フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッド体積の違いのせい?

2006/09/24 16:09(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

スレ主 rac OS2さん
クチコミ投稿数:28件

r7 STEELは旧Vスチールの後継モデル的存在だと言う話がよく出ますが、両者を打ち比べてみると旧Vスチールの方が包み込むようにボールを捉える感じで、打感も良い意味で柔らかく感じました。r7 STEELの打感はボールを包み込むと言うよりも弾き飛ばすという印象で、打音も旧Vスチールに比べると甲高かったです。
打ち出し角度が同じくらいでも旧Vスチールの方が飛距離も出ていました。
確かに方向性はr7 STEELが勝っていますが、打感、飛距離は旧Vスチールの方が・・・。
ヘッド体積が小さくなった為でしょうか?

書込番号:5473858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/09/24 21:42(1年以上前)

Vスチールもr7スチールも、もともと飛ばすFWではないですね。
打音はそれほど大きくなく特に気にするような事もありません。
まあ、芯に当たりやすいFWですから、あまり手ごたえはないですね。
チタンの「カキン」という打感がいいという人もいるし、こもったような「パシッ」という打感がいいという人もいる。これは好みでしょう。
コースで使うと、多少r7スチールのほうが操作性がいいように思います。
またどのドライバーと組み合わせても違和感が少ない、というのもいい点ですね。

書込番号:5474923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2006/09/09 01:14(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 Ti フェアウェイウッド [RE*AX TOUR]

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
先日、御徒町でショップめぐりをして試打をして、何人かの店員さんのアドバイスを参考にr7 460 DRIVER (#1 RE*AX TOUR) Sの10.5を購入しました。
お店で測ってもらったHSは45m/sでした。
現在夏休みの為、集中的にレッスンに通っています。
ドライバーもいい感じの球筋が出るようになって、このドライバーには満足しています。
プロ曰く、今の自分にははこのドライバーで丁度良いとのことです。
5W(R580)USモデルのRがイマイチかなという感じで言われたので、ショップに行きr7 Ti Fairway Wood (#FW RE*AX TOUR)5WのSを試打したところ、当たり前なのでしょうけれどドライバーと感触が似ていてとても欲しくなりました。

ちょっと高い買い物なのでお聞きしたいのですが、ドライバーを変えた場合5Wも揃えたくなるのですが、皆さんはどうされているのでしょうか?ドライバーとフェアウェイウッドは別物と考えればいちいち買い揃えなくても済むのだと思いますが。

なんだか質問の意図が分かりにくいかもしれませんが、この5Wを購入する後押しを誰かにしてもらいたい次第です。

書込番号:5420114

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/09 17:58(1年以上前)

山田晋太郎さん

>ショップに行きr7 Ti Fairway Wood
(#FW RE*AX TOUR)5WのSを試打したところ、
当たり前なのでしょうけれどドライバーと
感触が似ていてとても欲しくなりました。

>ドライバーとフェアウェイウッドは別物と
考えればいちいち買い揃えなくても済むの
だと思いますが

なんで、DRとFWは別物なのでしょうか?
プロのかたがそう言われていましたか?

DRとのながれを考えれば、同ブランドで
FWをそろえることになんら躊躇すること
ないとおもいますよ。ましてや、調子が
良いのであれば、なおさらですよ。

予算的に都合がつかないのなら別ですが・・・。
むしろIRを別ブランド・・・というならまだ
わからないでもないですが。

書込番号:5422216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい

2006/08/31 13:55(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > B.B.D Type-H II フェアウェイウッド [ツアー RC B.B.D Type-H II]

クチコミ投稿数:22件

はじめまして

最近こちらのFWに興味を持ちまして、その種類の多さに迷っています
当方、ドライバHS43〜44でつかまりがよくFWからでもぬけの良い物を探しています。
僕のHSでも楽に上がって200ヤード前後を無理せず飛ばせるクラブは無いでしょうか?
初心者があつかましいお願いをして恐縮ですが、こちらの口コミの方々の意見が大変参考になりますので、どなたかご教授下さい!
この他にはキャロやオノフのFWも候補に上げております。
あと初心者にはやっぱりFWよりユーティリティの方がいいのでしょうか?
乱文で意味の解釈に戸惑うところもあるとは思いますがどうぞよろしくお願いします

書込番号:5394277

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/31 14:08(1年以上前)

8シャンさん

いっぱいコメントしていますので、どこかの
板で・・・していますよね?

