フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 クラブセッティング?

2008/11/10 22:34(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:4件

ドライバーとアイアン(#5)の間のクラブを検討しております。
この9月に会社の先輩の道具を借りて、ゴルフ(練習場)デビューしたばかりで、ゴルフ暦3ヶ月の40歳にして初心者です。
アイアンはアイアンセットの板で質問させていただき、皆様のアドバイスをもとにさまざまなクラブを試打してゼクシオを購入しました。
同様にドライバーもいろいろ試打してスリクソンのWRを購入しました。
デビュー後すぐ、週1回のレッスンを受けており、ショートアイアンとドライバーを中心に今は練習しております。
レッスンプロの方から、そろそろ機会があればコースに出て、実際の芝を経験してもいいんじゃない?との言葉もいただき、ちょうど12月に会社の部内コンペがあるようなので参加することが決まりました。

そこでコースデビューを控え、今手持ちのクラブと飛距離が↓みたいな感じなのですが、
1Wと5Iの間をどうにかしたほうがいいのかなあと漠然と考えています。
(キャディバッグがさみしいのもありますが^^;)
1W:スリクソンWR R
5I〜9I,PW44,AW50,SW56:ザ・ゼクシオ NS950 R
PT:無名

1W:キャリーで170Y〜180Yくらい(練習場でしか打ったことがないので正確にはわかりません)
5I:150Yくらい
7I:130Yくらい

予算もかなり厳しくなってきていますので、とりあえずあと1本加えてデビューしたいと思ってます。
人それぞれ、得意不得意や考え方でセッティングが変わってくることは承知しているつもりですが、まだ自分自身のことがよくわかっておらず、判断できません。
これからの判断の指針となるような1本が見つかればと思い、投稿させていただきました。

こんな私ですが、このメーカーのこのクラブなんてどう?とか、私が最初にクラブを揃えたときはこう考えたよ。とか皆様のアドバイスや経験談を聞かせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8623883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 23:33(1年以上前)

こんばんは

答えにならないかもしれませんが、先ずはこれだけのセットで
ラウンドされるのが一番良いかと思います。
今、お持ちのセット内容を見させて頂きましたが
FWの必要性を正直感じません
今IRとDRで練習されているのなら先ずは練習の成果を
確認する為のラウンドにされてはいかがでしょうか?
FWは殆どラウンドでは使わないです。
購入される資金は今後の為に残しておかれるのがいいのではないかと思います。
ゴルフのスイングは自分の成長とともに変わっていくものだと思います。
それと同時に自分に合うクラブも変わってきます。
今、急いで買われる必要がないと思うのは、まだまだ成長されると思うからです。
経験を積んでくると、今自分に必要なクラブは何かがわかってくると思います。
FWの購入はそれからでも遅くないです。

後、クラブの購入は情報を聞いて、必ずご自身で試打をされて購入して下さいね
その人には合っていても自分には合わないことが多々あります。

頑張って下さいネ!

書込番号:8624220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/11 03:32(1年以上前)

焦って買う必要はないですy
それだけ、そろっていればラウンドへ行けます。
はじめは、多少スコアが悪かろうと、楽しむことが大事ですね。
また、無理をして飛ばそうと意気込まない、気楽に狙える範囲で刻むというのも大事です。

アイアンとパターにゴルフシューズ、そしてヤル気があればラウンドできますy

>ドライバーとアイアン(#5)の間のクラブを検討しております。
一応、どれを?と問われれば、FWの5番か7番、UTであれば5番辺りでしょうかね。

書込番号:8624959

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/11 11:15(1年以上前)

私も買うことを焦らずに慎重にされることに1票です。
バックの中の本数を増やすより
使える本数を増やすことが大切です。

DRでのティショットの後は自信がもてるアイアンで打って行きましょう。
打った感覚は練習場と全く違います。
今のバックの中のクラブを何度も使って自分のものにしましょう。

先ずは今のクラブを使いこなすことです。

次は5w7w辺りでしょうか。
クラブは高い買い物です。
十分使えるかどうか確かめてから買われる方がいいですよ。

書込番号:8625721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/11/11 11:32(1年以上前)

