フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っております・・・

2006/07/28 00:51(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > B.B.D Type-H II フェアウェイウッド [ツアー RC B.B.D Type-H II]

クチコミ投稿数:22件

FW購入に迷っております。177cm・65kg・HS46〜49。使用クラブー1Wスリクソン505・9.5・ディアマナS63・S 7WZ-STEEL純正Sを使用しております。FWを探しておりますが、3Wはまだ早いと思い4Wあたりで探しております。主にFWでの使用で。ドレッグしたコースではティーショットで使用したいと思っております。
1W・7Wのバランスなど考えると総重量で330g〜340gがよいのでしょうか?ショップの定員さんは3Wを半インチ位カットしたらとも言っており迷います。是非、ご教授頂きたいのですが・・・宜しく御願いします。

書込番号:5295288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/07/28 01:34(1年以上前)

>1W・7Wのバランスなど考えると総重量で330g〜340gがよいのでしょうか?

そうですね。330〜335gに絞ってみても良いかと。

>3Wはまだ早いと思い4Wあたりで探しております。
>ショップの定員さんは3Wを半インチ位カットしたらとも言っており迷います。

FW4番で良いと思います。
半インチカットすれば、打ちやすくなりますが、飛距離は4番に近い物になります。
ですが、ヘッドは3番、やはり難しいです。
3番は、ネックが少し出っ歯になっている分、多少慣れがないと扱いづらいです。
まずは、と言うのであれば、4番をお勧めします。
それと、カット位置をどこにするかで、バランスもかわりますからね。

書込番号:5295400

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/28 10:00(1年以上前)

今の7wが調子が良ければ
Z-STEELの4wでよよろしいのではないですか。

3wのカットはあまりお勧めしません。
バランスが落ちますよ。
パーシモン1wさんのおっしゃるように
3wより4wの方が直では打ちやすいですよ。

打ちにくい、4wの距離が出る3wなんておかしいですね。

4wの打ち易さがいいです。

以前距離がほしいときに7wに長いシャフトを挿して
7wのやさしさで5wの距離を出していた事がありました。
(余計な事でした)



書込番号:5295896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/30 22:56(1年以上前)

ご返信遅くなってしまい申し訳御座いませんでした。
パーシモン1Wさん・one2oneさんご教授頂き有難う御座います。
お二人がおっしゃるように、4Wで総重量330〜335gあたりで探したいと思います。まずは4Wをしっかり直から打てるようになり、距離的・戦略的に3Wが必要となるまでは、4Wで頑張りたいと思います。候補としてBBD/Type-HU・Z-STEELを考えております。BBD4W純正シャフトの場合は総重量314g?なので、カスタムオーダーしバランスを取った方がいいのでしょうか?またカスタムオーダーした場合DRと一緒のシャフトにした方がいいのでしょうか??
小生、気になる事がありまして、1Wはスリクソン505・9.5・ディアマナS63を使っておりますが、(純正シャフトが重く振りにくく感じリシャフトしました)先日FW(BBD4Wがないので3W純正シャフト)を試打しに行ったところ、店の定員さんからシャフトはS73でもいいと言われました。HSから言うと、シャフトは重い方がいいのでしょうか??特に力で飛ばすタイプではなく、体のバネを生かして振るタイプなので、どうかと思っております。
1Wとのバランスも考えどうなんでしょうか?疑問ばかりの今日この頃です・・・
早く4Wを練習したいのですが、?疑?問?ばかりで踏ん切りが付きません(涙)

書込番号:5303844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/07/31 00:09(1年以上前)

>BBD4W純正シャフトの場合は総重量314g?なので
純正シャフトでは、ドライバーのS63に比べると柔らかいですね。
ですので、抑えて打つ必要が出てきます。
ドライバーが、だいたい標準と同じくらいの重量(324g)であると思ったので、流れで言うなら330〜335gと思いまして

>純正シャフトが重く振りにくく感じリシャフトしました
と言うことは、標準より軽く仕上げているのでしょうか?
305〜310gくらいでしたら、BBDの純正シャフトに近いもので良いと思いますy
純正のままでは、柔らかいですが
ドライバーの重量とバランスはわかりますか?

