フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]

スレ主 katsumitaさん
クチコミ投稿数:19件

新しい二代目SUMOスクエアと同時購入し、2ラウンド実戦投入してきました。
ティーショットで使うフェアウェイウッドとしては、過去にない安心感とドライバーに大きく引けを取らない飛距離、そして素晴らしい方向性で大きな武器になるクラブです。
今まではドライバーでは少し怖いホールでも、スプーンとの差を感じて、無理にドライバーを使っていましたが、これからはためらわずにこのスプーン(3W)を選択できそうです。とにかく、ティーアップした状態では素直に真っ直ぐ飛んで抜群の安定感を示すので、より積極的に使っていきたくなるクラブです。
しかし、一転してフェアウェイの芝の直上では、ディープなヘッド形状が災いしてなのか?球が上がりにくいです。ただ、ラフで球が浮いた状態では、シャローフェイスのFWで時折起こる「だるま落とし」になる不安もなく強く叩いていけますし、ソールの抜けも良いので、今までよりもミスは減らせると思います。
芝の上から直に打つときはシャローフェイス&低重心のクリーク(5W)を選択(私はオノフ・フェアウェイアームズ)して打てばより確実に飛ばせますので、使い分けで特性を生かせると思います。
全体的な印象としては、ドライバーに近い性格が強い、得意技がハッキリしたスプーンという感じですね。

書込番号:7372593

ナイスクチコミ!1


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 サスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]のオーナーサスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]の満足度5

2008/05/17 20:33(1年以上前)

katsumitaさん 

どうも、タイガーのためのクラブという印象が強く、
これまであまり積極的に試打をしてきませんでしたね。

たまたま、今日、試打打席が空いていたせいもあって、
試打しました。

いや〜確かに、katsumitaさんの印象のとおり、DRに
近い・・いやドライビングスプーンですね。

ティショットで使っても、10度前後のDRと飛距離は
変わらないような気がします。それよりも、方向性が
良いのには、驚きです。

>全体的な印象としては、ドライバーに近い性格が強い、
得意技がハッキリしたスプーンという感じ

これまで、曲げてはいけないときに、17度のクリークで
ガマンしていましたが、この15度は、欲しくなりました。

書込番号:7820185

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsumitaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/18 03:34(1年以上前)

ist8008さん

はじめまして。
コメント有り難うございました。

SUMO2 FWのヘッドサイズは二昔前のドライバー並?かもしれないですね。
とにかくティーショットはこれだけでも済みそうな安心感があります。
(仲間からドライバー使え!って冷やかされるのに耐えればですけど(笑))
距離的にもマイナス10〜20yd程度ですし、方向性の確かさで言えば
ドライバーよりも明らかに有利。

芝の上からはシャロータイプより苦手でも、3Wは元々直打ちは難しいものなので、
そこは5Wに任せて、クラブセッティングに余裕さえあれば1本是非入れておきたい。
見た目で「FWまで四角とはなんじゃい」と思わずに試打してほしいクラブです。

書込番号:7822139

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 サスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]のオーナーサスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]の満足度5

2008/05/18 07:39(1年以上前)

katsumitaさん 

こんにちは。

>SUMO2 FWのヘッドサイズは二昔前のドライバー並?

体積は、230cc前後ですからね〜。
キャロのスチールヘッドDRを愛用してころに近いかも
しれません。チタンDRがでたころで、300ccくらいで、
それと比べても、ほとんど違和感ないですね。

>とにかくティーショットはこれだけでも
済みそうな安心感が

まさにそうです!アマは、とかく、DRのミスがその後の
2ndや3rdへひびいてきますからね〜。
やはり、ナイスショットのティーショットは、その後の
コース戦略に余裕がもてますし、ラウンド仲間に対して
心理的に優位にたてますね。

>仲間からドライバー使え!って冷やかされるのに耐え
ればですけど

そんなの、関係ね〜〜ですよ。大きく曲げて、ラウンド進行
に、迷惑をかけているお仲間はいませんか?
そんな方には、このFWを使えよ!って言ってやりたいですね。

たしかに、DRの飛ばしの醍醐味もありますが、いくら慣性モー
メントが大きくなったDRとは言え、シャフト長が長くなる傾向
にあるなか、スウィング軸が少しでもブレると、曲げることが
多いですからね。

>距離的にもマイナス10〜20yd程度ですし、方向性の確かさ
で言えばドライバーよりも明らかに有利

そのむかし、深堀Pや丸山Pは、不調のときは、絶対にDRを
使ってませんでした。むしろ、15度前後のFWを多用するほうが、
スコアは確実に良くなります。まっ!プロの場合は、飛距離が
違いますが〜。

そういえば、谷口Pは、いまだに、ティーショットであの
名器キャロのスチールヘッド・クリークを多用していますからね。
それだけ、安心して、確実にFWをとらえられるから・・でしょうね。

