フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

SLの入っているFW

2009/09/14 18:52(1年以上前)


フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE 701 FW [ダイナミックゴールドSL]

スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

SLの入っているFWを探したらあっさり見つかったのでまたまた何も考えずに7Wと5Wを同時に購入してしまいました。

昨日が筆下ろしでしたが、練習場で最初の1打から「おおラインが出るなあ」といった感触です。

最近のではR9のFWとの比較になります。
R9の場合見え方からしてリアルロフトが寝ているような感があり、実際吹けやすかったのですが、701はそこそこ強くヒットしても吹けません。

昨日はかなり風のある日だったのですが、ものは試しで短めのミドルと最初から刻むつもりのロングでそれぞれ7W、5Wの順に、ロングの2オン狙いでも5Wを使ってみました。

特に7Wは風に弱いイメージがあったのですが、けっこう強弾道で、あまり風を意識しなくても良いのではないかと思わせるものがあります。
やはり弾道はそこそこ高いですが、R9の場合過剰なバックスピンで吹け上がりながらなのに対してこちらは強い打球がグンと上がる感じです。

5Wで2オン狙いはちょっと厚く入ってしまってフックしてしまいましたが、アゲインストなのにさほど飛距離をロスした感じはなかったですね。

短めのミドルやとりあえずの場合にはラインも出て吹け難い、それでいて3鉄よりやさしい7Wはやはり良いです。
もっとはやく入れておけば良かったと思いましたね。

これからは3鉄を抜いて7Wは決定的です。これの9Wとか無いのだろうか?

R9との比較ですが、球が上がり難い人はR9の方が良いでしょう。
吹けないショートウッドを探している方にはお試しいただきたい一品ですね。

打感も良いです。正直ドライバーよりもこっちの方が好きですね。

書込番号:10152857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2009/09/15 12:20(1年以上前)

STYLISTさん

お世話になっております。

ここ3カ月位ずーと7Wを探し求めておりますが、あっこれにしよう!と思う7Wを選べず
ふらふらしております。(試打しているのですがなぜか決められない?)
もうヤケクソでアメリカン倶楽部の安いのでも買おうかな?なんて思ったりも。
そんな時、STYLISTさんのこのインプレッションを見ました。

>練習場で最初の1打から「おおラインが出るなあ」といった感触です。

これはシャフトの影響なのでしょうか?

DGSLはかなり硬い印象があるのですが(私にはですが)このシャフトを選ばれたのはアイアンからのつながりなんでしょうか?

DGSLはあまり見かけないので興味が湧いての質問となります。
(見逃してるだけかもしれませんが。。。。。。。。。。。。)









書込番号:10156700

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/15 13:59(1年以上前)

ラインが出るクラブというのは何でしょうねえ。

私の場合重さが関係あると思います。

R9の5Wと701を比べた場合、R9の方がやさしいです。

スピンがかかりやすく、球が上がりやすいというのが主な理由ですね。

ただ、motoreF1TP Xは若干柔らかく感じるのともう少し重い方がしっくりくるという単純にそれだけの話です。

701を購入したのは、実はR7 STEALに同じくSLを入れた物を所有していてこれを使っていれば問題ないのですが、色気を出しただけのことです。
SLを入れたFWはすでに所有していて重さ具合がしっくりきているから別に迷わず買ってしまうということです。

で、ヘッドはR7の方が球が上がりやすいです。

STEALシャフトにする理由は硬さではなく重さです。
どうしても金属=重くて硬いイメージがセットでついてまわりますが、重くても必ずしも硬いということではないです。
よく「DynamicGoldは重くて硬い」なんて書く人がいますが正しくないです。重いけれど硬いわけではないです。

このクラブにささっているのはS300で、硬さはむしろ柔らかい部類でしょう。X100にすると特注なのでめんどくさく、待てないのであまり考えずに買っちゃいました。

R9のシャフトに比べて硬さ自体あまり変わらないでしょう。ただ単純に主さで20g近く重くなるので振りやすくなるということです。

軽いとなんだか空振りしそうになっちゃいます。

何気なく5Wで200ydくらいスパーンと打つにはR9の方が良いでしょう。気合いを入れて230yd打とうと思ったら701にSLの方が良いです。これも43m/sくらいの人ならスパーンじゃ届きませんので気合いを入れて200ydという具合に変わってきます。