これからゴルフさん

始めまして。
コースデビューが待ち遠しいですね
人事ながら私までドキドキワクワクしてしまいます。^^

セッティングに関しては、私も基本的に↑のお二人に賛成です。

今年の春に私の後輩が同じようなセッティングで、コースデビューを果たのですが、
その後輩は練習場ではドライバーでスライスを多発していました。
デビューに不安があったので、私が使っていたニッケントのUT(24度NS950S)を
プレゼントした所、OBにならない程度のスライスでおさまる様になり
何とかコースデビューも終える事が出来ました。
デビューラウンドではそのUTが大活躍して、ティーショットの不安を拭えたようです。
その後輩は今ではすっかりゴルフのとりこです^^

遠回りしましたが、もし可能で有れば20度〜25度位のUTか、
7Wor9Wなどを一本入れても良いように感じます。
その一本があればドライバーでのティーショットがダメな場合、
逃げ道としても使えると感じます。
「ドライバがダメなら、次は5I!」ではどちらも難しいクラブに思えてしまって・・・
ゼクシオの5Iのロフトは知りませんが、例えロフトが
重複しても今は気にする必要は無いと思いますよ。
ミート率が変わるので、全く別物のクラブですから。

「これからゴルフさん」がスライサーならゼクシオUT、
フッカーならスリクソンUTなどはいかがですか?
当方、最近クラブ相場に疎いので価格は把握していませんが・・・・^^;
もしダンロップへのこだわりが無ければ、他にも色々と有るので
選択肢も広がりますね。
ちなみに↑のニッケントは7000円で購入しました。(中古です。)

ただ、こうは言っていますが現在のセッティングでも問題は無い様にも感じます。

ティーチングプロからデビューを薦められる位ですから、
きっと楽しいラウンドになると思います。
とにかく最初は前に進む事が大事だと思いますし、
何より、ゴルフを楽しめれば人生を変える最高の一日になると思います。


是非、当日はゴルフを楽しんでくださいね。^^

ではでは^^

書込番号:8625773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/11 20:33(1年以上前)

スリクソンWRの5Wもいいでしょう。
Rシャフトならまだ店頭にあるでしょう。

場合によっては5Wでティーショットです。

書込番号:8627544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/11 21:12(1年以上前)

せいこうさん
パーシモン1wさん
one2oneさん
ヘボゴルファー@おすぎさん
マスターズ休暇さん

アドバイス有難うございます。
皆様の書き込みで気持ちが固まりました。
コースデビューは今持ってる道具で行こうと思います。
ゴルフを始めて3ヶ月で、アイアン、ドライバーと徐々に自分の道具を揃え、その道
具で
練習できることが今とても楽しいのです。(思ったようにはなかなかいきませんが^
^;)

コースデビューが決まり少し浮かれていたことと、コースに出たことがないので、
本当に必要なものが分かっていなかったようです。あと少しの見得も・・・。

今ある道具で十分にコースに出れるとわかりましたので、デビューまでしっかり練習
して
本番では、ミスを怖れず気にせず楽しむことに徹しようと思います。
デビュー結果を見て次のクラブを検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8627744

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/12 00:20(1年以上前)

これからゴルフさん 

落ち着いてプレーすることです。
コースデビューの様子を是非教えて下さいね。
頑張って下さい!

書込番号:8628886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

きっかけ

2008/10/29 08:34(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:35件

長らくロイコレ(BBD2)のFWを使用しています。

先日友人とゴルフに行った際(この友人がクラブ狂)
そろそろ買い替えないのか?と言われ、急に他のFWが気になりだしたのです。

DR・WG・PTは最新モデルですが、IRとFWは古い物を使っている。こんな考えの方はいらしゃらないですかね?

どうもIRとFWは替えにくい、また長い間使っていた物から買い替えたきっかけなどありましたら参考にさせて下さい。

書込番号:8567843

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/10 20:27(1年以上前)

タァカアキさん

>DR・WG・PTは最新モデルですが、IRとFWは古い物を使っている。
こんな考えの方はいらしゃらないですかね?

