このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 51 | 2009年8月13日 01:53 | |
| 0 | 4 | 2009年8月4日 16:39 | |
| 0 | 0 | 2009年7月24日 20:01 | |
| 0 | 6 | 2009年7月9日 22:47 | |
| 1 | 3 | 2009年7月7日 07:31 | |
| 0 | 9 | 2009年7月4日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > キャロウェイ > FT フェアウェイウッド [SPEED AXIS]
是非ご回答頂ければ幸いです。
私の現在のスペックは身長172p、体重74kg、HS47最近はフック系の持ち球です。
平均スコアは90前後。
現在はDR、7W、5〜P、PS、S、パターというセッティングでゴルフを楽しんでおります。
最近DRの飛距離が伸びたせいか(スライス系からフック系に変わったため?)、セカンドショットの飛距離が変わってきました。
パー4やパー3はセカンドがアイアンのためクラブ選択を変えれば済む事ですが、パー5が
問題となってまいりました。
以前は残りがたっぷりあった(普段回るコース)のため、以前はセカンド、サードを5I、7Iで打ってグリーンをねらっておりました。(ライが良い時は7W、しかし残りが微妙な距離になる)の3オン狙い。
しかし、人間は欲深い生き物です(と良くわかりました)
DRの飛距離が伸びたため240ヤード飛ばせばグリーンオン!
もう少し飛ばせば2オンが狙えるのではないか?
そんな衝動に駆られながら最近はラウンドしております。
そのため3W,4W,5Wに興味が出てしまっております。
マネジメントで考えるのならば当然自分の正確なショットが出来る距離を残すのが正解と思っておりますが、何分素人初心者根性がでてしまい御質問させて頂きます。
皆様はどういったシチュエーションで3W,4W,5Wをお使いでしょうか?
7Wは200y前後必要なショートホールやライの良い時の2打目で使っておりますが?
今後自分自身で80台平均で回る目標にむけアドバイス頂ければ幸いです。
(というか武器になるのでは?と気になっております)
ちなみに、この版にスレをしたのは7Wがこのクラブのため、買うとすればこのクラブかな?と考えた次第でございます。
3点
HOLE IN 100さん
ご常連の皆様
全英リコー女子OPご覧になっていますか!?
今回は私が一押しの三塚優子プロがやってくれそうですね!
さぁ〜て今夜は気合入れて見るとしますか...
書込番号:9936206
0点
観てますよ〜
でも眠たいです。
三塚、頑張っていますね。
ポケットバンカーがあっても平気でDRで飛ばしてきます。
攻めの姿勢が素晴しいです。
いきなり・・・も有得ます。
宮里、もったいないです。
トリプル
せっかくイーブンパーまで行ったのに
ブッシュでの空振りはショックです。
本人が一番ショックでしょうにすぐにバーディを取り返すあたり精神的にも強いですね。
桃子はパットが決まらずブスッとしていますね。
有村は見事散りました。
準備が出来ていなかったんでしょうね。
今夜も見ますよ。
時々居眠ってしまってシーンが飛んでいます。(笑)
書込番号:9937358
0点
面白くなってきました。
三塚プロは何かで切れていたのでしょうか。小生が見たときはひどいコースマネジメントでした。これはキャディの責任でもあるでしょう。
まあ、まだまだ先は長いので、いい勉強になりましたね。
書込番号:9943308
0点
マスターズ休暇さん
崩れるきっかけになったのは、チャンス時にことごとく外しまくったバーディーパットではなかったかと思います。
一時は-3で単独首位に立ちながら、3〜4mのパットをみな"引っ掛け左外し"いわゆる"アマライン"ではまり込んで行ったようでした。
とは言え、まだ上位進出が十分可能な位置にいます。
最終日は是非開き直り、持ち前の切れ味鋭い豪快なゴルフで活躍して欲しいものですね!