サンタさんが5Wや7Wにどういう位置付けをしているかですね。

200yd確実に打とうと思ったら5Wでしょうか。このへんはH/Sとハンディキャップによります。
ドライバーで43m/sくらいならMAXで200ydでしょう。同H/Sでハンディ20くらいならドライバーで打てるかどうかの距離ですからはたして何ヤード望めるのか。

こういうマネジメント計算から始めて何より顔つきを見ることですね。

シャフトというのはあくまでおまけ的なもので、クラブが合う合わないはまず視覚効果から、次に重心がどうたらこうたらでしょう。要するにかまえたときにヘッドがしっくりくるかどうかです。
あとはH/Sとハンディで望める飛距離が変わってきます。実際に打ってみてどうなのか、シャフトが硬いのか重いのか、冷静な判断が必要です。

書込番号:10157073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/09/15 23:28(1年以上前)

STYLISTさん

いつもご回答ありがとうございます。

私の最近のレベルはスコア90前後、H/Sは練習の成果か最近は45〜48(ドライバー)です。
弾道はその日によりますが高めのフック系、しかし右足に体重が残る場合があり、その時は
高ーいどスライスのOBをうってしまいます(涙)

R9のモトーレ(F1ではありません)を候補に挙げて試打しておりましたが、
最近「頭でっかち」になってしまったせいか?クラブ重量のバランスが気になって躊躇しております。

>サンタさんが5Wや7Wにどういう位置付けをしているかですね。

この部分ですが、5Wはまだ使える状況(腕)が無いので使用を考えておりません。
現在は7Wのみです。
7Wの使用目的は
@DRの失敗でFWにある時(左足下がり以外)
Aパー3で190y〜200yの時
Bパー5でDR成功の時で190y〜200y打って残りが短くなってしまう砲台グリーンで無い時

と頭では考えておりますが、実際はきっと少しでもグリーンに近ずけたいと思い、
フェアウウェイでライが良ければせっかく買ったのだからと使ってしまうでしょう。。。。。
(残り距離など考えずに)

>こういうマネジメント計算から始めて何より顔つきを見ることですね。

おっしゃる通りと思います。しかし、、、、、
つい「頭でっかち」+「少しでも近く」的な逆の考えがよぎる今日このごろです。希望の顔つきはフックに見えない顔つきでした、ですからそれを信じて買ってみようと思います。

ちなみにシャフトについて質問ですが、最近KBSツアーが人気の様ですがお使いになられた事はありますか?さらに重い重量スペックですが人気がある様ですのでもしお使いになった事がありましたら教えてください。(私には重すぎでしょうが気になって)

>要するにかまえたときにヘッドがしっくりくるかどうかです。

この言葉!今の私に一番分かりやすい後押しです!

ありがとうございます!




書込番号:10159807

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/16 00:12(1年以上前)

なるほど。
心配されているクラブ重量ですが、私の場合ほとんど何も考えません。

FWはドライバーよりも重けりゃ良いやくらいです。今3WヘッドはeggでシャフトがEV7 Xで、ドライバーとほぼ同じです。
5W、7WはSLですから3Wよりも重いに決まってますので重量差は計算していませんし、701FWそれぞれの重さすら知りません。
まあこれはすでにr7の3W、5WでSLを入れていた経験があるのは前記したとおりで、無造作に買う理由にもなるでしょうね。

俗に言うアイアンとの重量差は無視しています。5鉄マイナス100g伝説ですね。

適当なメーカーの5鉄とドライバーの重量を比べてみてください。必ずしも100g前後には収まりません。選ぶドライバーがなくなってしまいます。
これはメーカーにも質問してみたのですが、現在のクラブ構成で製造元は5鉄マイナス云々はまったく計算に入れていないとの事です。

おまけにクラブバランスにいたってはアイアンとドライバーを同じにする理由はまったくないですね。

それぞれ自分で振りやすい物を選んでくださいとのことです。



>5Wはまだ使える状況(腕)が無いので使用を考えておりません

3Wならわかりますが、5Wくらい打てなくて90は切れませんよ。ガンガンチャレンジすべきです。

それぞれのシーンについてはわかりましたが、3番目のロングで残り190〜200ydってのはサードショットですか?