同感ですよ。当方は、WG、PTも基本的に愛着のあるものを
長く使いたいですね。ってなことを言いつつ、PTはいろいろと
試していますが、やっぱり、元に戻ってしまいます。

>どうもIRとFWは替えにくい、また長い間使っていた物から
買い替えたきっかけなどありましたら・・

特に、IRはそう頻繁に買い替える番手ではないですね。FWも
そうです。と言うのも、IRやFW、WGはターゲットに対して
狙いにいく番手なんで、どうしても使い慣れたものでないと
正確なショットが打てませんよね。

きっかけは、やっぱり、現在使っている番手よりも、フィーリング
がよく、ショットの再現性が良いことでしょうね。シャフトと
ヘッドの相性の良さも当然ありますが・・

書込番号:8623121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ティーショット用に…

2008/11/05 10:48(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]

クチコミ投稿数:422件

ゴルフ歴の浅い素人ゴルファーなため扱えないFWを現在のセッティングには入れていません。
しかし先日ラウンドでティーショットの時に3Wがあれば便利かも!?と思う場面が何度かあり、ティーアップすれば打てると思うので購入を検討していす。


候補として…
NIKEスクエアFW
ヘッドも大きく安心で値下がりして魅力的ですが総重量が重すぎ?


キャロウェイスクエアFT
こちらもヘッドも大きく安心ですが、値段が高い。

バーナーTi
これもヘッドが大きく安心で値段もそれなりに下がって、デザイン的にも良いかと。しかしティーアップした時にシャローなため若干違和感を感じる。


r7CGB
結構値下がりして、ヘッドも大きく安心でデザイン的にも良くある程度の厚みがありティーアップ時の違和感も感じません。
ほんの少し軽い気はしますが、ウェイトカートリッジで解決?

こんなかんじでCGBが筆頭に候補として考えてます。

そこでこのクラブの長所や短所、他のお勧めクラブが有れば教えて頂きたいと思い書き込みをしました。


ちなみに現在のセッティングは…
ドライバーがレガシーのノーマルSシャフトの10.5度
アイアンがザ・ゼクシオNS950のSシャフト

やや球が上がりにくく、易しさと飛距離を重視したクラブを選択したつもりです。当然ゆるされる資金の中でです。


あくまでティーショット用に考えてますので、宜しくお願いいたしますm(__)m


書込番号:8598986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/05 15:37(1年以上前)

まさにうってつけの3Wがありますよ。
第一候補
クリープランドハイボアXLS FW +3W HB3シャフト
PRGR エッグスプーン 15度

どちらも構えやすくいいですよ参考までに
どちらもHPから(¥2100 3泊4日 ウッド3本まで)レンタル試打ができますので、ぜひ実践ラウンドでおためし下さい。
私はハイボアでティーショット使用でラウンドしましたが飛距離は240〜250ヤード
同伴者のドライバーの飛距離よりとんでいましたし、直進性が高いです。
また、引っ掛けたとしてもドライバーみたいにOBになりません。

書込番号:8599761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2008/11/05 15:51(1年以上前)

たんばやすさん
早速の返信ありがとうございますm(__)m

ハイボア、eggスプーンは共にクラウンが薄い個性的な形をしていますね。
通称円盤スプーンとも言うらしい!?
しかし両モデル共に飛距離性能は素晴らしいみたいですね。
eggスプーンは飛距離だけでなく打球音と価格にも驚かされますね。

両モデル共に知人が使ってるので一度使わせてもらいます。

書込番号:8599801

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/05 18:05(1年以上前)

私はナイキ、スクエアがいいと思いますよ。
重いですか?
普通のシャフトなら326g程度です。
方向性がいいですよ。

私が使っているのは
テーラーメイドのVスチールと
SRIXONの古いW302という3wです。
手元調子は曲がりが少なくていいですよ。


書込番号:8600198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2008/11/05 19:35(1年以上前)

one2oneさん

返答ありがとうございますm(__)m
色々書き込みを拝見しております。

NIKEスクエアFWは価格に性能と魅力的です。
重いと言いますのは、5Iがもー少ししっかり打てるようになれば5Wと7Wを購入しようと思ってました。
しかしクラブの空きもありティーショット限定で使うなら今3Wを買っても戦力になるかなと思い検討しています。

そこで前の構想では5Wと7Wを先に購入を考えていたので、そのクラブはバーナー07を有力視してました。

そーしますドライバーを含めてNIKEスクエア3Wからバーナー5W7Wへの重量的なつながりがこのましくないかと思いまして。

それでもつながりが大丈夫ならNIKEスクエアFW→バーナー5W7Wで組めれば最高です!!