>FWに興味を持ちまして、その種類の多さに
迷っています

ですよね!ロイコレ=FW FW=ロイコレって
いうくらい人気度バツグンですから。

>ドライバHS43〜44でつかまりがよく
FWからでもぬけの良い物を探しています

まずは、DRとおなじFWを試打してみては
いかがでしょうか?

>200ヤード前後を無理せず飛ばせる
クラブは無いでしょうか?

前の板でもコメントしたような気がしますが、
何と言っても、クリーク・5番です。

書込番号:5394298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/08/31 14:52(1年以上前)

ist8008さん
さっそくの返信ありがとうございます

ist8008さんには以前TAB3のときにも大変お世話になりまして、そのせつはどうもありがとうございました。
以前にも教えていただいたようにとりあえずドライバと同じFWを試打してみます。
シャフトのフレックスも同じような物でよろしいんでしょうか?

書込番号:5394365

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/31 15:21(1年以上前)

8シャンさん

>TAB3のときにも大変お世話に・・・
とりあえずドライバと同じFWを試打してみます。
シャフトのフレックスも同じような物でよろし
いんでしょうか?

アッそうでしたね。当方の場合は、ほとんど
TABが多いので。

フレックスは、同じか、シャフトが短く
なる分ワンフレックス落としてもOKですよ。

書込番号:5394418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて欲しいのですが・・

2006/08/19 18:09(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > B.B.D Type-H II フェアウェイウッド [ツアー RC B.B.D Type-H II]

クチコミ投稿数:2件

FWの購入を検討しています。
過去のスレッド([5295288] 迷っております・・)の内容に似ていますが、地方在住のため各クラブの試打が難しいため、どなたか御教授お願いします。
当方 37才 174cm 72kg HS43〜44m/s DR平均飛距離240yd
平均スコア90位です。悩みは引っ掛けが出ることが多いことでしょうか?

現在の使用クラブは
1W PRGR TR-X DUO370 青マナS63 45.5インチ 315g D2バランス
4W PRGR リバース銀 17度 HS43シャフト 337g D1バランス 
7W ダイワ G3スーパードライブ 20度 Rシャフト 313g  D0バランス
UT PRGR ZOOMC 22度 HS40シャフト 343g D0バランス
アイアン ツアステ ViQ Forged NS950GH Sシャフト D0バランス(#5)

ロイコレのFWに憧れていて現行モデルFW#4が第一希望ですが、純正モデル310gでは クラブ総重量的に他のクラブとの流れが悪いような気がします。 別注対応シャフトは重量は良いのですがスウィングウェイトのバランスがD2となり重い気がします。重量優先?それともスゥイングウェイト優先すべきなのでしょうか?

予算は50000円位です。
それとも希望スペック的適合なスリクソンZ-Steel #4、#7の2本買いの方が良いでしょうか?
その他のメーカー(テーラー?)で良いのありましたらフレックスも含めて教えて下さい。みなさんのご意見待ってます。

書込番号:5359647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/20 00:20(1年以上前)

わいわいさんこんばんは。あくまでも一般論ですが総重量変えるのは至難の業ですがバランスを軽くするのはシャフトをカットすれば大丈夫ですので・・・〈グリップを抜いてバット側をカットする〉。またオーダー対応でしたらバランスも指定できる?のでは。またバランスD2はそんなに重いとは思いませんが・・・。また今のセッティングでは7Wが軽すぎませんでしょうか?。         繰り返しますがあくまでも一般論ですのでわいわいさんのスイングスタイルに合致しているとは限りませんが。