書込番号:9943348
0点
宮里藍プロ惜しかった、残念でした。
トップに並ぶも宮里はバンカーからダブルボギー
一方マシューはラフに入れても3連続バーディー
最後の最後に差が出ました。
でもゆったりしたリズムが戻ってきましたね。
今後は何回優勝できるか楽しみです。
書込番号:9947183
0点
同感。
今年あと1〜2勝いけたらいいですね。
書込番号:9947964
0点
One2Oneさん
マスターズ休暇さん
辛口ですが...
宮里プロは今がMAXかも知れませんね!?
分かり切っていながら14Hのティーショットの失敗...
出すだけで良いのに何を思ったかラフに打ち込んだ17H...
『十分に分かっていたはずのに...』
18Hのティーグラウンド上の表情がすべてを語っていたような気がしました。
さぞかし本人も自信に腹立たしかったのでしょうね。
書込番号:9948413
0点
宮里藍プロの17番のコメントを読みました。
リードされていることが分かっていたのでボギーではダメだと思い
リスクが高いのを承知でバンカーから打った結果なので後悔はしていません。
確かに今が調子のピークかもしれません。
ピークを突き破ることで進化があります。
ピークに持って行けないのが今まででした。
バーディラッシュになる試合では難しいかもしれませんが
(といっても14アンダー出しました)
メジャーのように難しいセッティングなら勝機はあるでしょう。
日本でも勝って欲しいですね。
8月の下旬に日本の試合に出る予定です。
書込番号:9950093
0点
One2Oneさん
おはようございます
何よりもまして残念だったのは、三塚プロの雪崩のような崩壊劇でした。
表情や仕草を見るからに"蚤心..."は分かりますが、あの崩れ方は衝撃的でした。
彼女は"Taylormade党の急先鋒"ですから悔しさもひとしおです。
スケールの大きさとスピンを利かせたショットの切れ味は、他に類を見ない非凡なものを持っているだけに3日目"Co-Leader"には期待したんですが...残念!!
書込番号:9950687
0点
Nice Birdy !!さん
そうです。一番の期待は三塚でした。
プレッシャーも感じずに行っちゃうかもと期待しました。
最後は若さでしょうか。
心が切れるとタコのようにどこまでも飛んでいっちゃいましたね。
心の修行が必要なんでしょうか?
宮里藍プロもメンタル面で支えた男性がいたと
週間誌はもう報じていますね。
スタッフの1人ですが30歳、現地でのマネージャー役です。
優勝した時に女子プロとキャディ以外で一番最初にハグした男性だそうです。
キャディも外人の習慣では試合以外では仕事はしませんが
居残りの練習に付き合ったり、コースの下見を先にしたりと
宮里プロを支えたと書かれていました。
そうですよね。
1人だけで4年も転戦できません。
書込番号:9951313
0点
One2Oneさん
いつもコアかつレアな情報ありがとうございます。
歩く姿を見ていると、三塚プロは股関節が堅そうですね!?
福島プロがそうであったように、大怪我しなければ良いのですが...
バーディーパットを外して拍手を浴びせられたBジョーンズは少しかわいそうでした...と言うより、日本のミーハー(おそらく追っかけおばちゃん)ギャラリーに腹が立ちました。
その点最後にライバルの健闘を心から称えられた遼君は、奢り高ぶることも無く、清々しく、気高ささえも感じられました。
書込番号:9952202
0点
ええ、17番はしようがないですね。
それよりも14番でしょう。
ともあれ、宮里プロはもっともっと上へいけると思いますよ。
雰囲気が出てきました。
TM契約プロの代表格、P.クリーマーや、男子では、ガルシアでさえ、メジャーはとれていないのですから、気長に待ちましょう。
書込番号:9952462
0点
マスターズ休暇さん
個人的にはガルシアと言うプレイヤーがよく分かりません...
と言うか、強いと言う印象がありません。
P.クリーマーは実力的には十分でしょうね!
竹村真琴話題沸騰中ですね!
TMの契約プロにならないかな...!?