個人的にはバーナー07は価格、デザイン、性能とこれは外せないと思ってます。

ですから重いと表現させていただきました。
NIKEのホームページでは332gになってましたから、できれば310g〜320gが自分の理想的かと。



手元調子のクラブは使ったこと無いですが、難しいとかハードなイメージがあります。

書込番号:8600493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/05 23:44(1年以上前)

 青黒どんちゃんさん、はじめまして。

貴殿のスペックがわかりませんので、いちがいには言えないのですが、この中で優しく
飛距離も出るのは、CGBとスモスクエアですね、どちらも異型ですがDRが得意ならCGB、アイアン
に近い感覚なら長さも普通にスモスクエアで良いのではないでしょうか?

ティアップといっても下からに近いわけですから、少し柔らかいSRでも良いかと思います。
バーナーTiはヘッドが効いていますので軽すぎる感じがすると思います。
アイアンがNS95Sであれば、3Wは320g以上はあったほうが繋がり良いと思いますよ。

試打してみて、当たりを確かめて下さい、スモスクエアなら4Wもありますからより当る物が
お勧めです。エッグスプーンはプロなら飛ぶらしいのですが、アベレージ向けではない
ようなことを記事で見ましたし実際、私は飛ばなかったですね。

書込番号:8601926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2008/11/06 09:01(1年以上前)

ドラウルマンさん
はじめましてm(__)m
返答ありがとうございますm(__)m



今使ってるクラブは…
ドライバーがレガシーのノーマルSシャフト
アイアンがザゼクシオのNS950のSシャフト
5I〜SWです。
そこにパターを足した必要最低限です。


前はドライバーの方が得意でしたが、今は練習を重ねた結果アイアンのほうが上手く打てますね。


ドライバーはレガシーに買い替えたのに殆ど打ってません。もっと練習して自分の武器にしないと勿体ないですよね。


CGBが一番手ですが、アイアンとのつながりを考えて320gぐらいが良いなら、少し対象から外れますね…



eggスプーンは音がね……

書込番号:8602933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2008/11/06 09:09(1年以上前)

ドラウルマンさん
連続で申し訳ないです。
m(__)m


ティーショットでティーアップして使う事を限定して考えた場合、ドライバーの延長で3Wの使用を考えました。
その結果CGBがドライバー感覚が一番感じが出てるかと。
この考え方では駄目でしょうか?

書込番号:8602955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/07 00:07(1年以上前)

 レガシーとの繋がりでは少し軽すぎますが、例のウェート調整で重くして、グリップを重めに換えれば大丈夫かもしれませんね!(やってみないと分かりませんが)


)ドライバーの延長で3Wの使用を考えました。

ドライバーの延長で考えるならヘッドももう少しオーソドックスな形が良いかと・・・。
サスクワッチ2とか飛距離もでますスクエアよりは構えやすく感じますが?
キャロは先調子ですから合わせれば、FTか簡単なのはビックバーサですよ。
VIQも方向性良いですね、後はコブラなら08モデルがこんな値段とビックリですが、ティアップ
すればデカイヘッドが安心感あります。

書込番号:8606124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2008/11/07 08:54(1年以上前)

ドラウルマンさん
返答ありがとうございましたm(__)m

色々な意見が聞けて参考になりました。

ビッグバーサも気になるクラブでした。
現在価格もかなり安くなりデザインも良いかと。



色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:8606952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ドライバーの次を検討中です

2008/10/18 22:47(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:726件

168cm、65kg、現在5WでHS40〜42の引っ掛けフッカーです。
現在DRの次は5W X−stSRを使用しておりますが、良いライからは掴まり過ぎず良いの
ですが、ティショットやラフ等で玉が浮いている状況でヒッカケがひどく1発OBが出ます。

最近は人気のFWも安くなっており、買い替えを考えているのですが、何番というより、
下から打っても、ティアップしても安心して打てる物を入れたいと思っております。

御教示願います。

書込番号:8519508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 23:49(1年以上前)

ドラウルマンさん こんばんは

>良いライからは掴まり過ぎず良い

ので、あればどんな状態からでも大丈夫なような気がしますが・・・?
ちょっと球が浮いているのであればヘッドを浮かした状態で構える
それはティーショットでも同じだと思います。
後はメンタルも絡んでくるのではないでしょうか?

