このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年6月11日 23:46 | |
| 0 | 1 | 2007年8月25日 14:05 | |
| 1 | 3 | 2007年5月10日 13:20 | |
| 0 | 3 | 2007年4月15日 02:38 | |
| 0 | 0 | 2007年3月23日 03:53 | |
| 0 | 6 | 2007年3月8日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 Ti フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
3年ほど前からゴルフを始めて最近、R7 460 Driver RE*AX PLUS R を購入して、調子がよく110台だったのですが、100を切ることができました。同じシャフトのR7 Ti 3,5番を購入しようかと考えていますが Vスチールのほうが評価もいいようなので迷ってます。どちらがいいでしょうか、アドバイスいただければありがたいです。
0点
r7 Ti安くなりましたね。
お買い得だと思います。
見た目、r7 460とは相性も良さそうです。
また、現行のVスチール(2005)は旧モデルに比べると、さほど人気はありません。旧Vスチール使用者は、r7 スチールを使っていると思われます。
r7 Tiは、Vスチールと比べると、ヘッドも大きく、ボールもより上がりやすそうです。
平均飛距離は上かもしれません。
あえて言えば、どちらかというとFWが苦手ならr7 Ti。そうでもないならVスチール。
でもどちらも難しくないので、構えて違和感のない方を選んでもいいですね。
書込番号:6426412
0点
アドバイスありがとうございました。
なるほどよく理解できました。安心してFWを使いたいので、R7 Tiにしようかと思います。迷いがふっきれました。ありがとうございました。
書込番号:6427647
0点
フェアウェイウッド > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ フェアウェイウッド [MP400]
ドライバーとU5の間で使えるFW探しています。
元々FWが苦手でユーティリティーを使っていたのですが、
ロングの二打目、220位の距離をねらえるクラブを探しています。
U5で200くらい。
打ちやすさとかどうなんでしょう。
0点
自己レスです。
本日練習場で試してきました。球の捕まりも良くヘッドの大きさ重さ、バランスとも満点です。打球の勢いも申し分なしです。
ロングの2オン狙いに重宝しそうです
書込番号:6678025
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > Vスチール フェアウェイウッド [M.A.S.2 55 PLUS]
Vスチール Fairway Wood (#FW M.A.S.2 55 PLUS)とはあまり関係ない質問で申し訳ないです。 Vスチールの15度と18度をリシャフトしてアイアンと同じバランスをD2にしてもらいました。しかしドライバーはバランスがD1なのです。ドライバーだけがD1のままで何か打ちにくさとかの影響はあるのでしょうか??自分の周りに詳しい事をわかる人がいないので詳しいアドバイスをお願いします。
0点
特に問題ないと思いますがドライバーのシャフトが少し硬いとかフックやスライスするようでしたら鉛を2グラム程度ヘッドに貼ればD2のバランスになります。貼る場所は自由ですが(フェースやクラウンには貼りませんよね?)スライスの場合はヒールにフックの場合はトゥに貼るのが効果的といわれています。嫌なら剥がすだけですのでお試しください。
書込番号:6311033
1点
ビーバー君さん 良いアドバイスありがとうございました。近くのゴルフショップで鉛を購入して早速試し打ちしてきました。明らかに違うほどの変化は無かったですが、気持ち変わった気がします。
ついでにもう一つ質問なのですが、D1→D2の場合は約二グラムをはるという事でしたが、逆にD3→D2の場合はグリップの手前に2グラムの鉛を装着すると変わるのでしょうか?? また初歩的?な質問になってしまいますが宜しくお願いします。
書込番号:6320792
0点
ありぷー1000さん こんにちは。
グリップ側の場合は約4グラムで1ポイントとなります。鉛を貼る方法もありますがグリップを重い物にする方法とシャフトを少しカットする方法もあります。簡単なのはやはり鉛を貼る方法ですが・・・自分ならシャフトをカットしちゃいます。1ポイント分でしたら多分1〜3ミリ程度でしょうからカットしても解らない位ですよ!。
