このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年7月1日 09:44 | |
| 0 | 1 | 2006年6月23日 13:17 | |
| 0 | 0 | 2006年6月22日 14:40 | |
| 0 | 6 | 2006年6月20日 18:22 | |
| 0 | 5 | 2006年5月19日 11:28 | |
| 0 | 0 | 2006年4月28日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ フェアウェイウッド [TV-50α]
試打キャンペーンで借りたら振り抜きが良かったので3、5、7と買ってしまいました。コースで2度程使用しましたが期待に違わず楽に振り切れるので球筋が安定しスコアメイクに貢献してくれました。只TV-50αはかなり軟らかいのでゆっくり目に振り抜いた方が結果は良いようです。飛距離は以前使用していたキャロウェィに比べると落ちますが方向性が良いので十分ですね。ちなみに私はH/S 40mですが#3 シャフト硬さRで200Y位でした。
0点
フェアウェイウッド > タイトリスト > プロトラジェクトリー 980F STRONG フェアウェイウッド [DYNAMIC GOLD]
HS50m/s 平均スコア95 身長179cm 体重74kg
先月、軽くて腕が動きすぎているとシングルの友人に言われr7 425 TP-65 Sから中古の905T 青マナ73のXに買い換えました。
そのときに、とっても安かったので思わず一緒に購入したのですが、これが、結構いけてます。
もともとスライサーである私でも、払い打ちではなくアイアンのように打ち込むと練習場マットじか置きでキャリーで220Y辺りまで抑えた弾道でまっすぐ飛んでいきます。
気をつけなければならないのは、何気なく構えると『どフック』になるところですかね。
「初打ちの時こりゃ失敗したかな」と思ったぐらいスライサーの私がフック連発でした。
ソールが丸くなっているタイプなので分かりにくいですが、リーディングエッジを見てスクエアか「少しオープンかな」と思うくらいにしないと、フェースがかなり左を向いてしまう様です。
周りにタイトのFWを使っている人がいても904Fで、980Fを使っている人がいないので他の方の意見もお聞きしたいと思います。
みなさんどうですか?
PS:以前r7 425 TP-65でパーシモン1wさんとist8008にはアドバイス頂きありがとうございました。
0点
スウェイさん
その節は・・・。
どんなコメントしましたっけ?
うろ覚えですが、HSがものすごいので、
多少HSをセーブしても、方向性重視・・・なんて
コメントをしたような?
>気をつけなければならないのは、何気なく
構えると『どフック』になるところですかね
DGでもまだ、ヘッドが先行しているんですね!
相当なHSだということがわかります。
>リーディングエッジを見てスクエアか
「少しオープンかな」と思うくらいにしないと、
フェースがかなり左を向いてしまう様です。
少しハンドファーストにしてみてはどうですか?
IRと同様に。そのために、ボール位置の移動
でしょうね。少し内側(右へ)置いてみては
どうでしょうか?
書込番号:5193681
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R360 XD フェアウェイウッド [XD-50]
つるやゴルフで12,800円で買いました(3W)。おそらく在庫一掃セールだと思います。練習場で打った感想 まずヘッドの形状が良く構えたときにしっくりくる。打球感は普通で球筋はストレート、ややドローとコントロールしやすい。ティーアップで打つと打球が高く上がり過ぎか。いずれにしても打ち易いクラブです。
0点
フェアウェイウッド > ダンロップ > スリクソン W-302 フェアウェイウッド USモデル
SRIXON W-302 (US) 3# 5# 7# (R) で3本持っています。
購入して3年程です。
ヘッドは小さめですが、感触も良く大変気に入っています。
US仕様のRシャフトは手元調子で方向性が抜群で私のHS(43-44)にぴったりです。
木の後に行った時等、ちょっとだけフェード.ドローをかけるのも打ちやすいですね。
3#220-230y 5#200-210y 7#190-200y です。
3#は狭いホールのティショットで安心して230y先にボールを置けます。
5#はFWからの2ndに用います。
7#は左足下がりでも上げられますし、少々のラフでも打てて
フライヤーで距離も稼げます。左へ巻き込むミスも少ないです。
購入価格は15.000円-20.000円でした。
US仕様の為か価格も魅力でした。
今のUS仕様と違いシャフトだけがやや重く硬いもので
ヘッドはJP仕様と同一でし手元調子なのも同じです。
大事に長く使って行きたいです。
0点
長年愛用しているクラブは安心感がありますよね。
フェアウェイウッドは特にそう思います。
私も3W、5Wは3,4年使ってます。
最近3W(スピードヒット)を軽量スチールからPT-8にリシャフト
して飛距離が伸びました。
5W(スチールヘッドV)に関しては捕まり過ぎるのが悩みですが
愛着があり手放せません。
>3#220-230y 5#200-210y 7#190-200y です。
