フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2009/06/03 20:34(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [NS PRO 950FW]

クチコミ投稿数:4件

テーラーメイドのアウトレット店で手に入れました
RE*AX V FW TOURのXも考えたのですがこちらに決めました
今週末が楽しみです

書込番号:9646615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/06/03 22:21(1年以上前)

初心者0023号さん
はじめましてこんばんわ

実戦でご使用後の書き込みを待ってます!

ご健闘あれ☆彡

書込番号:9647196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/03 22:22(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ですが、この掲示板は買ったことを報告する掲示板ではないのであしからず

書込番号:9647199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/07 19:16(1年以上前)

練習場で打ってきました
高くは上がりませんでした←これはへたくそだから
でも気持ちよくふれます
真っ直ぐに綺麗に飛びます
他のベテラン、ちょっと先輩の方々にそれぞれ打っていただきましたが、みなさん打ちやすいと言っていただけました。
頑張って練習してコースにも出て使いこなせるようになりたいです。

書込番号:9665662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/06/07 20:54(1年以上前)

初心者0023さん

こんばんわ

私も身に沁みて思うんですが...

クラブはボロボロとまでは行かないまでも、ある程度使い込んで初めて自分のものになるんですよね!?

私もバランスが云々、トルクが云々、キックポイントが云々と、とかく外的に拘りがちです。

反省!反省!



書込番号:9666140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

非常に興味があるのですが

2009/05/28 01:27(1年以上前)


フェアウェイウッド > クリーブランド > ハイボア XLS フェアウェイウッド [HB3 グラファイト]

スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

何処に行っても売ってない!!

さすがに実物見ないで、試打もしないで
ネットで買うのはちょっと怖いです。

ホームページにある、試打品レンタルしかないですかね〜。

書込番号:9614325

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 17:50(1年以上前)

普段ゴルフショップはゴルフ5にしか行きませんが、クリーブランドは扱ってないですね。
クリーブランドは人気が少ないのが理由であれば分かりますが、タイトリストもないですね。
クリーブランドからレンタルできると思いますよ。シャフトは選べないかもしれないですが。
その点、ヤマハを試し打ちレンタルする場合、ドライバーですが、シャフトを選択できる範囲が多いので助かりますね。現在1wは2009年ランチャーですが、ハイボアモアイにカイリを挿したのが欲しいと思ってから、フェアーウェイウッドもハイボア系に興味がでてきました。最近1wのモアイが発売されましたが、モアイのフェアウェイウッドがでれば、1wと一緒に買い換えようと思います。現在フェアウェイウッドはヤマハのiffツアーモデルに満足していますが、玉が吹き上がりすぎるので、13度のランチャーかハイボアの13度を検討中です。

書込番号:9645893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マークダウン!?

2009/04/26 11:57(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > FT スクエアウェイウッド [FT SERIES]

クチコミ投稿数:422件

かなり安くなりましたね。
FW購入を検討していたので、このクラブも試打しましたが、ライ角がフラット目で個人的には打ちにくかったです。
四角ヘッドも気にならず、デカヘッドで安心感はありましたね。

ナイキの四角ヘッドはやや重量がありますが、こちらは普通ぐらいでしょうか!?


個人的にはナイキの四角より、こちらの四角の方が格好いいかと思っております。

書込番号:9450357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件 FT スクエアウェイウッド [FT SERIES]のオーナーFT スクエアウェイウッド [FT SERIES]の満足度5

2009/05/06 15:25(1年以上前)

その様ですね。自分はビクトリアで購入しました。
価格は、¥15,800の10%OFF+5%POINT
だったので、5Wと7W買いました。(5Wは取り寄せ)
早速、7Wを入れ、今年初のラウンドをしてきましたが、
思ったより打ち易く、方向性、飛距離も満足するものでした。
多分、四角い形なので人気が無く、極端に安くなったものと
思われます。(もちろん新型が出るからだとは思いますが・・)
5Wも良ければついでに3Wも購入するか検討中です。

