このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2007年6月27日 08:44 | |
| 0 | 3 | 2007年6月25日 19:52 | |
| 0 | 4 | 2007年6月12日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2007年6月11日 23:46 | |
| 1 | 3 | 2007年5月10日 13:20 | |
| 0 | 3 | 2007年4月15日 02:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > ダンロップ > スリクソン Z-スチール フェアウェイウッド [SV-3005Jカーボン]
先日、JEEPでZ-STEEL#3が急に安くなっていたので
衝動買いをしてしましました。早速、練習場で打って
みると結構左右にボールが暴れます。自分は打ち込む
タイプなのですが、打ち込まずにソフトに打つと210
〜220yで飛んで行きます。知人に相談すると「DRの
シャフトと重量に合ってないからでは…」と指摘され
ました。210yでは、今使っているVスチールの#5と
距離が変わりません。鉛を貼るか、リシャフトする
と言う方法になりますでしょうか?(当方、ビンボー
サラリーマンなので、鉛で処理したいと考えております)
DR ZR-600 PT-7(S)
#3 Z-STEEL #FW SV-3005Jカーボン(S)
#5 V-STEEL DGLITE(US)(S)
IR ZR-600 DGS200(S)
H/S 46〜48m/s
是非、ご教授お願いいたします。
0点
残念ながら完全に3Wだけ浮いている感じです。鉛での調整で何処まで持っていけるかは不明ですが・・・取り敢えずシャフトのグリップのすぐ下に10グラムとヘッドに4グラムでお試しください。あまり鉛を貼るとシャフトが軟らかく感じてしまいますからココからは微調整となります。ちなみにヘッドは約2グラムで1ポイント増えてグリップ側は約5グラムで1ポイント減ります。あくまでも目安ですのできちんと調整するにはバランス計に乗せてください。
これでダメでしたら残念ながらリシャフトです。格安なのは中古のドライバーからの流用かtakagolfあたりでUS仕様のシャフトを購入でしょうか?(ヤフオクもありますね!)。
書込番号:6471392
1点
ビーバーくんさん 早速のご回答ありがとうございます。
正直、誰からも回答を頂けなかったらどうしようと思って
いた所でした。とてもうれしく思っています。
>シャフトのグリップのすぐ下に10グラムとヘッドに
4グラムでお試しください。
10g+4gですか・・・この3Wはそんなに軽いのですか?
全く無知にも程がありますね〜
調べて見ました。DRが324gでD2、3Wが330gでD2と6g
しか差が無いんですね。そして5Wが365gだから、
1Wと5Wの真ん中の重量で+14gなわけですか?
なるほど、勉強になりました。
微調整が難しそうですね。バランスを変えずに
2ポイント増やして、2ポイント戻す感じですか?
早速、やってみます。
リシャフトするなら、やはりPT-7であわせたほうがいい
ですか?それとも、キックポイントより、重さで選んだ
方がいいのですか?
引き続きアドバイスお願いいたします。
書込番号:6471575
0点
かずしゅんさん こんにちは。
失礼しました。以外と3W重いのですね!。もっと軽いかと思いました。もう少し軽めの調整で大丈夫そうです。
リシャフトの場合はシャフト重量、キックポイント、フレックス、トルクの順で重要となります(チップ径は335と350があるので要チェック)。当然同じシャフトか一画重量を上げてPT8がよいですが価格が・・・。登録の必要はありますがtakagolfにグラファイトのusモデルがかなり安く出ています。YS7やYS8があったと思いましたが(たしか5250円)見てください。あとはジオテックも要チェックです。リシャフトは持ち込みで安い所だと3000円程度でしてくれるハズです(グリップは別料金)。ちなみに時間はかかりますがつるやは流石にメーカーだけあってかなり上手いです。
書込番号:6471774
1点
ビーバーくんさん
またまた、ありがとうございます。
遅くなってすみません。
>以外と3W重いのですね!。もっと軽いかと思いました。
>もう少し軽めの調整で大丈夫そうです。
では、1ポイントづつで5g+2gの7gでいいでしょうか?
リシャフトの方ですが、takagolfさんに早速登録して
みたいと思います。まだ、登録していないのでわかりませんが
そちらで、シャフトを購入して別の所で工賃を払って
作業して頂く訳ですね!それなら1万円ぐらいで済みそう
ということですか…takagolfでは作業してくれないのですか?
つるやゴルフは持ち込みの作業をしていただけますか?