普通レギュラーティーであるのは470〜550ydくらいですね。470ydでもピンポジ考えれば280ydくらいと、プロでも飛ばす方の飛距離をドライバーで出さないと残り190〜200にならないです。

サードショットならば、550ydで230プラス200で430、残り120〜140ydくらいの計算は成り立ちますね。
ただ砲台グリーン云々というからには2オン狙いという事なんでしょうか?

私の場合残り240ydまでだったらとどかそうと思った場合5Wでドロー系で打ちます。これはバーンと打っちゃう距離です。
止めようと思ったら5Wカットで210〜220ydくらいまでですね。

2番の190〜200ydで使うクラブとして7Wは普通の考えで問題ないですが、5Wを短く持ってコンパクトに振った方が良いと思います。

>(残り距離など考えずに)

こういう論外な使い方をされるなら何でも良いじゃないですか。



現在エースで使っているのはI-701Tourですが、KBSシャフトは3鉄〜SWまですべてリシャフトして入れています。冬用に買ったZR-800も、S200の気持ち悪さに耐えられずにKBSにリシャフトしちゃっています。
セットの方は硬度X、ウエッジ類はウエッジフレックスです。

ZR-800は遊び心もあって、7番を37.25インチにしてあります(市販S200の長さは36.75)が、飛び過ぎるのとヘッドが大きいのが気に入らないので結局使っていません。
冬用には良いかもしれません。
ちなみにこのZR-800のクラブバランスはD4です。このクラブを使ってみてバランスなんかどうでも良いことを再確認しました。

これらのアイアンはアラインメントも取ってあるので非常にすっきりしています。
S200の普通に売っているのなんか振れないですね。

ただ例えばSW一本でリシャフト込み2万円弱してしまうのがバカっぽいです。


フックに見えないFWという意味ではR9よりも701でしょう。それよりもRC PRO TPの方がもっとストレートに見えますので参考になれば。
それに買ったところでクラフトマンに交渉してオープンに入れなおしてもらえば良いんですよ。私はr7の時そうしていました。
あとはアドレスのボール位置を若干左にするだけで見え方はずいぶん変わります。

まあお使いのアイアンとの兼ね合い(力感)で7WくらいはSLの入っているクラブを使うのは悪くないと思います。
7Wはひっかけやすいので重めの方が安心感があるでしょう。
引っ掛けやすいという部分が200ydで使うのは避けて5Wを使った方が良い理由です。
7Wを使う時は振り切らないでライン出しの要領で左にシャフトを立ててフィニッシュが標準と御考えください。

書込番号:10160138

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/16 00:49(1年以上前)

STYLISTさん、Xmas santaさん

横から失礼します。私も最近この701の7W(DGSL)買いました。

以前は5Wの次はUT派でしたが、私のHS(DRで44ms位)だと20度位のUTは結構振らないと球が上がりにくいし、軽い7Wは力むと手が悪さをして左に行きやすい・・・と思っていたところでコイツを見つけました。
重めのシャフトに、ストレート(ちょい右向き?)な顔でしっくりきます。

この位重量があると手が悪させずに済みますし、中弾道の力強い球が出ていいですね。
ただSTYLISTさんがおっしゃるようにDGSLは他のウッドシャフトに比べるとかなり重たいですが、硬くはないと思います。試打の感覚ではツアーAD EVシャフトの方がハードに感じましたね。

余談ですが、カタログ値では7Wで381gと書いてある割には軽いなあと思ったので、計ったら370gしかありませんでした。
さすがに誤差にしては大きすぎるのでは・・・とショップに問い合わせてみたらメーカーに確認してくれて、カタログ値の方が間違っていて正しくは369gとのこと。
ゴルフクラブのカタログの数字なんてこんなもんですかね?

書込番号:10160372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/09/16 01:29(1年以上前)

STYLISTさん

レクチャーありがとうございます。

>5Wくらい打てなくて90は切れませんよ。ガンガンチャレンジすべきです。

90切れる時はアイアンの調子が良い時だけです。ホームコースがフェアウウェイが広くラフが浅いそして若干短い、のが本当の理由なのかもしれませんが。
7Wも不安定なのに5Wなんて、と考えていたので今後はチャレンジしてみます。
(まだ所有していないのでしばらくは無理ですが)

>3番目のロングで残り190〜200ydってのはサードショットですか?