FWって各社そんなに違いがあるようには思わないです。
勿論出っ歯なもの低重心なものオープンフェースなもの・・・
いろいろありますが、人それぞれ好みのタイプがあり
スイングタイプも違いますのでご自身に合うものを選ばれてはいかがでしょうか?
ちなみに私はSYB FC-614というヘッドを使っております。(5Wです)
少しオープンなヘッドで引っ掛けにくく球の上がりも優秀です。
余談ですが、マーク金井氏もお勧めのヘッドです。

書込番号:8519910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/19 13:43(1年以上前)

 せいこうさん、こんにちは。

今日、練習場で久しぶりに7W初代Vスチ(ツァーS)を打ってみたのですが、やはり難しい
ですね、掴まえるというよりスライスをどれだけ防ぐか・・・よくこんなの打っていたと
(苦笑)。

不思議と、そのあとX-stを打つときれいに真っ直ぐか、ややフックで極端な曲がりは出ま
せんでした。元来、FWには自信を持っており、コースではそれが災いするのかもしれません
右なんぞ行かすものかなどと・・。

最近は自分が見えるようになり、楽なFWが欲しいのも事実でして、バーナーやビックバーサ
、サスクワッチ等を5、7もしくは4,7で検討しています。

昨日は隣町に日本オープンの観戦に行きました、BジョーンズがDRでラフに打ち込む中、
片山選手はさすが!というか、あれだけFWを打てればDRいらずですね。

書込番号:8522093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/19 16:13(1年以上前)

Xstはティーアップしても打ちやすいFWの一つだったと思います。

ミスについては、ティーアップすると、ちょっと油断してしまうのが原因ではないでしょうか。ティーアップしても、やはり払うのではなく、上から打ち込む感じでないとうまく行きませんね。

小生もFWは相応に自信がありますが、ティーショットは何となく苦手です。単にティーを低くすればいいだけなんですけどねえ。

書込番号:8522579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/19 18:34(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、いつもお世話になります。

DRはほぼインプDでと固まっておりますが、現IFFは何故か合わないのです。
悪くはないのですが、タイプUシャフトと繋がる感じではないです。

WRも何度も試打しましたが、アップライが身長の低い私には今一なのかヒール側底がつい
てしまいヒッカケ、プッシュもしくは飛びません。
スペック的には42.5インチ前後で320〜325gというところがベストかと思います。

書込番号:8523128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/19 21:28(1年以上前)

IFFとインプレスX4.6DタイプSを使用したことがあるので、なんとなくわかります。IFFは思い切って振りぬけるといい結果が出るのですが、ちょっと怖いかもしれませんね。

WRはソール(後方)が平べったすぎるように感じます。最近のテーラーメイドもその傾向がありますね。Vスチールもそう。

何となく抜けが悪そうなイメージになってしまいます。

小生が気に入っているキャロウェイFTは、4Wでもかなり抜けはいいですよ。
シャフトも標準で2タイプあるので、失敗はしないと思いますけど、ヘッドの好みもあるでしょう。

丸型のヘッドがお好きならば、キャロウェイXフェアウェイウッドやスリクソンZスチールUも使いやすいと思いますよ。
どちらもXstよりは簡単ですね。

書込番号:8523981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/19 22:25(1年以上前)

 旧IFFは良い感じだったのですが、現行はしっかりしているというか?本当に何となく
なんですがね。

キャロウェイも04ビックバーサの4Wは気持ち良く振れるのですが、現ビックバーサはなんか
軽いというかタイミングが合いません、FTは04BBに近い弾き感とか抜けを感じます。こちら
が進化モデルという位置づけかとも思います。

他に振って合うかもと思ったのは、スモの丸い方4WSRとコブラスピードです。
スモは四角より私は安定して飛びましたし、コブラは鳥かごでは良く掴まって叩ける感じ
でした。
XフェアウエーにZスチールですかXは打つと良いのですが、小ぶりでハードなイメージが
していました。機会があれば打ち込んでみます。

FWではないのですが、ここでも片山プロ使用でスレのあったハイボアUT以前試打会があり
打ったのですが、良かったです。上がりやすく強い弾道でした、ただFWがバーナーもどき
のようなところが?でした。