女子Pも250yを飛ばす時代ですが、平均220y前後ですから、
ほぼ、男子アマと同じ飛距離。IRショットの精度を磨けば
70台は楽勝でしょうね。

>芝の上からはシャロータイプより苦手でも、3Wは元々
直打ちは難しいものなので、そこは5Wに任せて、クラブ
セッティングに余裕さえあれば1本是非入れておきたい

まさにそうですね!15度前後は、よほど練習量豊富でないと
コースではアマには難しいです。

地べたからの2ndは、シャローフェースの19度前後で楽に
確実にショットしていくコース戦略が好みです。

書込番号:7822450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よく飛びます。

2008/05/03 13:00(1年以上前)


フェアウェイウッド > ダンロップ > ザ ゼクシオ フェアウェイウッド [MP500]

クチコミ投稿数:8件

年齢54歳HD19HS45程度のアベレージゴルファーです。
高反発からザゼクシオドライバー(シャフトS・9.5度)とフェアウェエイウッド(シャフトS・15度)に買い替えしました。
フェアウェイウッドに関しては練習もせずにいきなり本番。
コースの目標フラッグが240Yに設置されていて13ホール(1ホール・スライスしました)すべてフラッグ側まで飛びました。
この日は、ドライバー使用せず、ホントよく飛びます。

書込番号:7756270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/03 17:55(1年以上前)

ゴルゴ18さん

はじめましてこんにちは
よろしくお願いします!

>フェアウェイウッドに関しては練習もせずにいきなり本番。
コースの目標フラッグが240Yに設置されていて13ホール(1ホール・スライスしました)すべてフラッグ側まで飛びました。
この日は、ドライバー使用せず、ホントよく飛びます。

⇒人生とゴルフの大先輩様!
 尊敬と憧憬の一言です。
 元々の"腕"が違うんでしょうね。

講釈ばかりは一丁前の若輩者ですが、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。
またいろいろ書き込んでください。
目と心のある者達には"反面教師"となり、良い勉強材料になります!
ではまた後日...

書込番号:7757093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 10:50(1年以上前)

NiceBirdyさん
早速返信ありがとうございます。
たまたまFW3が当たっただけです。ドライバーに関してはシャフトの硬さは、同じSですけれどシャフトが若干長いためナイスショットの確立はさがります。mitsuyaianaiyoさんは、280Y飛ばしたらしいです。私はまだまだ
腕については、HDCP19(パー75のコースで7年前取得)のまだまだ若輩者です。が
飛距離に関しては、まだまだと思ってます。
先月、ウッド、アイアン、ウエッジ、パター、キャディーバッグを変えて気分転換を図りましたので各部門に投稿したいと思っています。

書込番号:7760219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後、ラウンド

2008/04/29 11:17(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW PLUS]

スレ主 r7tp65さん
クチコミ投稿数:22件

昨日、ドライバーのリシャフト完了品を受け取りに行った店で
購入後、ラウンドしてきました。
球の捕まりが良いという印象です。

書込番号:7737453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Speederのシャフト

2008/03/20 05:11(1年以上前)


フェアウェイウッド > コブラ > キング コブラ SPEED FW フェアウェイウッド [グラファイトデザイン社製シャフト]

クチコミ投稿数:100件

ドライバーX/Speed Pro-SのSpeederと同じシャフトがついているFWの3,5Wを使っています。前は3Wだと少しかまえてしまって力んで失敗することが多かったのですが、これに変えてからめっきり失敗しなくなりました。
おそらくドライバーからのつながりがよくなったのと、同じフィーリングで打てるようになったためと思います。ただ、このシャフトは結構固いので、それなりのヘッドスピードがないとボールがあがっていきません。いい点は3Wも5Wも全く同じ構えで打てるので、いい意味で意識せずに3、5Wを打ち分けることができます。

書込番号:7558362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2008/03/15 14:25(1年以上前)


フェアウェイウッド > マジェスティ ゴルフ > VERITY V425 フェアウェイウッド [カーボン]

クチコミ投稿数:21件 VERITY V425 フェアウェイウッド [カーボン]のオーナーVERITY V425 フェアウェイウッド [カーボン]の満足度5

3月最初の土曜日にコンペがあり、5Wを試しに購入し使ってみました。以前から5Wが欲しかったのですが、なかなか自分に合うものがなく、このウッドも安いから・・・という理由で衝動買いしたものでした。
コースが大変狭いのと距離が短いのもあって、ドライバーを持つところが少なく、この5Wをティーグラウンドから使ったのですが、飛距離はほぼ200ヤードで、まず曲がることがありません。もともとフェード系の持ち球ですが、ややドロー気味のほぼストレートな球筋で、ふけ上がることもなく、楽にボールが上がる感じです。
400〜450ヤードのミドルでは、2オンが4ホールほどありました。私は決して旨い方ではない(90〜100の間が精一杯)と思いますが、この日はこのクラブのお陰で2個のバーディーと4つのパーがとれました。(コンペではグロスで2位でした)
今は大変気に入って練習にも使っていますし、これを機にドライバーと3Wも購入する予定です。
クラブには今までたくさん(?)つぎ込んできましたが、決して高くないクラブでも、十分だと実感している今日この頃です。
(ちなみにヘッドスピードは41〜42、シャフトはSを購入しました)

書込番号:7536035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

簡単すぎる?