私のDRの飛距離はおそらくあたって230前後です。これは2打目でグリーンを狙うのではなく
グリーンに向って打つ場合を想定してのコメントでした。
その結果(うまくうてた場合ですが)残りが90y以下になってしかも上りのライでは、3打目がまったくグリーンに乗る力加減ができないのです。(ホームコースのパー5が砲台になっておりまして3打目の地点が残り100yくらいから上り傾斜なんです)

>>(残り距離など考えずに)

>こういう論外な使い方をされるなら何でも良いじゃないですか。

スコアを良くしたいという気持ちと買ったからには使いたい!という気持ち、アホですね、
スコアを良くする為にクラブを買うはずなのに崩す原因になっていますね。
次回のラウンド時にはもっと意識してみます。(お恥ずかしい)

本当に最近余計な?知識が入り過ぎてこれもスコアを崩す原因の一部なのかもしれません。

>フックに見えないFWという意味ではR9よりも701でしょう。それよりもRC PRO TPの方がもっ>とストレートに見えますので参考になれば。

今まで気にもしておりませんでした。又、7Wが引っかけミスがでる事が感覚的にあるので
フックフェースがしっくりこない原因だと思います。
>7Wを使う時は振り切らないでライン出しの要領で左にシャフトを立ててフィニッシュが標準>と御考えください。

この部分非常に参考になりました。

基本的にクラブ云々の前にマネージメントが甘いのでしばらくは残り距離の逆算を徹底的に体に浸みこませる方を優先すべき事でした。

今回7W購入希望で中々選べなかった理由は自分でもわかりませんが、コースマネージメントとして必要性に駆られてではなく、新しく持っていないクラブを選ぶことでゴルフを楽しんでいたのかもしれません。ですから躊躇して購入できないでいるのだと思います。

まあ物は試しで顔と現時点での感覚を頼りにトライしてみます。

>それに買ったところでクラフトマンに交渉してオープンに入れなおしてもらえば良いんです>よ

考えた事もありませんでした。。。。。。








書込番号:10160540

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/16 12:18(1年以上前)

Cevさん

へーカタログ値ってそんなにあてにならんもんなんですねえ。

前にも書きましたが精度低いですねゴルフ用具って。

サンタさん

入れているだけで使わない3Wよりも、5Wの方がよほど使用するシーンはあります。

ロングの2打目でとりあえずならば7Wでも良いでしょう。
FWは加減して打つと右にすっぽ抜けやすいということと、逆に7Wは引っかけやすいという特性を理解してそういう場合は7Wのライン出しが一番安全ではあるでしょう。

でも残り200〜210ydならば乗せられるかもしれないですね。
これを安易に刻むか5Wを使うかも戦略性という部分で楽しめるところであります。

ちなみにドライバーで230ydならば5Wで200yd打てるかどうかとお考えください。いつも書いていることですが、最大飛距離を各番手で打つ飛距離としないことです。

それから7Wでマン振りに近くフルスイングをすれば誰でも引っかけます。ライン出しが前提のクラブです。これが5Wになるともう少し変わります。
これはご自身の体験で実感してください。

>余計な?知識が入り過ぎて

こういう掲示板を眺めたりする人は「知りたい」意識がある方ですね。
掲示板、練習場の教え魔、会社の上司と、いろんな人のいろんな意見を聞いたりすることで、どれが正しいのかわからなくなりかえって迷う事は多々あると思います。

>新しく持っていないクラブを選ぶことでゴルフを楽しんでいたのかもしれません

男ってほんとどうしようもないなあって思いますよね。
余談ですが、趣味に関する出費の傾向が、男の場合鉄道模型だったりゴルフだったりと、実生活で役に立たない物が多いそうです。
女性の場合、ブランド物のバックだったり下着だったり実生活に使おうと思えば使える物が多かったりするそうです。

その中で自分のしっくり来るモノを選んだり、実感したりしなかったりの繰り返しですよ。

そういう無駄な部分があってこその人生です。

書込番号:10161881

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 00:19(1年以上前)

STYLISTさん

工作精度低いですよねえ。ゴルフを始めた当初は同じクラブを複数並べて吟味している人を見て「何やってんだろ?」と思いましたが、最近同じクラブでも顔つきって違うんだなぁ、と実感してます。
これはSTYLISTさんが他スレでも書かれているように日本仕様でも海外仕様でも関係ないですね(私の経験の範囲内では)。