質問ばかりで申し訳ありません。今しばらくお付き合い
お願いいたします。
書込番号:6473909
0点
かずしゅんさん こんにちは。
5グラム+2グラム・・・多分そのあたりで大丈夫かと。足りないようでしたらもう少し貼ってください。
takagolf・・・みているだけでも面白いですが何故か登録しないと見れません。当然登録は無料ですが・・・。あと組み立てはしていません。つるやは持ち込み大丈夫なハズです。少なくとも自分の地元では大丈夫です。ジオテックも面白いです。こちらは組み立てはしていますが・・・リシャフトは?です。
書込番号:6474111
1点
ビーバーくんさん こんにちは
では、まずは鉛(5+2=7g)で調整を行います。
それでだめなら、リシャフトしてみます。
takagolfに早速登録いたしました。
また、ジオテックもみてみました。
PT8が81g〜83gですがYS-8が見当たりません。
今のシャフト重量が67gなので、その上のモデルで
USモデルのYS-7でいいのでしょうか?
が、チップ径が解りません??(チップ径とは
ヘッドの接している部分のシャフトの径ですよね?)
YS-7でも色々種類があって何を選べば良いか…
このFWの場合、チップはどのサイズになるのですか?
軽くググって見たのですが、解りませんでした。
なんか、リシャフトの方向へどんどん向かっている
感じです。色々調べるとなんかすごく楽しくなって
きますね〜
中古で安いクラブを買ってきて、リシャフトして
色々打ち比べてみたいですね。
YS-7のフィーリングについても教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:6474246
0点
無理にリシャフトしなくても良いと思いますが・・・(takagolfなんて紹介しておいて今更何を言ってるのか!ってツッコミは無しでお願いします(苦笑))。
チップ径は多分Vスチールが350(9ミリ)のハズですから比べてみてください。スリクソンも350チップの物があります。どうしても分からない場合はジープに聞くかメーカーに聞くかです(これが正解?)。
YS7は癖のないシャフトです。弾かないかわりに暴れない感じです。ちなみにグラファイトデザインに電話で問い合わせすると結構詳しく教えて頂けます。今ご使用のPT7との違い等上手く聞き出してください。
書込番号:6474874
1点
ビーバーくんさん 色々ありがとうございます。
チップ径については、調べてみます。
そして、グラファイトに電話してみます。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:6477299
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
r7スチール5Wのシャフトについて悩んでいます。
FWのスチールシャフトという選択肢は厳しいでしょうか?(HSは普段47位です)。というのも、FWはあまり得意でないのなかったのですが、知り合いの旧Vスチール(NS)を試打したところアップライトに構えられ(短いからでしょうか?)感触もよかった為、これなら使えそうだという感触なのです。旧Vスチールはなかなか希望のものが見つからないのでr7という選択肢を検討することになりました。ただ、FWにスチールというのは、ハードな印象があり少々心配です。
ちなみに今まではカーボン(W60)のFW(VIQ)を所有していましたが、練習場ではそれほどでもないのですが、コースでは暴れまくってほとんど飾り状態でした(泣)。いきなりは心配だったので、まずはUTをスチールのものに変えましたが、こちらはうまく行きました(たまにつかまり過ぎたりしますが・・・)。
どなたかスチールシャフトのFWの賛否についてご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
追記:FWがスチールで行けそうであれば、スチールシャフトのドライバーを試したいのですが、最近はほとんど売ってないのですね・・・。以前カーボン用とスチール用ではヘッドが違うとお聞きしたことがあるのですが、この場合、単純に安いドライバーを購入してリシャフトという手は使えないのでしょうか?
