このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 14 | 2010年5月19日 14:09 | |
| 0 | 0 | 2010年3月9日 22:38 | |
| 0 | 5 | 2010年2月2日 20:27 | |
| 0 | 7 | 2010年1月25日 10:40 | |
| 0 | 17 | 2009年12月27日 16:04 | |
| 0 | 2 | 2009年10月11日 06:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]
そろそろ今年のゴルフも本格的に始動しようと意気込み、マークダウンしていたので、試しに3番と5番を購入してみました。
今までフェアウェイウッドは苦手な部類で、特に3番ウッドはティーショットでも真っ直ぐ飛ばず、バックに入っているだけの状態でしたが、本日練習してきたところ、本当に真っ直ぐ飛ぶ優れものです。。。
シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?
コースに出てみないと何とも言えませんが、今から期待しています。
この勢いでマークダウンついでにドライバーもレガシーエアロを買っちゃおうかな。。。
0点
ハルサメ父さん
はじめまして
のっけからすみませんが、"ハルサメ父さん"良い響きですね!
差し詰め私は"シラタキ親父"ってところです(爆笑)
脱線ご容赦...
>シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?
⇒すべてあり...でしょうが、私の場合はシャフトとの相性大きいようです。
実は私もFWはあまり(かなり!?)得意ではありません。
身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。
当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。
幸いIRONはそこそこ打てるのですが、FWはあまり自身に対する信頼がありませんので、"ここ一番..."の時は正直疑心暗鬼になります。
不思議に、そう言う状態で臨んだ時の結果と言うものは、言わずもがなの結末です(苦笑)
しかし"捨てる神あれば拾う神..."の如く、自分の癖が理解できるようになるうちに4Iと5Iが打てるようになり、ゴルフの幅と言うか面白味が倍増して来ました。
勝手気ままな長文、大変失礼しました。
書込番号:11230488
1点
NiceBirdy!!さん
いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。
この冬場は練習にもいかず、山滑りや漁師と多方面に手を出して、無駄金を使っていました。
とはいっても、今年に入って3回ラウンドしていますが、3回とも雨、それもカッパが必要なくらいの土砂降りに見舞われて雨男と化しております。
>身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。
>当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。
私も先日練習に行ったときに、隣のおじさんから同じ事を言われました。
ドライバーでも上から打ち込んでいるようです。
昨年、ダウンブローに打ち込む特訓をしたせいでしょうか?
アイアンはそこそこ打てるようになってきたのですが、ドライバーで球が無駄にあがって距離を損しているそうです。
と言っても、特にドライバーの飛距離は気にしていないので、余計なお世話ですが。。。
とにかく真っ直ぐ200Yを目指して取り組んでいます。
ただ、指摘されて勘違いに気づいたのですが、アッパーブローに打っているから球が無駄に上がるのかなと思って、ダウンブローに打っていたのですが、どうも逆効果だったようです。
この辺のメカニズムはもう一度勉強しなければいけないようです。
このフェアウェイウッドを購入して、ティーショットでの選択が増えたのは自分の中で大きな前進です。
ただ、本番になってみないと何とも言えませんので、ラウンド後感想をアップしたいと思います。
そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11234102
0点
>いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。
⇒何を仰いますか!?
道具は一流...
能書きは二流...
腕は三流...のへっぽこ中年親父です!
>そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
⇒こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!
もうラウンドしたくてたまりません...(爆笑)
書込番号:11234630
1点
ハルサメ父さんさん
はじめまして。
ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。
このFWは確かに打ちやすいですよね。
購入してから結構経ちますが、4Wと7Wを使っています(3Wは自信がないので)
4Wは余程のライが良い時以外は地面からは使いませんが、
ティショットでは結構な頻度で使っています。
たまーに引っ掛けが出ますが、安心して使えてます。
7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。
アイアンもレガシー、UTもレガシーで、DRはFT-9のI-MIX。
私もAEROのヘッドが欲しいです。
バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)
書込番号:11235386
1点
NicaBirdy!!さん
>今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!
