このページのスレッド一覧(全628スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年1月6日 03:20 | |
| 1 | 4 | 2009年1月5日 18:48 | |
| 0 | 3 | 2009年5月28日 15:13 | |
| 0 | 3 | 2008年12月30日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2008年12月23日 18:18 | |
| 7 | 5 | 2008年12月19日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > プロ TP フェアウェイウッド [ダイナミックゴールド]
こちらで相談させていただきオススメいただいた5W(19°)DGSL X-100をGDOにて購入しました。
GDOのHPによると発送まで13営業日後とありますが商品到着まで3週間以上かかりましたので17営業日位はかかったと思います。
以前使用していた5W(X-DRIVE フジクラPRO95 S)よりも中弾道ですし、試しに叩いてみてもフケ上がりにくいですね。
シャフトの違いもありますので組み合わせ次第だと思いますが以前から使用している同モデルの3W(15° クワトロテック75 X)もフケ上がりにくいと感じますのでヘッドの特性によるものだと想像します。
バランスがD5ですが私は特に重たすぎるとは感じませんでした。
また以前DG S-200を挿した5W(初代Vスチール バランスD2)を使っていましたがこちらのX-100の方がフレックスからいって当たり前ですがしっかりしていて断然硬いです。
昨年末に初めてコースで使用しました。
飛距離は競技でしたのでスコープ等を使用しない中でのプレーでしたから正確ではありませんが過剰なスピンが抑えられた中弾道のせいか以前のものよりも若干飛んでいたようです。
グリーンを狙う場面での使用はありませんでしたのでそのあたりのスピン性能に関してはまだわかっていません。
試打出来ない中での購入でしたが私にとっては大変満足できるクラブです。
特につかまりが悪い、抑えられているとは感じませんが簡単に球が上がるというクラブではないと思います。
ですからシャフトの選択はそれぞれでしょうが、そこそこの技量があってDRの割りにFWが飛ばない、フケ上がってしまうという悩みのある方にオススメできるクラブだと思います。
追伸
とうとう削除されてしまいました。
私は3日の朝に書き込みしましたがお読みで無いようでしたら改めてこちらに書きますのでお知らせください。
もういい、ということでしたらスルーしていただいても結構です。
0点
ガンタンクMkUさん
DGSLX-100ですか!?
凄いですね...
私はUT(3U,4U)にDGSLS-300を差してトライしたことがありましたが、重量/トルクともカタログ上の数値以上に頑強な感じで歯が立ちませんでした。
私の場合S200の方が自然に撓りを感じられて、かえって扱い易かった記憶があります。
ゆとりを感じれないまま切り返しから我知らず力むようになり、スウィングテンポが早くなってしまうんですね。
今はIronもS200からNS950GH(S)に総入れ替えしています。
書込番号:8889379
0点
<追伸>
ちなみに...
Fw(r7 St 4w)はNS950FW(R)で、UT(BURNER RESCUE 3U/4U)はNS950GH(R)で揃えています。
書込番号:8889412
0点
ガンタンクMKUさん
ナイスバーディさん
こんばんわ。
私は愛用のUTにSLリシャフト計画中です。
書込番号:8891108
0点
Nice birdy!!さん、返信ありがとうございます。
SL X-100は想像した以上に硬いとは感じてますが5WはIR感覚でしか使いませんから満足出来る物ですね。
貴殿のセッティングは試行錯誤の跡が見えますね(笑)
飛距離は犠牲にして方向性なり振り易さ重視ですか?
まあ飛距離を割り切ることが出来れば考え方は自ずとシンプルになりますよね。
ちなみにS-200はNSのSと硬さは変わらないという書き込みも見かけますね。
私は頼りなく感じてしまうので久しくNSは使っていませんので現行のモデルはどうなのかわかりません。
S-200の方が素直な挙動だとは思いますがかなり軟らかく感じるのもまた事実ですね。
ゴルフ中毒さん、返信ありがとうございます。
UTにSLですか?ならばIRはDG S-200でしょうか?
私の印象としてはSLは思った以上にハードな気がします。
当然試打を重ねた上でリシャフトされるのでしょうがS-200だから安易にSL S-300にするとかではなくR-300も視野に入れてみてはどうでしょうか?
道具の進歩はすばらしくUTはゴルフを簡単にしてくれるアイテムだと思います(私はどうも左に行きそうな気がして苦手ですが…)
簡単にしてくれる筈のクラブを難しいものにしてしまわないための保険として考えてみるのもアリではないでしょうか?