>趣味に関する出費の傾向が、男の場合鉄道模型だったりゴルフだったりと、実生活で役に立たない物が多いそうです。

これ分かりますねえ。なんとういか実生活に役に立たなくても想像を掻き立てられて語れるギアに弱いんですよね、男って(笑)。

クラブはヘッド×シャフトで無数の組み合わせがあって、
ラウンドすれば無数に攻め方があって、楽しみ方も様々で、いいですねゴルフ。

なのでXmas Santaさんの
>新しく持っていないクラブを選ぶことでゴルフを楽しんでいたのかもしれません

もゴルフの楽しみ方の一つだと思います。
私も夜中に妄想して、ネットでポチッと買っちゃうこともしばしばです。
届いてから「何で買ったんだっけ?」と思ったりもしますが。
まあ色々打って試して授業料ですね。

書込番号:10165603

ナイスクチコミ!1


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/17 01:22(1年以上前)

マジ精度低いです。

アイアンなんかそれぞれでライやシャフトを入れる向きがばらばらです。

今まで基本リシャフトして使っていたので先日TPフォージドをノーマルのまま使ってみてわかってはいたものの驚きましたね。

まあショットに使うクラブは多少誤差があっても特定の番手に違和感を感じるくらいのものですが、パターだけはまずいですね。

斜めにシャフトがささっているパターでなんか真っ直ぐ打てっこないです。

ショートパットがどうして入らないのか悩んでいるあなた、道具のせいかもしれませんよ。

オークションなんかで買うもんじゃないです。

書込番号:10165930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/09/17 19:18(1年以上前)

STYLISTさんCevitoさん

お二人のお話、非常に参考になります!(勉強になります!)

>この位重量があると手が悪させずに済みますし
>硬くはないと思います。試打の感覚ではツアーAD EVシャフトの方がハードに感じましたね。
>最大飛距離を各番手で打つ飛距離としないことです。

上記お2人のコメントは(上記以外もありましたが代表例として)
散々勉強して何度もあちこちで読んで 「頭のうわべ」では解ったつもりになっている事項です。しかし、浅い知識が先行して、体が理解していない部分なんです。
だから解っていても出来ないのでしょう(解ったつもり症候群!)
例えるなら、学校の授業で形式だけを習った事と社会に出て実体験から身に付いた事(応用が利くというか、本当に身に付いた事と言うか、自分に会う合わないが解るというか、)ここは突っ込まないでください!

雑誌や他人のインプレやカタログ値のデータ、参考にすべき事ですが鵜呑みにしてしまうから
混乱する様な気が、今後のレベルアップのためには実体験と反省、この量を増やす事なのかな?

そんな気持ちになりました。

そこでお2人の下記コメント

>俗に言うアイアンとの重量差は無視しています。5鉄マイナス100g伝説ですね。

>これを安易に刻むか5Wを使うかも戦略性という部分で楽しめるところであります。

>まあ色々打って試して授業料ですね。

>そういう無駄な部分があってこその人生です。

机上の空論の先にある本当の理解、上手い人が良いからと言って自分に合うかは別ですし、
情報を元に自分には「ああだ、こうだ」と言えるレベルに沢山考えながら
ゴルフを楽しみます!

ちなみに
>男ってほんとどうしようもないなあって思いますよね。
>余談ですが、趣味に関する出費の傾向が、男の場合鉄道模型だったりゴルフだったりと、実>生活で役に立たない物が多いそうです。
>女性の場合、ブランド物のバックだったり下着だったり実生活に使おうと思えば使える物が>多かったりするそうです。
>その中で自分のしっくり来るモノを選んだり、実感したりしなかったりの繰り返しですよ。

>私も夜中に妄想して、ネットでポチッと買っちゃうこともしばしばです。

上記内容!楽しいんですよね、これがまた!
次回のラウンドはこうしよう!とか色々考えて、ゴルフって麻薬ですね!

書込番号:10168889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/17 20:24(1年以上前)

追伸
Cevitoさん

Xmas santa なんて打つの面倒だと思いますので今後掲示板でお会いしたら「サンタ」にしてください!