書込番号:8524329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/21 23:58(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、
Xフェアウェィ試打しました、アイアンとのバランスも見たかったので、X20NS95S 7Iと
一緒に試打したのですが、やはり構えると小ぶりに感じますね。
前の物よりディープになっているようですが、ヘッドがすごく軽く感じてしまいます。
バランス重さではないのですが??シャフトでしょうか。
結果、アイアンの後ではかなりトップしますし、FWの後はダフリ気味です。
同じXですし、慣れの問題でしょうか?、どちらも単品では良いようなのですが・・・
私だけでしょうか。

書込番号:8534154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/24 20:26(1年以上前)

見た目が合わないのでしょう。
思うにドラウルマンさんはフェースの長さを感じるヘッドがいいのかもしれませんね。
キャロのFTはいいですよ〜。

書込番号:8546576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/24 22:19(1年以上前)

 丸顔が好きなんですがね・・・。
昨日、旧iff 4W Rを買って、昼に河川敷(コース)に持ち込みました。
練習場では本当に良い感じだったのですが、打ち急ぎ(力み)でしょうか右にでるか、
フックが強くて使えませんプッシュアウトというほどではないのですが(涙)!
ダウンでヘッドが遅れる感じが強いです。確かにシャフトは柔らかいのですが、練習場
同様にコントロール出来ると思っていました。

一緒に回った同僚が使わなくなった旧Xフェアウェイ4W Rを明日持ってくるので打って
みたらと・・・、またレポートします。

書込番号:8547210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/27 06:17(1年以上前)

 Xフェアウェイ良かったです。
ラウンド使用しましたが、良く掴まりますし、抜けも良い感じです。
明らかなミスショットはなかったです。4Wですから、良いライからしか打てませんが
これを譲ってもらい、ついでに7W(S)を探します。
キャロウェイのシャフトはフレックスではっきり硬さがわかることが良いですね。

書込番号:8558727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/01 08:13(1年以上前)

やはりFWがお得意の方には、慣れれば、実戦的で強力な武器になりそうですね。

書込番号:8580111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/11/01 18:12(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、誉めてもなんにも出ませんよ!!

)FWがお得意の方には、〜

単なるアイアンが下手すぎるだけです(爆)、そのくせセミキャビですから(笑)!
1寸の虫の最後のこだわりだと思ってください! いつかは象を倒しますよ!!

何故かFWは小さく感じるヘッドの方が集中出来ます、アイアンもそうではあるのですが(練習場では→番長使用ですね)

AWは貴殿は何を御使用ですか?、ウェッジにも書いているのですが、そろそろスコアに直結
する部分にメスを入れようかと4年もつかって愛着はあるのですが、他は全部変わっています
ので、今のモデルで良いものを入れたいと考えております。
ご指導下さい。

書込番号:8582039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/01 19:55(1年以上前)

ウェッジは大事ですねえ。
最近ONOFFで回ることが増えたので、フォーティーンの48度と52度を入れました(NSプロ)。
SWは昔からPINGです(56度)。

特に48度は異常に好調です。ライがそう悪くなければ、残り100Yをハーフスイングでやや低めのボールを打って、OKにつけられるようになりました。
100Y丁度だけですが、驚きです。

ま、他の距離もそうなればプロ並みですが、そう甘くはありませんね。相変わらず短い距離のピッチ&ランはさほど上手くはありません。

書込番号:8582448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/11/01 20:31(1年以上前)

私の場合、SWはバンカー脱出とグリーン周りのラフからだけの使用なので、野球ですと
ワンポイント投入です。AWはショットからアプローチと大車輪の活躍が要求されるクラブ
ですので、ここを押さえられると、まさにJFK並の活躍となります。

勝負の要のようなところのクラブです。

プロに聞いても、今のクラブがバンスのあるものを使っているので、シャフトNS95Sとバンス12
以上を押さえると、後は感覚の問題と言われました(泣)。

書込番号:8582595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/01 23:44(1年以上前)

フォーティーンはピッチ&ランがそれほど得意ではない小生でも、使いやすく感じますよ。

なお、バウンス角はAWとして使う場合は8度前後がいいのではないかと思います。

書込番号:8583720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/11/03 07:59(1年以上前)