番手別の距離の打ち分けが出来ていて羨ましいですね。
私の場合7Wも試しましたが方向性が安定せず飛距離にかんしても
4Iとほぼ同じ位になってしまいます。どうもフェースが上を向き過ぎ
ていて使いにくいのが原因かもしれません。
>7#は左足下がりでも上げられますし、少々のラフでも打てて
フライヤーで距離も稼げます。左へ巻き込むミスも少ないです。
ラフで楽に打てる点で7Wの方がアイアンよりいいですよね。
私も使いこなしたいです(苦笑)
書込番号:5162497
0点
スチールヘッドVのヘッドはもっと小さいですね。
私も持っていた事がありましたが、左に引っ掛け易かったです。
目標をやや右に置くか、やや逃がしながら打つかしていました。
スチールヘッドVこそ少々ラフからは打ちやすいですね。
(7Wでした)
4#アイアン型のUT(24度)ミズノMP UX-1も持っています
キャリー180-185yラン10yです。
7wとかぶりますが状況によって使い分けしています。
4#の方がラインが出しやすく、少しランも出ます。
風に強いです。ラフには弱いです。
フェードに打ちやすいので左から攻めたい時に用います。
7Wはドローに打ちやすいのでこんな点でも使い分けています。
書込番号:5162836
0点
低価格になったW404の5W(S)を購入しました。使用している新Vスチールがどうもコースで構えにくく感じるようになったためです。
練習場でしか打っていませんが、確かに弾道が安定していていいようです。
210〜220Yぐらい(だと思います)をきっちり打っていくには最適ですね。
書込番号:5180852
0点
このシャフトは当てにいったり運ぼうとしたりするより
軸を意識して体全体(背筋腹筋)でしっかり振ってやると
方向性がとても良く安定した結果をもたらしてくれますね。
コースでの感想をお聞かせ下さい。
書込番号:5182901
0点
しばらくコースはお休みです。
実は先週のラウンドでドライバーをミスしてセカンドで230Y位も残してしまい、友人からW404の4Wを借りて打ったところたまたまグリーンオンしたので非常に気になったのです。
お調子ものであります。
でもいい出会いだったと思っています。
適度に重いせいか、曲がらないのがいいですね。
書込番号:5183556
0点
梅雨なのでしばらくお休みでしたっけ。
私は自分が晴れ男と信じ毎週予定を入れています。
年間の雨の確率は3-4回/50Rです。
25日も和歌山のラグレースに行きます。
>曲がらないのがいいですね
そうです。方向性がいいです。
書込番号:5186060
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]
200y〜210y打てるクラブを探していて
練習場で5W、PLUSシャフトのSRがあり
試打しました。
200yぐらい飛んでいました。何よりその方向性
に驚きました。VーSTEELも試打にあったので
打ち比べたんですが、VーSTEELは左右に
ばらついていたんですが、このクラブはほとんど
ストレートまたは軽いフェードで、安定していました。
シャフトが自分には合ったからかなと思っています。
その後ショップで衝動買いしてしまいました。
近々コースに行く予定なので、またレポートしたいと
思います。
0点
こたちなさん
よいFWに会えてよかったですね。
5wのSRで200yだそうですが
こたちなさんのHSはどれ位でしょうか?
つぎのレポートお待ちしています。
書込番号:5027263
0点
one2oneさん
書き忘れましたが、試打したのはSRですが
買ったのはSです。
HSは44ぐらいです。
コースに行く予定だったのですが、少し延期になって
しまいました。残念です・・・。
来月中にはいけると思うのでまたレポートします。
書込番号:5032193
0点
他にもいい反響をききますので気になります。
HS44の方がSシャフトで200yですね。
私はHS43-44です
コースのレポートお待ちしています。
書込番号:5032867
0点
先日コースに行ってきました。当日はあいにくの雨・・・。
そのためランはほとんどなく、落ちたところに止まるという
感じでした。
ティーショットで2回打ちましたが、200yぐらいでした。
フェアウェイから4回打ちましたが、190y〜200yの
間ぐらいでした。
行ったコースは距離の測れるリモコンがあり、正確だと思います。
もっと練習していけば、かなりの武器になりそうです。
書込番号:5091348
0点
信頼できるFWがあれば(距離と方向性の両立、上がり易さ)
ホール戦略の組み立てがしっかり出来ます。
Par5では第3打に集中できますね。
後は少しフェード、少しドローで打っていけるのかです。
どう打ってもまっすぐにしか打てないFWもあれば良いかもしれませんが。
また、書いて下さい。見ています。
書込番号:5091536
0点
フェアウェイウッド > ミズノ > JPX フェアウェイウッド (#9) [JPX 50]
ミズノでレンタルして気に入ったので買いました。
クラブ全体の重量配分がよく気持ちよく振り切れます。
反発もいいのでよく飛びます。
ウッドはドライバーとこれで十分かなと思ってます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)