2007/03/05 16:06(1年以上前)


フェアウェイウッド > ヤマハ > インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]

練習場で4W(S)打ってみました。

第一印象、構えやすいです。
弾道は高いですが、高すぎるということもない。適度ですね。
常にハイドローが出ます。
スライスはちょっと打ちにくい。
音は心地よく、練習するのが楽しく感じられます。

ヘッドは大き目ですが、意外に抜けも良い。
ヤマハのFWはやや抜けが悪く、実戦向きでないと感じていたのですが、これならコースでも大丈夫そうです。

ともあれ、最近打った中では、スリクソンWRに次ぐ簡単さ。
どちらかというとFWが苦手な人は試す価値があります。 


書込番号:6077938

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 16:58(1年以上前)

マスターズ休暇さん

inpres i.F.F. Fairway Wood よく分かりました。
ありがとうございます。
ツアーは打たれました?
変わりませんか?

道具選びは楽しいのですが
お金をかけることがつらくなってきました。
プレーフィで小遣いが飛んで行きます〜。

書込番号:6085742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2007/03/07 17:20(1年以上前)

ツアーは打っていません。

ノーマルタイプの評判がたいへん良いのと、ツアーの場合、飛距離を出したい「17度」が336gと小生の感覚ではやや重めだからです。

ノーマルで十分だと思います。どういう技術か、簡単なのに弾道が高くなりすぎないのが良い。使えます。

書込番号:6085814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]のオーナーインプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2007/11/11 16:05(1年以上前)

ヤマハのドライバー460Dが自分にピッタリきたことと、
マスターズ休暇さんの書き込みを参考に、矢も盾も
なく、IFFが欲しくなり購入しました。(#4(S))

最初の感想は、レビューで書いたように、あれ?という
感じでしたが、慣れてくるにつれ、その良さを認識しています。
まず振りぬきが良く、弾道・飛距離のばらつきが無い。
前のFWよりコンスタントに15〜20YD飛ぶ事がわかりました。
球筋は、マスターズ休暇さんのクチコミにありましたように
コンスタントにドローです。(フェードを打つ技術は持って
いませんが、バラツキが無いのは助かります)
これからは、貴重な戦力になりそうです。

書込番号:6970210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2007/11/11 17:56(1年以上前)

このFWはよくまとまっています。ティーショットで使っても違和感がないと思います。

書込番号:6970684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/02/16 19:35(1年以上前)

UTをスリクソンADハイブリッド19度、22度で揃えたのを契機に、17度をようやく購入しました。ドライバーの次に17度を入れようと思っています。

練習場で打ってみましたが(もちろんティーアップせず)、快音連発で気持ちが良くなりました。この時期で、やや左からのアゲンストでも220Yぐらいは出ていたようなので、不思議。もともとスピン量が少なめなんでしょうか。

ミスが出にくいので、ちょっと緊張感がなくなるのが欠点です。
でもコースでは、クラブやスイングのことで悩んだり、不安感が出たりする方が怖い。
そろそろコースに出る予定ですので、結構楽しみです。

書込番号:7400315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/02/26 20:01(1年以上前)

23日土曜日午後から相当の強風の中ラウンドしました。
このFWは結局1回しか使いませんでした。残り200Y、帽子が飛んでしまうほどのアゲンストだったので、低めのボールを打って、ワンピンにつけることができました。上出来です。
コースでも構えやすいし、使いやすいですね。

書込番号:7451265

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/27 00:57(1年以上前)

このFWをよいと評価する方が多いです。
私はツアーの7wを購入しましたが
打ったあとボールの位置が思っていた弾道と少し違いました。
ノーマルの7wの方が良かったのかな?