書込番号:9501412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかない

2009/03/25 00:15(1年以上前)


フェアウェイウッド > ピン > G10 フェアウェイウッド [TFC 570F]

スレ主 conochanさん
クチコミ投稿数:5件

G10 MD6Sを検討中ですが試打クラブがない。

見た目やスペックを考えると良さそうなのですが・・・・

書込番号:9299341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2009/01/12 22:16(1年以上前)


フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]

クチコミ投稿数:234件 サスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]のオーナーサスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド [SQ SUMO2 フェアウェイ グラファイト]の満足度5

#5SRです、ツルヤで19800だったが迷っていたら電卓で17800でどう?
買った!てな具合でした。
それにしてもツルヤは美人、可愛子ちゃん、セクシー店員がいるね。


書込番号:8926528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

マークダウン?

2008/07/27 15:06(1年以上前)


フェアウェイウッド > ダンロップ > スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]

ブラブラとショップを回っていたら、定価の50%引きになっているようです。
ややアップライトですが、オーソドックスなFWなので、結構お買い得ですね。

書込番号:8134058

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 08:29(1年以上前)

ドライバーは難しいクラブですので、あせる必要はありません。

WRは見た目(大きさ・色・FP)、フェースの厚さ(高さ)・長さ、シャフトのフレックス・長さ、クラブの重さなど特に際立った特徴はないでしょう。
そこがいいんです。(ただし、ライ角はアップライト。)

ゼクシオほど易しくはないが、スリクソンZRほどハードでもない。
そしてこの2つよりは明らかにドローボールが出やすいですね。
WRを普通に打てるようになれば、ゴルフの腕前が上がっている、という性格のクラブだと思います。
ただし、飛距離より正確性第一なので、ここをどう考えるかですが・・・。

結局、セミアスリート向けのドライバーをどう打ちこなすか、という話になってしまうと、先が見えなくなります。
グリップ、アドレス、スタンス・・・いろいろな要素がありますからね。

一番は1回2〜3千円ぐらいで練習場のレッスンプロにレッスンを受けること。2〜3回受ければ十分でしょう。

次にFWと5番アイアンをある程度狙えるようになること。
異論はあると思いますが、ドライバーの練習の比率を多くしてもドライバーは上手にならないと思いますよ。

マックテックも悪いドライバーではありませんし、距離が出ます。ヘッドの形は、フェース側から見ると、WRと結構似ているのではないですか。
あとはタイミング。

暑いと知らず知らずスイングはぶれています。
猛暑ではない日にもう1〜2度ラウンドで使ってみてはいかがでしょう。

書込番号:8161801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 09:01(1年以上前)

今、ドライバーの方を見てきましたが、スイングのディテールにこだわりすぎてはいけません。
正しいボール位置で、適正なグリップで、自然なアドレスで、腕を上げて下ろす(肩を入れ替える)。スイング的にはこれで十分。あとは力の溜め方、使い方の問題です。

できるだけシンプルにするがいいと思いますよ。

書込番号:8161888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/03 09:48(1年以上前)

>ドライバーは難しいクラブですので、あせる必要はありません。
試打、練習場でまずまずだったのでコースで結果が出なかったので
少しあせり気味になっているのかもしれません…。

>WRを普通に打てるようになれば、ゴルフの腕前が上がっている、という性格のクラブだと思います。
>ただし、飛距離より正確性第一なので、ここをどう考えるかですが・・・。
WRを普通に打てるようになりたいです。
ゴルフの腕前が上がっているというクラブの性格を感じたいです。
飛距離にこだわってスコアを崩すよりはやはり正確性第一で
フェアウェイから2打目を打ちたいとこの間のラウンドでつくづく感じました。

>次にFWと5番アイアンをある程度狙えるようになること。
5Wはおっしゃるとおり非常に簡単で打ちやすかったです。
この間のラウンドでもミスもなく武器になることが実証されました。
5Wの感触が非常に良かったのでその流れでDRもやはりWRが良いのかなと再考したわけです。