サンタの由来はゴルフラウンドを付き合いで初めてした時(お下がりクラブ)、最高に楽しくてゴルフに興味を持ち、数か月後、クリスマスイブに妻から欲しかったアイアンセットをプレゼントされたからです。
今はそのアイアンセットを内緒で売って違うクラブ(前作GR)を
使っていますが。。。。。。


書込番号:10169182

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 00:05(1年以上前)

STYLISTさん

>斜めにシャフトがささっているパターでなんか真っ直ぐ打てっこないです。
>オークションなんかで買うもんじゃないです。
耳が痛いです(笑)。特にセンターシャフトだと斜めってるのがわかりやすいので、マジ泣けます。
CSは工作精度が甘いのか、構造上接着強度が弱いのか分かりませんが、結構斜めに入ってるのありますね。

サンタさん

すてきな由来ですね。私にもそんなサンタクロースが来ないかしら・・・
横から偉そうに失礼しました。

私もまだまだ知識先行で講釈たれる程の腕前でもないです(汗)。。
でもやっぱりやるからには上手になりたいですし、
なるべく寄り道せずにステップアップしたいので、
いろいろ調べて試して正しい知識をきちんと身につけたいなあ、と思ってます。

>今はそのアイアンセットを内緒で売って違うクラブ(前作GR)を使っていますが。。。。。。
(笑)。プレゼントでもらうと替えるの心苦しいですよね。。

前作GR、デザインも格好良くていいですよね。
思えば私のギア道も、前作GRのNS950を買いに行って、なぜかCBのDG仕様を持ち帰ったところから始まりました・・・

書込番号:10170623

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/18 12:57(1年以上前)

>浅い知識が先行して、体が理解していない

ではなく、知識はわかっていても身体能力が同じではないということですね。
タイガーのスイングを分析しても同じように体を動かせないと真似はできないですね。

以前石川プロやターガーと自分を同列に語っていたひょうきん者がいましたけど。

特にこんな掲示板ごときですべて判断しようと思ったらそりゃおかしくなりますよ。みな知ってか知らずか先入観で語っていますからね。

自分はこう感じるとかこう思うとか程度に斜め読みするくらいがちょど良いと思いますよ。

>手い人が良いからと言って自分に合うかは別ですし

まったくそのとおりです。上手な人ならどんなドライバーを使っても飛びます。だからプロのクラブ紹介では良い事しか言わないんですね。だってどれ使っても上手に打てますから。
それに昨今のゴルフクラブの差は正直メーカーでの違いしかないでしょう。
どれ使っても本来同じって事です。

上手い人が上から目線で何かもっともらしく語っていれば本当のことだと思いこんでしまいがちですね。
そこんとこ気をつけて話半分に見るのがこういう場所の上手な見方でしょう。

根底に「飛ぶドライバー、ピンを狙えるアイアン、入るパター」なんてものは存在し得ないという前提で見てください。

書込番号:10172490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/19 15:52(1年以上前)

書き忘れ。

>まあショットに使うクラブは多少誤差があっても特定の番手に違和感を感じるくらいのもの>ですが、パターだけはまずいですね。
>斜めにシャフトがささっているパターでなんか真っ直ぐ打てっこないです。
>ショートパットがどうして入らないのか悩んでいるあなた、道具のせいかもしれませんよ。

>耳が痛いです(笑)。特にセンターシャフトだと斜めってるのがわかりやすいので、マジ泣>けます。

完全に私もです。今のパター、ネットで買っちゃいました(涙涙涙)

シャフトの曲がりが原因なのか?はわかりませんが、
先日同僚がパターを変えたらメチャクチャ上手くなりました。練習の成果ではなく、買ってすぐのラウンドで今まで3パットなんて普通に打っていたのに突然平均2パットになりました。(慣性モーメント高い四角いパター)



書込番号:10178134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/22 03:06(1年以上前)

軽量スチールシャフトのFWもありかなと思い、F−ST5+NS850FWを試打しました。

360gとカーボンと変わらない重量のせいか、打ち急がずにしっかり振れて良かったです。

ただ17度はちと低いなあっと、7+位なら良かったのかもしれません。

7000円位だったので、200yショートのテイショットには良いかな。

書込番号:10191764

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2009/09/22 14:26(1年以上前)

850のFWなんてあったんですねえ。

リアルロフトで17度だとするとほぼ3Wに匹敵しますから球は上がりにくいでしょう。

20度ちょいのロフトだと重宝しますがUTにかぶってきますね。

書込番号:10193720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自分にマッチしています。

2009/09/13 20:11(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]

クチコミ投稿数:367件 r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]の満足度5 スナップ!スナップ! 