残念ながら石川プロ、予選落ちのようですね。。。
明日のギャラリー動員数に影響しなければ良いのですが・・・
アンチも多いようですが、私はファンの一人でもあり、応援しています。
でも今年の一押しは同年代でもある山下和宏選手のツアー初優勝に期待しています。
また、片山選手にも、もう一度ガツっとやってもらいたいですね。
夜の宴さん
>ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。
私もアイアンはレガシーです。
ドライバー、UT、パター以外は揃っています。
多分近々ドライバーは買っちゃいそうな勢いです。
UTは現在タイトの909H21度を使っているのですが、レガシーUTはどんな感じですか?
球が捕まりそうな顔をしているのですが、いまいち購入に踏み切れません。
でも、ドライバーも買っちゃったら、UTも勢いで買ってしまい、パターもスパイダーからオデッセイに買い替えですかね。。。
相変わらず尽きることのない欲望にかられています。。。
ちなみにウェッジはキャロのXフォージドですので、現在14本中11本がキャロとなっています。
>7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。
7番ウッドも購入を考えたのですが、在庫が探しても見当たらなく、中古でも見つけることが出来ませんでした。
今まで7番は打ったことすらなかったのですが、興味が出てきました。
>バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)
そんな感じで、私のバッグの中もレガシーだらけ・・・(笑)
書込番号:11240125
0点
ハルサメ父さんさん
レスありがとうございます。
>レガシーUTはどんな感じですか?
ご察しの通り良く掴まります。
左が駄目な人なら買わない方が良いかもしれません。
>現在14本中11本がキャロ
勝った!私は13本です←馬鹿
>見つけることが
私もちょっと前に購入したのですが、新品は中々見つけられませんでした。
あったとしてもマークダウン直後だったので、どこも値段は変わらず。。。
かなり探してなんとか安く購入出来ました。
元々カスタムシャフトですから、なかなか発見出来ないですよね。
今はこの7Wにかなり惚れ込んでいます。
>ドライバーは買っちゃいそうな
今なら新品を安くゲット出来そうですね。
私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。
レガシーアイアンは中々値段が落ちず、
私の知り合い二人程欲しがっているのですが、
まだ高いから買えないみたいです。
>相変わらず尽きることのない欲望にかられています
やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
今のセッティングはかなり満足しています。
書込番号:11240200
1点
夜の宴さん
>勝った!私は13本です
13本ですか・・・・負けたーっ!
>私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。
先日近くのG5で見かけました。
安くなってヘッドのみで32千円だったと思います。(安いのかどうか分かりませんが?)
普通の挿さっているクラブと何か使用感の違いはあるのでしょうか?
ヘッドやシャフトを自由気ままに変更できるなんて、素敵なクラブですよね。
実際の使用感はどんな感じですか?
普通のものと違いがなければ、真剣に購入を考えてみたいと思います。
>やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
>今のセッティングはかなり満足しています。
私は下手なくせに、以前は半年に一度ぐらいアイアンを変えていて、月一ゴルファーになって2年半が経過しましたが、レガシーアイアンは確か昨年の6月ぐらいに購入したと思いますので、約10ヶ月が経過しており、今のところ満足で変更する予定もないです。
※て言うか、アイアンを変えてもスコアが変わらない事に気づきました。
夜の宴さんもご存知だと思いますが、是非ともお知り合いの方にレガシーアイアンの良さを教えてあげてください。
私の最近のクラブの悩みはアプローチウェッジをレガシーにするべきか?