5Iに関してはまだ不得意で満足のいくようなショットは出来ません。
ある程度狙えるというのにはほど遠いです。
6Iならば150ydくらいの自分の思ったとおりのショットが出来るのですが
5Iになると番手が一つ上がっただけで全く打ち切れません。
大体左に引っかけるかトップしてしまい飛距離も全く出ません。
苦手意識があるからかもしれませんが自分でもなぜ打てないのか分りません。

>マックテックも悪いドライバーではありませんし、距離が出ます。
>ヘッドの形は、フェース側から見ると、WRと結構似ているのではないですか。
そうですね、距離はWRよりも明らかに出ていたと思います。
ヘッドの形状も言われてみればWRと結構似ているように感じます。

>あとはタイミング。
ゆっくりスイングしようと心掛けてはいたのですが
実際のラウンドだと力んでしまったのではないかと思います。

>暑いと知らず知らずスイングはぶれています。
確かに先日のラウンドの時は暑くてバテバテでした。
自分でも意識しないうちにスイングもぶれていたように感じます。

ドライバーのクチコミを見に行って下さったのですね。

>スイングのディテールにこだわりすぎてはいけません。
自分では知らず知らずのうちにこだわりすぎていたのでしょうか?
確かに先日のラウンドの時にはティショットの時に考えすぎていた感はありますが…。

>力の溜め方、使い方の問題です。
これが今一つ理解できず、実践できずにいます。
H/Sが遅いというのもありますが力強い球が打てません。

>できるだけシンプルにするがいいと思いますよ。
そうします。
でもプッシュスライスなんですよね…。
ドローボールが打ちたいです…。

書込番号:8162014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 12:09(1年以上前)

アイアンでストレートボールだけでなく、インテンショナルフックを打つ練習をしてみたらどうでしょう。

やり方がわからなければ、本屋さんにでも行って見てきましょう。実は簡単にできます。

そうすると曲げる方法だけでなく、曲がってしまう原因もわかりますよ。

書込番号:8162501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 00:55(1年以上前)

>アイアンでストレートボールだけでなく、インテンショナルフックを打つ練習をしてみたらどうでしょう。
早速本屋に行ってみます。

>そうすると曲げる方法だけでなく、曲がってしまう原因もわかりますよ。
これは目から鱗が落ちる考え方でした。
曲げる方法が分れば曲がってしまう原因も分るとは一石二鳥ですね。

マスターズ休暇さんは今もDRはミズノJPX E500をお使いなのでしょうか?
もし今もお使いならそれに至る遍歴を教えて頂けたらと思います。

アドバイスを頂いて色々と思案したのですが
やはりもう少しマックテックを練習してみようと思います。

飛ばない人でもドローボールで飛ばせるドライバーと言うことなので
正しく私にぴったりではないかと思い直しました。

>コースでも力まずに、丁寧に打てるようになれば、復活するはずです。
こちらのお言葉を肝に銘じてあと何ラウンドか試してみたいと思います。

それからマスターズ休暇さんから見た
マックテックDRの良いところ、悪いところがあったらお聞かせ頂ければと思います。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8165548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 01:18(1年以上前)

マスターズ休暇さん
今一つお願いがあるのですが
今のクラブセッティングですが以下の通りです。

DR マックテック NV-NXR 10°クワドラアクション(R)
FW WR 5W 18.5°SV-3005Jカーボン(R)
UT AD Hybrid 4U 22°SV-3015J(R)
IR ZR-600 NS PRO 950GH(R)
5I(27)、6I(30)、7I(34)、8I(38)、9I(42)、PW(46)、AW(51)、SW(57)
H/S 41〜42m/s

このセッティングってどうでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8165626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 15:40(1年以上前)

マスターズ休暇さん

気を取り直して本日練習場に行って参りました。

ゆったり大きくクラブにまかせてボディーターンで振ることを心掛けました。
そしたらどうでしょう!?気持ちの良いストレートボールが出るではありませんか!!
200yd先のネットの中段くらいに突き刺さりました!!