>Z-STEELを考えております。
標準シャフト(SR)では、どうですか?

>HSから言うと、シャフトは重い方がいいのでしょうか??
そうですね。
HS46〜49もありますと、アイアンで言えば、DG-S200以上は勧められすし、HS49が出たときにはX100まで勧められるかもしれません。
HSがありますと、遠心力がつきます。そのさい、人間は綺麗な円を描けませんので、多少重くないとクラブが暴れてしまいますね。
また、軽いシャフトはシナリ易くなっているので、HSが有る人が使うとシナリ過ぎてタイミングがズレたり、球に当たり負けする場合があります。

書込番号:5304177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/31 22:28(1年以上前)

パーシモン1wさんご返事有難う御座います。
>ドライバーの重量とバランスはわかりますか?
→ディアマナS63にして、総重量316g バランス D2 長さは44.75インチみたいです。
7WはZ-STEEL純正Sで確か340gバランスD2だと思いました・・・4Wは330g位で考えたら良いのでしょうか??ちなみにアイアンはI-505のNSPRO950GH(S)です。

>Z-STEELを考えております。
標準シャフト(SR)では、どうですか?
→SRでも大丈夫でしょうか?メーカーは違いますが、先日試打しにショップに行ったところBBDの4Wがないので3W純正シャフト(S)で試打しましたが、フックしていると店の定員さんが言っておりました。小生まだまだ練習も足りなく、技術もないからだと思いますが、軽すぎる感じはしました。再度、Z-STEEL4WのSRを試打してきたいと思います。

書込番号:5306736

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/01 12:15(1年以上前)

Z-STEEL4wは(S)も試されることをお勧めします。
私のHS(43-44)でSRでちょうどです。
やや重い目でしっかりしたシャフトなので左引っ掛けは
出にくいと思います。

青マナのZ-STEELは誰かが(友人)使っていましたが
設定があるのかどうか。
BSのX-STの青マナはよく見ますね。

Z-STEEL 4w SRかSに1票です。

書込番号:5308186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/08/02 00:18(1年以上前)

one2oneさんご返事有難う御座います。
>Z-STEEL 4w SRかSに1票です。
→早速試打してきたいと思います。
試打結果はまた書き込み致します。

その他にロイコレBBD/Type-HUのTP6かディアマナ
63辺りを試打したいと思います。






書込番号:5310139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トップします。

2006/06/19 16:42(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス フェアウェイウッド [XD-50]

クチコミ投稿数:90件

5W、7Wと持っているのですが、
よくトップします。ややもするとチーピンも出ます。

テイクバックをそうとうゆっくり意識してやるとうまく飛ぶので
200スチールアイアン・TX−90(R)との
重量的なマッチングが悪いとにらんでいるのですが、どうなんでしょうか?
アイアンと同じタイミングで振ると、トップ、チーピンですねぇ。
そこで、買い替えとかも考えるのですが、
アイアンのスチールシャフトとのマッチングが悪いのなら、
重めクラブでトップを防止できると聞きますので
重めのシャフトorスチールシャフトのFWを検討したいです。

スチールシャフトのFWって、やはりパワーがないと無理ですか?
31歳、169cm、73kg、HS推定43前後です。
ちなみにクラブの流れとしは、
アイアン    200スチール・TX−90(R)
ユーティリティ CGB・4U・NS850(R)
5W、7W   R360EXTRA DISTANCE (S)
ドライバー   R360EXTRA DISTANCE (S)
を使っています。

球筋としては、クラブの性能もあるのでしょうが
FWだけは軽いドロー〜フック〜チーピン系ですので、
FWだけは球をつかまえられるのではと過信(笑)していますので
旧Vスチール等、すこし難しいのも考えます。
しかしヘタなので、なにより「やさしい」・「上がる」のが一番です。

ただこのクラブの中途半端に良いところは、
トップしても超低弾道でまっすぐ飛び大怪我しないので、手放すのに迷うんです。
同ドライバの板にも書いてあるのですが、
100切にはそう重要ではないので、このまま我慢するのも一手ですかね。
あ、あと鉛貼るのもありですかね?