0点
はじめまして。
十分アリだと思います。私も以前は旧V-STEELの5WにDGを挿してました。
考え方ひとつなのですが、IRの延長だと考えるのか、DRからの延長だと考えるのか、ということでスチールかカーボンを選択すればよいのではないかと思います。
DRや3Wは飛距離が欲しいクラブです。ですからHSがあってもカーボンが妥当です。その番手にスチールを入れたいと考えるのはティーショットから300yd先を点で狙うレベルの人です。どれくらいのレベルなのかわかりませんが、できればFWに行って欲しいけれど距離が出て次が打てるならOBでなければOK、くらいに考えたほうがいいと思います。
グリーンを狙う5WやUTはそれでは困る、というならHSも十分ですからスチールで大丈夫です。
ですがロングのセカンドは何も考えずにFWという考えだったり、刻みたいホールでのティーショットで同じくFWを持つという考えならばどちらを挿しても…ということにしかなりません。
DRにスチールを検討しているようですがこれはオススメしません。振りやすさを求めるなら短くするか、現状のまま短く持ちましょう。その上でもっと重たいカーボンシャフトを挿したほうがいいのか考えれば良いと思います。スチールだとシャフトが仕事をしなくなりますから、重量差以上に飛距離も落ちます。
5WにしろDRにしろスチールに不安があって、どうしても曲がるのがイヤならばカーボンでもたとえばXXくらい硬くすれば100%シャフトが原因では曲がりません。そのかわり球があがらなくもなります。シャフトをしならせるだけのHSがないからです。曲がるのはスイングが原因だとはっきりと教えてくれます。
そこまでオーバースペックにすると力みが生じやすく逆にスイングが安定しなくなりますのでオススメしませんが、5Wならスチールでもいけます。ただスチールを入れるならNSなどの先調子のものではなくDGやDGLITE、DGSLなど元調子のものにしましょう。やはりスチールといえども先調子は曲がりを意識しておかなければなりません。やはり元調子の方が(シャフトが原因の)曲がりは小さく考えられます。またNSはHSがある場合、しなり戻りが鈍い(トルク不足?)感じがしますので、貴殿のHSですとあまり安定性を求めるのは?というシャフトだと思います。
書込番号:6466803
0点
大した腕じゃないので、参考になるかどうかは微妙ですが…
自分はウッドはやはり上げたいというイメージがあります
キャロのX FWのスチールシャフトを使っていた事もありますが、
低めの強い弾道では有るのですが、上げてランの少ない球で狙った地点に落としたいんです
低めの強い弾道は風の影響は少ないですが、ランが多く転がる距離や方向が予測がつきにくいです
フェアウェイバンカーからも上がり易い方が安心して打てます
という事で自分はキャロX FWから、r7 DRAW FW をリシャフトして重くして使っています
書込番号:6467661
0点
アドバイスありがとうございました。
やはりスチールのドライバーは厳しいのですね。理屈上は理解していたのですが、UTの場合スチールの方が振りやすいのか(カーボンが上手く振れないとも…)、距離はカーボンと比べてもほとんど変わりがなかった為(3UT19°で210-220Y)、ウッドももしかしたら同じかもしれない…と素人発想で。
書込番号:6471999
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX 70] USモデル
現在、ドライバーはr7 425 PLUS SR を使っています
ユーティリティ(r7 DRAW)のシャフトをGS75からマミヤ プロフォースハイブリッドに変えて安定したので
重めのクラブが安定性が良いのを実感したところで、5Wも変えようと思います
現在のr7 DRAW FW はドライバーより軽いので問題有りでしたし
シャフトを同じく、マミヤ プロフォースハイブリッドにするか
クラブ自体をr7 st usにしようか迷っています
5Wがドライバーより重くなるのは良いと思いますが、ドライバーとかけ離れ過ぎないでしょうか?
0点
参考にならないと思いますが,使用ドライバーが同じでしたので。ドライバーはr7 425 PLUS SR(10.5)を使用中です。
ドライバーは1年に一度買い換えていた年が続きましたが,今回は1年半もっています。
1W=314gの次は4Wで342gを使用しています。28g差はセオリーだと離れ過ぎのようですが,自分は問題ありません。
次の番手は,7Wの365gですし。
バーディゲッターさんのように,FWはシャフトを統一しようかと考えた時期もありましたが,番手が上がるとシャフトをカットする関係で重量差がでにくいので,1W:純正プラス,4W:スピーダー693HK,7W:TX-90という組み合わせにしています。
書込番号:6430320
0点
ありがとうございます
参考になります
自分は今、5Wがr7 DRAW 50 PLUS で315g
ドライバーが前記通り、r7 425 PLUS SR ウエイトを替えているので、確か316g