書込番号:5360763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/20 00:23(1年以上前)

わいわいさん ×                わいさんさんでした。ゴメンなさい。

書込番号:5360772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/20 09:57(1年以上前)

ビーバーくんさん  ご返事ありがとうございます。
確かに7wは軽いと思います。
なにせ知人から譲り受けた物でして(照れ) 
ですがそれなりに利用はしています。
印象では7w、UTのシャフトが若干柔らかい感があり、
左に行くことが多いのでこちらを見直すべきでしょうか?
しかし、4wも年期が入っているのも事実です。

自己レスですがロイコレ 現行モデル4Wの純正の総重量は314gでした。

書込番号:5361512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/20 18:02(1年以上前)

こんにちは。フェアウェイウッドのシャフト自体の重量はドライバーのシャフトの重量より10グラム程度重いシャフトを入れるのが一般的です〈3Wの場合〉。出来ればロイコレにどんなシャフトが良いか問い合わせするのがベターです。その時今ご使用のドライバーのスペックを伝えれば詳しく教えてくれるはずです。ちなみにプロパーのシャフトでは軽いかな?。

書込番号:5362494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2006/08/21 16:45(1年以上前)

わいさんさん  

B.B.D Type-H II Fairway Wood にPTが入ったやつを
見たことありますが、バランスD2ですがそんなに
重くなかったと思いますよ。

お使いのDRがバランスD2なので十分使えるかなと思います。

私も以前ロイコレに興味があり買い替えを検討しましたが
どうしても手になじんだFW(スピードヒット)が手放せません
でした。



書込番号:5364932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

4Wを検討中です

2006/08/16 22:12(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

現在、FWは7Wしか入れていません、以前3Wも入れていたのですが、ティショットでしか打てなかったので手放しました。ゴルフ歴2年半、HS42〜43のスライサーでアイアンはナビ2(NS950R)5Iまで、UTにゼクシオ2のU7、7Wは旧Vスチールで、190y位、出来ればコンスタントに200y飛んでフェアウエィキープが理想です。平均102、ドライバーはこの間フィッテングして、300g代の中調子がバラつきが少なく良いとみたいです。

書込番号:5351805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/16 23:02(1年以上前)

>7Wは旧Vスチールで、190y位
シャフトは、何をお使いですか?
かなり飛んでますね。HSからすると1番手ほど遠く

>UTにゼクシオ2のU7
こちらのシャフトは?

>出来ればコンスタントに200y飛んでフェアウエィキープが理想です。
フェアウェイキープが出来るかは、スイングしだいですね。
FW4番なら、200ヤードは可能ですね。ただし、普通に打ってとなりますが
多少力を抜いて、方向性重視でというなら3番になりますが、その分難しくはなりますy

書込番号:5352047

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/17 06:20(1年以上前)

7WはSで、U7はRです。打ち方が悪いのかHSが低いためか
7Wはかなり低めでランが多く出るからだと思います。
ショップの計測では4Wで200y(ゼクシオとかViQで)
でした。楽に打てて、距離そこそこ方向安定しかムリですね。

書込番号:5352687

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/17 10:52(1年以上前)

200yをきっちり打つ必要ってないですよ。
200y先のピンを狙うのですか?

7wで190y飛ぶのでしょう。
十分じゃないですか。
Sってカーボンシャフトですか?
190yをきっちり打てるようになればいいと思いますよ。

次の1打が大切です。その練習をしましょう。
50y 100y 150yの精度を高められると良いことがありますよ。
30yのアプローチも大切です。

書込番号:5353032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2006/08/17 19:27(1年以上前)

今のHSですと、VスチのSは厳しいと思います。つかまりの良いクラブではないので、きっちり上がって距離の出るクラブが良いのではないでしょうか、テーラーならR360のほうがつかまりが良いと思いますが、試打してきちんとキャリーの出る物を選ばれたほうが良いと思います。

書込番号:5354007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/08/17 20:16(1年以上前)