書込番号:9952564
0点
デビュー当時ガルシアは若くて勢いがあると注目されていました。
初めての全米プロでいきなり2位になって
世界ランキングでも最高2位になったこともあるそうです。
メジャーの優勝経験がないことと
スイング開始のタイミングイップスにかかり
なかなかスイングが始められない時期がありましたね。
Pクリーマー
可愛いです。しゃべり方がまた可愛いです。
変則スイングですが気が強そうなゴルフをします。
ポーラのサインを持っていますよ〜
キャップに書いてもらっています。
女子プロは毎年話題の新人が出てきますね。
新鮮ですね。
しかもルックスもよくて注目させられます。(オジサンですね)
辻村明須香プロ、ゴルフで頑張らないと忘れられますよ〜
書込番号:9959632
0点
ガルシアは、アプローチの柔らかさにしても、センスを感じる魅力的なプレーヤーです。力一辺倒の海外プロとは違いますね。
去年プレーヤーズ選手権にも勝っていますし、今でも実力は十分でしょう。
得意の全米プロはいい線いって欲しいと思っています。
ところでN.ガルビスは最近上位に来てるんでしょうかねえ。
書込番号:9985329
0点
マスターズ休暇さん
N.ガルビスですか...
一昨年〜昨年とちょこちょこと上位に顔を出していましたし、確か1勝しましたよね!?
そう言えば最近あまり話題にもならないような気がします。
彼女は"作った顔"(整形)の匂いを醸し出しているようですが、どうなんでしょうかね?
祝!長野日大1回戦突破!
あの江川の母校栃木の作新学院に競り勝ちました!
書込番号:9985409
0点
Nガルビスのロケット砲バストはスゴイですね。
狙われてみたいです(爆)
エロおっさんですね。
ガルビスは自分のテレビ番組をもっていて
もはやテレビタレントです。
練習に精が出ないのでしょう。
最近のフォームを見るとパッティングスタイルが普通になりましたね。
以前はオッサンスタイル(失礼な言い方です)でしたが
さすがに見栄えが悪いと思ったのでしょうか。
整形かどうかは知りませんが
あの胸はスイングには邪魔にならないのでしょうか?
(またその話に戻るか!)
書込番号:9987463
0点
N.ガルビスの初勝利もエビアンマスターズだったのですが、今調べてきたら、その1勝だけですね。
とはいえ賞金ランキングも40位ぐらいには、いるようです。
何はともあれ、華やかさが良いです。
書込番号:9987767
0点
御常連のゴルフ好き!?の皆様
お盆前に脱線はいけませんぞ...自虐!
N.ガルビスもP.クリーマー同様ダウンスウィング時に突っ込みますよね!?
まぁ〜国内では竹村真琴でしょうか!?
おぉ〜っと私としたことが...失敬!失敬!
One2Oneさんマスターズ休暇さんについつい引き込まれてしまいました(苦笑!)
書込番号:9988054
0点
プロスポーツですからビジュアルも大事ですよ。
とはいえ、興味のない方にはつまらない話で、恐縮です。
まあ、わけのわからん自慢話を見るよりましかな。これは気分が悪くなりますからね。
書込番号:9990924
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]
現在使用中のCGBですが、フルチタンデカヘッドで安心感たっぷりで、易しいクラブで気に入ってます。
しかし易しいクラブだけにシャフトもそれなりのシャフトです。
購入する時は既にマークダウンしていて、試打クラブも無い状態でリシャフトも視野に入れて激安クラブを購入しました。
理想は易しいヘッドに少ししかっり目のシャフトの組み合わせです。
しかし易しいクラブにはそれなりシャフトの組み合わせが多く、カスタムシャフトかリシャフトが解決方法でしょうか?
そこでリシャフトを決行したいのですが……
有名メーカーのシャフトは中古品でも高いです……
そこで、TPモデルや上級者向けクラブ等に使われてるメーカー純正シャフトを組んでみようと考えました。
これなら、シャフト重量もあり硬さも善くなり、なにより中古品の価格がかなり安いです!!!!