1度立っているにに引かれてしまいました。
スケベな気持ちが失敗したのでしょうか。

書込番号:7453263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/02/27 20:38(1年以上前)

ONE2ONEさんならすぐ慣れるでしょうから、問題ないでしょう。
それにしても2世代ぐらい前のヤマハのFWはコースで突っかかる感じで抜けが悪かったのですが、長足の進歩です。
ドライバーも評判が良いですね。アイアンもなかなかのようで、昔を知るものとしては隔世の感があります。

書込番号:7456167

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/28 09:12(1年以上前)

マスターズ休暇さん

以前のヤマハは私は知りませんが
最近売れているそうですね。(前年比での増加)
アイアンのインプレスV425ツアーを使っています。

私はツアーのSRを選んだのですが
普通タイプのSにすれば良かったかなと思っています。
FWは少し重たく、少し柔らかいのが好きです。


書込番号:7458604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/02/29 21:53(1年以上前)

小生は練習量は少ないので、タイミングが一定の方がよい。どちらかというと硬めのシャフトを好みます。

とはいえ、もうそろそろ50代。関節が弱くなっていると感じるこの頃です。

でもドライバーはややハードヒッター向けのもののほうが良い球が出ます。ただ、この場合、ドライバーの重量が重くなりますね。小生は、アイアンのシャフトはNSプロ950で行こうと決めているので、全体のバランスが悪くなるのです。

現時点ではミズノのJPXE500が一番、条件を満たしているのですが、シャフトのフレックスは柔らかめです。ラウンド中、たまに左へのミスが出るようになってきました。
そういうわけで今、ヤマハには興味はあります。

アイアンはONOFF(2008赤)とr7を所有するものの慣れの問題か、形状の好みの問題か、r7の方がしっくりきます。やはり実戦では抜けの良さが大事かもしれません。

書込番号:7465999

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/01 09:01(1年以上前)

>もうそろそろ50代。関節が弱くなっていると感じるこの頃です。

そうですね。私もヒシヒシと歳を感じます。私も目前です。
回復力だけでなく、運動能力、も低下して練習量が減ってしまいます。
練習出来ないジレンマはあります。
自分の理想のフォームで打てません。

>現時点ではミズノのJPXE500が一番、条件を満たしているのですが、シャフトのフレックスは柔らかめです。
>ラウンド中、たまに左へのミスが出るようになってきました。

ミズノのNS950は特に柔らかいですね。
ミズノ、XXIO、BS、など同じNS950でも少し感じを変えて特注仕様にしています。
持っただけでは分り難いですが外で打つと違います。

やはりアイアンは抜けのよさが重要だと思います。
マットの上からだけではアイアンの本当の良さは判断出来ません。
最近クラブ(DRとアイアン)は必ずラウンドで試してから購入するようにしています。
私はアイアンはどうしてもダウンブローに打ちたいので
マットでは使い勝手が分りません。



書込番号:7468054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/03/01 10:12(1年以上前)

ちょっとわかりにくい文章でしたね。
JPXE500はドライバーの話です。失礼しました。

ドライバーは45インチで310g前後で考えています。そのぐらいがNSプロ950Sシャフトのアイアンと違和感がありません。JPXE500は公表値309gです。
300gぐらいだと少々つながりが悪くなります。

あとはスリクソンZRの軽めのシャフトだと同じように振れます。(ただしスリクソンは44.75インチなので全体の重量はもう少し重くなります。)
でもちょっとライ角がフラットで、腰に負担がかかるようです。
スリクソンWRになると吹き上がってまるで飛びません。(あくまで小生の場合)

現状、大変中途半端なんですね。


書込番号:7468272

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/01 15:56(1年以上前)

よく理解せずに書いてしまいました。(汗)

NS950を挿したアイアンなら総重量は400g強
その重さに流れがいいDRの重量は310g程度ですね。

書かれているように
DRの長さが変われば総重量は変わります。
44.75inなら少し重いめに
逆に45.5inなら軽いめに
それで45inとバランスが同じ感覚になりますよね。

DRと5Iとの差(90g程度)は元々、45inのDRを想定した重量差だったんでしょうか?

先日キャロウェイ、レガシーを打ちましたが
ノーマルシャフトで290gですが46inだったんで
D2のバランスが出ていてそう違和感なく振れました。

先調子のシャフトは緊張した場面で怖いですが
ヤマハのシャフトは不安が少ないように思います。



書込番号:7469515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 インプレス i.F.F. フェアウェイウッド [MX-507F]の満足度4

2008/03/02 02:44(1年以上前)

ふむふむ。レガシーですね。
キャロウェイなら個人的に好きなので、すぐ試してみたいところです。
シャフト選びが大変そうですが。

書込番号:7472509

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/03 10:14(1年以上前)

最近はカスタムシャフトが大流行ですね。

それでレガシーではオプティフィットシステムという
ヘッドとシャフトをネジ式で簡単に取替えられるシステムを開発しました。
同じロフトのヘッドでシャフトを入れ替えてあれこれ試せる便利なシステムです。
キャロの売り上げの多いショップに置いてあります。

芯も広く、柔らかい打感で、よく飛ぶヘッドです。
シャフトが合えばHSが上がる人が多くいます。



書込番号:7478152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)