このページのスレッド一覧(全628スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年4月14日 22:20 | |
| 0 | 0 | 2009年4月3日 18:13 | |
| 0 | 0 | 2009年3月25日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2009年3月23日 10:16 | |
| 0 | 2 | 2009年3月17日 20:45 | |
| 0 | 0 | 2009年3月14日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 CGB MAX フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST CGB MAX]
某ゴルフチェーン店にて新品を一本11900円で5Wと7Wの二本を購入しました!!!!!!
現品限りの超激安でしたが、店内激安商品が沢山あるので、気になるクラブだらけでした!!!!
ちなみにオークションで転売しても利益が出るのでは!?
と思うくらい安い商品だらけでした!!!!!!
1点
青黒ドンちゃんさん
「いろいろ&ずいぶん」悩んでいらしたみたいですが、
安く購入されて良かったですね!
ところで、某チェーンとはどこでしょうか?教えてください。
私もこの値段なら5W購入したいので・・・・・・
そして、実際の使用感をよろしければレポート願います。
書込番号:9384716
0点
ラブラるさん
返信ありがとうございます。
m(__)m
いや〜実に色々と悩みましね〜。
しかし気に入ったクラブが安く買えて良かったです。
>チェーン店とはどこでしょうか?
ゴルフ○ッズです。
しかし俺の街の支店だけかもしれません。
何処の支店なのか?は、ご勘弁をm(__)m
ヒントとしては近畿地方の府内の店舗です。
府は2つありますが…
ちなみに店内の現品のみこの価格でした。
FW購入した後日まだまだ、激安商品で現行型のアイアンセットが残っていましたので……
ナイキ VRスプリットキャビティアイアンセットを約43000円
テーラーメイド バーナープラスアイアンセットを約34000円
マグレガー マックテックNV-NXRアイアンセットを約28000円
でそれぞれ購入して他店に持ち込み売却したら結構な小遣いができました♪
ちなみに仕事がかなり忙しくて練習にも行けず、まだ新品でシュリンクも着いたまま置いてます。
書込番号:9394973
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]
最近、某ゴルフショップにてバーナーTP#3#5から
R9#3#5に買い替えました。
今日、ラウンドしてきましたが
すごく構えやすくてうちやすかったです。飛距離も伸びたみたいでキャリーで#3
は220ヤードはとんでると思います。
ちなみにヘッドスピードは44です。
方向性、飛距離、弾道すべて良し。
今日のスコアは38 41 79でした。
0点
FWのリシャフトについて質問があります。
現在使用のFWにDR(EV−6S)の流れでEV−7Sにリシャフトしました。
何度か練習場で打ってみたのですが、重すぎるのか、硬すぎるのか、よくダフります。
以前、リシャフト系の本でマーク金井氏が「FWのシャフトに先調子タイプはダフりやすいので合わない」と書いていたような・・・。
全体的に先調子のセッティングなのでEVにしたのですが、FWは別物と考えるべきでしょうか?
DR,IR,UTはそのような傾向はありません。
ちなみに番手別のシャフトは
1W:EV−6 S
3W:EV−7 S
UT:DGSL X−100
IR:DGHL X−100
WG:DG S−200
です。
どなたかシャフトに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きます様、宜しくお願い致します。
0点
私はスプーンにEV7 Xを入れていますが問題ないです。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/kanai/archive/554#BlogEntryExtend
こういう膝立ちで打ってみてダフるならばシャフトが寝ている証拠です。
強く振り過ぎで右肩が落ちているのでは?
構成で疑問に思うのはむしろUTがなぜSLなのか?とウエッジがS200であることです。UTはアイアンと同列にするのがベターかと思いますし、X100のアイアンにS200のウエッジだと右にすっぽ抜けるのではないかと思います。
重過ぎるのかどうかは個人の筋力に依存しますので現状では判断できかねますが、アイアンでX100を使っているなら7鉄で43m/s程度は出ているでしょう。
同じ力感でS200みたいに柔らかいシャフトのクラブを使うと振り遅れ気味になるのは予想されますね。
書込番号:9275523
0点
STYLISTさん
的確、丁寧なご指摘、ありがとうございます。
一昨日ラウンドしてきました。
FWをティショットを含め計8回使用しましたが、練習場での”だふり”は出ませんでした。
>強く振り過ぎで右肩が落ちているのでは?
多分、そうだと思います。
練習場だと強振する悪い癖があります。(練習になってませんね。)
マーク金井氏のブログ拝見しました。
自分のスイング軌道が、簡単にチェック出来るなんて素晴らしいですね。
膝立ち練習法、早速本日試してきます。
ところで最近FW、UTに専用シャフトがあることを知り、どんなモノなのか興味があります。
ご指摘のUTのリシャフトも考えておりました。
>UTはアイアンと同列にするのがベターかと思います
UTはやはりアイアンの流れで選ぶべきでしょうか?