プレー中に神経をすり減らすのはグリーン周りだけにしたいものです。
書込番号:8892453
0点
フェアウェイウッド > ダンロップ > ザ ゼクシオ フェアウェイウッド [MP500]
ドライバーはザゼクシオ(MP500M・S・9.5度)を使っています。UTはテーラーメイドのレスキューミッド(カーボンSの19度、22度、25度)を使っています。この度フェアウェイ3Wを購入しようかと考えています。シャフトはやはりドライバーと同じMP500Mの方がいいのでしょうか?中古ならMP500が安く出ているので迷っています。
0点
kaminari1818さん
こんばんは。^^
FWは同じゼクシオで同じ年代モデルのヘッドですか?
同じなら同じタイプのシャフトで構いませんよ。^^
ただ、MP500Mは確か重いシャフトだったと記憶しています。
なので中古のFWでもDWとの総重量差が5g〜10gぐらいの間になっていないとフロー的に厳しいかもしれません。
ドライバーは長さは45.75インチですか?
まあ、長さは何であれ3Wはドライバーよりも1インチ短くてバランスも比較的揃っていれば問題ないと思います。
買うときは事前にお持ちのドライバーの総重量を計ってから中古ショップに売っているFWの重量を見てください。
それで重量差が5g〜10gキチっと離れていれば問題ないと思います。^^
バランスが軽い場合は鉛を張って対応してください。^^
書込番号:8887163
1点
kaminari1818さん
こんばんは。^^
シャフトはそれで良いと思いますよ。^^
ただ、MP500Mは確か重いシャフトだったと記憶しています。
なので実際お持ちのDWとの総重量差が5g〜10gぐらいの間になっていないとフロー的には厳しいかもしれません。><
他にも問題ないと思いますが、3Wの長さはドライバーよりも1インチ短くてバランスも比較的揃っていれば問題ないと思います。
買うときは事前にお持ちのドライバーの総重量・長さ・バランスを計ってから中古ショップに売っているFWの重量・長さ・バランスを見てください。
それで重量差が5g〜10g・長さは1インチ離れている・バランスは大きくずれていない。
重量差無かったり、バランスが軽い場合は鉛を張って対応してください。^^
長さがキチンと1インチの差が出来ていなかったらお近くのゴルフ工房に持っていって長さをキチっと整えてもらってください。^^
あと、鉛を張る時は重心位置を考慮して張るようにお願いします。^^
書込番号:8888672
0点
連レスすいません。><
2番目のレスはスルーしてください。><
書込番号:8888677
0点
ゲニ子さん、ご丁寧なアドバイス有り難うございます。
希望のFWはザゼクシオ(ドライバーと同モデル)のヘッドです。
ドライバー(45.75インチ)はMP500Mですが、割といい感じのドロー系の球筋が出ています。つかまったときは250ヤードぐらい飛んでいますし、自分にはこのシャフトが合っているように思います。
アドバイス頂いたように、購入にあたってはFWの重量もチェックし、同タイプのシャフトにしようと思います。
できれば中古でいいのですが、まだ中古市場にはあまり本数が出ていないようなので、新品にするか悩むところです・・・。
書込番号:8890007
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE 701 FW [ツアーAD EV-6]
はじめてご質問させてもらいます。
今回、701FW #5と#7の購入を検討しておりますが、
本日、打ちっ放しではじめて、#5-EV6を試打しましたが、
結構満足する結果で、左にはなかなか行きにくかったんですね。
なので、#5のシャフトはTourAD-EV6-Sにしようと思います。
#7もTourAD-EVシリーズの場合なら、EV6-Sがよいのでしょうか。
それともEV7-Sがよいのでしょうか。もし宜しければアドバイス御願い致します。
0点
重量差をつけたいという意味でEV7-Sを検討されたと思いますが
同じ感覚で振れるEV6-Sでいいと思います。
ヘッド重量で差がついているので大丈夫だと思います。
書込番号:8878518
0点
one2oneさん、どうも回答ありがとうございました。
#5,#7両方ともEV-6-Sで合わせておきます。
書込番号:8885515
0点
EV-7に決めたほうがいいです
重量は、下に行くほど重目をお勧め
書込番号:9616032
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW TOUR]
購入に迷っている状況です。
アドバイスを宜しくお願いします。
r7 460 ドライバー USモデル(RE*AX60)
SRIXON WR アイアン NSプロ950
現在、上記のクラブを使用しています。
今回、5Wの購入を考えていますが購入に迷っている状況です。
@ドライバーのシャフトが気に入っているため、感じの似ている5Wの購入
(どのクラブが感じが似ているかも中古も含めお願い致します。)
AVスチールの購入
個人データー
HS42 スコア90前後 身長177cm 年齢35歳
また、UT5の購入も考えていますが、何が良いか検討中です。
これも含めましてアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします。
0点
yu-nさん こんばんは
私は本日衝動買いでこの#3を購入しました。
購入前に他のドライバー