モトーレやツアーバーナーの純正シャフトを候補に考えてます。
合う合わないは別としてこの考え方はありでしょうか?
何かアドバイスをお願いいたします。
m(__)m
0点
赤黒ドンちゃんさん
こんにちは。FWって悩みますよね。
以前のドンちゃんさんのスレも拝見しましたが、
私も3Wはあきらめ4Wをさんざん試打して地面から打てる物を購入しました。
私も優しいヘッドにカスタムのシャフトを選択しました。
オリジナルシャフトですとDRと同じ重量になってしまうからです。
なので事情があればリシャフトは賛成です。
ですが中古のシャフトは私だったら手を出さないと思います。
どのくらい使われた物かわからないので強度がすごく心配です。
現に私の家にもシャフトが5〜6本転がっています(笑
それ程使用していないので、安く譲ってあげたいくらいですよ(笑
書込番号:9951254
0点
夜の宴さん
返信ありがとうございます。
m(__)m
ゴルフは悩みが尽きませんよね。
今回のリシャフトはFWなので使用頻度は少なく、出費を抑えて出来るだけ満足出来るものになればと思っております。
確かに中古品はリスクもつきまといますよね。
そのあたりもショップに色々相談してみたいと思います。
高望みはしていないので、今の純正Sシャフトより少し重く硬くなればOKですので今回の選択を検討してます。
でも有名メーカーのシャフトが刺さってると断然格好良いですけどね。
(^o^;)
書込番号:9951665
0点
げ、お名前間違ってました、すいません。
赤黒ドンちゃんさん→青黒ドンちゃんさん
ドンちゃんさんのご使用DRはレガシーの6Fですよね。
確か家に引っこ抜いた6FのSシャフトがあったはず。
DRから抜いたのでFWで使用する事は可能なのかな?
もし良かったらお安く譲る事も可能ですが・・・
でもこんな掲示板でどこの誰かわからない奴に言われても困惑しますね。
一応お耳に入れておいて下さい。いらなければいらないで結構ですので。
しかしさんざんクラブを変えてきましたが、やっとセッティングがきまりそうです。
DR、4W、UT×2、5〜P、ウェッジ×3。
家内に怒られてばかりだったので、本当に暫くはこれでいきたいと思ってます。
病気が出なければ良いんですが・・・
ドンちゃんさんもセッティングが決まると良いですね。
書込番号:9951810
0点
夜の宴さん
6FのSシャフトですか!?
今すぐ欲しいです!!!!!!
近くなら取りに行きたいくらいです!!!!!!
自分の構想ではランバックスへのリシャフトです!!
しかも6Fなら最高です!!!!
どーにかならないものか……
書込番号:9952063
0点
フェアウェイウッド > ヤマハ > インプレスX D フェアウェイウッド 2009 [MX-509F]
InpresX DのFWとUTを何本か持っているのですが、他社製
のFWも一本だけ持っています。Inpresの振り抜き感は気に
入っているものの、他社製のもヘッドは気に入っていて、
出来ればこの他社製ヘッドをリシャフトして、Inpresっぽ
いフィーリングのシャフトに変えたいと思います。
中調子、トルク4.5近辺、ダブルキックあたりがMX-509Fの
特徴かと思いますが、社外品でフィーリングが似ているも
のは何かありますでしょうか?