Xフォージドも良いのですが、つながりを考えると同じモノの方が良くミスが少なくなるかなと検討中です。
ただ、私のレガシーはDGのS300でカスタム発注したモノなので、ショップに在庫がおいてなく、いちいち発注するのも面倒だなーと言うことで躊躇しています。
まずはドライバー検討してみます。
書込番号:11241088
0点
ハルサメ父さんさん
本数で争っても意味ないですね(笑
32千円ですか・・・ちょっと高いかなぁ・・・
急いでいる訳でもないので、気長に待ってみます。
FT-9のスレでも書いたのですが、
I-MIXを買う前に普通のFT-9を購入しました。
元々球が上がるタイプではないので、
最初は9度を買いました。
1ラウンドして方向性は良かったのですが、
やはりもう少し高さが欲しくてすぐに買い替え。
結果私ごときでは違いが感じられませんでした。
つまり使用感に違和感は無かったという事です。
私もさんざんクラブは変えました。
しかしやっとその病気が治療されたようです。
今は暫くこのままで腕を磨こうと思っています。
>レガシーアイアンの良さを
いえいえ、ライバルなので教えません(笑
まあ教えなくても、レガシーを購入してから調子が上向きなので、
わかっているとは思います。
S300ですか。パワーがおありで羨ましいです。
私は軽量スチールのGS95を使用しております。
確かにウェッジのつながりは難しいですね。
書込番号:11242248
1点
結論から言いますと、本日ゴルパでドライバー買っちゃいました。
これで14本中12本がキャロとなり、レガシー比率も10本で70%を超えました。
だから、何?と自分で突っ込んでおきます。
ウッドのヘッドカバーは、値段が高い割には安っぽいなーと思っておりましたが、3本揃うとなかなかの光景に変身しました。(自己満足)
あとは、いかにスコアに直結させるかですが、ちょっと練習に行って今月末ぐらいに時間があればラウンドしてこようと目論んでいます。
先ほどオークションを見ていたら、もっと安く買えたような感じで、まだまだリサーチが甘いなーと反省しています。
ひとまず今年のセッティングはこの位にしておいて、今シーズンこそ平均90台を目標に頑張ります。
書込番号:11253651
0点
ご購入おめでとうございます。
>レガシー比率も10本で70%を超えました
なんかバッグ開けた瞬間の光景は、私とあまり変わらないみたいですね(笑
値段の事はともかく、このDRで頑張って下さい!
またラウンドされたら結果を楽しみにお待ちしております。
書込番号:11253848
0点
先日ラウンドしてきました。
さらにパターも待望のオデッセイix9を購入しての実践です。
これで14本中13本がキャロに変わりました。
結論から言いますと、とりあえず100は切れました。
しかしOB3発(1発はセカンドOB)と相変わらずのゴルフでした。
もったいないのはカラーからのざっくり2回です。
ショートでカラーに乗り、AWで寄せようとしたところ連続のざっくり、3回目で我に返り、パターでよせて1パット。(パーでいけそうなところをダボでした)
私はグリーン外からはパターで打つ選択がなく、こういった攻め方も必要と痛感しました。
フェアウェイウッドは調子がいいですね。
ドライバーも以前ほどのブレはなくなりました。(でもキープ率は50%切ってます)
パターはボチボチで今後も様子を見ていきます。
今が季節的にも一番ラウンドしたい時ですが、今月は時間がなく、来月までお預け状態です。
書込番号:11363197
0点
こんにちは
ドライバー購入後のラウンドお疲れさまでした。
カラーからのミス残念でしたね。
私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。
グリーン廻りからのザックリは精神的にも良くないので。
私もAEROのDRは手に入れました。
ただ練習場で良かったり悪かったりで、週末ラウンドの予定ですが、
使うかどうか微妙な所です。
FT-9の方が断然安定しているので。
私もこのFWはかなり気に入ってまして、
7Wにはかなり惚れ込んでます。
4Wはあまり出番がありませんが、主にティショットで使用してます。
疲れてくると引っ掛けが出やすいので要注意ですけど。
副収入があったので何か買おうか迷ってます。
候補は前から欲しかった、ディアブロフォージドアイアン、
I-MIXのカスタムシャフト、ニューレガシーI-MIXのヘッドなど。
UTも少し前までは引っ掛け気味でしたが、
大分矯正出来たのでこちらはおあずけかな?
アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、
それをコースで試すのが楽しみです!
書込番号:11376338
0点
夜の宴さん
>アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、
ムムッ。。。ざっくりが多い私としてはすごく気になります。
いったい何を購入されたのでしょうか?
>私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。
やはりその攻め方が正解ですよね。。。
ざっくり2回の私としては今回痛感しました。
ただ、前回のラウンドでもあったのですが、AWでチップインしてしまうと癖になります。
(可能性から言うと、やはりパターですが。)
でも次からは、せっかく良いパターを購入したので、パターで行かせて頂きます。
何となくゴルフが理解できてきた今日この頃です。
書込番号:11378634
0点
ハルサメ父さんさん
>やはりその攻め方が正解ですよね
正解かどうかはわかりませんが、
私自身グリーン廻りはスコアに直結しやすいと思っています。
カラーから悪くてもパター3回で上がれると思っているので
(余程でかいグリーンでない限り)安全だと思っています。
またカラーより外でも長い距離、ラフが長くなければパターですね。
砲台グリーンも当然パターは駄目です(笑
確かにウェッジとかきっちり打てて、ピンに寄せられた方が格好良い!
ですが私ごときの腕ではそれは無理です(T_T)勿論練習はしてますが。
>パターで行かせて頂きます
これもラウンドで試してみないとわからないですよね。
パターの距離感が悪い友人がいるのですが、
グリーン廻りのパターは難しいと言っています。
>いったい何を購入
クリーブランドのニブリックです。
これ見た目チッパーみたいですが、優しさ満点でございます。
大袈裟に言うと上げて下ろすだけで、ちゃんとアプローチできちゃいます。
56度を買ったので、バンカーもこれでいけそう。
私はバンカーが特に苦手なので、その意味もあって購入しました。
さすがに芝の薄い所では難しいかも?これはどのクラブでも一緒ですが・・・
週末筆おろしですが、どれくらい活躍してくれるか楽しみです。
書込番号:11380257
0点
フェアウェイウッド > クリーブランド > ランチャー フェアウェイ [LS01グラファイト]
グラファイトデザイン社初めて使用いたしました。Vスチールの5WSRを二年ぐらい使っておりました。このクラブを購入したことを知った上司は何で調子がよかったVスチールを手放すねんやろうなぁと疑問視されました・・・Vスチールの3Wを探しておりましたが価格が思ったより高く感じたのでいっそうVスチールをオークションをして違うFWと考えました。そのときに思ってもいなかったのですが、このFWを見てしまい顔と価格で決めてしまいました。試しに5Wを購入し練習に行くとVスチールより重く感じましたが、距離が出て方向性もVスチールより嬉しい結果が出ました。そのあと3Wも購入してしまいました。非常に満足いく手放せないクラブになっております。低価格でお勧めの一品です。
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]
7W(S)買いました。
見た目はVスチールそっくりですね。
なかなか構えやすい。
打ってみると、弾道が落ち着いています。飛ぶクラブではないですが、安定感は抜群です。
また、テーラーメイド特有の打感でなんとなく安心です。
200Yぐらい先のグリ−ンを狙うクラブとしては及第点でしょう。
ただ、若干重くなっているようですね。
弾道の調節機能は、いらないと思いました。重くなっている原因ですから。
0点
マスターズさん
お久し振りです。
m(__)m
Vスチールからの乗り換えでしょうか?
形は好きですが、ご指摘どうりスリーブが着いていますので少し重いですよね。
1月は仕事に引っ越しとかなり忙しく、正月以来クラブを握ってません。
落ち着いたら練習再開したいです!!
書込番号:10871756
0点
マスターズ休暇さん
いらっしゃ〜い(三枝か?...爆笑!)
待ってました...
ようこそ"R9 WORLD"へ!
青黒ドンちゃんさん
R9のFWは、シャフトとの相性が良いせいか意外に重さが気になりませんよ!
さあ貴方も"R9 WORLD"へ!