書込番号:5183212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 14:58(1年以上前)

テーラー次郎さん こんにちは

>重量的なマッチングが悪いとにらんでいるのですが、どうなんでしょうか?

私の経験からですがクラブの重量とバランスがポイントですね。
FWのグリップ交換はしていませんか?
以前キャロの3Wに重めのグリップを入れたらヘッドが無くなってしまった感じになりトップしまくりでした。(感覚としてD0→C8ぐらいかな?)
特にアイアンはヘッドの利いている感じがするけどFWはヘッドが軽く感じる場合はトップし易いです。


>スチールシャフトのFWって、やはりパワーがないと無理ですか?

HSが43ぐらいあれば十分つかえますよ。最大飛距離は落ちてしまいますがトップやチーピンがなくなれば確実に飛距離は安定します。
ボールを上げるには一生懸命振りましょう(←って無責任 ^_^;)


>あ、あと鉛貼るのもありですかね?

鉛を貼るとバランスが変わるので十分効果が出ると思います。
ヘッドが十分利いているのが判るくらいに鉛をヘッドに貼ってみてはいかがでしょう。
それもヒール目に貼った方がチーピンも防げるようになると思いますが・・・

書込番号:5185755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/20 19:54(1年以上前)

重量は重くはないけれど軽すぎるというわけでもないと思います。FWこそ上から打つ意識があった方がいいですね。
人によってイメージは違うかもしれませんが、肩は十分回せば、軌道はアウトサイドインでいいと思いますよ。

書込番号:5186227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/06/20 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!

どら一号さん、こんばんは。

いわゆるグリップ交換の盲点、聞いたことがあります。
わたしのグリップはオリジナルのままです。ただバラバラに中古で購入したので、
7Wのグリップなどは、1Wや5Wに比べると、痩せている感触はあります。

とりあえず手っ取り早いので鉛でやってみます。
機会があればスチールシャフトFWも試打してみますね。
そう体力的に変わらないと思われる知人がスチールシャフトのVスチール9Wで
すごい高弾道を打つので興味はあったのです。



マスターズ休暇さん、こんばんは。

クラブの流れ的には問題なさそう・・・ということですね。ちょっと安心しました。
元々FWはホント不得意でして、チーピンのオンパレードだったのが最近、
ソールを滑らせるイメージによって打てるようになったので、そのことばかり意識していました。
チーピンが軽減された=アウトサイドインが軽減されたのだと思いますので
次の練習では打ち込む感覚でも試してみたいと思います。

書込番号:5186289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3+ 13°は打てるでしょうか。

2006/05/18 23:43(1年以上前)


フェアウェイウッド > プロギア > デュオ HIT フェアウェイウッド [M46]

スレ主 tatuya416さん
クチコミ投稿数:8件

DUO HIT 4番 M46を使っています(シャフトはインスペックではない初期のものです)。正直やっと出会えたという感じです。私はFWが苦手だったので、1本の4番でいいと考え買ったのです。使って見ると評判通りよくつかまります。つかまるので普通に打てばドロー(フックに近い)、右にふかし気味に打つと弾道が高くなり、戻ってきます(私はフック打ちです)。距離も十分でます。捕まるので極端にアウトサイドインで打つとスライスも怖がらすに打てます。私のヘッドスピードはクラブによって変わりますが、(43〜45)くらいです。4番でドロー気味で打つとランも含めて230くらいはとんでいます(ティーアップしたときです)。
 しかし、私はドライバーが苦手です。調子がいい日はいいのですが、調子が悪いとどうにもなりません。そこで、調子が悪いときに13°を使えばいいかもしれないと考えているところです。(かなりライがよければフェアウェイからも打てるように思うのです)。3番5番の選択もありますが、使い慣れた4番を手放したくありません。しかし、4番でも弾道は高くはないので13°を使って4番以上の距離がでるかどうか疑問でもあります。7番でもいいのですが、グリーンをねらうのにこの捕まりが気になります。どなたか13°を使っていらっしゃる方がいましたら、アドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:5090599

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/19 15:37(1年以上前)

tatuya416さん

>4番でドロー気味で打つとランも含めて230
くらいはとんでいます(ティーアップしたときです)

地べたからも同様に真っ芯をとらえられますか?