標準的なHSの方に合いそうなのは、ゼクシオ、VIQの他に
マグレガー マックテックNVG
ダンロップ ハイブリッド アドフォース
ヤマハ インプレスIFF
PRGR DUO HIT
ダイワ オノフ フェアウェイアームズ
テーラーメイド r5チタン(またはr7チタン)
などいろいろあります。
5Wでいいでしょう。

いずれにせよ、ランが多いショートウッドは使えませんので、替えたほうがいいように思います。

書込番号:5354136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/17 20:59(1年以上前)

私も、FW5番で良いと思いますね。
FWでグリーンを狙うのは少ないですから、直接狙うと止まらずオーバーする危険がありますから
プロのように止めれるだけの強い弾道や高い球が使えれば良いのですが、私たち素人では難しいですy

マスターズ休暇さんお勧めの品は良いですね。

書込番号:5354259

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/17 22:15(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとう御座います。
とりあえず、短いミドルのテイショットで使って慣れていこうと
思っています。NVGは少し長いような気がするのとシャフトがどうも
合わない気がします。つかまらない感じではないのですが、気持ちよく振れません。M3hitはヘッドも大きく気に入ったのですが、つながりを考えると軽すぎですか?1WはG5(R)を使用しています。1、4、7が自分のHSなら良いかなと思っていたのですが、5Wだけも検討した方が良さそうですね、下から打つときはよほど良いライ以外はUTを使っています。

書込番号:5354571

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/18 21:21(1年以上前)

keiab95さん

>FWは7Wしか入れていません、以前3Wも
入れていたのですが、ティショットでしか打て
なかったので手放しました

もったいない!アマにとって、いまどきの3W
(15度前後)は、狭いホールやハザードを避ける
ために、ティーアップショットに使用するのが
多くないですか?
FWからは、5番(クリーク・18度前後)が良い
ですね。しっかりスウィングすれば、200yは
楽勝ですよ。

>ゴルフ歴2年半、HS42〜43のスライサー
でアイアンはナビ2(NS950R)5Iまで、
・・・平均102、ドライバーはこの間フィッテング
して、300g代の中調子がバラつきが少なく良い
とみたいです

G歴2年半・・・とにかく、IR(8-9番)をよく練習した
ほうがよさそうですね。ラウンドをこなすと、
やはりこのへんの番手を多用することが多くなり
ます。8-9番は、飛ばすクラブではありませんが、
確実に140y前後(たいていの練習場で真ん中にある
グリーン狙い)飛ばす番手となります。

マン振りするクラブでもないので、練習場でも
多くのボールを打てます。是非、好きになって
得意クラブにされるといいと思いますよ。

書込番号:5357126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/08/18 21:47(1年以上前)

M3 HITはM40でもそこそこ重さはある方だと思いますよ。
どちらかというとFWが苦手な人には良いと思います。
小生の場合、コースでは使う場面はあまりないものの、FWの練習はよくします。レベルブローの感覚で打つことがスイング作りに最適と考えるからです。
でもゴルフを始めて間もない頃は、FW自体に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
使ってみることで慣れましょう。
特に7Wはライが悪くても使える簡単なクラブです。実戦でドンドン使ってみましょう。また、よほど狭く、短いホールなら別ですが、ティーショットで刻んでいてはなかなかレベルアップしません。タイガーのようにアイアンで250y飛ぶわけでもないのですから、ドライバーも恐がらずにコースでドンドン使いましょう。

書込番号:5357202

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/18 22:36(1年以上前)

そうですね、たしかに90代で上がる時はOBがあってもパーの
多い時、ラウンド中7、8回は1Wを握っているような気がし
ます。そうなると、5Wを入れるか、7Wを替えるかう〜ん
難しい選択ですね。7WもDUOHITやヨネックスの複合のやつは
短いのに距離が出てVスチールに比べると打ちやすかったです。
でも5Wも・・・すいません、検討のためもう少しアドバイス
願います。日曜日には試打に行って来ようと思っています。

書込番号:5357380

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/19 08:18(1年以上前)

