このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年12月5日 23:39 | |
| 0 | 2 | 2004年11月29日 13:42 | |
| 0 | 0 | 2004年11月16日 13:11 | |
| 0 | 0 | 2004年11月12日 08:16 | |
| 0 | 0 | 2004年10月22日 23:39 | |
| 0 | 0 | 2004年10月10日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > マジェスティ ゴルフ > V-SONIC メタバイオ フェアウェイウッド [アスタリズムSS-50]
皆さん、ちょっと信じられないクラブです。
試打できない場合、私は「クラブは顔、構えやすさ」で選び、7Wを購入しました。シャローフェイスで球が上がりそう、極端なフック・フェイスでもないし、ライ角度もしっくり。
良いタイミングで打てた場合、自分の球か?と見まごう球筋の、「右へ出てのハイドロー」が打てます。
後日思わず3Wも買ってしまいましたが、これがまたドライバーより良いかも?とにかくリーズナブルな価格で、素晴らしい商品を提供下さったマルマン社に感謝!
PS:この3Wそのまままの設計のドライバーが欲しい。
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > レスチュー フェアウェイウッド [M.A.S.2 Plus 50]
この間SシャフトのUS物をjeepgolfで18000円位で買いました。(3番)
結論はかなり打ちやすい。今までNIKEのT40を使っていましたが。フェアーウェイからの打率(まっすぐ飛ぶ)は4割以下ですが、これは7から8割位でしょうか。はっきりいって別物です。私はアイアンが得意なのでフェアウェイからも軽く打ち込むタイプなのですが、T40で打ち込むと右に吹けやすかったのです。これは打ち込んでもまっすぐ飛びます。TEEアップして打ってもまっすぐか軽いドローが掛かります。
唯一の悩みは飛距離が5〜10Yくらい落ちたでしょうか。H/S45位で
TEEショットで240くらい フェアウェイから230位です。 まあ17度ですから仕方がないのかな?
でも打ちやすいしTEEアップした時のように球は上がるので、凄く飛んだような錯覚をおこします。(でも飛距離はいつも230程度)
結論は 打ちやすいし球は上がる。フェアウェイウッドとしては大合格。特にUS物は激安なので国内メーカーの新品を買って失敗するより絶対にお勧め。最後に今までお世話になったT40は中古で売りました。
0点
2004/11/24 01:59(1年以上前)
FWが苦手で色々と試しましたが、これが一番自分にあってます。
3番、5番(国内モデル)と購入しましたが、220Y,200Yが狙えます。
本当に楽に球が上がります。
ただ力むとフックが出てしまいますね・・
けど絶対に右には行かないので比較的計算しやすいです。
353535さんのようにUSシャフトのほうがいいのかもしれませんね。ヘッドに鉛貼って調整すればフックも解消されそうなのですが、試された方とかいらっしゃるでしょうか?
書込番号:3539756
0点
2004/11/29 13:42(1年以上前)
US物買いました。海外在住なのでUS物しかなかったので仕方なくですが。日本で試打した時、感じがよかったので買ってみたのですが、ちょっと感じが違ってました。US物のMAS2−55は、MAS2−50より1番手長いし、1ランク硬いものでした。またバランスも違います。力のある人やFWが得意な人はなんら問題ないのですが、私のように日本のRを使い、やさしさを求めるなら、やっぱり日本仕様の方がいい気がします。もっとも、それでも他のFWより易しいとは感じていますが。
書込番号:3562797
0点
フェアウェイウッド > ナイキ > T-100 ユーティリティーウッド (#20) [NS PRO 950 FW]
ロングアイアンやフェアウェイウッドに全然自信がないため,二木ゴルフの店員に相談して,今度のコンペ用に買いました。
翌日練習場に行ってきたところ,(上級者ではないので適切な表現ができませんが)「適当に振り回しても そこそこ当たる」感じが希望とぴったりで,コンペが楽しみです。
0点
フェアウェイウッド > プロギア > デュオ HIT フェアウェイウッド [M46]
コースで#3,4,7を試打してきましたが,どれも他社のと比べて1番手以上は飛んでますね。基本的には低スピンで高さで止めていくタイプのクラブですがM−46を使うぐらいの方なら#7は十分スピンもききます。風に強そうな球なので距離のあるパー3では武器になりそうです。#4はややフックフェース!?に見えてちょっと構えづらいですが,つかまった球が打ちやすいです。#3はドライバー並に飛びます!ただ,スピンコントロールが難しくランが出やすい為、グリーン手前にバンカーがある時は距離のコントロールが難しそうです。#4,5ぐらいでスピンをかけて打っても十分飛距離は出ると思うのでロングで2オンを狙うならそっちの方が楽でいいかも☆#5,7あたり買おうかな…
0点
フェアウェイウッド > マグレガー > マックテック NV iX フェアウェイウッド (#7) [トリプルアクションiX]
200yを狙えるクラブを探していて、スポーツ店で試打(シュミレーション)させていただきました。シュミレーションでは200yが安定してうてました。持ち球はかるいドロー系のボールです。コースで10回くらい使っていますが、もう最高ですね!打ち損じのミスはいままで1度もありません。楽にうてて安定した方向性と飛距離です。味をしめてNAV3 W1とW3を購入しました。まだ試し打ちはしていませんが次のコンペが楽しみです。。
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#5) [NS PRO 950]
思った以上にやわらかい打感。また見た目以上につかまり易い。小生、#3はキャロウエイSTELLHEAD3 D/G S300を使用しているのですがキャロに比べるとやわらかく無理なく打てる感じ。また、Vソールの恩恵か確かに振りぬきやすい気がします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)