ドライバーが、まずまず打てる道具であったし、フェアウェーウッドも5Wを使用すると意外と使いこなせたので、今回新たに7Wを購入しました。
練習で使ってきましたが、さらに打ちやすい感じです。

これまでは、FWが苦手でづっとUTを使用してきました。
ところが、最近ではUTが苦手になってきたので、この道具を購入できて正解でした。

書込番号:10147915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/13 22:11(1年以上前)

ミント&ゆっくさん


はじめまして

>これまでは、FWが苦手でづっとUTを使用してきました。

>ところが、最近ではUTが苦手になってきたので、この道具を購入できて正解でした。

⇒この迷路は終わりがありません!?

私も今日まで迷いっ放しですよ...


私の場合、IRON主体で考えています。

今現在はDR→3W→5W→3I...というセッティングになっています。

確かにFWとUTとIRONが混載すると、打ち方が混同してしまうことが多々あるような感じがします。

書込番号:10148801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]の満足度5 スナップ!スナップ! 

2009/09/14 18:56(1年以上前)

Nice Birdy !! さん、はじめまして。

さっそくの返信ありがとうございます。
そうですか、迷路に抜け道は見つかりませんか。

実は、自分の得意クラブの一つがレスキューミッドの22度のもでした。
どんなに調子が悪くても、この道具だけは信頼できていました。

ところが、最近スイングフォームを変更しアイアン等が打てるようになってきたのですが、レスキューミッドをはじめ、他のUTもチーピンのオンパレードとなってしまいました。

今では、R7のFWに買い換えて成功したと思います。
5Wが、ラウンドで十分使えましたから。

7Wもちょうど良い重さと手ごたえと、FWらしい打感です。

書込番号:10152872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/09/14 21:19(1年以上前)

ミント&ゆっくさん


Fwが調子が良いと、ゴルフが楽で楽しいですよね!

逆にここぞのタイミングで、まさか...のチョロやチーピンそしてスライスで立ち直れないほどの痛手(衝撃)を負うのもFwです。

私の場合上から潰して打ち込むタイプですので、正直FwやFw系のUTはあまり得意ではありません。

今のところ、幸い5wがそこそこ信頼できていますので、それ以降3I〜Swまでセット物のIRONを入れている訳です。

只今は特に4Iにはまってます。

最近ようやくにして、5Iがの7Iのように安心して打ち込めるようになってきました。

私の場合ですが、NS950GH(S)仕様からRE*AX 85TP(S)仕様に変えて本当に成功しました!

書込番号:10153610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]の満足度5 スナップ!スナップ! 

2009/09/15 08:29(1年以上前)

Nice Birdy !! さん

おはようございます。当初は、セットものを購入し、1W、3.4.5W、そして3IからSWのものを使用していました。
ドライバーはもちろん、5W以外は全く使えませんでした。
また、アイアンも5Iからでした。

次に買換えた時は、1Wと4W、そして4IからSWのものを購入しました。
この時は、4Wが全くだめで4Iをよく使っていました。
4Iは、意外と打ちやすかったです。

次の買い替え時では、5Iからのセットアイアンであったためウッドの購入を余儀なくされました。
この時、UTの存在を知り知人にも勧められ、18度のものを購入しました。

しかし、安定感に欠くため噂が良かったレスキューミッドの22度を購入しましたが結果的に大満足の製品でした。

最近、やっとアイアンが使える目処がたちましたが肝心のUTが大ブレーキ。
そこで、気持ちを切り替えてドライバーと5WをR7にしてみました。
ドライバーも文句なく良かったのですが、ラウンドをしてみて思った以上に5Wが使いやすかった状況です。

そこで、安定感を欠いたレスキューミッドに代えて7Wも追加購入してみましたが、練習段階でいい結果が出てますし、レスキューミッドと同じようなボールがとても打ちやすく楽々飛びます。

実際、ラウンドでも好結果が出れば出費も無駄ではないと思えます。

書込番号:10155933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]の満足度5 スナップ!スナップ! 