♪WELCOME♪WELCOOME♪
書込番号:10871825
0点
青黒ドンちゃんさん
すごく気になるほどでもないですが、何となく他のクラブとのつながりが気になります。
この点はVスチールに劣りますが、弾道の安定感では上かもしれません。
ただ7W21度に対し5Wは19度。他のFWとのセッティングは考えてしまいます。
Nice Birdy !!さん
とうとう来てしまいました。7Wは易しいので、とりあえず1本、というところです。
書込番号:10873018
0点
マスターズさん
名器Vスチールより良いなら良い武器になりそうですね♪
TM幹事長!!
R9 WORLDはとりあえずアイアンのみに留めときます。
そのうちドライバーに手を出しそうですが……
今は購買意欲は無いです。
m(__)m
書込番号:10876941
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]
勢いで買ってしまいました。
最近アイアンをR9に変更し、ユーティリティをレスキューTPに変更。
バッグの中で3Wだけが微妙に古かったので、勢いに任せて買ってしまいました。
中古ショップで、ほぼ新品状態で18,900円
ちょっと高いとは思いましたが、ポイントが3,000円分あったのと、全然使用
していなかったWGを下取りに出すと追い金9,000円でした。
購入初日
まあ全然打てません(汗)
シャフトが合ってないのか!? どのポジションに設定してもダメ!!
「やっちまった!!」
購入2日目
昨日のことは忘れようと再度打ち込みに…
ティーの高さを昨日より少し高めに設定…
なんと!!初球から芯で捕らえたドローボールが!!
スリーブの設定をNUにしていたため少しフックの度合いがきつかったので、
Nポジションに変更して打ってみると理想のドローが!!
昨日のことが嘘のようでした。
とりあえずシャフトのことは忘れることにしました。(汗)
今までは、3Wは入ってるだけの飾りでしたが、これからは長いショートや
短いミドルのティーショットとして使えるのでは!?
(直打ちはまだまだ練習が必要ですが…)
これでバッグの中が3W、5W、UT、アイアンとTMに!!
0点
たむッスさん
Welcome!!
Team-TM☆彡
いや〜乗ってますね!?
新年早々同士が増えて勇気100倍!
書込番号:10812514
0点
追伸...
ちなみに私は3W5Wとも [F1 75J(S)] で揃えています。
ネック部の構造上多少重くなっていますが、打ち急がずしっかりと打ち込めば"粘りのある強い球"が出ます。
こと5Wは、フェード系の中弾道で200yは打てますね。
あいにくこちらはすっかり雪国と化し、専ら夢(妄想!?)を描くのが精一杯です。
また実戦後日談楽しみにしています!
書込番号:10812547
0点
たむッスさん、こんにちわ。
去年ゴルフを再開した時にR9の1Wとともに3W(Motore SR)も購入しました。
自分もフェアウェイから使用したことはありません。
主に、幅の狭いホールや距離の短いホールで使用しています。
飛距離的には230〜240ヤードくらいです。
それと、年末にアイアンをR9に変えてから今年に入って2度ラウンドしました。
結果は91と89でした。
次回のラウンドが楽しみです。
書込番号:10812601
0点
Nice Birdy !!さん
こんにちは。
>新年早々同士が増えて勇気100倍!
恥ずかしながら… 今はTM一色って感じですね(笑)
打ちっぱなしではうまくいってるのですが、はてさてコースでどうなることか…
若干気になるのが、UTが少し重いような気がします。
VooDooにスリーブ付が重さ的にも結構しっくりきたんですが、全体のバランスを
考えるとUTだけ重いような…
あと、バッグが以前のセットにあわせてインプレスなんですが、ヤマハのクラブが
一本も無くなってしまいました。(笑)
>あいにくこちらはすっかり雪国と化し、専ら夢(妄想!?)を描くのが精一杯です。
雪の多い地方の方は大変ですね。
自分は和歌山なんで、一年中ラウンドできます。
…それがいいのかどうかはわかりませんね(汗)
最近は歳のせいか、オフシーズンも必要な気がしてきました。
kaku528さん
こんにちは。
>それと、年末にアイアンをR9に変えてから今年に入って2度ラウンドしました。
結果は91と89でした。
非常に羨ましい限りです!!