私は
1w
狭い短いホールのティショット用に3or4w
距離を稼ぎたい2ndに5wor7w
に1票です。

7wの方が簡単です。結果は10y位しか変わりませんが
簡単さは大きく変わります。

3wは実践の頻度より練習の重要性を評価します。
ショートアイアンでのスイング作りもお勧めしますが
3wでのスイング作りもいいですよ。

低いティでラインを出して打っていきます。
スイングが大きくなりオンプレーンを感じ易いです。
DRは力んでしまいますよね。


書込番号:5358416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/08/19 09:04(1年以上前)

1本だけにするなら5Wでいいでしょう。
あくまで個人的によいと思うのは
 テーラーメイド r7チタン(18度)(r5チタンでも可)
 または
 PRGR M3HIT(18度)

最初に戻り、4W、7Wでいくなら
 ヤマハ インプレスIFF(4W17度、5W19度、7W21度)
 
それぞれある程度の重さはあって、ヘッドも大きめなので安心感がありますね。
ゼクシオやVIQは少々軽すぎますので、ドライバーとマッチングさせにくいですね。
シャフトの硬さは見栄を張る必要は全くないので自分で打ちやすいものを選びましょう。ほかの誰もそんなことは気にしませんので、無意味です。

それよりも1WはPINGのG5でしょうか。
日本では使用者が少ないので実際のところよくわかりませんが、シャフトを硬めにして左右のブレを少なくするというクラブでしょうから、こっちを替えてみてもいいようには思います。

小生も100前後のときはコースマネジメントと称して、ついつい逃げていましたが、ドライバーでも常に振り回す必要はない。当たると池に入ってしまうというようなホール以外ではドライバーを使うようにしました。今のドライバーは簡単です。思い切って一度1ラウンドで14回使いましょう。

書込番号:5358484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/08/19 09:11(1年以上前)

言い忘れました。
誤解のないように一言付け加えます。

80を切れるようなレベルになったら刻みも考えないといけません。
ここからはコースマネジメントが大事になってきますので。

書込番号:5358496

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/20 08:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
とりあえず、お店に行ってパターンも含め試打してみます。
気にいった物があったら、レンタルして納得できるだけ打って
みて決めようと思います。

書込番号:5361382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/08/20 11:59(1年以上前)

それと余計なことですが、一度練習場のレッスンプロにでもフォームをチェックしてもらうことをおすすめします。まれに、基本的なところで勘違いされているケースもあるからです。
小生の後輩でスコア120前後の者もおり、Vスチールを使っていますが、7Wでタマがあがらないということはありません。

書込番号:5361812

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiab95さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/21 21:41(1年以上前)

昨日、各FWの比較に5Wで試打して来ました。
iEEは4Wしかなかったのですが左に引っ掛かってしまい
自分には合わないようです。M3がやはり一番良かったように
思いましたが、以外にM40よりもM43が距離は若干落ちる
ものの10球中8球が真っ直ぐに7Y以内に納まっており(
機械での計測ですが)店員さんも奨めてました。高さはオノフ
が一番上がっていたのですが、シャフトSのためかスライス気味
でした。r7tiは一番飛んでいましが、飛ぶせいか左右のブレが
気になりました。それと高いですね(価格)。値段でr5XLも
打ってみましたが、いい結果ではありませんでした。今度、
オノフのRとハイブリッドアドフォースの試打のあるところで打ってみて
購入前にはレンタルしてみようと思います、FWは長く使いたい
ですから・・・後、クラブが決まれば中古も探してみようと
思います。安い物が見付かれば2本、7Wもついでに買い換え
ようかな。マスターズ休暇さん、Vスチがなぜ合わないのかは
分かりません、身長とか手の長さとか関係あるのでしょうか?
中学の先輩がティーチングプロなので、一年位月3回はレッスン
を受けています。

書込番号:5365715

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/22 06:55(1年以上前)

keiab95さん

>iEEは4Wしかなかったのですが左に引っ掛
かってしまい自分には合わないようです

おなじヤマハのiFF FWのtourは、シャフトに
オリジナルでグラファイトのtourADを装着して
あり、とてもよい仕上がりのFWだと思います。
ただ、ヤマハは値段が高いので・・・没かな?