2009/09/15 08:32(1年以上前)

追伸です。

たしかに、ドライバーで飛んでも次の二打目でチョロで痛い目に合います。
こういう時は、アイアンを選択しておけばと思う反面、やっぱりFWで上手く飛べば気分はいいものです。
FWでの正確性を増すべく練習もしていきたいと思います。
FWが使いこなせれば、ゴルフが楽になるし、たぶん楽しくなるのは同感ですが、それ以上にスコアーが上がると期待しています。

書込番号:10155942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しいなぁ

2009/07/07 13:53(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]

スレ主 夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件

4Wを試打クラブ借りてラウンドしてきました。
短いコースでしたので主にティショットメインで使ったのですが結果はとても良好でした。
ティショット6回、フェアウェイから2回。ティショットはすべてフェアウェイキープ。
薄い当たりが2回ほどでしたが、飛距離も同伴の人のDRの当たりが悪い時よりも飛んでます。
地面からは快心とはいきませんが、3Wを使うよりも全然楽でした。
もともと3Wは地面からは打てませんが・・・
曲がり幅も少なく、球も上がりやすいので欲しくなりました。
しかし値段が高いです・・・
オリジナルシャフトですと総重量がDRと同じか、ほんの少し重い程度ですので合わない可能性大。
このシャフトが良かったんだろうか?また悩みの種が増えそうです。

書込番号:9817638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 21:52(1年以上前)

返信がないので書き込みしました

掲示板では初交流ですね^^

3wではなく4wを選ばれたのは正解だと思います。

実際我々アマチュアは4wの方がやさしくて球が上がるのでいいと思います。

頑張って下さいね〜^^

書込番号:13076326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

楽に打てます!

2009/06/21 15:20(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]

クチコミ投稿数:2924件 バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]の満足度5

購入して約3ヶ月ほどになります。

打ち急がずにミートだけ心がけて、後は上げて下ろすだけで快音を放ち飛んで行きます。

ミートしてから「シャフトが走る...」と言いますか、自然に加速して振り抜けます。

もう手放せません!

書込番号:9734669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/23 00:18(1年以上前)

 絶好調みたいですね〜〜!

このところ週末毎に荒天でストレスが溜まっております(涙★)。

昨日は特に茨城もニューヨークも雨で・・・、残念!!

木、金曜日に神戸まで出張予定です、確か貴殿お奨めのショップがあったようでしたので覗いてみようかと
思っております。

書込番号:9743113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件 バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]の満足度5

2009/06/23 05:56(1年以上前)

ドラウルマンさん


全米OPを見ながらおはようございます(^_-)-☆

どうやらフィルが行きそうですね(^^)/~~~

TEE OLIVEさんですか!?

私はいつもFAXとTELのやり取りだけですが、信頼できるショップだと思います。


FWですが、200y〜220yの距離を安心して打てる1本が有るとゴルフがまるっきり変わってしまいますね(^^)v

書込番号:9743782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッド > キャロウェイ > FT フェアウェイウッド [FT SERIES]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 FT フェアウェイウッド [FT SERIES]のオーナーFT フェアウェイウッド [FT SERIES]の満足度5

最近のスプーンは、ボールが上がりにくく、
どうしても、クリークに頼ってしまいがちでした。

このFTシリーズは、普通のホーゼルの長さを採用して
ナチュラルに構えられます。

打ってみると高弾道で力強い弾道で、ボールの掴まり
が非常によいですね。それと、特に関心したのは、
振り抜けが良いことです。

どのようなライからでも、飛距離をだしてくれるFWです。
カキコがないので、コメントさせていただきました。

書込番号:9701867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で7WのRを購入しました。

2009/06/13 23:07(1年以上前)


フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ フェアウェイウッド [サスクワッチ ディアマナ]

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 サスクワッチ フェアウェイウッド [サスクワッチ ディアマナ]の満足度4

とゆーかなにげなく立ち寄った店にたまたまありました。

サスクワッチ2しか見たことなかったので最初US?と思いましたが・・・

FWはキャロウェイのものしか使ったことがなかったので(あ、バーナーTPもありましたがあれはまだ完全には使いこなせないので補欠です)ナイキはヘビーかなぁ?と思いましたが自分のスイングスピードに合ってるのか程よいつかまりでまっすぐ飛ばせます。

サスクワッチ2は未だに中古でも15000円くらいは見とかなきゃいけないし、別に前のモデルだからと言ってデザインも問題ありません。

ウッドはナイキで揃える予定でしたのでこれはうれしい発見でした。

書込番号:9694816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)