ご存知であればアドバイス頂けると助かります。
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW TOUR]
みなさんアドバイス宜しくお願い致します。
ゴルフ歴約2年、スコア100前後、ヘッドスピードはドライバーで50前後です。
基本的に力の調整ができず、思いっきり振っています。
ドライバーはツアーバーナーの9.5度、シャフトはアリスレイです。ちなみにアイアンはツアーバーナーのNS950です。
まだドライバーは完璧に使いこなせていませんが当たればまっすぐ250程度は飛んでいます。
今回Vスチールの5番のツアーとユーティリのレスキュー09の4番(22度)を購入しました。
まだ本コースでは使用していませんが練習場でVスチール240前後、レスキュー210前後飛んで
いて満足していたのですが急にドライバーがあたらなくなりました・・・
症状としては今まで適度な弾道で飛んでいたのですがまったく上がらなくなり地をはうような
弾道しか出なくなり距離もかなり落ち、引っ掛けが多くなりました。
弾道が上がってもかなりのフォークボールになります・・・
最初は調子が悪いのかな?と思ったのですが、次の日も・・・そのまた次の日も同じような
症状が出ています。
練習場での打ち方はウェッジから始まり順番に長いクラブへ移行し最後にドライバーを
打っています。
先日アイアンの後にユーティリとVスティールを飛ばしドライバーを打ったら
問題ありませんでしたがユーティリとVスチールの後にドライバーを打つと
やっぱり地をはうような弾道になります・・・
長文になり申し訳ありませんが皆様のアドバイスを頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
0点
ぷーすかぷーすかさん
はじめましてこんばんわ
へっぽこ親父ゴルファーの薀蓄ですのであまり当てになりませんが、参考までに読んでみてください。
>症状としては今まで適度な弾道で飛んでいたのですがまったく上がらなくなり地をはうような弾道しか出なくなり距離もかなり落ち、引っ掛けが多くなりました。
>弾道が上がってもかなりのフォークボールになります・・・
>練習場での打ち方はウェッジから始まり順番に長いクラブへ移行し最後にドライバーを打っています。
>先日アイアンの後にユーティリとVスティールを飛ばしドライバーを打ったら問題ありませんでしたがユーティリとVスチールの後にドライバーを打つとやっぱり地をはうような弾道になります・・・
まず確認ですが、DRはTPですよね!?
もしそうだとするとDRのシャフト[ali'islei 63]は63gで、VスチールのシャフトTOURは60gになります。
指摘@⇒この時点でウェイトバランスが逆転しています!
シャフト長からするとDRが45.5inで5wが42.5inの3inの長さの範囲内で僅か3gの世界ですが、かなりの違和感が生じる筈です。
指摘A⇒総重量も3in差がありながら1g差しか無いと言うのも不自然です!
[私の憶測]←参考までに!
上記@A等の理由によりスウィングバランスと言うかタイミング崩れてしまい、かなり重みを感じながら力んで打たれているのではないでしょうか!?
おそらくは"振り遅れまい"と力んだあげくヘッドUP↑した結果、ハーフトップやドロップ↓等が頻発しているのではないかと思います。
[アドバイス]←上記の内容が真実だと仮定した場合
HS50と言うことですが、5wをNS950GH(S)仕様に交換するを検討してみる!
書込番号:9825870
0点
nice birdyさん
早速の書き込みありがとうございます。
ドライバーはTPです。
やっぱりバランスが悪いのですね・・・
残念ながら違和感を感じるほどの腕に達していません・・・
当初5WのシャフトをNS950のSの選択も視野に入れていたのですが
購入した店舗で在庫が無くデータ上は問題が無かった為ツアーシャフトにしました・・・
金銭的になかなか買い替えられない為、現状で行くとしたら振りを変えればなんとかなる
ものでしょうか?
それともすぐにでも買い換えた方が良いでしょうか?
書込番号:9825945
0点
ぷーすかぷーすかさん
早朝より書き込んでいます!
鉛を張ったり...の応急処置はありますが、根本的にシャフトの@重量Aクラブの総重量が逆転していると言う根本的(致命的)なミスフィットですので解決策にはならないと思います。
同じバランス(タイミング)でスウィングするためには"より長い物はより軽く"がセオリーです。
クラブセッティングの原則ですから仕方がありませんね。
合わせようと無理をしてDRだけスウィングを造るより、買い替える方が妥当でしょう。
この選択はプロでも難しいでしょうし、いやしないでしょう!?
