このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド (#3) [M.A.S.2TOUR]
普及品やおもたらツアーやんけ!!夏場は良いけど冬場は・・・
買いもんがええ加減やった。反省。
せやけどドローは簡単やけどフェードが出ずらく四苦八苦や。腕がアカンのやろね。#3は距離は合格点だが打感はもう一声やね。鉛で変わりそうな範囲やけど。売れてんの分かる気がするわ。
0点
2004/08/11 22:40(1年以上前)
腕のせいは?
書込番号:3133081
0点
2004/08/15 03:10(1年以上前)
ブローカーさん、やってしまいましたか!ドローは出るけど、フェードが出ないんですよね?私もこの間安さに釣られて、BEAM.CLUB−X24度を買ったんですが、200を狙うのに丁度いい位なんですが、フックに苦しんでいます。持ち球はフェードなんですが、なぜか?
ブローカーさんは、どのように対処されていますか?
ご教授お願いします。
書込番号:3145165
0点
そうですか。ほとんど鉛で変えれると思いますが、アカンなら売りでしょうな。アベレージ層向けのはやや右に打ち出しづらく開発設計されてますのでサイコロで7の目を出すような事かも知れませんね。
書込番号:3146069
0点
2004/08/15 14:26(1年以上前)
鉛は、何処に貼ればよいですか?ブローカーさんも鉛貼ってます?
書込番号:3146311
0点
はい。貼ってます。
アイアンやパター、ウッドにも効果はさまざまです。
ドライバーに貼られるならヒールやトウのほぼ側面に薄いテープ状のものが好ましいでしょう。お尻側に貼ると球が上がりやすくなります。
コレはご自分で試されながら検証されたほうが良いでしょう。貼る場所の微妙さや重量などの細かい事で激変されるので面白いです。ただどこに貼ってもバランスは出ますのでよりパワフルな球筋になります。
書込番号:3147006
0点
2004/08/16 16:01(1年以上前)
鉛貼ったけど、あかんかったです。即身売りです。代わって、ミッドプラス(中古)#925度を購入しましたです。
180〜200狙っていけます。凄い安定しています。
ロングのセカンドで活躍しそうです。長いパー3でも。
良い買い物でした。
ウッドはヤマハになりました。
がんばれ!ヤマハ!
ブローカーさんのVはどうなりましたか?
書込番号:3149940
0点
以外に使ってみると良いですね。あまりテーラー物は使用しないのですがちゃんと定位置に入っています。ツアーT/Sとはきずかずでしたが・・
打てればよし!
書込番号:3164161
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > 300Ti ツアー フェアウェイウッド (#3) [F.T.G+Tour]
500シリーズ出るから生産中止の様子。
在庫無いなら、販売店も名前消して欲しいですね!
せっかく注文したのに。
でも500のF/W出るのかな。心配。
200はシェープが好みではないので。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)