>しかし、私はドライバーが苦手です。調子が
いい日はいいのですが、調子が悪いとどうにも
なりません。そこで、調子が悪いときに13°
を使えばいいかもしれないと考えているところ
です。

結論を言えば、やめたほうが無難です。

アマがよほど練習をしていないと13度はムリ
だと思います。トッププロでさえ、バフィーや
クリークを多用します。先日の日本プロ
みましたか?あの片山プロでさえ、5番、7番を
頻繁に使ってました。谷口プロは、DRのあとは
4番、5番のみを入れていました。

プロとアマでは、飛距離ミート率の違い、トーナ
コースのセッテイングの違い(難しさ)その比では
ありませんが、やはり、いまどきの13度という
ロフトはちょとやそっとではキチント打てないと
思います。現在は、どのメーカ5番に力を
入れているように感じます。

>使い慣れた4番を手放したくありません

これ一本にしぼって、その方向性・飛距離
の精度を磨いたほうがいいですね。
絶対の自信があるクラブがあるということは、
ゴルフが楽しくなり、スコアも確実に良く
なりますので。


書込番号:5092016

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/19 16:25(1年以上前)

いいとこ3w 15°ではないでしょうか。
同じような感覚で打てるのは。

ホークアイでも同じ事を試しましたが3+は別ものでした。

3wと4wでは距離は10y違うかどうか。
ですから3+なんですよね。

やはりロフトがある事はやさしさなんです。

中古で試しにやってみられたら如何でしょう。
百聞は一見にしかず

3wでシャフト伸ばしも面白そうです。上がり易いです。
10y以上の差がでるかも

4wは決して手放さない事をお勧めします。

書込番号:5092094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/19 22:54(1年以上前)

>使い慣れた4番を手放したくありません
自分に合ったクラブがあるなら、それを昇華させるべきと思います。

>私はFWが苦手だったので、1本の4番でいいと考え買ったのです。
正しいと思います。
FW3とFW4では、かなり差がありますね。
FW4は使えてもFW3になったとたん難しいと感じる方が多いです。
アイアンで、ミドルまで使えるのにロングになると使えないような感じですね。

3+となると、さらに・・・
無理はしない方が良いです。
余計にリズム崩す原因になりますから

そちらより、合ったドライバーを探す方がよろしいかと

書込番号:5093161

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatuya416さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/20 00:26(1年以上前)

 いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。正直もう購入しようと思っていたのですが、もうしばらく様子を見てみたいと思います。13°はやはり別物なんですね。4番を確実に得意クラブにしていこうと思いました。
 私は、ウエッジとパター以外、いつもクラブを変えてばかりでした。しかし、最近アイアンを900TRと910TRのコンボに変え、ウッドはこのDUO HITにして、かなり気に入っています。しかし、ドライバーはまだ出会えません。グリップスピードをはかってT3を使ってみましたが、全くでした。今のところX-ドライブの430TXD-70のsを使っていますが、あっているかどうかわかりりません。340の方が打ちやすい気がしているのですが、シャフトがいいような悪いよな・・・。ツアーADのシャフトは全て右にふけ気味です。TXD-70はつかまりがいいように思うのですが、他にあうシャフトがあるような気もします。極端にインサイドから入るからそうなるようです。これぞと思うドライバーをしばらくさがしてみます。ありがとうございました。

書込番号:5093497

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/20 08:30(1年以上前)

tatuya416さん

>13°はやはり別物なんですね。

13度って言えば、ほとんど、DRですね。
ヘッドが小さい分、DRと比べて、難しい
と思います。

>4番を確実に得意クラブにしていこう
と思いました

そのとおりだとおもいます。4番で17度ですか?