その後もまずまずの球筋でしたが
スイングのテンポが速くなったり力むとプッシュスライスやチーピンが出ることがわかりました。

今日気づいた点は
1、スタンスが広すぎたのでボールを真ん中に置いて足を閉じた状態から
  左足を一足分、右足を二足分広げるとベストポジションだった。
2、クラブを手だけで上げず必ず左腕とクラブが一直線になるように
  左肩を捻転させながらゆったりクラブを上げる。
2、シャフトクロスにならないようにトップの位置を気を付ける。
  クラブが右手の平に乗っているくらいの感覚でトップの位置を決める。
  右肘が右脇腹から離れすぎないように、右脇が開かないように注意する。
  その際右手は右肘を中心に外にひねるような感覚で上げるようにする。
3、トップで一呼吸おくくらいのイメージでタメを作る。
4、トップからハーフウェイダウンの位置までのクラブの動きを意識して
  そこからボールにミートするようにダウンスイングを行う。
5、インパクトの瞬間では左腕が伸びるのは当然だが右腕も一直線に伸びるように意識する。
6、インパクトからフォロースルーに掛けては低く長く出すようにする。
  クラブは飛球線方向へ投げ出すくらいの感覚で頭がヘッドアップしないようにする。
7、フォロースルーからフィニッシュにかけては腰の捻転が止まらないように注意する。
  ここで腰の捻転が止まってしまうとヘッドが走らず右へのプッシュスライスになってしまう。
  フォロースルーの後はハーフウェイダウンと逆の姿勢になるように手首を返す。
8、フィニッシュにかけてはクラブの勢いに任せる感じでトップまでクラブをもっていく。
  胸は飛球線に対して垂直になるくらいに張ってフィニッシュを終える。

と、まあこんな感じでした。

DRが調子よかったので同じタイミングで
5W、5Iを打ってみるとなんとナイスショットの連発ではないですか!!

5Wは今までも何とか打ててはいたのですが
今まで全く打てなかった5Iも160yd以上は真っ直ぐ理想通りの球筋で飛ぶではありませんか!!

>スイングの基本「しなり」を感じて振る!が実感出来てスイングが綺麗になると思いますよ。
正しくこの通りで、5Iや他の苦手なクラブにも非常に良い影響が出ました。
DRは方向性も安定し飛距離も伸びましたが
他のクラブも同様に方向性が安定し飛距離が伸びた感じです!!

初ラウンドでは散々な結果でしたが
このDRの特性を少し理解した今では
私も本当に買って良かったと思っています!!

何かご意見があったらお聞かせ下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8167360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 16:19(1年以上前)

マスターズ休暇さん

追伸です。
たまたまネットで見つけた宮里藍の17歳の頃のスイングが大変参考になりました。
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/lesson/ai_dvd/051221_01.asp

私は17歳の頃の宮里藍のスイングを参考にしようと思ったのですが
どう思われますか?

書込番号:8167473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/04 19:52(1年以上前)

目指す方向は全くその通りだと思いますよ。

tokkun1623さんのレベルになれば、練習は、ラウンドですぐ使えるように、テーマを持って行うべきです。
もう少し頑張ってみるといいことがありそうですよ。

セッティングは違和感がありません。ただ、もう少ししたらUT22度と5Wの間のクラブが欲しくなるかもしれません。(距離的には190Y強)

マックテックは多くのアマチュアにとって大変いいクラブだと思います。シャフトは工夫がしてあるし、重さも程々にある。そして距離が出ます。
懇意にしているHC7の方もお気に入りです。

ただ、小生はどちらかといえばフッカーなんですね。歳はとっていますが、HSもそれなりにあります。(45〜47ぐらい。ただし2年以上測っていません。)
左に飛びやすい人には向いてないようです。

小生は低反発になってから、ドライバー、結構替えてますよ。

PRGR T3→TM r7 425→キャロウェイX18CF→XXIO3→JPX E500かな。借りてラウンドしたドライバーも相当あります。

JPXは完成度の高い、大変いいクラブですが、思い切り打つと大きなフックが出るようになりました。シャフトの硬さを計測してもらったところ、Sシャフトでも他社のドライバーのRぐらいの硬さしかないんですね。・・・結局替えました。