自分は腰を痛めてから100前後をいったりきたりしております。(汗)
その昔、コンスタントに90前半が出るようになり、90切りにはアイアンを極めよう
と軟鉄、DGにこだわり続けた結果…
腰を痛めました!!(自爆)
今年は心機一転、もう一度90切を目指す為アイアンから見直しています。
>次回のラウンドが楽しみです。
自分もそう思えるよう日々精進したいと思います!!
書込番号:10813311
0点
たむッスさん
確かに今回のシリーズは重いですよね(汗)
私はレスキューTPの2UTを使っていますが、そのおかげで5UTを替える事になりました
VooDooは重く感じるのでNS950に換えています(NS850辺りに替える予定ですが)
書込番号:10814274
0点
バーディゲッターさん
こんばんは。
やっぱりレスキューTP重いですよね!
自分のは4UTなんで、アイアンからの重さの繋がりはいいのかなと思ってるんですが…
そうすると3Wが軽いのか!?(汗)
3Wのリシャフトも考えてみたのですが、ここ最近の衝動買いに小遣いがついていけません!(自爆)
書込番号:10814441
0点
23日にラウンドしてきましたので報告します。
今回は、3WをR9、4UTをレスキューTP、アイアンをR9に変更してから
初めてのラウンドです。
各クラブの感想です。
3W
430Yのミドルのセカンドで残り210Y、フェアウェイからでした。
少し短めに持ってコンパクトなスイングを心がけたのですが、フェアウェイの芝が
思ったより長く、少しテンプラ気味に入り約180Y(汗)
まあ真っ直ぐ花道に飛んだので結果オーライかな。
次に220Yのショートホールのティーショットですが、こちらは狙い通りの捕まった
フェードで1オン成功!!(しかし、バーディを狙いにいって3パット…)
4UT
今回はバックからまわったのでミドルが非常に長く、ほとんどのセカンドにUTを
使用しました(汗)
フェアウェイでもラフでも何の違和感、ストレスも感じず、かなり使いやすい印象でした。
飛距離も約180Yで安定しているので調度いいです!!
R9アイアン
前述のとおり今回はほとんど使用する機会がなく、ショートのティーショットで6Iと
9Iを1回ずつ、ミドルのセカンド残り115Yで9Iを使用しただけでしたので、感想
は次回に持ち越しで…
全体的になかなかいい感じでしたが、スコアは…(涙)
次回は2月の後半なんですが、久しぶりに次が待ちどおしいです。
書込番号:10836422
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー フェアウェイウッド スタンダードロフト [RE*AX SUPERFAST]
r7CGB MAXから買い替えました。
CGBの赤ヘッドが気になりだしたので、思いきって買い替えました。
アドレスしてみて、えらく左側からシャフトが刺さってるようにみえます。(実際その様に刺さってる?)
打ってみると比較的簡単に球は上がります。
しかし慣れの問題か?CGBの方が簡単ですかね。
シャフトは気に入らないのでリシャフトしました。
強くて高い弾道が出し易くなりました♪
チタンヘッドのCGBより総重量も重くなり、更に振りやすくなったかも!?
(CGBが少し軽かった?)
とりあえず良い買い物が出来たと信じています!!
0点
大丈夫でしょう。
易しいヘッドに好きなシャフト、いいと思いますよ。
着々とニューウェポンに入れ替え中ですね。
書込番号:10619123
0点
マスターズさん!!!!
毎度です(^-^)b
純正シャフトも重量もあり、トルクも少な目でしたが、どーもフィーリングが良くなかったのでリシャフトしました。
元々リシャフトの可能性も含めた買い替えでした。
やはり俺には先調子系が振りやすいです!!