 最近のウェッジはフォーティーンもそうですが、易しくなりましたね。
入門用アイアンでもPWまでという組み合わせが増えたからでしょうね。

8°も試しているのですが、12°で開いたりは出来るのですが、かえって8以下で開くと
ザックリが怖くてですね!。

コブラFPのカーボンシャフトに興味を持ちました、振られたことがあれば教えて下さい。
そろそろ朝は持病の左膝が怖いです。

書込番号:8589323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/03 11:31(1年以上前)

アプローチ用のウェッジの話ですよね。
バウンス角はやはり6〜8度が普通のようですよ。
フェアウェイで不安なく使えますからね。

書込番号:8589955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/03 11:44(1年以上前)

カーボンシャフトは慣れるまで時間がかかったりするし、何となくラフに弱い感じがしますね。まだまだ当たり外れが大きい気がします。

冬も毎週ラウンドするのであればカーボンもありですが、
NSプロ850やGS75ぐらいでも十分なのではないでしょうか。
フレックスはSでも、かなり柔らかめなので、体にも良さそうですよ。

書込番号:8589999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/11/03 19:27(1年以上前)

 マスターズ休暇さん、連休のところありがとうございます。

ウエッジについてはNS950Sで大丈夫です。アイアンのRからすると、アプローチでもショットでも
これくらいがちょうど良いようです。

48°は私のセットでは必要ないかと思いますが、50°か51°には興味ありますね、正直90Y前後
が一番難しい距離になっています。

カーボンシャフトはアイアンセットでの話しですが、冬場毎週はないでしょうが、泊まり連続なんてのもあり
まして、コチラはゴルフ&温泉王国みたいなところですから・・・冬場はラウンド練習と割り切り
怪我せず、力を抜いて、その分頭を使って挑みたいと思います。

書込番号:8591715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッド > タイトリスト > 909F3 フェアウェイウッド [ランバックス7F09]

スレ主 8810パパさん
クチコミ投稿数:4件

F2かF3にするか迷ってます。現在使用のスプーンは、キャロのFT(アリスレイS)です。
HS46・HD16・56歳で身長は177cmのメタボ体形です。今の球筋は、ヒッカカリ系のドローがたまに出て、大事な時にスコアを乱してしまいます。ほとんどの商品を、つ○やさんで購入するので、購入時のアドバイスは店長にお願いしているのですが、今回は失敗したくないとの気持ちが強く質問をしました。DRもタイトリストの909-D3(ランバックス6F09)なので、シャフトも揃えたい気持ちがありますが、何かお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:8587922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

5Wのシャフト選び

2008/10/31 15:35(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:71件

2月に子供が生まれ、しばらくゴルフから遠ざかっておりましたが、
ようやく落ち着いてきたので再開しようと思っています。

心機一転、何本かクラブを買い替えようかと思っているのですが、
その中の一本、5Wのシャフトで迷っています。

現在はDRはTour-AD 9003、3Wはクアトロテック75、
5WはZCOM PRO95、IRはDGS200を使っています。

5WはIR寄りの意識で使っており、また90グラム以上のカーボンは選択肢が
少ないこともありDGSLあたりで行こうかとも思っているのですが
皆さんはどうされているのでしょうか?

DRに70グラム前後のシャフト、IRにDGを使っている方は多いと思うのですが
この少ない選択肢の中、皆さんがどのようなセッティングをされているのかと思い
質問させていただいた次第です。

皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8577356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/11/01 01:48(1年以上前)

どうも御無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
最近お見かけしないのでどうされたかと思っておりましたが、そういうご事情だったのですね。
ご出産、おめでとうございます。 お子様は男児・女児どちらでしょうか?

ご質問の返答ではないのですが、最初に書いたとおり自分もIRはDGS200です。
IRがDGなので5Wはカーボンではなく、軽量スチールのNS950FWをと思って安易
に購入したのですが、最近になってどうも失敗だったと感じております。
というのも、高くあがるのでグリーンで止まり易いのは良いのですが、どうも左右の打ち出
し角が不安定なのです。
タイミングが取りづらいわけではないのですが、先端の剛性が自分にとっては柔らか過ぎる
んですね。
はっきり言って、先端の剛性だけならスプーンのカーボンシャフトの方がよっぽどしっかり
している様に感じます。
よって、狭いホールのティーショットで使うのは正直怖いです。
DGSLのスペック表を見ましたが、重量・KPともにIRからの繋がりでいけば丁度良い
感じですね。
ヘッドが気に入ってるのでリシャフトかなーと思ってましたので、使っておられる方がいら
っしゃったら自分もご感想が聞きたいです。
便乗ですみません。

ところで、ガンタンクさんはヘッドは何にされるご予定でしょうか?

