このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年7月5日 08:12 | |
| 0 | 2 | 2004年6月21日 18:28 | |
| 0 | 1 | 2004年6月20日 12:31 | |
| 0 | 1 | 2004年6月20日 12:19 | |
| 0 | 0 | 2004年6月2日 11:01 | |
| 0 | 2 | 2004年5月31日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ Fシリーズ ST フェアウェイウッド (#3) [TYPE-F]
STのフェイス角は表示にて-0.5とありますが、これはフックに0.5ではないのですか??またつかまりの良さはどのような感じでしょう??私的に吹き上がりのない高弾道でスライスの出にくい強打球の打てるFWを求めています。HTだと逆にフックがきつ過ぎる気もしますし、吹き上がりも心配です。他にロイコレBBDタイプHも思案中なのですが、やはり値段を妥協してBBDタイプHが一番かなーーと思いつつ、やはり高額出費は痛いので‥ちなみに私のH/Sは47くらいです。どなたか詳しい方アドバイスお願いします
0点
こんにちは。ふけ上がりがご心配ならオールメタルの物がいいでしょう。タイプHはかなり距離が出ますので面白いですよ。
書込番号:2978095
0点
ロイコレのUS物のソナーテックなら、かなり安いですy
書込番号:2979186
0点
2004/07/01 00:09(1年以上前)
ブローカーさん、パーシモン1Wさん、ありがとうございます。
あるUS直輸入ショップにてソナーテックNP−99(USモデル)が29,190円(税込)でありましたが、価格はそこそこだと思うのですが、ロイコレBBD,SFDのタイプHと比べてどうなのでしょうか?タイプHは初級〜上級を問わない、やさしさや操作性の高さを主張していますが、この点NP-99はどうなのでしょう?また標準シャフトですがUS仕様の為かかなりハードなものに設定されていますし、あのブルーのシャフトがどうも気に入りません。リシャフトを考えるならば、ロイコレの標準シャフトと値段が変わらないのでは‥??ちなみに某サイトではBBDタイプHが37,000円程で販売しています。またNP-99のライ角、フェース角などスペックを知りたいのですが、どこを探しても詳しくは載っていません。
アドバイスお願いします
書込番号:2980504
0点
ライ角だけなら、7W61°他は60°
USは、日本人との体格差ですね、ハードなシャフトが多いのは
HSがあるので、硬めのシャフトが合うかな?思いまして
ロイコレの場合、昔のCvシリーズでも十分使えますy
中古で1万ほどであるのでお手ごろですし
書込番号:2988551
0点
2004/07/05 08:12(1年以上前)
参考にさせて頂きます。
ところでクリーブランド ランチャーNC−XのFWはご存知ですか?NC−XじゃないほうのFWは打った事あるのですがなかなか良かったので、NC−Xはと思ってますが実物も見た事ない上に詳しいスペックもどこにもありませんので‥
書込番号:2995466
0点
フェアウェイウッド > プロギア > デュオ HIT フェアウェイウッド [M43]
いまDUO HIT購入を検討しているのですが、M-40かM-43で迷っています。また3番WOODと7番WOODでどのくらい飛距離がでるのかも気になってます。
ちなみに私のHSは46から48でドライバーはTR-X M-43を使用しています。皆様からの意見を待っています。
0点
2004/06/13 11:43(1年以上前)
私は DUO HIT M-43の3W、5W,7Wを買いました。 3Wは220Y、5Wは205Y、7Wは 190Y程度でしょうか。私のHSは44で、ドライバーはTR-X M-40です。 芯を外れても そこそこ 飛ぶので 気に入っています。
書込番号:2915961
0点
2004/06/21 18:28(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2946487
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス フェアウェイウッド [XD-50]
ドライバーのHSが44位の為、♯5番のSシャフトを購入しようと思い本日試打へ行きましたが、試打クラブが♯7のRシャフトしかありませんでした。
自分にはちょっとやわらかすぎるかなと思ったのですが、実際はとても振りやすく計測では200Yくらい飛んでいました。球筋もまっすぐでした。
こういった場合、自分にはRシャフトがあっているのでしょうか?Sシャフトで試打できれば一番いいのですが、数店舗回ってもありませんでした。
ちなみにVスチールの♯5・Sシャフトでは、弾筋は若干右に出る感じで、210ヤードくらいでした。
0点
2004/06/20 12:31(1年以上前)
グリーンをねらうクラブとして使用するのであれば、Rシャフトでも十分だとは、思います。
ドライバーのように振り回すのでなければ、5Wを90%の力でスイングすれば、ちょうどよい感じがします。ちなみに私はH/S43で3W、5W、7Wは、R360XDのRを使用していますが、何の問題もありません。球筋も左へ出たり、フックしなければ大丈夫です。
書込番号:2941691
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス フェアウェイウッド [XD-50]
教えて下さい!
現状ドライバー(R510TourS)とクリーク(オリジナル)を持ってますが、その間を埋めるクラブを探しています。そこで候補に挙がったのはVスチールとR360XDの3W。Vスチールは定評が有りますが、R360XDは値段の話題が多く相対的な評価が出来ません。双方を打った事がある方、飛距離、フィーリングの違いを教えて下さい。個人的にはVスチールの飛距離、方向性に魅力を感じてますが値段は・・・。
0点
2004/06/20 12:19(1年以上前)
ドライバーとあわせるのであれば、Vスチールの方がよいかもしれません。R360XDは、比較的シャフトがやわらかくできています。
ドライバーがR510TourSであれば、Vスチールだと思います。
H/Sが43以上であれば十分使えると思います。
R360XDは、ボールがつかまりやすいため、フックする可能性が大だと思います。
ちなみに私は、1WはR360XDのSシャフトで今回、3W、5Wを購入しましたが、H/Sは、平均43くらいdす。Vスチールがほしかったのですが、予算がないので諦めました。
書込番号:2941635
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#9) [M.A.S.2TOUR]
Fw、Vスチールを第一候補に考えているのですが、アイアンがDG(S200)なので、FWはスチールにするか、重めのカーボンにするか悩んでします。アドバイスなどありましたらお願いします。アイアンはsリクソンI-302を5番から購入したので3,4Iの代わりに7,9Wを入れようと考えています。HSはドライバーで44m/sです。
0点
ショートウッドの7、9なら軽量スチールのモデルでいいと思いますが、#3、#4、#5はカーボンのが無難でしょう。つながりを重視される方もいますが近い番手を2度打つことはあまり無いですからね。
書込番号:2858332
0点
2004/05/31 18:37(1年以上前)
以前同じような悩みを持ったことがあります。
結局7Wはカーボン、9W(最近購入)はスチールにしました。
ただ、今思うと7Wもスチールのほうがよかったかもって感じです。
参考までに書かしてもらいましたー。
書込番号:2869865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