UT が r7 DRAW レスキュー プロフォース V2 ハイブリッド Rにリシャフト 383g
5W をリシャフトして 350g前後にしようと考えています
ドライバーだけ軽すぎたらと、ドライバーのリシャフトもした方が良いのかと…
書込番号:6430494
0点
私もバーディゲッターさんと同じように,1Wのリシャフトを考えた時期もありました。(つい2・3ヶ月前ですが・・・)
これまでずっとテーラーメイドばかり使用していまして,
・320(US S 10.5→ビスタプロ60リシャフト)
・バーナー860(JP R 10.5)
・r360(JPツアー S 9.5)
・r5タイプD(JP プラスR 10.5)
・r5タイプD(JP プラスS 9.5)
と買い換えてきました。
易しいから難しくして,難しいから易しくしての繰り返しです。
競技ゴルファーではありませんので,一般ティーからまわって数回に一度80台で回れるようになってから,易しいドライバーの大切さを感じるようになりました。リアルロフト云々の問題は知っていますが,テーラーメイドって他メーカーよりなぜか球があがり易いんですよね。9.5だろうが10.5だろうが1Wはテーラーメイドしか選択できません。
r425のSRは,練習場では物足りなくなるのですが,コース・本球ではいい仕事しますね。練習で少し悩み,コースで変更を思いとどまる状況です。しなりが多目ですが,カタログ値より重めの総重量が気に入っています。カートリッジ変更無しで,実測314gのD1.1です。
私もショップでリシャフトの検討まではしました。ヘッドが重い部類だそうで,60g程度のリシャフトで45インチ,320g,D1設定希望だとカートリッジを軽めに変更してもらうということでしたよ。
自分は3・4・5W所有していますが,どれも340gオーバーですね。3Wは330gに調整してみたいのですが,一度リシャフト済みですしそんなに使用頻度が多くないので,ふみきれません。
書込番号:6430810
0点
自分もテーラーを継いでます
この前はr5タイプNでした
腰を痛めて4年程ゴルフを止めていました
それまではツアーステージ一色でスコア命みたいな感じだったのですが、復帰を機にテーラーメイドにスイッチして
テーラーメイドに変えてゴルフが楽しくなったように感じます
話しは飛びましたが参考になりました
5WをリシャフトもしくはUS r7 stで重くしようかな
書込番号:6431063
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 Ti フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
3年ほど前からゴルフを始めて最近、R7 460 Driver RE*AX PLUS R を購入して、調子がよく110台だったのですが、100を切ることができました。同じシャフトのR7 Ti 3,5番を購入しようかと考えていますが Vスチールのほうが評価もいいようなので迷ってます。どちらがいいでしょうか、アドバイスいただければありがたいです。
0点
r7 Ti安くなりましたね。
お買い得だと思います。
見た目、r7 460とは相性も良さそうです。
また、現行のVスチール(2005)は旧モデルに比べると、さほど人気はありません。旧Vスチール使用者は、r7 スチールを使っていると思われます。
r7 Tiは、Vスチールと比べると、ヘッドも大きく、ボールもより上がりやすそうです。
平均飛距離は上かもしれません。
あえて言えば、どちらかというとFWが苦手ならr7 Ti。そうでもないならVスチール。
でもどちらも難しくないので、構えて違和感のない方を選んでもいいですね。
書込番号:6426412
0点
アドバイスありがとうございました。
なるほどよく理解できました。安心してFWを使いたいので、R7 Tiにしようかと思います。迷いがふっきれました。ありがとうございました。
書込番号:6427647
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > Vスチール フェアウェイウッド [M.A.S.2 55 PLUS]
Vスチール Fairway Wood (#FW M.A.S.2 55 PLUS)とはあまり関係ない質問で申し訳ないです。 Vスチールの15度と18度をリシャフトしてアイアンと同じバランスをD2にしてもらいました。しかしドライバーはバランスがD1なのです。ドライバーだけがD1のままで何か打ちにくさとかの影響はあるのでしょうか??自分の周りに詳しい事をわかる人がいないので詳しいアドバイスをお願いします。
0点
特に問題ないと思いますがドライバーのシャフトが少し硬いとかフックやスライスするようでしたら鉛を2グラム程度ヘッドに貼ればD2のバランスになります。貼る場所は自由ですが(フェースやクラウンには貼りませんよね?)スライスの場合はヒールにフックの場合はトゥに貼るのが効果的といわれています。嫌なら剥がすだけですのでお試しください。