>私は、ウエッジとパター以外、いつも
クラブを変えてばかりでした

スウィングが極端に速く、合うクラブが
なかったのか、基本的なゴルフスウィン
グを習得していなかったのか・・・。

たぶんに、後者だとおもいます。当方も、
そうでしたから。

>しかし、ドライバーはまだ出会えません。
グリップスピードをはかってT3を使って
みましたが、全くでした。

PRGR・・とにかく飛ばないクラブですね。
むずかしいっていうのも要因ですか?
IRはともかく、PRGRのDRは、除いた
ほうがいいような気がします。

>今のところX-ドライブの430TXD-70の
sを使っていますが、あっているかどうか
わかりりません。

バラけるってことですか?

>340の方が打ちやすい気がしているの
ですが、シャフトがいいような悪いよな
・・・。ツアーADのシャフトは全て右に
ふけ気味です。

インサイドから入って、右へフケル=
右へ押し出しているのでしょう。
右グリップは、インパクト瞬間に左腕が
左胸の上に乗って締まっている限り、
自然に返るはずです。
トッププロの連続写真特に、インパクト
直前から完全にフォローまでいかない
部分をご覧になってみてください。

右足は、少し爪先立っていますが、まだ
体重は残っています。そして、ヘッドは、
ボールがあった位置より絶対にうしろ
にあり、左目でボール位置を凝視して
います。そして、左太ももは、これ
またスエーしないようにしっかりと
ブロックしているはずです。

tour ADでも、M-65シャフトは中調子
ですが、ボールの掴まりは良いシャフト
です(当方BS・X-405で愛用しています)
あと、フジクラでしら、661とか569
の先調子シャフトですね。三菱でしたら、
赤マナが評判いいですね。

書込番号:5094090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試打された方?

2006/05/16 00:03(1年以上前)


フェアウェイウッド > ダンロップ > スリクソン Z-スチール フェアウェイウッド [SV-3005Jカーボン]

スレ主 みんぶさん
クチコミ投稿数:1件

現在、3Wで、このクラブ(flex;S)と、tobundaのKS.METAL(ハードタイプS)、テイラーさんのV-steelで悩んでおります。tobundaはV-steelのパクリみたいなんですが、思った以上に打ちやすく、候補に挙げてしまいました。
現在は、SrixonのW-302のFlex:S(ノーマルシャフトです)で250yardくらいの距離です。目的はティーショット用というよりは、フェアウェイで使用することを考えていて、出来れば打ちやすいもの、ボールが上がりやすいものを考えています。あと、値段・・・。tobundaの書き込む場所もなく、ここに質問させて頂く次第です。何か情報がございましたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:5082428

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/16 10:16(1年以上前)

みんぶさん

>フェアウェイで使用することを考えていて、
出来れば打ちやすいもの、ボールが上がり
やすいものを考えています

色々と試打されているようですね。
当方のおススメは、ヤマハ、iFF tour #3,#5,#7
ですね。シャフトがグラファイトが標準で
ついています。バランスがD2で少しハード
スペックですが、DRの平均HS45-48あれば
充分にOKです。

その中でも#5が特におススメです。あまり、
市場に出ていないのも魅力です。
ヤマハの試打会で打ってみてください。

書込番号:5083188

ナイスクチコミ!0


escape20さん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/14 12:39(1年以上前)

私もフェアウェイウッドで悩みテーラーメードのVSTEELの新しいタイプを見ましたがアドレスの時のヘッドのすわりが悪く必ず開いた状態になってしまいます。芝生の上ではあまり影響がないと思いますが、練習場のマットの上などでは、かなり気になります。私は購入時赤坂のDUNLOPの直営店に行き試打しデーターを取ってもらいました。事前に予約が必要ですが無料ですしこのようなシステムも試されてはいかがでしょうか?結局SRIXON Z-STEELの♯3・5と購入しました。今♯7も購入検討中です。
※とにかく打ちやすく素直なストレートボールが簡単に打てます。絶対SRIXON Z-STEELがお勧めです。

書込番号:5253252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FWのシャフトについて

2006/05/01 12:40(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > X フェアウェイウッド [TourAD PT-6]