次はヤマハ インプレス4.6D type S 9度(純正S)です。これもかなりの完成度ですが、小生にとっては特別飛距離が出るわけでもなく、全体的につまらなく感じるようになって替えました。
ドライバーはあまり気を使わず打ちたいほうですが、少しはディテールこだわりたい。

今はキャロウェイ レガシー9.5度(純正S)です。構えやすく、ミスが少なく、インテンショナルなボールも打てるのでかなり満足しています。FWもキャロウェイFT4Wを入れました。


書込番号:8168088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 21:54(1年以上前)

>目指す方向は全くその通りだと思いますよ。
そうですか、それは良かった!
間違っているんじゃないかと少し不安だったんですよね(^-^;

>tokkun1623さんのレベルになれば、練習は、ラウンドですぐ使えるように、テーマを持って行うべきです。
>もう少し頑張ってみるといいことがありそうですよ。
テーマとイメージを持ってラウンドですぐに使えるように練習に精進します!
いいことがあるといいなぁ〜!!

>セッティングは違和感がありません。
そうですか、こちらも安心しました!

>ただ、もう少ししたらUT22度と5Wの間のクラブが欲しくなるかもしれません。(距離的には190Y強)
WRの7Wあたりでしょうか?

>小生は低反発になってから、ドライバー、結構替えてますよ。
かなりな変遷ですね。
驚きです!!

でも今はご満足のいくクラブに巡り会えたようで良かったですね(^-^)

私もしばらくはお墨付きを頂いた今のセッティングで精進してみようと思います。

また何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8168685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 22:07(1年以上前)

追伸です。

キャロウェイ レガシー9.5度(純正S)
非常にすばらしいDRですね!!
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/gear/itouryoudan/driver/080205_01.asp

キャロウェイFT FW 4Wも非常に良いクラブですね!!
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/gear/itouryoudan/fairwaywood/080520_02.asp

書込番号:8168770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/05 18:35(1年以上前)

ただ、妙に価格が高いです。
1Wも4Wも、素材などから見て、他メーカーの同様のものと比べて1万円ぐらい高い感じです。
もう少し考えた方がいいと思いますね。

WRの7Wで190Y・・・ですね。

書込番号:8171925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/07 00:08(1年以上前)

マスターズ休暇さん

そうですね。
確かにDRが6万円以上、FWが3万円近くすると
私には手も足も出ませんね(^-^;


ところで早速、お薦めのWRの7FWを購入しました。

AD Hybrid 5U 25°SV-3015J(R)も購入予定です。

そうすると最終的には以下のようなセッティングになる予定です。


DR マックテック NV-NXR 10°クワドラアクション(R)
FW WR 5W 18.5°SV-3005Jカーボン(R)
FW WR 7W 20.5°SV-3005Jカーボン(R)
UT AD Hybrid 4U 22°SV-3015J(R)
UT AD Hybrid 5U 25°SV-3015J(R)
IR ZR-600 NS PRO 950GH(R)
5I(27)、6I(30)、7I(34)、8I(38)、9I(42)、PW(46)、AW(51)、SW(57)
H/S 41〜42m/s

といった感じです。

とりあえずこれが今私が考え得るベストセッティングなのですが…。
どんなもんでしょうか?