(ツアーステージ X-DRIVE 701 FW [ツアーデザイン B09-01w]、
インプレスX D フェアウェイウッド 2009 [MX-509F]、
909F2 フェアウェイウッド [タイトリスト・ツアーAD])
を試打しましたが、何れもフェースが厚い(重心が高い)感じがして、
構えたときの据わりが悪く、打感がしっくりきませんでした。
そんななかで、一番しっくりきたのが、このクラブでした。
そのときは、購入しませんでしたが、たまたま中古クラブ屋に
行ったら安く売っていたので、購入に至りました。
まだ本格的に打っていないので、練習後にまた報告いたします。
書込番号:8858062
0点
練習場に行ってきました。
レビューしましたので、参考にしてください。
10年以上前から使用していた同メーカーの下駄履きウッドからの買い替えです。
HS45前後、平均スコア92位で回ります。
デザインは最近のクラブのような派手さは無く、プロっぽいところが気に入っています。
打感は高めの音ですが、高反発チタンのような響きではなく、スチール特有の音で違和感はありません。また、ミート率も高くなった感じがします。
飛距離は、10年以上前のクラブと比べると申し訳ない位に飛びます。
キャリーで220ヤード、ランが10ヤード強
弾道は、シャフトが中元調子なので、Sシャフトでは若干ハードヒッターにはやわらかめのシャフトになりますが、叩いても何とかコントロールできます。
出だしから高弾道ですが風に強い弾道で、ふけ上がることは無いです。
方向は、Sシャフトで中元調子なのでやわらかめで、最初は左右にぶれましたが、少し短く握ることでドンピシャです。思った通りの方向に打ち分けが可能です。
球の捕まりは、いいほうではないでしょうか。右へのスライス等は皆無です。
練習場だけの感想ですが、振り抜きの良さは抜群です。
ドライバーの変わりに積極的に使っていきたいクラブです。
書込番号:8862948
0点
ronjinさん こんばんは。
ご使用経験有難うございます。
やはりクラブも日進月歩ですね。
右へのスライスが皆無なのは強い味方になります。
購入意欲に火がつきました。
年明け早々にも購入したいと思います。
有難うございました。
書込番号:8863163
0点
フェアウェイウッド > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ フェアウェイウッド [MP400]
テーラーメイドのVスチールが重くて振りにくくなり、ヤマハのIFを試し、テーラーのr7ドローにて半年、UTがテーラーのr7ドロー(#4、#3)と同じシャフトでしたが、フィーリングが合いませんでした。
練習場のあるGOLFパートナーにて試打をしました。中古新品をほぼ全メーカーの#5や#4を打ちまくりましたところ。オールニューXXIOの#4が最高のフィーリングでした。しかし、中古でもお値段は高めでした。
オークションで、探してみたところ14,800円で#4をゲットしました。程度もよくて満足しております。ホームコースにて、ロング564ヤードのセカンドとサードショットにて、大飛球にて3オンしました。4オンが定位置でしたのでびっくりです。今までなんでFWに苦労したのかと、本当に目からウロコでした。
次に昨日#7をオークションでゲットしました。競争が激しく物はいいが、2万円となってしまいました。今日商品が届いたので、練習場で打ってみました。#4でシャフトの感覚が良かったのが、そのまま再現できました。
右にすっぽ抜けるようなボールがなく安心して打てます。右にすっぽ抜ける弱いボールは、OBやトラブルになりやすい。このシャフトは、きちんと戻ってきて、つかまるボールが打てます。弾道も高く打感もキーンといい音です。
MP400のドライバーを試打したところ、全然合いません右や左にボールが散らばり、FWとは別物のように感じました。FWとドライバーのシャフトは違うのかと思うほどでした。FWがいいので、ドライバーを探そうと思っていましたので、がっかりでした。
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー スチール フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST FW]
現在のセッティングは以下の通りですが、FWは全く使い物にならず、
意外に重宝していたB級ロングアイアンもそろそろ潮時と思い、5Wと
7Wの組み合わせ、もしくは5WとUTを購入を決意。
ショップの店長の薦めで、ロングアイアンの代わりであればUTを入れた方
が良いとのことで、5Wと3UTの組み合わせで購入しました。
(BURNER FW 5W、BURNER RESCUE 3でシャフトはNS950GH)
DR BURNER 07年S
3W スポルディング製安物
5W スポルディング製安物
3I ゴルフプランナー製(カーボン SR)
4I ゴルフプランナー製(カーボン SR)
5I〜AW SRIXON WR(NS 950GH S)
SW TOURSTAGE XWEDGE 01(56℃)
PT MIZUNO ピンタイプ
しかしよく考えると、5Wのロフト角は18°、3UTは19°です。
飛距離を考えると、あまりこの2本の使い分けの必要が無いような気がしています。
購入時、5Wの在庫がショップに無かった為、取り寄せになっており、まだ
手元にありません。
5Wを止めて、3Wにした方が良いような気がしていますが、如何でしょうか?
