
テンプラ打ちます。
書込番号:2104444
0点
2003/11/09 02:18(1年以上前)
ティーショット色々なクラブでやります、臨機応変に!
FWかユーテイかは個人の好みですね、どちらでも200yは可能ですし、私の様に同じ距離を違うクラブ2本で悩んでたのでは失敗?ですからね、打ちやすいほうを選ぶべきです、個人的にはユーテイの方が失敗したとき大怪我が少ないので好きですね
書込番号:2107401
0点
2003/11/10 17:39(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。最近練習場でユーティリティーでティーアップして打ってる方がいらっしゃったものですから・・・しかも結構高めにティーアップしてたんです。飛距離も出てたし、方向性も安定していたので、気になっていたんです。Vスチール試打してきました。4Wと7Wですが、4はちょっと難しかったですかね 方向性ばらついてました。 7は安定してました。200Yは出てませんでしたが、慣れてくればいけますよって店員さんに言われてちょっとその気になっています。NSでも思ったより軽く振っていけるんですね
書込番号:2112635
0点
キャスコU-Eスペック#44を使用しましたが、元々、FWの広いソールに慣れているせいか、よくトップしてしまいました。
慣れの問題かもしれませんが、個人的には、FWの方が多少手前から入っても滑ってくれますので、Vスチに軍配を上げたいですね!
ちなみに、DRもT.M.のr7ですから・・・
書込番号:2779718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