GD UT−85かプロフォース V2 HBのどちらかにしようか迷っておりました。
書込番号:9290941
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー フェアウェイウッド スタンダードロフト [RE*AX SUPERFAST]
こんばんは
現在、FWの購入を考えている初心者です。
ようやくゴルフに慣れ、少しコツが掴めてきたため、持っていないFWを購入希望です。
バーナーの07と08でどちらがよいかで悩んでいます。
既にDWとUTは07で揃えたのですが、間を埋めるFWも07にするか、より新しい(性能がアップしているであろう)08にするか、迷っているところです。
バーナー07は既に希少になっており、5#Sはこのサイトのショップでも扱っていません。
07にする場合は、オークションや中古も検討しないといけないと考えています。
08の方が新しいので、性能面でさらに進化し、優れているのではという思いもあります。
ただ08のレビューやクチコミがほとんどないため、評価しずらいところです。
一般的にDWとUTが一緒のモデルなら、その間のFWも同じモデルにすべきでしょうか。
それともメーカーが同じなら、モデルの後継の機種でも大丈夫でしょうか。
現在の使用クラブは
DW バーナー07 9.5 S
FW なし
UT バーナー07 #4 22 スチール S
IR ツアーバーナー スチールS
31歳 172cm 60kg HS/44
バーナー07と08の違い。
どちらがより適当か。
また、一般的にDWとFWは一緒の方が良いのか。UTとFWが一緒の方が良いのか。
それとも別に気にする必要はないのか。
など、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
飽くまでも私見ですが、
FW自体が初めての購入であれば、どちらでも構わないと思います。
FWは、DWともUTとも形状も性能も違いますので。
ただ、もし3W辺りを購入するのであれば、07にした方が、
1Wと構えた感覚が近いので、気持ち的に安心できるかと思います。
(3Wは1Wと同様、ティーアップして打つ機会が多いと思いますので。)
また、もし今後買い増ししていくことが想定できるのであれば、
手に入りやすい08の方がいいかもしれません。
ちなみに、新しいバーナーは捕まらない、余り飛ばないという人も中にはいますし、
新しい方が良いとは限りません。
どちらにしても、色んな意味で自分に合ったものを選ぶのが大事かと思いますので、
両方とも試打して、構えやすさや振った感覚なども加味して、選ぶのが得策だと思います。
書込番号:9253980
0点
kamigawaさん
アドバイスありがとうございます。
FWは5Wを探しています。
いまの実力では、3Wと5Wで違いを出し切れないと考えています。
ただティーショットで3Wを使用してみたい気持ちも沸いてきました。
いままで比較的フェアウェイの広いコースでしたので、ドライバーでも何とかOBにならずに済んでいましたが、狭いコースでは正確性が重要ですよね。
07は購入するチャンスが少なく、オークションでも希望するスペックはほとんど出品されていません。おっしゃっていただいたように、今後の派生を考えれば、08の方がいいかもしれないですね。
それから試打は必要ですね。実際08は打ってみたのですが、あまりしっくりきませんでした。07は残念ながらお店には置いてなかったため、比較することができませんでした。
次回ラウンドまで時間が若干あるので、もう少し検討してみようと思います。
ちなみにUTの22度を持っているのですが、FWの7Wの21度は必要ないですかね。
よく書き込みで7Wを使用している方をお見受けするので、使い勝手がよいのでは、と想像しております。
もし7W21とUT22を両方セッティングに入れている方や入れることに対して、ご意見等をいただければ幸いです。
書込番号:9261565
0点
フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ DYMO2 フェアウェイウッド #3 [Tour AD GT6 FW フレックス:S]
ナイキのキャディ−バッグ(14口)を使用していますがナイキのクラブは、1本も使用していませんでした。
先日、PW46度とAW53度の中間にナイキVフォ−ジドA50度を購入し満足していました。
また、ナイキのクラブと思いDYMO2FW5TourADGT6を試打しました。
四角のクラブははじめてです。また、パコンというかん高い音がするのかなと思い打ってみましたがまったく違和感はありません。
計測器でHS44・230Y飛んでいます。とのことで衝動買いしました。
アイアン5からPもTourAD75を使用していますのでTourADとの相性も良いみたいです。
練習場で打ち込んでいますがさすがに左は心配なし思い切って叩けます。
ティアップで打つと少し高弾道かな、マットの上だとさすがに船底をイメージした設計とあって、センターだけにマットの跡が残ります。
現在、ドライバー(ザ・ゼクシオ)もTourADMD-7にリシャフト中です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)