2点
NOAさんのハンディキャップ、H/Sによりますね。
基本的にH/S40m/sそこそこの方は3Wと5Wで飛距離に差が出ないようです。
3Wで球に浮力を与える事ができないからです。
H/Sがあまり早くない方はドライバーの次に4W、7Wのようなセッティングをされている方が上手そうに見えますね。
理屈では5Wと3UTで飛距離差は出ます。5Wの方がシャフトが長いのでその分H/Sが上がるからです。
ただこれもH/Sがある程度ないとどっちも飛距離に差が出ない事になるか、出ても数ヤードということになります。
H/Sが45m/sくらいあるか、シングルハンディの方ならば3Wと5Wの飛距離差も出るので3W、5Wのセッティングもありでしょうが、そうでないならば4W、7Wくらいのセッティングが賢いと私は思います。
いずれにしても、4I ゴルフプランナー製(カーボン SR)と5I〜AW SRIXON WR(NS 950GH S)を混在させて使うのは止めた方が良いでしょう。私なら4W、3UTを買いますね。
書込番号:8792758
2点
STYLISTさん
いつも的確なアドバイス、参考にさせて頂いております。
他のところにも書かせて頂いているのですが、スコアはAVG100〜105、
DRのH/Sが44〜48m/Sです。
キャリアは長いですが、漸く真剣にゴルフに取り組むことを決意し、
ひたすら練習、1回/週のスクールにも通い始めました。
(道具を新調、スコアも上がり始めました)
ティーショットで3Wは使用せず(今のところ)、いまのヘボFW、
ロングアイアンの代わりということで、5W、7W(UT)という選択でした。
>私なら4W、3UTを買いますね。
正直、これは考えつきませんでしたが、目から鱗とはこのことです。
本当にありがとうございます。早速4Wに替えて貰えるよう話しをします。
書込番号:8792894
1点
残念ながら、このFWは、4Wがありませんでした・・・。
5Wと3UTはロフト角がほぼ一緒ですが、STYLISTさんの仰る通りシャフトの長さが違うので、
店員の方曰く、2番手位の距離の違いはあるそうです。
ただ、コース上で5W、3UTの選択に迫られた際、恐らく3UTを手にして5Wの出番が無いような
気がするので、さんざん悩んだあげく、5Wは止めて3Wにしました。
これまで、ほとんどティーショットでスプーンを使用したことがありませんが、打ち易い
BURNERを信じて、これからは狭いフェアウェイでのティーショットに使用したいと思います。
書込番号:8799485
1点
二番手も違いが出るかな?クリーンヒットできての話でしょうが、実際の運用面では少しでも不安があればUTを使った方が安心感があるでしょうね。ロングのセカンドだったら5ydだの10ydだのは意味ないですからね。
せっかく3Wを買ったならライさえ良ければばんばん使うべきです。FWはドライバーと違ってバックスピン量が多くなりますのでセーフティーのつもりが余計に曲がったりします。それにコースで使わないといつまでも苦手意識の克服ができないです。
ゴロ打ったってプロと違ってウン千万すっ飛ぶわけじゃないんですから。
飛ばさなくて良いホールは私は基本ドライバーのライン出しですね。ドライバーの方がスピン量が少ない棒球が打ちやすいですからその方が安心ですね。
書込番号:8800961
1点
本日、3Wを初振りしてきました。
「これは、本当にフェアーウェイウッドか!?」
FWはこれまで苦手としてきましたが(大昔のヘボFWを使ってきたので当たり前か・・・)、
こんなに打ち易いとは、超感動です。弾道も理想的、バシバシど真ん中ショットです。
やっとBURNERドライバーも、スライス卒業、引っ掛けも直ってきて、本来の調子になってきましたが、
さらにこのFWは打ち易い!!
最近自分のショットを根本から見直し、本日のアイアンはショックを受ける程ガタガタでした。。。
これまで殆どなかったシャンク連発、引っ掛け連発・・・散々でしたが、本日はこのFWで救われました。
今週の土曜日から本格的にレッスンを受けることになりましたので、頑張ります!
書込番号:8805812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)