特に、クリークがおススメですよ。スプーンは
ロフトが立ちすぎて、平均HS48以上は必要でしょう。
3番 5番 7番のラインナップです。

書込番号:5366991

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/22 07:03(1年以上前)

↑。HS48以上・・・Sシャフトの場合です。

シャフトには、SとSRがあります。
SRならDRのHS42前後あれば問題なく打てます。

書込番号:5366998

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/22 10:49(1年以上前)

FWは飛ばすクラブではないので
無理せず、同じ結果が毎回でるクラブがいいですね。
5w7w.4w7wの組み合わせでしょうか。

同じシャフトが同じ感覚で打てていいですね。

書込番号:5367290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/22 21:05(1年以上前)

>Vスチがなぜ合わないのかは分かりません
少し話は戻りますが、(S)とはカーボンですか?
もし、カーボンで合わないのであれば、クラブの長さかもしれません。
Vスチは、7番で42インチ。
普通、41±0.5インチとVスチより約1インチほど短いです。
そうなると、番手として1つくらい長いのをお使いになるのと同じですね。

また、スチールであれば、keiab95さんにはオーバースペックである可能性が高いです。

書込番号:5368501

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FW購入につきご教授ください

2006/07/31 13:22(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > B.B.D Type-H II フェアウェイウッド [ツアー RC B.B.D Type-H II]

クチコミ投稿数:16件

小生30代半ば、GOLF暦2年、最近のアベレージ98程度、クラブX-DRIVE405HR(高反発)AD-M65、アイアンSRI-I505 DGS200、現在FW、ユーティリがなく190〜230程度の距離クラブがありません。HSはDRで45程度、飛距離は230〜250y程度(ミート率悪)球筋フェード〜スライス
そこでFW5#を購入予定ですが、DRに合わせX-STを考えましたが、ツアADM-65を挿すと予算的に高いので、TMのVスチか、思い切ってロイコレなども考えてますが、低予算でシャフトを重視するか、高価格ヘッドにノーマルシャフト、又はNSPROにするか、どちらを重視したらいいかが分かりません。
まだ2年足らずの経験で知識不足な為、ご教授お願いします。
ちなみにIR5#で180程度、あとは10y刻みといった所です。
友人の旧Vスチ#5NSPROで練習した時はいい感触でした。やはりフェードです。自身の思想としては、簡単なクラブで飛ばしたいという事はなく、少し時間がかかっても、しっかりしたクラブを打てるように練習していきたいという感じです。
いつも拝見させて頂いているパーシモンさんやist8008さんにもご意見頂ければ非常にありがたいです。
ちなみにX-DRIVE405 ADM65はGOLF5上場記念で超安だったので思わず買ってしまいました。

書込番号:5305260

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/31 14:00(1年以上前)

こんにちは

DRのシャフトに合わせる事はないように思います。
>しっかりしたクラブを打てるように練習していきたい
→長い目でみて自分を高めて行きたい
いいですね。応援したくなります。

X-STのノーマルシャフトも悪くないですよ。
青マナがさしてあるのも変わらない金額で出回っています。

アイアンに合わせて
w404やZ-スチールも良いと思います。
やや重く、方向重視です。
ヘッドが小さいですか打感もよくコントロール性能もよく
長く付き合い出来ます。

DRより20gは重い5wがいいですね。

FWのスチールシャフトは
DRとIRの線引きを何処で引くのかがポイントになります。
重い球が打てていいですが、押さえきれるかどうか
が判断の基準ではないでしょうか?

私がFWにスチールシャフトからカーボンに変えたのは
100%ショットしか打てなかったからです。
90%に抑えるショットが私には打てませんでした。

アイアンではスチールでも90%ショットは打てますが
FWでは難しかったです。

そんなこともお試し下さい。

X405 AD M65 だいぶ安くなっていますね。
性能から見るとお買い得ですね。30000円位でしょうか?