是非アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8177701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/07 21:02(1年以上前)

UTの5番はどうなんでしょう。
おおよそ5Iで165Y、UTの4番で180Yぐらいとすると、特に必要ないように感じます。

心配なのは、UTの5番を使うことで、5Iを使わなくなって、だんだん6Iも打てなくなる懸念があることです。

あくまで私見ですが、UTは簡単なのでそういう危険性を内在しているように思います。

今はアイアンを主に考えましょう。

書込番号:8180546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/09 08:13(1年以上前)

補足です。
あくまでFWは5W主体です。7Wは誰でも止まるタマが打てるので、大変役に立ちます。特に立木やハザード越えの、または砲台グリーンに向けての、やや距離の残ったセカンドショットなどに有効です。
これはコースで実際に使用すると実感できると思いますよ。練習場だけではわかりません。

同じようにUTの主体は4Uで、5Uは文字通りお助けクラブとして使うなら、14本の範囲内であれば、持っていてもいいかなと思います。

ただ、アイアンの1番長いクラブは、何となく不得手になるものなんですね。
ですから5番アイアンは大事です。

書込番号:8185893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/09 11:05(1年以上前)

>今はアイアンを主に考えましょう。
そうですね、5Iをもっと打ち切れるように練習に励みます。

>あくまでFWは5W主体です。7Wは誰でも止まるタマが打てるので、大変役に立ちます。
>特に立木やハザード越えの、または砲台グリーンに向けての、やや距離の残ったセカンドショットなどに有効です。
アドバイスありがとうございます。
自分の中でもコースで使用するイメージが大分湧いてきました。
実践でも活躍してくれることを願っています。

>あくまでFWは5W主体です。
こちらの方をもう少し実践に即した形で詳しくご説明頂けませんでしょうか?

>同じようにUTの主体は4Uで、5Uは文字通りお助けクラブとして使うなら、
>14本の範囲内であれば、持っていてもいいかなと思います。
こちらも同様に4U、5UのFWとの繋がりと実践に即したご説明をお願いできませんでしょうか?

>ただ、アイアンの1番長いクラブは、何となく不得手になるものなんですね。
>ですから5番アイアンは大事です。
確かに重要ですよね!
肝に銘じて打ち切れるように練習に励みます。
そうすれば他のFW、UTとの繋がりも良くなりスコアアップが見込めると私も思っております!

書込番号:8186398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/09 12:00(1年以上前)

暑くてたまりませんね。練習に行くのもおっくうです。もう歳です。

FWについては練習の大半やロングホールのセカンドショットなどは、基本的に5Wで行きましょう。
5Wが打てれば7Wは簡単に打てます。7Wは5アイアンよりも簡単ですから。
練習では7Wのキャリーの飛距離や高さを把握していれば十分でしょう。
・・・・ということです。

UTも同様。5Uのキャリーの飛距離や高さを把握しているだけで十分です。5Uは使ったことはありませんが、7番アイアンより簡単でしょう。
また、スリクソンのUTは決して飛ぶUTではないので、5アイアンと飛距離がかぶってくることもありえますが、その場合でも、5アイアンよりは弾道が高いでしょうから、使い勝手は良いでしょう。

こういうふうに思います。
安易にロフトだけで考えてはいけません。

書込番号:8186582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/11 23:21(1年以上前)

マスターズ休暇さん

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8196675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/13 11:17(1年以上前)

マスターズ休暇さん、ご無沙汰しております。

ちょっとお聞きしたいことがあるのですが
今ドライバーのリシャフトを検討しております。

グラファイトデザインのTour AD SL-5 R1です。
先調子で重量58g、トルクが5.8なのですがどうでしょうか?

試打クラブがあればいいのですがなかなか見つかりません。
是非アドバイス頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:8341972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/27 23:44(1年以上前)

我流ですが、新しいDRを調整する時の練習方法です。100球〜150球は満ぶりて゛チーピンしようがブッシュアウトしようが一番ヘッドスピードが出せる振りをする事です。ただしスクエアスタンスと出だし方向は意識。すると疲れた状態となり大きな筋肉でしかスイング出来なくなります。ここからが練習です、頭(首)位置を固定のみ意識してスイングしてみて下さい。恐らくほとんど曲がらないはずです。

一旦とちぢこまったスイングから解放され、自分のスイングで新DRと向き合う事ができます。

その上でクラブ特性がはじめて理解できると思います。

私は周りから白い目で見られていますが、150球以降は優越に浸っています。

良ければ一度お試し下さい。

書込番号:8562314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)