書込番号:8579614

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/01 12:05(1年以上前)

NS950FWは柔らかすぎてダメです。アイアン用とは挙動が異なりますので同じイメージだと「あら?」って事になります。

アイアンとのつながりが大事だと思いますね。私はKBSTourのXを使っているのでUTもアイアン用KBSのXを、5W、3WはSLのX100を入れています。
ヘッドはr7のSTEALです。

アイアンがS200ならSLのS300で力感的にマッチングが良いと思います。

ただし、ガンタンクさんは異常に飛ぶ人なので、アイアンのシャフトからしてアンダースペックなのは疑いの余地なしです。
トゥルーテンパーならアイアンX100、ウッドはSLのX100、UTを入れるならアイアン用のX100以外はありえないと思います。
S200とNS950の違いって重さ以外はシャフト硬度もほとんど変わらないですね。特にアイアンは硬めの方がラインが出やすいです。
お二人ともS200ではフック系の球が出やすいのでは?

KBSはX100よりもハードですが、お勧めです。これでややカット目に打つと良い感じの出球です。ややプレッシャーを感じる場合は番手ずらしをして0.25インチ長めにすれば振りやすくなります。

SLを挿したFWでお勧めなのがPROTPの別注でありますが、ゴルフダイジェストからならWEB上でオーダーできます。私の友人がこれを所有していますが、カーボンシャフトよりも癖がなく扱いやすいですよ。

宮里優作なんかは5WをSTEAL、3Wをカーボンシャフトにしているようですが、そういうのもありですね。5Wまではアイアン感覚で打てるということです。

書込番号:8580825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/11/01 14:02(1年以上前)

フリースタイラーさん、STYLISTさん、お久しぶりです。

こちらこそありがとうございます。
少々早く生まれたため少し小さかったのですがまあ無事に娘が生まれました。
もう8ヶ月ですからだいぶ大きくなり大変ですがとてもかわいいです(親バカ)

NSは私も同じような印象ですね。
シャフトがしなったまま戻らないというかねじれたまま戻らないというか…
スペックはわかりませんがとにかく頼りなく、特にトルク不足を感じました。
ならば当然開いた状態でインパクトを迎えますから球はあがりますよね。
そんな理由でNSはあまり頭になかったのですが、私がそれを感じたのは少なくとも
3年位前だったので進歩を期待するところもあったのですがやはり変わってないのですね。
以前はもっと振っていたので余計そう感じたのかも知れませんが…

先日久方振りにラウンドしました。練習不足なので何ホールかポカもありましたが
コントロール重視でラウンドしましたのでそれなりにまとまりました。
ですから以前より総じて飛距離は落ちているのですが他はしばらくはこのままで
いこうと思っています。

ちなみに私は単純に“狭い”という理由だけでFWでティーショットすることはほぼありません。
DRの飛距離だと狭い、ドッグレッグのコーナーやハザードに届くという場合だけです。
ロングのセカンドもFWを手にする時はほとんどの場合2オン出来るつもりの距離の時だけで
2オンが出来ない、ミスした時の安全なエリアが少ない、APでは寄せにくいピン位置だと
感じたら残したい距離、打ちたい距離に応じた番手を選択します。
もちろんティーショットにしろセカンドにしろ当然状況によっては結果的にその選択が
FWになることもありますが…

ヘッドは私もロイコレPRO TPにする予定です。3Wはこれを使っています。
先に書いたようなことから言えばSTYLISTさんと同じように3Wもスチールという
選択もあるのでしょうが地面から使う一番長い番手を持つということは当然距離が必要な
場面だということですから比較的あがりやすく飛んでくれる先調子のカーボンにしています。

GDOのSLの物は私もチェックしていましたがD4バランスというのが少し気になり
また試打出来ないこともあり躊躇していたのですが良い感じならば試しに
買ってみようかな?と思います。合えば一番安上がりですからね。

書込番号:8581211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)