「残念ながら違和感を感じるほどの腕に達していません・・・」とのことですが、自然(科学)の理に適っているか否かの次元の問題かと思います。
無理をして変な癖をつけてしまう前に、買い替えることをお勧めします!
書込番号:9826222
0点
Nice Birdyさん
アドバイスありがとうございます。
買い替えを目標にしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:9829198
0点
ぷーすかぷーすかさん
この度は持論に傾向した内容が多少なりとも有ったかと思います。
もしお気を悪くしたり、かえって惑わしてしまった内容が有ったとしたらご容赦ください。
主旨は大方的を得ているかと思いますので、参考にしてください。
もし身近にレッスンプロがいれば、直接相談してみるのも良いと思います。
お恥ずかしい話ですが、こう言う自身も未だにクラブセッティングの終焉が訪れません!?
書込番号:9829584
0点
Nice Birdyさん
色々お気遣いありがとうございます。
今までシャフトの硬さしか考えていなかった為
大変勉強になりました!!
今は金銭的にすぐ買い換えられない為
とりあえずフェアウエーウッドを使わないスタンスで
練習して行こうと思っています。
まだ飛ばしてナンボのゴルフをしてるので・・・
書込番号:9830070
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW TOUR]
当方、2代目のVスチの3Wを持っております。芝の上からでも打ちやすく、DR不要なくらい飛距離が出て、気に入っているのですが、ヘッドを地面にトンと置くと、かなりフェースが開いて見えて、かぶせ気味にグリップし直して打たないとスライスします。
7Wの追加購入を考えていますが、
@初代〜3代目でフェースが一番開いて見えないのはどのタイプでしょうか?
A3Wが55gの純正Sシャフトで7WがツアータイプのSシャフトの組み合わせでも平気でしょうか?
B古いですがr7スチールにも興味がありますが、フェースの開き具合はどんなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
kou0236さん
こんばんわ
3wのフェイスが開いて見えてスライスする...とのことですが、もともと3Wは15°のロフトですから一般ゴルファーには決して優しいアイテムではないと思います。
へっぽこ親父の私からしますと真に羨ましい話ですが、3wを直打ちで使いこなせたら片手シングル級でないでしょうか!?
さて本題についてですが、あまり当になりませんよ...苦笑!
@以外にも今現在お使いの2代目!
A7w以降でしたら何の問題無いでしょう!
→ただその下のUTやIRONとの重量やトルクやキックポイント等のバランスが大きく食違ったり、逆転しないように注意しましょう!
BVスチール初代の継承モデルは何を隠そうr7スチールです!
→事実USでは2代目は発売すらされていません!
最近のTM社の商品の共通店は、大型三角ヘッド化ですね!?
3代目もどちらかというとその部類に入ります。
個人的には後継者r7スチールをお勧めします。
書込番号:9814762
1点
ご回答ありがとうございます。
当方、練習場ではシングル級のつもりで打っています(笑)、平らなところが無いコースでは全然ダメですが・・
将来のために、ほぼ毎日練習場通いでスイング作りをしている最中ですが、コースへ行くと全部忘れて、飛ばして何ぼの、コース戦略力0のヘッポコです。
そうですか開いて見えないのは2代目ですか。カタログにもフェース0度とある割には結構開いているなーと思っていたのですが。
アイアンと同じ間隔でハンドファーストで真上から見ているから、開いて見えるのでしょうか? 現在、一つ前のツアープリファードアイアンでもストレート〜ドローですので、FWだけ手首を返したくないと考えておりました。
海外ではr7スチールがVスチールの後継とは目から鱗です。諸見里しのぶが3.5番がVスチで7.9番がr7スチールですので、Vスチールに近いのかと思ってはいましたが・・
番手の組み合わせ方を考えるとVスチールより難しい(球が上がりにくい)のでしょうか?