ちなみに自分のアイアンセットはグリップの下(中)にバランスの軽い物に合わせて超極薄のステンレステープを貼り付けしてバランス出しをしてあります。ココまでやるのは病的ですが・・・ちなみに1ポイント程度の違いはスイングしたり手に持った感じでは自分にはぜんぜん解りませんが気になるとしたくなる物ですよね!。
書込番号:6320952
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE フェアウェイウッド [ダイナミックゴールドライト]
はじめまして・・
42歳、HC18 HS48ほど
DR:X-DRIVE405(TXD-70)
FW:4W;スリクソン302W(ノーマル)
UT:コブラバフラー(NPro950)
IR:MP32(DG S200)を使用しています。
X-DRIVE460白マナ(73、Sシャフト)を試打し、衝動買いをしてしまいました(まだ届いてはいませんが)。購入時某ショップの店員からはDRとの流れからFW(3W、5W)も購入してはと勧められました(3WはDRと同じ白マナに、5Wは予算の都合もありDGLのS300)。しかしDGL(S300)はDG(S200)よりやわらかいと聞きます。白マナ73DR,3W、5WDGLS300への流れは妥当、適当なのでしょうか?よいようであればUTもDGLにリシャフトすべきかと考えています。どなたかご助言をいただけませんでしょうか。
0点
ドライバーのシャフト重量があまり変わらないのでFWやUTをわざわざ入れ替える必要はないと思います。ただしドライバーのシャフトがバッチリ合うようでしたら3W〈4W?〉は欲しくなりそうです。 ちなみに今のセッティングから3Wと5WとUTにすると一本増えますけど入りますか?。入れば問題ありませんが・・・。
書込番号:6232565
0点
DGLは、おっしゃるようにDGよりも柔かくなっています。
軽量化とシナリをよくし、使い易くしたためですね。
重量としては、20gの軽量。
調子も、DGLでは中元、DGは元になってます。
NSよりも、DGに近く、粘りのあるシャフトになってます。
現状では、カーボンの硬めの中調子から、FWもDR同等の物を使用。
UTはスチールであるが軽めでアイアンより柔かく扱い易いように
アイアンは、DGでしっかりした重量で硬め。
と、流れとしては良い状態です。
今回、DRを白マナに変えたということで、FWの変更をとありますが、DGLを選択されますと、UTが浮いてくると思われます。
変更されるなら、UTもリシャフトされた方が良いかもしれません。DGSLに。
一度、使ってみた後から、UTも変更というのは可能ですので、全部同時にという必要はありませんが
>3WはDRと同じ白マナに、5Wは予算の都合もありDGLのS300
同じ類は、同一のシャフトで揃えた方が良いですy
FW、3番に白マナいれるなら、5番も白マナにと。
私の一意見ですので、常連の方々のお返事を待ってみてください。
書込番号:6232635
0点
早速のお答え頂き ありがとうございます。
ビーバーくんさんへ
今のDRシャフトも70g以上,中調子?です。おっしゃるとおりなのですが。4W手元調子65gほどでDRと4Wの総重量差がほとんどありません。そのためかDR調子がいい日はFWがうまくいかなかったりすることがあります。460白マナ73をラウンドで2回コースで試させていただき、飛距離も10Y以上、何より左へ曲がる不安がありませんでした。ただラウンド終了前に疲れていたのかプッシュスライスが2回ほど出てしまい、やや不安ではありますが405と比較しても満足な出来でした。
*3鉄を抜く予定です。
パーシモン1wさんへ
お答えを聞く限り、『あり』だと考えました。UTは時々シャフトに物足りなさを感じていました。また左右にばらつくことも・・検討の流れでUTのリシャフトは考えていきます。
5wも白マナでは・・・また悩みます。
ありがとうございました。さまざまな結果をまた報告いたします。
書込番号:6233283
0点
フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > B.B.D Type-H II フェアウェイウッド [ツアー RC B.B.D Type-H II]
7Wと9Wの購入を考えているのですが、今現在4W+(16゜)はBBDType-Hのスピーダー661TSのSを使用しており、気にいっています。同モデルの7W、9Wを探すのは困難なので、TypeUを考えているのですが、ディアマナやグラファイトデザインのものより、ランバックスのモデルが、やはり1番合うのでしょうか?