スレ主 X18さん
クチコミ投稿数:4件

X FWの3番の購入を検討しています。DRはSLE不適合のX18(9度)でシャフトはTOUR AD M-65(S)を装着、FWは現時点でX FWの5番と7番を所持しており5番にはDRと同じTOUR AD M-65を装着、7番にはNS950(S)を装着しています。3番の購入にあたってシャフトをTOUR AD M-65(S)中調子にするかI-65 TypeU(S)先中調子のどちらにするか迷ってます。ちなみに自分のH/Sは47-49です。3番のロフト角を考えると先中調子の方が良いのでしょうか?試打しようにもこの組み合わせのFWが近隣のショップには置いてないので試しようがありません。どなたかシャフトに詳しい方がいましたら何卒アドバイスをお願い致します。

書込番号:5040288

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/02 08:56(1年以上前)

私の意見
DRと5wがTourAD M65なら迷わず3wも同じシャフトです。
変える必要より変えない必然が大きいと思います。
流れを変えるべきでなく、シンプルな構成が長い時間の中では
ミスの少ない良い結果をもたらすはずです。

7wをNSを入れてそこで一線を引かれているのですから
1.3.5wは同じ調子で振って行く事を私はお勧めします。

書込番号:5042653

ナイスクチコミ!0


スレ主 X18さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/02 11:47(1年以上前)

one2oneさん、とてもシンプルで奥の深いご意見ありがとうございます。頂いたご意見から初心に戻ることができ、自分の目標と言ったら大げさですが今後の課題みたいなものに気づくことができました。
とういうわけでシャフトは1W,5Wと同じM-65にします。
ありがとうございました。

書込番号:5042936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プラスにツアー…どっちがいいかな?

2006/04/26 11:32(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

クチコミ投稿数:3件

現在r7の425ツアーSを使用中です。まだまだ初心者なんですがFWが欲しくなりSTの購入を検討してます。HSはサイエンスアイ?計測で47から48と言ったところです。こんな感じではプラスかツアー、どちらを選択したらいいですか?また、FWは初めて持つには三番はやめて五番からがいいですか?アドバイスお願いします。

書込番号:5027291

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/26 13:31(1年以上前)

適応はツアーなんでしょうが
FWは少し柔らかめでもいいとおもいますy
出来れば試打されればいいのですが。
メーカーwebサイトのレンタルクラブを参考にされればいかがでしょうか

FWを1本だけなら5Wを
  2本なら4Wと7Wではどうでしょう。

3Wは最初は打ちにくく、4Wか5Wがいいでしょうが
組み合わせとして考えるなら4W.7Wで距離の差を出すのも
いいと思います。

書込番号:5027474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/26 15:19(1年以上前)

FWの組み合わせは、one2oneさんに賛成ですね。

ツアー(S)で良いと思いますy
私もそれで使えましたから、HS45程

書込番号:5027627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/26 22:06(1年以上前)

お二方、まずは返信ありがとうございます。USAモデルはシャフトのフレックスが日本使用とは異なると聞いたんですが、当方ドライバーは日本仕様でして、そこらへんでバランス的にはどうでしょうか?ワンランク下げるのもアリですか?4番7番でいこうと思います。

書込番号:5028570

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/27 08:14(1年以上前)

US仕様はJP仕様に対し一般的に少し硬く重くなっています。
私はSRIXON DR W302(S)JP仕様に対し
FWはW302(R)US仕様で合わせています。
少しFWの方が柔らかく感じますがバランスはとれています。

ただ、r7のUS仕様のシャフトを打った事がありませんので
(手にする機会は少ないです)
確かな事はいえませんが。

HS47-8おありならツアー(S)でも十分大丈夫だとは思います
パーシモン1wさんHS45で大丈夫なんですから(US.JP不明)
PLUSでも どちらでも失敗にはならないとは思います。



書込番号:5029556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/28 11:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
検討した結果、まず四番を購入して、慣れたら七番を買います。逆に扱いやすさで七番を先がいいかもと悩み中です。シャフトについてはプラスのSを予定してます。来週の連休56と2ラウンドあるので、明日からしばらく打ち込みます。

書込番号:5032223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/05 20:05(1年以上前)

さてさて、今頃頑張ってるかな・・・

書込番号:5052315

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/06 08:03(1年以上前)

今日も晴れていますね。
今日は仕事です。
このGWに4Rの予定ですがもっとしたいです。
FWは活躍したでしょうか?

書込番号:5053776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)