(^-^)v
こんな所に出費してるから、UTがまた買えない(涙)
かといってマスターズさんに続き、R9MAXアイアンもかなり気になり始めてます!!!!!!
不治の病を抱えてると大変です(汗)
書込番号:10619215
0点
R9MAX打ってきましたが、バーナーとあまり変わりません。
何かこだわりがなければ、替えるまでもないと思います。
書込番号:10622774
0点
マスターズさん
別スレのレポートを拝見しました。
5Iが少し易しく、他の番手も少し球が上がり易い、ここに好印象です♪
個人的にはR9MAXのグースの具合とロフト設定が超好みです!!!!!!!!!!
そこが凄く気に入ってます!!!!
デザインはスモークIP仕上げでバックフェースも黒赤でバーナーの方が好きです。
バーナーアイアンも素晴らしいアイアンですが、R9MAXは更に自分にマッチした感じを受けます!!!!!!
あ〜ぁ
どーしよ〜
書込番号:10623597
0点
それは完全に発病してますね。
TMの場合はモデルチェンジが早いので、バーナーを処分するならすぐにしないといけません。
・・・・・なんて、煽ってどうするのでしょう。
ここで、R9MAXのやや問題な点をあげると以下です。気になる人には気になるでしょう。
1.バックフェイスのプラスチックのようなモノが、今ひとつ。少し安っぽく感じます。
2.構えると結構大きく感じます。
書込番号:10625584
0点
マスターズさん
そーなんです!!
処分するなら早くしないと……
って買う気かよ!!!!!!
という具合に発病しております。
そこでUSモデルが気になってます。
価格も安いですし。
KBSシャフトは90g台の軽量スチールで先調子らしいのと、USモデルはライ角が1度アップライトなので、背が高めな俺には合いそうな感じもしています。
マスターズさんご指摘どうりバックフェースはシンプルですが、USモデルは黒っぽいので少しイメージが違いますよね。
更にご指摘のヘッドの大きさ。
バーナーで気に入ってるショートアイアンの大きさの具合。
間近で並べて見比べると、大きさはほぼ同じ。
しかし離れて見ると確かに大きく見えますよね。
やはりバーナーは色彩の加減もあるのでしょうね。
その色の感じや大きく見える感じ?ならXフォージドウェッジとの兼ね合いも少し良くなりそうかなぁ!?
理由は幾つかあり、購買意欲を刺激されております。
しかしUSモデルは試打が出来ないですからね…
マスターズさんならどちらが良いと思われますか?
やはり無難に日本モデルですかね?
書込番号:10626179
0点
小生なら日本モノです。
少なくともUSモノは、シャフトが長くなりますので、スチールの場合、日本モノに比べて重く、かつ振りにくくなります。
スペックはしっかり確認しましょう。
書込番号:10633952
0点
マスターズさん
毎度ですm(__)m
体調はどーですか?
やはり日本モデルの方が無難ですよね。
俺も基本的に日本モデルを使います。
スペックは長さは確か同じでした。
重さは約4g重たくなってました。
前記のライ角が1度アップライトです。
お買い得な日本モデルを中心に探してみます。
ちなみにR9は打撃の衝撃を和らげるためにシリコン等を使った新技術?を使ってるらしいですが、バーナーアイアンと比べて打感はどーですか?