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
ゴルフ歴15年、スコアは100前後、HSは40〜42程度で、3ヶ月に1度くらいコースを回るビギナーから脱しきれないゴルファーです(^_^;)
この度一念発起して20年物のクラブを買い換えました。
ドライバーはr7の425シャフトSRの10.5°、アイアンはr7TiでシャフトはGS75を使用しております
アイアンは4番までしか持っておらず、180〜190ヤードを打てるフェアウェイウッドを1本購入したいと思っています。
ドライバーがr7Tiだということと金額的な理由で、このクラブを検討しております(^_^;)
ドライバー、アイアンのバランスから考えてフェアウェイウッドはどれがよいと思われますでしょうか?
もちろん試打してから決めるつもりですが、このサイトからの情報収集で現在の候補がr7のREAXのSTかTiでシャフトはRかSRを考えています。
どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。
0点
テーラーメイドならr7チタンかVスチールでいいと思いますよ。
r7スチールはやや難しくなります。(中上級者向け?)
書込番号:6078510
0点
テーラーメイドなら、マスターズ休暇さんのお勧めで
その距離ならUT(ユーティリティ)でもいけますね。
Ping:Rapture
ブリヂストン:ViQ
テーラーメイド:レスキューDual
なども、良ければ見てください。
書込番号:6081760
0点
マスターズ休暇さん、バーシモン1wさん、ご返信ありがとうございます!
私自身フェアウェイウッドやユーティリティーというものは使ったことがないのですが、これくらいの距離と打ちやすさを考えると何番あたりを試してみるのがいいでしょうか?
またラフや浅いバンカーからは打てない物なんでしょうか?
非常に初歩的な質問ですが、よろしくお願いします(^_^;)
書込番号:6088827
0点
190Y・・・HSなど考えると7Wですかね。
フェアウェイバンカーからは楽に脱出できます。ラフは程度によりますね。
ロングホールのセカンドなどで200Y以上飛ばしたいなら5Wも必要です。3Wは当面必要ないでしょう。
今、Vスチールならば安くなっていますからチャンスかもしれません。
小生はウッド型ユーティリティは、ちょっと異形でなじめないので使っておりません。
もし気にならないならテーラーメイドのレスキューデュアル19度ぐらいでしょうか。
書込番号:6089782
0点
マスターズ休暇さん、返信ありがとうございます
今週末に試打に行ってきますが、Vスチールおいてるショップってもうないでしょうね(^_^;)
ちなみに私、このヘッドスピードでドライバー(R360Ti10.5°)はキャリー入れても230が精一杯なんですが、レスキューデュアル19度や7Wで190飛びますかね?(^_^;)
それとレスキューデュアル19°と5Wと7W、振り抜きやすいクラブはどれでしょうか?
何だか質問ばかりで申し訳ないですが、24日にコンペがありそれにどうしても持って行きたいのです。
お手数ですが、ご教授をよろしくお願いします。
書込番号:6090002
0点
FWを使ったことがないなら、5番アイアンより簡単で、すぐにも使える7Wをお奨めするのですが・・・。
ただ、r7Tiアイアンの4番アイアンはロフトが21度で普通の7Wとほぼ同じです。(Vスチールの7Wは少し立っていて20度)
4番アイアンを使いこなせているなら、7Wとの飛距離差はあまり出ないかもしれません。それなら5Wにしましょう。
4番アイアンを使いこなせていないなら7Wでいいでしょう。
4番アイアンの飛距離プラス10Yぐらいは期待できます。
レスキューのようなウッド型のユーティリティは長さも短いし、もっと簡単のようですが、小生は使っていないので飛距離など、ちょっとわかりません。
イメージ的にはシャフトの長さが短いですから19度で良さそうですが・・・。
書込番号:6090612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