書込番号:6311033
1点
ビーバー君さん 良いアドバイスありがとうございました。近くのゴルフショップで鉛を購入して早速試し打ちしてきました。明らかに違うほどの変化は無かったですが、気持ち変わった気がします。
ついでにもう一つ質問なのですが、D1→D2の場合は約二グラムをはるという事でしたが、逆にD3→D2の場合はグリップの手前に2グラムの鉛を装着すると変わるのでしょうか?? また初歩的?な質問になってしまいますが宜しくお願いします。
書込番号:6320792
0点
ありぷー1000さん こんにちは。
グリップ側の場合は約4グラムで1ポイントとなります。鉛を貼る方法もありますがグリップを重い物にする方法とシャフトを少しカットする方法もあります。簡単なのはやはり鉛を貼る方法ですが・・・自分ならシャフトをカットしちゃいます。1ポイント分でしたら多分1〜3ミリ程度でしょうからカットしても解らない位ですよ!。
ちなみに自分のアイアンセットはグリップの下(中)にバランスの軽い物に合わせて超極薄のステンレステープを貼り付けしてバランス出しをしてあります。ココまでやるのは病的ですが・・・ちなみに1ポイント程度の違いはスイングしたり手に持った感じでは自分にはぜんぜん解りませんが気になるとしたくなる物ですよね!。
書込番号:6320952
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE フェアウェイウッド [ダイナミックゴールドライト]
はじめまして・・
42歳、HC18 HS48ほど
DR:X-DRIVE405(TXD-70)
FW:4W;スリクソン302W(ノーマル)
UT:コブラバフラー(NPro950)
IR:MP32(DG S200)を使用しています。
X-DRIVE460白マナ(73、Sシャフト)を試打し、衝動買いをしてしまいました(まだ届いてはいませんが)。購入時某ショップの店員からはDRとの流れからFW(3W、5W)も購入してはと勧められました(3WはDRと同じ白マナに、5Wは予算の都合もありDGLのS300)。しかしDGL(S300)はDG(S200)よりやわらかいと聞きます。白マナ73DR,3W、5WDGLS300への流れは妥当、適当なのでしょうか?よいようであればUTもDGLにリシャフトすべきかと考えています。どなたかご助言をいただけませんでしょうか。
0点
ドライバーのシャフト重量があまり変わらないのでFWやUTをわざわざ入れ替える必要はないと思います。ただしドライバーのシャフトがバッチリ合うようでしたら3W〈4W?〉は欲しくなりそうです。 ちなみに今のセッティングから3Wと5WとUTにすると一本増えますけど入りますか?。入れば問題ありませんが・・・。
書込番号:6232565
0点
DGLは、おっしゃるようにDGよりも柔かくなっています。
軽量化とシナリをよくし、使い易くしたためですね。
重量としては、20gの軽量。
調子も、DGLでは中元、DGは元になってます。
NSよりも、DGに近く、粘りのあるシャフトになってます。
現状では、カーボンの硬めの中調子から、FWもDR同等の物を使用。
UTはスチールであるが軽めでアイアンより柔かく扱い易いように
アイアンは、DGでしっかりした重量で硬め。
と、流れとしては良い状態です。
今回、DRを白マナに変えたということで、FWの変更をとありますが、DGLを選択されますと、UTが浮いてくると思われます。
変更されるなら、UTもリシャフトされた方が良いかもしれません。DGSLに。
一度、使ってみた後から、UTも変更というのは可能ですので、全部同時にという必要はありませんが
>3WはDRと同じ白マナに、5Wは予算の都合もありDGLのS300
同じ類は、同一のシャフトで揃えた方が良いですy
FW、3番に白マナいれるなら、5番も白マナにと。
私の一意見ですので、常連の方々のお返事を待ってみてください。
書込番号:6232635
0点
早速のお答え頂き ありがとうございます。
ビーバーくんさんへ
今のDRシャフトも70g以上,中調子?です。おっしゃるとおりなのですが。4W手元調子65gほどでDRと4Wの総重量差がほとんどありません。そのためかDR調子がいい日はFWがうまくいかなかったりすることがあります。460白マナ73をラウンドで2回コースで試させていただき、飛距離も10Y以上、何より左へ曲がる不安がありませんでした。ただラウンド終了前に疲れていたのかプッシュスライスが2回ほど出てしまい、やや不安ではありますが405と比較しても満足な出来でした。
*3鉄を抜く予定です。
パーシモン1wさんへ
お答えを聞く限り、『あり』だと考えました。UTは時々シャフトに物足りなさを感じていました。また左右にばらつくことも・・検討の流れでUTのリシャフトは考えていきます。
5wも白マナでは・・・また悩みます。
ありがとうございました。さまざまな結果をまた報告いたします。
書込番号:6233283
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