当方7Wが希望ですので、打感がVスチール同様の最高に気持ちよい感じであれば、選択肢に入れようと考えております。
また、Nice Birdy !!さん はテーラーメイドの製品に精通しているようですので、場違いですがこの場を借りてアイアンについて質問させていただきます。(図図しくてすいません。)
現在、スリクソンI-506 DG R300でヒッカケが多く、買い替えを考えており、ツアープリファードDG S200(前のメカニカルなデザインのやつ)の7Iを購入して打ち比べたところ、グリップも太めで握りやすく、非常に方向性が良く、ヒッカケがでません。
プロモデルの割りに、フェースがやや大きいため、重心距離の関係でヒッカケが出ないのかと思います。
ただ、トップ目に当たった時の、硬い感触で手に響く感じが気になり、テーラーメイドで、他に良い選択肢があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。
最近は、色々なメーカーのクラブを試打したりレンタルしたりして少しずつ、クラブを買い換えておりますが、売ったり買ったり繰り返してるうちに、最終的にはテーラーメイドになってしまいます。
特にドライバーは、一生、バーナー系でいいかなと思わせる、完成度です。特にバーナープラスは、初心者用と言う事ですが、マーク金井さんが言うとおり、右にも左にも曲がらない手放せないドライバーです。
(純正シャフトは軽く、ヘッドバランスが重くシャフトが柔らかい為、グリップ下へ15gの重りを張ったら、シャフトも硬めに感じられて、非常に安定して、異常に飛びます。)
書込番号:9816446
0点
kou0236さん
おはようございます!
IRONでのお勧めは...と言うことですが
LTU(2005)等如何でしょうか!?
歴代No.1の呼び声高い名器です。
TP仕様ですがさほど難しさを感じさせないr7 TPもお勧めです。
書込番号:9816534
0点
フェアウェイウッド > ヤマハ > インプレスX D フェアウェイウッド 2009 [MX-509F]
久しぶりに3W購入を考えています、(Drがあまりに酷すぎるため)one to oneさん、マスターズ休暇さんの書き込みを見て、どちらにしようか迷っています、HS43程度月1、90前後のアベレージです、アドバイス頂ければ幸です。
ist8008さん、その節はお世話になりました、やはりSQ3W、330gは重過ぎて振れませんでした、で、今日に至っております。
皆さん宜しくお願いいたします。
0点
プロゴルファー猿さん、お久しぶりです。
IFFは、インプレスXDFWの旧モデルにあたると思います。
3Wではないですが、両方とも打ったことはあります。・・・あまり変わりません。
ティーショット重視ですと、ヘッドの厚みを比べてみて、厚い方にする、という選択でも良さそうです。
本当は、ドライバーもある程度打てるといいので、ドライバーと3Wは同一モデルを使ってみるのも、単純ですが違和感がなくなっていいかもしれません。
ヤマハならインプレスXD、
キャロウェイならビッグバーサDIABLO、
テーラーメイドならバーナー、
といったところでしょうか。
ご健闘を祈ります。
書込番号:9500164
![]()
0点
プロゴルファー猿さん、お久しぶりです。
3wですね。
330gは重いですか。
ヤマハのFWは良いですよ。
ボールがよく上がる印象を持っています。
硬いと感じるか柔らかいと感じるか極端に違うように人は感じるようです。
難点は価格が少し高いです。
最近Vスチールの価格が下がっています。
これもいい3wです。私も1本持っています。
最近メインで使うのはバーナーです。
低トルクのシャフトにリシャフトして方向性の良さを利用して叩いています。
SRIXONの手元調子のシャフトも安心感あありますがSQ並に重いですね。
少し軽いシャフトもありますよね。青色でしたっけ。
最新3wが一番いいわけじゃないです。
そんなに極端に進歩していません。
自分に合う3wがあるはずです。
中古をショップで借りるなり、購入即日返却で無料にするなりして
いろいろ打ってみませんか
書込番号:9500477
![]()
0点