書込番号:10634226
0点
お久しぶりです。
体調は翌日には戻ったのですが、すぐに出張に出まして、本日、戻ったところです。
仕事だけでしたので疲れました。
さて、R9アイアンですが、打感はバーナー同様、あまり良くはないと思いますよ。
小生は全く気にしないですが。
長さは5番で0.25インチ短いんです(37.75インチ)。
だから振りやすく感じるのでしょう。
バランスが気になる人にもD1〜D2ですからいい感じかもしれませんね。
ただ、バックフェイスのマルチマテリアルなるものがプラスチックっぽくてどうなのかな、と思っています。
実戦投入は今週末になります。
書込番号:10646024
0点
マスターズさん
出張ご苦労様でした。
m(__)m
あれから気になって気になって、R9アイアンとR9MAXアイアンを何度も試打をしてます。
打感はご指摘どうり、同じ様な感じですね。
たまにR9アイアンが少し打感が軟らかな感じがするときもありますが、大差はないでしょうか。
バックフェースはマスターズさんが言われていましたので、よく確かめました。
ご指摘どうりプラスチックみたいで安っぽい感じはしますね。
色々検討した結果、今はR9アイアンに傾きつつあります。
m(__)m
ちなみにやはり選ぶなら日本モデルから選びます。
日本モデルのR9になるかR9MAXになるか………
もー少し考えるかなぁ。
(^_^;)
書込番号:10646672
0点
悩むのも楽しい。
ラウンドがなければ時間をかけて選びましょう。
R9シリーズは冷静に考えると、かなり「普通」ですからね。
書込番号:10652539
0点
また試打を繰り返し行いたいと思います☆
出来れば年内に手にいれたいですが………
悩むのも醍醐味、焦らす決めたいです!!
バックフェースはR9アイアンの方が気に入ってます♪
書込番号:10652589
0点
先日R9マックスアイアンでラウンドしてきましたが、簡単なだけでした。
コースだとヘッドの大きさばかりが目立ってしまい、ダウンブローに打ちにくいし、何となく初心者に戻ったような感覚で、楽しくありません。
小生には失敗だったようです。
替えるならR9でしょう。
書込番号:10670414
0点
マスターズさん
ラウンドご苦労様です。
m(__)m
R9MAXアイアンは易しいけど、不発でしたか。
実はアイアン選定をR9アイアンに絞り、現在物色中です!!
近所のショップで4I〜PWの7本セットを格安で話を頂いております。
4Iは要りませんが、7本セットでも6本セットより少し安い位の金額を云われてます。
なのでもー少し交渉して決めようかと思っています☆
書込番号:10670527
0点
それが良いかもしれませんね。
スコアは変わりませんが、小生はR9MAXでは、もはや練習する気にもなりません。
TMのエントリーモデルのr5XLシリーズとどう違うのか?
あくまで好みの問題ですが。
書込番号:10684659
0点
マスターズさん
遂にR9アイアンを購入を決定してしまいました!!!!!!
話を頂いていたお買い得7本セットを正式に取り置きしてもらい、明日にでも支払いを済ませて持ち帰ろうと思ってます。
R9アイアン導入に伴いウェッジも新調しました☆
愛用中のXフォージドウェッジがつるやにてマークダウン中で既に在庫を整理したにも関わらず、大量?再入荷しましたのでNSシャフトの52度を新たに導入。
現在使用中のDGシャフトの58度も、NSシャフトの58度に交換しました♪
俺にはDGよりNSシャフトの方が使い易いです。
明日には全て揃う予定ですので、練習に励みたいと思っています☆
書込番号:10689710
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore F1 TP 75J フレックス:X]
今日、本FWの4Wと7Wを携えて、購入後まさに"ぶっつけ本番"となる高原コースでラウンドして来ました。
シャフトが非常に"秀作"です。
スライスはまったく出ず、引っ掛け(チーピン)もまったく出ませんでした。
"先中調子"のシャフトに"自然な撓りと撓み"が生じます。
"打感"と"打球音"もイメージがピッタリと合います。
"適度な走り感”もあって、直打ちでも容易に上げることができます。
DRの[R9 MOTORE F1 65(S)]共々、R9シリーズは完成度が高いと思います。
0点
Nice Birdy !!さん
こうなったらアイアンもR9いっちゃいますかっ!?(笑)
書込番号:10288786
0点
バーディーゲッターさん
師...
>こうなったらアイアンもR9いっちゃいますかっ!?(笑)
⇒良〜し、ってじゃなくて
危ない!危ない!
コーランの経典のように、あの独特なトーンで「R9...R9...R9...」と連呼されたら、マインドコントロールされて思わず買ってしまいそうです(笑)
書込番号:10290223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