書込番号:5305360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/31 15:44(1年以上前)

one2oneさん 

早速返事頂きありがとうございます。
いつも拝見させて頂いてますので、まるで有名芸能人から返事がきたような感覚ですよ。
そして何より本当に参考になります。

早速ですが、X405-AD M65はGOLF5の上場記念SALE(確か3月頃)で¥39,000程度を上場記念10%OFF、さらにポイント還元で10%OFF、さらに下取り何でも¥3,000で買取で¥30,000を切って購入しました。

青マナ魅力的ですね〜。
そしてw404のFWもネットなどでチェックしてましたが、安く出てますね。

先ずはお礼まで・・
また相談にのってください。

書込番号:5305587

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/01 13:05(1年以上前)

おぶゆきさん  こんにちわ

>有名芸能人から返事が来たような
大げさな! 
ただのゴルフの好きなおっさんです。
いや、おじさんです。       (笑)

ゴルフのお話はいつでもさせていただきます。
X405の調子は如何ですか?

書込番号:5308305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/01 13:23(1年以上前)

one2oneさん こんにちわ

X405HRは自分なりには、まーまーといった所です。
ほぼ同じ程度のフェードで、時にスライスが出ます。
どこまでがフェードでどこからがスライスかわかりませんが、
打ち出し左で、フェアウェイ中央あたりに戻る事が多いです。
距離は良くて250yですね。
クラブ性能を使えてないというか、フェードで抑えてもらってると
いうか・・・
意識して返すとかなりオーバーなフックになりすぎますし、
今の所はフェードでOBになりにくいので、今のままいいかなとも思ってますが、ist8008さんが書いていらっしゃるような8-9番でハーフスイングを練習していこうかと考えてます。

それと私の練習仲間でもFW購入を悩んでる友人がいまして、
ロイコレは考えてないようですので、テーラーメイドの口コミで
別途質問を書きますので、そっちもお願いしますね。

書込番号:5308334

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/01 14:24(1年以上前)

フェードとスライスの違いは曲がる幅ではなく
コントロール出来ているのかどうかで判断しても良いと思います。

左手の目標を狙っていってFWの思ったところへ運べれば
それはフェードと呼んでもいいと思いますよ。

ist8008さんは
同じX405でややドローになるとおっしゃっていますね。

ショートアイアンのハーフスイングは良いと思いますよ。
3時から9時までのふり幅ですね。

おまけに連続して振ってみて下さい。
切り替えしも身に付きます。

書込番号:5308451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/02 13:01(1年以上前)

one2oneさん こんにちわ

フェードとスライスの違い、よくわかりました。
現状では、狙って曲げている訳ではないので、スライスですね。
曲がるから、打ち出しをやや左に狙ってますね。
それではいけないと思いつつも、フェアウェイならいいか〜
という程度のまだまだ初心者です。

ist8008さんを筆頭にこのクラブはドロー系が多いようですが、私にはまだ使いこなせてません。

昨日は練習場で8-9#でハーフスイング練習のみしてきました。
うまく言えませんが、いい感じです^^
PWの寄せなんかも、この練習で上手くなりそうな気がします。
コースでもPWの調子がよければ全体的によくなる傾向にありますし・・

これからショートのハーフスイング中心に練習頑張ります。

書込番号:5311239

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/02 13:49(1年以上前)

おぶゆきさん がんばって下さい

ショートスイング続けていると
球の捕まりが分かってきますよね。
最初は右に出ていたのが
左に引っ掛けたり、まっすぐ飛んだり

まっすぐが続くと
フェースにボールがくっ付いている時間が感じられますよね。
体に染み込ませられると
他のクラブでも体感できますよ。

DRでも可能ですよ。
特にそのDRはしっかりとボールを捕まえてやらないと
シャフトが棒のように感じボールが右に出てしまいます。

書込番号:5311312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)