マスターズ休暇さん、one to oneさん。
早速のアドバイスありがとうございます、3Wはあまり変わっていないんですね。
鳥籠の中だけでは解らないですね(^^)
練習場に持っていって打ってみるように頑張ります。
さっきヴィクトリア行って打ちましたが、ほんとにどれもあまり変わらなかったです。
PRGR,インプレス等かっこよさでいくと、PRGRが良かったです。最近自分のレベルでは、250Yラフより220Yフェアウエーの方が断然良い事が解りました(遅すぎ)
余裕が持て次の一打に集中でき、あがるまで何があるか解らない、と思えるようになりました。一昨日コースで難易度1のホールでバンカーからパー取れて、実感したところです。
ちょっとでも、マスターズ休暇さんやone to oneさんに近づけるよう
楽しみながら頑張ります。
書込番号:9500972
0点
one2oneさん。
お名前間違えるなんて大変失礼しました。どうかお許しください。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9502774
0点
プロゴルファー猿さん
気にしていませんy
>最近自分のレベルでは、250Yラフより220Yフェアウエーの方が断然良い事が解りました(遅すぎ)
そうですね。フェアウェイがいいですね。
でもベストは250yフェアウェイです。
250y飛ばせる力があるのでしたら再現性を高くすればいいのです。
距離を伸ばすことは大変ですが
方向を安定させるのは練習次第で可能です。
220yと言わず240yで安定できれば武器になります。
書込番号:9509376
0点
優しいお言葉ありがとうございます、かなり気になっていました。
仰るように240Yフェアウエーベストですが、なにせ月1ゴルファー、練習量も皆さんとは月とすっぽん。大事に打とうとすると、現場では緊張感倍増、せめて月2行ける余裕があれば、なんとかなるのですがーーー。
10年前はそれなりに現場に行ける余裕があって今より断然良かったのですが、練習、現場回数は正直です。
子供が来春大学受験!ますますさびしい財布の中身(><)です。
でも、年1回位はアドバイスとおり思い切って攻めてみますね。
プロではないのですから、スコアに拘りすぎず楽しんでみます。
これからも、カキコ楽しみにしています。
書込番号:9529272
0点
プロゴルファー猿さん
ゴルフは多くの練習を必要とするスポーツですね。
月に1度の貴重な時間を大切にしたいと思うと緊張がいっそう襲ってきて力はいりまくりです。
月に4度のラウンドがする私でも大切にという思いからか力入りまくりです(笑)
練習に裏打ちされた自信があればいいのでしょうね。
私も日頃は忙しさにかまけて練習は非常に少なくなっています。
後は家でパットの練習や1y2yでもいいから
アプローチを座布団めがけてやるのもいいですよ。
単調ですぐに飽きてしまいますが
たとえ5分でも毎日クラブを握っていると手に馴染みます。
フルショットの練習も素振りが出来ればいいですよ。
家の外になるでしょうが
これも100スイングだけでもすれば全然違います。
ボールがない分、力まないです。
インパクト以降にトップスピードになるようにスイングするのは
ボールがない方がやりやすいですね。
書込番号:9531457
0点
Vスチールも、いいですね。
3Wは失敗した場合の傷が大きいので、使わないようにしていますが、うまく打てたときは飛ぶ様が美しいです。(ティーショットでは使いませんので今は所有しておりません。)
ドライバーで、本当に平均250Y飛ばせるなら片手シングルでしょう。あまり見かけません。
大体220〜230Y飛ばせれば十分。
ただ、ドライバーも、コースで打たないとなかなか自信が生まれないので、極力使うようにすることをお奨めします。
書込番号:9531481
0点
返信が遅れました、大変すみません、やっぱり3Wは自分の技術ではリスクが高すぎ(ミスの確立が高すぎのようです)
ドライバーの練習に時間を割いたほうが良さそうです。
大変お世話になりました。
書込番号:9803054
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)



